僕が共産党を支持する理由
共産党が、精神科の診療費をタダにしてくれるような、僕みたいなキチガイの実生活を送りやすくしてくれる政策を打ち出す限りは、僕は共産党に票を入れる。
しかし、もし共産党が僕の実生活を苦しくするようなことをした場合は、「鹿島」で授かった「霊感」をもって、破滅の「呪い」をかける!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 歴史っつーのは(2015.09.17)
- どうせ抜け出せないならば(2012.11.26)
- 正常人がつまらなくなった(2012.05.27)
- 薬が効かない(2012.03.21)
- 閖上ウェイストランド(2012.03.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
べつにさー。
何が言いたいわけでもないんだが。
マイノリティの記事が、あまりにも納得いったんで書いてみた。
自分はそう言うつもりは無かったんだけど、そう書かれてみると
違うとは言えないなあ。
おまきんさんが見た、正常人の解釈。それが自分にも当てはまることを考えると
まあ自分のマジョリティさは隠せないな。
「マイノリティを欲望しながらも、結局マジョリティを意識する。」
つまり、マイノリティの能力を身に付けてたら、マジョリティの世界に
戻ろうという言う魂胆が見え隠れするということか?
見事な正常人分析だと思うよ。それが言いたくて。
あっ、いかん。ウソついてしまったかもしれない。
それだけを言いたかったんじゃない。
オレは、共産党は嫌い(いや政党はみんなきらい)だが、共産主義の方向に
向かうことには賛成だ。
あと、正常人でないとは言えない。「愛」「情」の押し付けはかつてはしてたのかも
しれないが、その意味がよく解ったので、もうしない。敢て避ける
(正常人はその辺りは普通の会話の一部に染まっているから、敢てそうする)
じゃあ何が目的かと言うと、単純に人間の心についていろんな人の考え方を知りたいだけ。
ただの好奇心なんだが、それでもだめか?
投稿: こめきん | 2011年12月22日 (木) 15時36分
>ただの好奇心なんだが、それでもだめか?
好奇心でこのブログの記事を、あなたが見るというのなら、あなたの「勝手」にすればいい。
ぶっちゃけ言えば、共産党支持者以外の正常人であろうと、「愛」「情」を押し付ける正常人であろうと、記事を見るだけなら、コメントしても僕が気付かなければ、「勝手」にできる。
見るだけ、またはコメントに気付かなければココに来る人が、だれが正常人かなんて僕には判別できない。
僕が気付かなければ、ココに出入りする人間の「勝手」にはできるだろう。
投稿: おまきん | 2011年12月22日 (木) 18時05分
こめきんとはyomaなんだが。たまに書き込んでもいいかってことだ。
投稿: こめきん | 2011年12月23日 (金) 09時51分
だから、「勝手」にしろって言ってんだろ。
「書きこむ」のは、おまえの「コト」だ。
「自分」の「コト」は自分で決めろ、って言ってんだろ。
コメ削除は僕の「勝手」でやる。
投稿: おまきん | 2011年12月23日 (金) 10時18分