生産性の病を克服しよう。
札幌在住の女性F様から「お会いしたいです」とご連絡をいただいた。私の正しい使い方である。会ったら会ったで、特段、何を話す訳でもなかった。沈黙は苦痛ではなく、心地よい調和だった。もう一人、はるばる関西から来てくれた女性R様も合流し、三人で酒を飲んだ。普通、初対面同士が会うと「普段は何をしているのですか」など、世間的な話題が場を占領する。だが、そういったものが一切ない、一般論から自由な時間だった。
F様に会う前、喫茶店で女性E様に会い、別の喫茶店で女性M様に会った。E様は「お世話になっている人にプレゼントをあげたいのだが、お返ししなくちゃと思わせたら負担になるから、あげない方がいいのかな」と言った。私は「最初に渡せばいいと思う。渡すタイミングを伺っていると、いつ渡そうかな、いつ渡そうかなと思って、プレゼントが重くなる。最初にとっとと渡してしまって、あげたことなどとっとと忘れる。その人に会う目的はプレゼントを渡すことではなく、一緒に楽しい時間を過ごすことだと思う。プレゼントを目的にしないで、目的はとっとと済ませて、あとは一緒の時間を楽しめばいいと思う」と言った。
別の喫茶店で会ったM様は「坂爪さんと友達になりたい」と言った。だが、緊張してしまって、頭の中が真っ白になってしまったと言って泣いた。面白い人だと思われたいけど、恥ずかしい人だとは思われたくない。それなのに、いまの自分、めちゃめちゃ恥ずかしいと言って泣いた。私は言った。体当たりは、二回しなくちゃいけないのだと思う。私に「会いたい」と連絡する時、めちゃめちゃ緊張したと思う。そこを、勇気を出して乗り越えて、あなたは体当たりをして来てくれた。だけど、本番はいまこの時間なんだ。体当たりは二回しなくちゃいけない。連絡できただけでもよかったですなどと言って、自己完結したらダメだ。それでは、私を使って自分だけ気持ちよくなることと同じだ。体当たりは、一回すればいいという話ではない。この人とつながりたいと思ったのなら、怖いかもしれないけど、いい子になることをやめて、勇気を出して、体当たりをすることだ。
ちゃんとしなくちゃという思いに苦しめられて、嫌われないように、嫌われないように、ビクつきながら生きている人は少なくない。気持ちはわかるが、いい子になっても、誰からも好かれない。どんどんよそよそしくなって、どんどん自分自身から離れて、最後の最後はもぬけのからになる。いい子は便利だし、都合がいいし、支配をするにはもってこいだ。だが、私は、友達を支配したいとは思わない。いい子をやるのは、いい子をやることで、相手をコントロールするためだと思う。誤解を恐れながら言うと、私は、いい子を好きになることはない。善の人より、純の人を愛する。善を成そうとするその意思は、善ではあるが、純ではない。善い子になんてならなくていいから、純な子になってくれ。純粋な人間になってくれ。
以前なら「せっかく北海道に来たのだし、それっぽいことをしなくちゃ。なにか良い働きをしなくちゃ」と思って、生産性のある何かを探していたと思う。しかし、四十の誕生日を迎えて、いよいよ自分の中から生産性の概念がなくなったように感じる。なにが起きてもいいし、なにも起きなくてもいい。なにかになってもいいし、なんにもならなくてもいい。不思議なもので、なんにもならなくていいと思ってからの方が、たくさんの面白さに恵まれる。なにかをしなくちゃと思っていた時は、からまわりをしてしまっていた。なんにもならなくていい。そこにいるだけでいい。生産性の病を克服しよう。また今日も何もやらなかったなと思うのではなく、なんにもならなくていいと思っていたのに、こんなにも素晴らしいものたちに恵まれたと思いながら、毎晩、眠りにつこう。
こんばんは。
夜分遅くに失礼します。
今日はとても味わい深い時間を過ごさせていただきました。
坂爪さんにも◯◯さんにも感謝です。
あの数時間は、選ばれし我々3人でなければ作りあげられない時間でした。
ぜひまた3人でお会いしたいです。
ラーメン美味しいの食べられたかな?
ちなみに◯◯さんのお土産の干しいも、美味しくていっぺんにぜんぶ食べちゃいました✌️
なんかね、それらしいこと綴ろうかと思ったけどね、それらしく綴るようなことがあってもなくても、今日の時間はかけがえのないものだったなと思います。それだけで十分過ぎるほど十分です。
明日からの旅も道中お気をつけて。
改めて、◯◯さんにもよろしくお伝えください。
それではまた、いつか。
グッドナイト アンド グッドラック。
おおまかな予定
4月15日(火)北海道室蘭市界隈
以降、FREE!(呼ばれた場所に行きます)
連絡先・坂爪圭吾
LINE ID ibaya
keigosakatsume@gmail.com
SCHEDULE https://tinyurl.com/2y6ch66z
いいなと思ったら応援しよう!




コメント