POINT LOOKOUT ‘R’ Good Enough
いや、そんな“動悸”よりも、POINT LOOKOUTだよ。
これがやりたくて、FALLOUT3をまたやり始めたんだ。
いつもは、Mothership Zeta 以外のすべてのクエストが終わってから、“バカンス”と称してPOINT LOOKOUTに行ってたんだよ。
でも、今回は、バックウォーターライフルを早めに使いたかったんだ。だから、エンクレイヴが現れたら、すぐにガウスライフルとスナイパーライフルとミニガン(ゲイリー法で取ったヤツ、CNDがとても減りにくい)とスチールナックル取って、準備を整えた。
スワンプフォークのブルーザーやトラッカー(グーニーズに出てくるスロースに似てるヤツ)や、スワンププルークは、遠距離からフリーエイムでスナイプで仕留めるには、ガウスライフルでしか、一撃で仕留められない。
それに、キャラクリティカル率は18%にしてるから、何に襲われても、ガウスライフルを当てれば、90%の確率で相手をノックダウンできる。
スナイパーライフルはクルティカル倍率5倍だから、90%の確率でクリティカルが出る。バックウォーターライフルを取るまでの“つなぎ”として用いる。
バックウォーターライフルは、同じくクリティカル倍率5倍で、スナイパーライフルよりも消費APが少なく装弾数も多い。ただ、1発撃つごとに何かのモーションが入って間が開くが。ほぼこれをメインに使っていた。
POINT LOOKOUTでは、場所によってはカクカクするところがあり、そこで戦闘したとき、VATSなんか使うとほぼ確実にフリーズする。
フリーエイムだとそれも抑えられる。ミニガンはそれに適している。
加えて、PITTで手に入れたスチールナックルは、素手の消費APが少ないので、攻撃回数を増やしてパラライジングパームを起こしやすくさせるのに都合がいい。ブランケットのバリットポイントはニコイチできないので、これは持っていかない。
ただ、今回わかったのだが、ヘイリーズハードウェアのヘイリーは、商人だが、その装備を見ると、便利屋の作業服を着ている。これにはRepair+5の効果がついており、それを最初から着ているヘイリーは、店を出入りするたびにロードがはさまれた場合に、リペアスキルが5づつ上がっていく。
これを利用して、ヘイリーのリペアスキルを96まで上げた。そして別の装備に着換えさせた。着替えはヘイリーにこちらが所持している何らかの身体防具を売るだけで良かった。
この性質は、街の商人ではなく、スカベンジャーのような、殺さない限り3日でリスポーンするキャラの性質と同じと思われる。それらのキャラは、自身より強い武器防具が売られると、ロードをはさむと、そちらを装備するようになる。
まぁ、それで高まったヘイリーのリペアスキルは、ゲーム内で3週間が経っても変わらなかった。ただもし、初期装備のまま放置して、リペアスキルが100以上に上がった場合、もしかしたら何らかのバグが発生するのかもしれない。
またヘイリーは品ぞろえが変わらなくなるバグが発生することがある。
ヘイリーの場合、他の商人と違って、品ぞろえが変わる時期に、店の中に入った時点で品ぞろえの種類が決定されるらしく、これを利用すれば、店の前でセーブしておけば、欲しい商品が出るまで、“店に入る→欲しい商品がなければロード→店に入る”を繰り返せばいい。
今回、いつも思っていた、POINT LOOKOUT の僕のイメージってこれなんだよな。
シンディローパーの “The Goonies 'R' Good Enough ” 貼っておこう。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント