ブログを書く | サポート 

ココログ人気記事ランキング

 

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

2010年9月の1件の記事

2010年9月10日 (金)

キャラバン ヲ サツガイ セヨ

またfallout3から。


キャラバン見殺しプレイで、もう2周目。

すげー楽。
やっぱ、守りたい奴がいなくなるとスッキリするね。

煩わしさがない。


まぁ、アイテムを売るときには各街のショップをいちいち廻らなきゃいけないんだが、それでも自由度はグンと上がる。

実際のところ、レイダーとか殺しても死体からアイテム漁らなきゃいいだけだし、キャップにも不自由してない。



今は、何気なくウェイストランドをふらふらして、気ままに敵対する者を殺す。


そうなんだよ。
前の周では、全ダウンロードコンテンツが終了してからウェイストランドを散策する予定だったんだよ。

でも無理なんだよな。
そうなるころにはセーブデータが16~17MBくらいになってて、随所でフリーズしたりする。
もう自由に屋外を散策なんて出来なくなってる。
あまつさえ、メガトンの自宅に入る瞬間にすらフリーズしたりするもんだから、逆にイライラする。


今は最初からプレイして、エンクレイヴが出現する前でクエストを止めている。
親父とジェファーソン記念館に行く前でストップ。

この時点で、だいたい10MB直前くらいになる。
エンクレイヴもいないから、フリーズもめったにしない。


ウェイストランドを自由に散策するなら、この時期が適当だと感じた。



余談だが、ポイントルックアウトは片道だけでゲーム内の時間が1ヶ月かかる。
ダッチェスガンビットみたいな船ではメリーランドまで行くのに1カ月もかかるものなんだろうか?

あと、モーテルと市民銀行の間は処理が間に合わないのか、スムーズに動けなくなる。
市民銀行の金庫をアイテム置き場にしている人は要注意だ。

つーかそれ、俺がやってたんだが。


ウェイストランドから離れた場所に行くときには、現地で集めたアイテムをどこの保管するかが問題になってくる。

ポイントルックアウトは、まだショップがあるから、いらないものは売り払うこともできるが、ピットやマザーシップゼータはそうもいかない。


自分流では、
ピットでは、スチールヤードに出る直前の工場のロッカーがおススメだ。
ここは、エリアがとても小さく、他エリアから移動するときに処理速度が速い。また、スチールヤードのFTポイントに非常に近いから、すぐ入れる。

マザーシップゼータでは、エンジンコアの冷凍ポッド近くの奥まったところにある、コンテナが使いやすい。



以上、久しぶりにプレイするときは、上記を参考にすること。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »