エンクレイヴは奴隷化しても元の場所に戻ってくるらしい。
またFALLOUT3から。
ヘルファイアトルーパーを奴隷化して、わざわざ護衛までしてパラダイスフォールズまで送り届けた。
奴隷小屋に入っていった彼はその中で死んでいた。
3日経って、またそこに行ってみると中立化していた。
そのまま彼は奴隷小屋を出ていき、奴隷商人どもをヘビーインシネーターで焼き尽くした。
そのままゆっくりと歩いて元の場所に戻って行った。
つまり、エンクレイヴは奴隷化しても、また元の場所に戻る可能性があるということなのだ。
奴隷化でその場から取り除くことはできないというわけ。
他に方法があるとしたら、周囲のタロンシャダーやスーパーミュータント、動物やロボなどをエンクレイヴともどもうまく1ヶ所に誘導して、「戦場」を作ってやるしかない。
こうすることで互いに殺し合い、勝手に死体になってくれる。
無論上手くいくわけではなく、互いに離れて行って元の場所に戻ることだってあるし、また、キャラの数が多いと、敵が数体その場から消滅したり、同時出現しないなどで、結局いつかは元の場所にもどってしまうのである。
またこの「戦場」に運悪く敵が全滅する前にキャラバンが巻き込まれてしまったら、死ぬ危険性もあるだろう。
なので、結論から言うと、エンクレイヴを100%無効化する方法は無いのである。
というのも、最強と思われていたエイリアンブラスターにも弱点があり、装弾数が尽きると弾を込めなければならず、その動作中に攻撃されて死ぬことがあるからだ。
また、長射程では命中率が良くないらしく、エンクレイヴのプラズマライフルやプラズマピストル(遠距離命中能力はどうやらこちらの方が上らしい)に集中放火されて押し負けることがある。
やはり、キャラバンを生かしたいと思うなら、そもそも巡回ルート上には近づかないようにするしかないということだ。
前にも言ったが、それだと自由度は下がってしまう。
「ウェイストランドを自由気ままに闊歩」なんてことはできなくなってしまう。
これもまた、自由選択で、
自由を代償に特定の人物を生かすために気をもむか、
不都合はあっても自由と気楽さのために、人を見捨てるか、
のどちらかを選ぶ。ということだろう。
そのへんはこのゲームはホントよくできていて、どちらにも代償はあるということ。
でもどちらを選ぶかは自分次第、ということだ。
ある意味、自由選択と自己責任がうまく両立したゲームだと言えよう。
まぁ、Z指定なんでこんなモンじゃないかと。
いろんな意味でZ指定。
ゲームは二十歳になってから。
みたいな。
タバコみてーだな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント