NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「4月15日(火曜日)」、
- 4月7日(月曜日)はこちら、
- 4月8日(火曜日)はこちら、
- 4月9日(水曜日)はこちら、
- 4月10日(木曜日)はこちら、
- 4月11日(金曜日)はこちら、
- 4月12日(土曜日)はこちら、
- 4月13日(日曜日)はこちら、
- 4月14日(月曜日)はこちら、
- 4月15日(火曜日)の番組表を現在表示しています、
- 4月16日(水曜日)はこちら、
- 4月17日(木曜日)はこちら、
- 4月18日(金曜日)はこちら、
- 4月19日(土曜日)はこちら、
- 4月20日(日曜日)はこちら、
- 4月21日(月曜日)はこちら、
- 4月22日(火曜日)はこちら、
ここから4月15日(火曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
- リワインドタイム 涙
- キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
- “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「グリーン グリーン」/「風の向うに」
- 「グリーン グリーン」うた:杉並児童合唱団/「風の向うに」うた:さとう宗幸
- 「グリーン グリーン」作詞:B.McGuire R.Sparks 日本語詞:片岡輝 作曲:B.McGuire R.Sparks 編曲:小森昭宏/「風の向うに」作詞・作曲:さとう宗幸 編曲:小野崎孝輔
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ 選 バッハのカンタータ
- ご案内:鈴木優人/バッハが市参事会員交代式で上演した、円熟期のカンタータ第29番と第69番をご紹介します。
- 鈴木優人
- 「カンタータ第29番「神よ,あなたに感謝をささげます」BWV29から第1,2曲」
バッハ:作曲
(合唱)アルノルト・シェーンベルク合唱団、(合奏)ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス、(指揮)ニコラウス・アーノンクール
(5分57秒)
<SONY SICC 1282>
「カンタータ第29番「神よ,あなたに感謝をささげます」BWV29から第3~8曲」
バッハ:作曲
(ソプラノ)クリスティーネ・シェーファー、(アルト)ベルナルダ・フィンク、(テノール)ヴェルナー・ギューラ、(バス)クリスティアン・ゲルハーヘル、(合唱)アルノルト・シェーンベルク合唱団、(合奏)ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス、(指揮)ニコラウス・アーノンクール
(15分49秒)
<SONY SICC 1282>
「カンタータ第69番「わが魂よ、主を讃えまつれ」BWV69から第1曲」
バッハ:作曲
(合唱)アムステルダム・バロック合唱団、(合奏)アムステルダム・バロック管弦楽団、(指揮)トン・コープマン
(5分14秒)
<ERATO WPCS-6311/4>
「カンタータ第69番「わが魂よ、主を讃えまつれ」BWV69から第2~6曲」
バッハ:作曲
(ソプラノ)ルート・ツィーザク、(アルト)エリーザベト・フォン・マグヌス、(テノール)ポール・アグニュー、(バス)クラウス・メルテンス、(合唱)アムステルダム・バロック合唱団、(合奏)アムステルダム・バロック管弦楽団、(指揮)トン・コープマン
(15分04秒)
<ERATO WPCS-6311/4>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 ヴィヴァルディの「四季」
- [再放送]
- 登レイナ
- 「四季」
ヴィヴァルディ:作曲
リヌス・ロート/ペトリト・チェク:編曲
(バイオリン)リヌス・ロート、(ギター)ペトリト・チェク
(41分47秒)
<東京エムプラス XEPRC-0065>
「フォリア」
コレッリ:作曲
(リコーダー)フランス・ブリュッヘン、(チェロ)アネル・ビルスマ、(チェンバロ)グスタフ・レオンハルト
(10分46秒)
<キングレコード K26Y9102>
「亡き王女のためのパヴァーヌ」
ラヴェル:作曲
(ピアノ)モーリス・ラヴェル
(5分09秒)
<DENON COCO-80208>
「ピアノ協奏曲 ト長調」
ラヴェル:作曲
(ピアノ)アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ、(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)エットレ・グラーチス
(22分41秒)
<ワーナー WPCS-23043>
「序奏とアレグロ」
ラヴェル:作曲
(フルート)エマニュエル・パユ、(クラリネット)ウェンツェル・フックス、(ハープ)マリー・ピエール・ラングラメ、(バイオリン)クリストフ・ホラーク、(バイオリン)シモン・ロテュリエ、(ビオラ)イグナツィ・ミェチニコフスキ、(チェロ)ブリュノ・ドルプレール
(10分22秒)
<東京エムプラス PINDE-139>
「「マ・メール・ロワ」から第5曲「妖精の園」」
ラヴェル:作曲
シュテファン・コンツ:編曲
(フルート)エマニュエル・パユ、(クラリネット)ウェンツェル・フックス、(ハープ)マリー・ピエール・ラングラメ、(バイオリン)クリストフ・ホラーク、(バイオリン)シモン・ロテュリエ、(ビオラ)イグナツィ・ミェチニコフスキ、(チェロ)ブリュノ・ドルプレール
(3分41秒)
<東京エムプラス PINDE-139>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
- 音楽遊覧飛行 映画音楽ワールドツアー~激動の時代を生きて
- 韓国の民主化運動への弾圧、北アイルランド紛争による町の分断、ベトナム戦争下のサイゴンの現実、ポーランドにおけるナチスのユダヤ人迫害を取り上げた4作品を紹介する
- 【DJ】紺野美沙子
- 「おかっぱ頭(映画:タクシー運転手 約束は海を越えて)」
(歌)チョー・ヨンピル
(4分20秒)
<ポリスター PSCC-1014>
「ワンダフル・リマーク(映画:ベルファスト)」
(歌)ヴァン・モリソン
(3分47秒)
<ポリドール POCP-1027>
「ジャッキー・ウィルソン・セッド アイム・イン・ヘヴン・ホエン・ユー・スマイル(映画:ベルファスト)」
(歌)ヴァン・モリソン
(2分58秒)
<ポリドール POCP-1027>
「ノーホエア・トゥ・ラン(映画:グッドモーニング・ベトナム)」
(歌)マーサ&ザ・ヴァンデラス、オリジナルサウンドトラックから
(2分43秒)
<A&Mレコーズ PCCY-10298>
「アイ・ゲット・アラウンド(映画:グッドモーニング・ベトナム)」
(歌)ビーチ・ボーイズ、オリジナルサウンドトラックから
(2分00秒)
<A&Mレコーズ PCCY-10298>
「アイ・ゴット・ユー(映画:グッドモーニング・ベトナム)」
(歌)ジェームス・ブラウン、オリジナルサウンドトラックから
(2分44秒)
<A&Mレコーズ PCCY-10298>
「ベイビー・プリーズ・ドント・ゴー(映画:グッドモーニング・ベトナム)」
(歌)ゼム、オリジナルサウンドトラックから
(2分40秒)
<A&Mレコーズ PCCY-10298>
「この素晴らしき世界(映画:グッドモーニング・ベトナム)」
(歌)ルイ・アームストロング、オリジナルサウンドトラックから
(2分16秒)
<A&Mレコーズ PCCY-10298>
「ショパンのノクターン嬰ハ短調遺作(映画:戦場のピアニスト)」
(ピアノ)ヤーヌシュ・オレイニチャク、オリジナルサウンドトラックから
(4分04秒)
<ソニー SICP-299>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン ME:I
- [再放送]
- 譜久村聖,【ゲスト】ME:I
- 今夜のゲストは、ME:IのRINON・SUZU。RINONが高校卒業の覚悟、SUZUが新成人の目標を告白!夢を叶えた自分たちが誰かの憧れになる新曲…2人の憧れの存在とは?今も緊張…ビハインド動画にもないレコーディング中の本当の姿、2人はコーヒー派?カワイイを意識したボーカルアプローチなど、最新シングル収録曲の裏話が満載!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】ME:I
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
- 邦楽のひととき 地唄「玉の台(うてな)」、尺八「落葉」
- 竹山順子,北畠頌輔,谷保範,【司会】瀬戸秀夫
- 【出演】竹山順子,北畠頌輔,谷保範,【司会】瀬戸秀夫
- 「地唄「玉の台」」
不詳(堂上方):作詞
松浦検校:作曲
(唄と三絃)竹山 順子、(尺八)北畠 頌輔
(12分55秒)
~NHK大阪R-1スタジオ~
「尺八「落葉」」
(歌詞なし):作詞
上田 喜一(上田芳憧):作曲
(尺八)谷 保範
(10分05秒)
~NHK大阪R-1スタジオ~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
- 民謡をたずねて 長野県東御市(3)
- 長野県・東御市文化会館での公開収録。村松喜久則、藤みち子、塚原ゆかり、木島ユタカ、山本泉、中村優ほかの出演で、長野県の名曲を中心にお送りする。
- 長野県・東御市文化会館での公開収録。村松喜久則、藤みち子、塚原ゆかり、木島ユタカ、山本泉、中村優ほかの出演で、長野県の名曲を中心に、そのほかにも関東・北陸地方の民謡をお送りする。
- 【出演】村松喜久則,藤みち子,塚原ゆかり,木島ユタカ,山本泉,中村優,上原潤之助,三好のぶちか,佃康史,美鵬人子,美鵬マミ,西田美和,西田美和利,【司会】稲井清香
- 「木曽節(長野県)」
(唄)木島 ユタカ、(三味線)上原 潤之助、(三味線)三好 のぶちか、(笛)佃 康史、(鳴物)美鵬 人子、(鳴物)美鵬 マミ、(はやし詞)西田 美和、(はやし詞)西田 美和利
(1分50秒)
~東御市文化会館~
「中野小唄(長野県)」
野口 雨情:作詞
中山 晋平:作曲
(唄)山本 泉、(三味線)上原 潤之助、(三味線)三好 のぶちか、(笛)佃 康史、(鳴物)美鵬 人子、(鳴物)美鵬 マミ、(はやし詞)西田 美和、(はやし詞)西田 美和利
(1分55秒)
~東御市文化会館~
「布施谷節(富山県)」
(唄)中村 優、(尺八)佃 康史、(はやし詞)西田 美和
(3分45秒)
~東御市文化会館~
「磯節(茨城県)」
(唄)塚原 ゆかり、(三味線)上原 潤之助、(三味線)三好 のぶちか、(尺八)佃 康史、(鳴物)美鵬 人子、(はやし詞)西田 美和、(はやし詞)西田 美和利
(3分10秒)
~東御市文化会館~
「開田の嫁入り唄(長野県)」
(唄)藤 みち子、(尺八)佃 康史、(はやし詞)西田 美和、(はやし詞)西田 美和利
(2分35秒)
~東御市文化会館~
「羽田節(東京都)」
(唄)村松 喜久則、(三味線)上原 潤之助、(三味線)三好 のぶちか、(笛)佃 康史、(鳴物)美鵬 人子、(鳴物)美鵬 マミ、(はやし詞)西田 美和、(はやし詞)西田 美和利
(3分10秒)
~東御市文化会館~
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報(関東)
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】小郷知子
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル 旅情歌謡集(2)▽原田悠里作品集
- 深沢彩子
- 「襟裳岬」
森進一
(4分18秒)
<ビクター VICL60647>
「熱き心に」
小林旭
(4分44秒)
<ポリドール POCH1844>
「小樽運河」
都はるみ
(4分23秒)
<コロムビア COCP31841>
「ホテル・ニューヨーク」
八代亜紀
(4分10秒)
<コロムビア COCP34494>
「気まぐれ道中」
坂本冬美
(4分26秒)
<東芝EMI TOCT4580>
「ちょいときまぐれ渡り鳥」
氷川きよし
(4分31秒)
<コロムビア COCA16942>
「奄美で待って」
吉幾三
(4分31秒)
<徳間ジャパン TKCA72363>
「流浪人」
新沼謙治
(4分53秒)
<コロムビア COCP30093>
「豊後水道」
川中美幸
(4分46秒)
<テイチク TECE3638>
「高遠 さくら路」
水森かおり
(4分43秒)
<徳間ジャパン TKCA91152>
「木曽路の女」
原田悠里
(4分13秒)
<キング KICX4498>
「安曇野」
原田悠里
(4分28秒)
<キング KICX4498>
「雪割草」
原田悠里
(4分00秒)
<キング KICX2602>
「津軽の花」
原田悠里
(3分38秒)
<キング KICX2602>
「天草の女~天草小唄入り~」
原田悠里
(4分23秒)
<キング KICM30101>
「中山道」
原田悠里
(4分33秒)
<キング KICM31113>
「望郷」
原田悠里
(3分44秒)
<キング KICX1187>
「ノクターン~黎明~」
原田悠里
(4分59秒)
<キング KICM31151>
「春待酒」
原田悠里
(4分27秒)
<キング KICM31151>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 ブルックナーの交響曲第4番「ロマンチック」
- 田添菜穂子
- 「ホルン協奏曲 第4番 変ホ長調 K.495」
モーツァルト:作曲
(ホルン)ギュンター・ヘーグナー、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)カール・ベーム
(17分49秒)
<ユニバーサル POCG-90488/90>
「アダージョとアレグロ 変イ長調 作品70」
シューマン:作曲
(ホルン)ラデク・バボラーク、(ピアノ)清水和音
(9分10秒)
<Octavia Records OVCC-00041>
「交響曲 第4番 変ホ長調「ロマンチック」」
ブルックナー:作曲
(管弦楽)ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、(指揮)アンドリス・ネルソンス
(1H10分07秒)
<ユニバーサル UCCG-1789>
「ポルカ「狩り」」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ウィリー・ボスコフスキー
(2分04秒)
<キングインターナショナル KKC-2168>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「琵琶湖疏水の旅~滋賀・京都~」
- 【初回放送】2018年6月3日【語り】高橋さとみ ▽滋賀・琵琶湖から京都を結ぶ水路「琵琶湖疏水」。木漏れ日の中、水の恵みを感じる船旅をお届けします。
- 琵琶湖疏水は、琵琶湖の水を京都にひくため明治時代に作られた水路です。滋賀・大津から京都・蹴上まで、琵琶湖疏水を下る船旅の様子をお届けします。旅情あふれる水の旅をお楽しみください。
- 【語り】高橋さとみ
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「やまんばマンボ」
午後4時00分から午後5時55分(放送時間115分間)
- 名演奏ライブラリー ドイツ出身の名ソプラノ ロッテ・レーマン
- [再放送]
- 【ご案内】音楽評論家…満津岡信育
- 「歌劇「ローエングリン」から 「そよかぜよ、私の嘆きを聞いてくれ」」
ワーグナー:作曲
(ソプラノ)ロッテ・レーマン、(管弦楽)ベルリン国立歌劇場管弦楽団、(指揮)フリーダー・ワイスマン
(3分16秒)
<東芝EMI CE30-5255>
「歌劇「タンホイザー」から エリーザベトの祈り「マリア様、願いをお聞きください」」
ワーグナー:作曲
(ソプラノ)ロッテ・レーマン、(管弦楽)ベルリン国立歌劇場管弦楽団、(指揮)フリーダー・ワイスマン
(3分18秒)
<東芝EMI CE30-5255>
「歌劇「ばらの騎士」作品59 第1幕 「とうとう行ってしまった。あの高慢ちきな男」から 第1幕の終わりまで」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(ソプラノ)ロッテ・レーマン、(アルト)マリア・オルシェフスカ、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ローベルト・ヘーガー
(16分43秒)
<東芝EMI TOCE-55128~29>
「楽劇「ワルキューレ」第1幕 「お客人、おやすみですか」から 第1幕の終わりまで」
ワーグナー:作曲
(ソプラノ)ロッテ・レーマン、(テノール)ラウリッツ・メルヒオール、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ブルーノ・ワルター
(20分44秒)
<EMI Records CDH 7 61020 2>
「イギリス民謡 おまえの目でぼくに乾杯しておくれ」
コーン:編曲
(ソプラノ)ロッテ・レーマン、(ピアノ)ポール・ウラノウスキー
(3分11秒)
<BMGビクター BVCC-5123>
「ドイツ民謡 眠れ、よい子よ」
アルヴィン:編曲
(ソプラノ)ロッテ・レーマン、(ピアノ)ポール・ウラノウスキー
(3分11秒)
<BMGビクター BVCC-5123>
「歌曲集「詩人の恋」 作品48」
シューマン:作曲
(ソプラノ)ロッテ・レーマン、(ピアノ)ブルーノ・ワルター
(27分07秒)
<CBS Records MPK 44840>
「ウィーンわが夢のまち」
ジーツィンスキ:作曲
(ソプラノ)ロッテ・レーマン、(ピアノ)ポール・ウラノウスキー
(3分20秒)
<Sony Music Entertainment MPK 47682>
「グリンツィングへもう一度」
ベナツキー:作曲
(ソプラノ)ロッテ・レーマン、(ピアノ)ポール・ウラノウスキー
(2分04秒)
<Sony Music Entertainment MPK 47682>
「夜と夢 D.827」
シューベルト:作曲
(ソプラノ)ロッテ・レーマン、(ピアノ)ポール・ウラノウスキー
(3分17秒)
<BMGビクター BVCC-5123>
「音楽に D.547」
シューベルト:作曲
(ソプラノ)ロッテ・レーマン、(ピアノ)ポール・ウラノウスキー
(2分54秒)
<BMGビクター BVCC-5123>
「サフラン 作品10第7」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(ソプラノ)ロッテ・レーマン、(ピアノ)ポール・ウラノウスキー
(1分51秒)
<BMGビクター BVCC-5123>
「おとめよ、なんのために 作品19第1」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(ソプラノ)ロッテ・レーマン、(ピアノ)ポール・ウラノウスキー
(1分56秒)
<BMGビクター BVCC-5123>
「あなたこそ心の冠 作品21第2」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(ソプラノ)ロッテ・レーマン、(ピアノ)ポール・ウラノウスキー
(2分25秒)
<BMGビクター BVCC-5123>
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
- 音の風景「シリーズレジェンドトレイン 上州の野武士 春を駆ける」
- 【初回放送】2023年3月21日【語り】合原明子 ▽群馬・赤城山の裾野で豪快な走りを見せる旧型の電車。路線の開業時から活躍を続けるレジェンドトレインの風景です。
- 春めく群馬・赤城山の裾野を走る旧型の電車。路線の開業時から100年近くもの長きにわたり活躍し続けてきました。“上州の野武士”にたとえられる無骨で豪快な走りを見せるレジェンドトレインの風景です。
- 【語り】合原明子
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- 大竹しのぶの“スピーカーズコーナー”
- [再放送]
- 女優・大竹しのぶが日々の生活の中で感じた「あんなこと、こんなこと」を思いつくまま独特の視点で語る番組。イチオシの音楽と共に、リスナーのお便りも紹介していきます。
- 大親友、デビュー50周年を迎えた岩崎宏美さんをゲストにお呼びして爆笑トーク!この機会にいろいろ聞いちゃいます☆歌手デビュー前は演劇界にいた?☆待望のデビュー、でもレコードジャケットの写真は私服で…☆新人時代のバラエティー番組で苦手だったこととは?☆「私の持ち歌」岩崎さんを目の前にして大竹しのぶがまさかの「ロマンス」熱唱☆50年間美声を保ってきたルーティーン☆ラジオ第一4/9の再放送です
- 【DJ】大竹しのぶ,【ゲスト】岩崎宏美
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
- NHKやさしいことばニュース
- 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
- 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック アンドレイ・コロベイニコフ ピアノ・リサイタル
- 【曲目】幻想的小品集作品3から「鐘」嬰ハ短調、コレッリの主題による変奏曲(以上、ラフマニノフ)ほか【演奏】アンドレイ・コロベイニコフ【収録】2025年1月24日
- 【曲目】幻想的小品集作品3から「鐘」嬰ハ短調、コレッリの主題による変奏曲(以上、ラフマニノフ)ほか【演奏】アンドレイ・コロベイニコフ【収録】2025年1月24日【収録】2025年1月24日 浜離宮朝日ホール(東京)【案内】大林奈津子
- 【解説】大林奈津子
- 「幻想的小品集 作品3から 第2曲 前奏曲「鐘」嬰ハ短調」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アンドレイ・コロベイニコフ
(4分50秒)
「練習曲集「音の絵」 作品33から 第7番 変ホ長調」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アンドレイ・コロベイニコフ
(1分58秒)
「13の前奏曲 作品32から 第12番 嬰ト短調」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アンドレイ・コロベイニコフ
(2分44秒)
「10の前奏曲 作品23から 第7番 ハ短調」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アンドレイ・コロベイニコフ
(2分50秒)
「10の前奏曲 作品23から 第2番 変ロ長調」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アンドレイ・コロベイニコフ
(3分24秒)
「10の前奏曲 作品23から 第4番 ニ長調」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アンドレイ・コロベイニコフ
(5分51秒)
「楽興の時 作品16から 第6番 ハ長調」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アンドレイ・コロベイニコフ
(4分50秒)
「13の前奏曲 作品32から 第3番 ホ長調」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アンドレイ・コロベイニコフ
(2分39秒)
「13の前奏曲 作品32から 第13番 変ニ長調」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アンドレイ・コロベイニコフ
(5分28秒)
「13の前奏曲 作品32から 第8番 イ短調」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アンドレイ・コロベイニコフ
(1分50秒)
「練習曲集「音の絵」作品39から 第3番 嬰ヘ短調」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アンドレイ・コロベイニコフ
(3分10秒)
「ピアノ・ソナタ 第2番 作品36から 第2楽章、第3楽章」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アンドレイ・コロベイニコフ
(14分30秒)
「幻想的小品集 作品3から 第1曲「エレジー」変ホ短調」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アンドレイ・コロベイニコフ
(7分10秒)
「コレッリの主題による変奏曲 作品42」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アンドレイ・コロベイニコフ
(19分53秒)
「練習曲集「音の絵」作品33から 第9番 嬰ハ短調」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アンドレイ・コロベイニコフ
(3分16秒)
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界「松本清張 短編作品集」(12)
- テキスト:松本清張『張込み 傑作短編集』(新潮社1965年 2023年版使用)
- 松本清張は長編作品は勿論、短編の名手でもある。260編以上にも及ぶ短編サスペンス群の中から、今回は特に傑作と言われる4編を記載順に内藤剛志が朗読する。「張込み」「顔」「地方紙を買う女」「投影」。それぞれに、松本清張の人間に対する厳しくも優しい眼差しが通底している。そして全てが優れた人間ドラマであるゆえに、予期せぬ結末がリスナーにも深い感慨をもたらすのである。
- 【朗読】内藤剛志
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー「海の綺士団-Umi no kishidan-」(7)
- 【原作】戸川視友,【脚色】並木陽【演出】藤井靖【出演】柚香光,渡辺大輔,三浦涼介,彩吹真央,石川褝,多田直人,鍛治直人,桜一花,高松潤【音楽】関向弥生
- 【原作】戸川視友,【脚色】並木陽,【音楽】関向弥生,【出演】柚香光,渡辺大輔,三浦涼介,彩吹真央,石川褝,多田直人,鍛治直人,桜一花,高松潤,【演出】藤井靖
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン 私立恵比寿中学
- 譜久村聖,【ゲスト】私立恵比寿中学
- 今夜のゲストは、私立恵比寿中学の真山りか・中山莉子。倍速で話題『仮契約のシンデレラ』自身が感じる楽曲の魅力、6月卒業・小林歌穂との思い出と期待、未来へ向かう新曲に感じた運命とレコーディング舞台裏、歌詞に感じる小林歌穂への思い…真山「正拳突き」生配信の心境と反響、中山の沖縄家族旅行・予想外の展開など、2人のプライベートも。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】私立恵比寿中学
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム「Let GO」Avril Lavigne
- テーマ:miwaが選ぶ勇気をくれる女性アーティストの思い出深いアルバム▽DJ:miwa▽アルバム「Let GO」Avril Lavigne
- テーマ:miwaが選ぶ勇気をくれる女性アーティストの思い出深いアルバム▽DJ:miwa▽アルバム「Let GO」Avril Lavigne▽miwaのフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- シンガーソングライター…miwa
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 音の風景「夢のSL体験運転~鳥取~」
- 【2011年10月29日初回放送のアーカイブ】【語り】北郷三穂子 ▽鳥取県八頭町と若桜町を結ぶ若桜鉄道。SLファンの夢を叶える体験運転の音風景。
- 鳥取県。若桜駅構内に敷かれた120メートルのレール上を、圧縮空気で動くC12型蒸気機関車がSLファンの夢を乗せて走ります。
- 【語り】北郷三穂子
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「夕焼けが生まれる街」/「Mirai Bana(ミライバナ)」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(12)
- 【おいしそう】
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から16日午前0時00分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2(12)
- おそば屋さんがあるよ!【2】
- 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
16日午前0時00分から16日午前0時15分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(12)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
16日午前0時15分から16日午前0時30分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(10)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
16日午前0時30分から16日午前0時45分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 三菱UFJ銀行 大卒初任給30万円に
- [再放送]
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【講師】伊藤サム,クリスティ・ウェスト
16日午前0時45分から16日午前0時55分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「4月DAY12」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
16日午前0時55分から16日午前1時00分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「万博」
- 【司会】森崎ウィン
16日午前1時00分から16日午前1時15分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(12)
- フレーズ10 ありがとうございます
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
16日午前1時15分から16日午前1時30分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう!(10)家はどちらですか。
- 第10課 家はどちらですか。
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
16日午前1時30分から16日午前1時50分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- [再放送]
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
16日午前1時50分から16日午前2時00分(放送時間10分間)
- 名曲スケッチ「歌劇“ルスランとリュドミーラ”序曲」 「音楽の玉手箱」
- 「歌劇“ルスランとリュドミーラ”序曲」
グリンカ作曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)田中良和
「音楽の玉手箱」
リャードフ作曲、和田薫・編曲
(ピアノ)海老彰子
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)沼尻竜典
16日午前2時00分から16日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
16日午前2時05分から16日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート「ジャズ・ジャイアンツ~デクスター・ゴードン作品集」 ▽天気概況
- 【アンカー】工藤三郎
16日午前3時00分から16日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
16日午前3時05分から16日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌「作家でつづる流行歌~高橋掬太郎作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】工藤三郎
16日午前4時00分から16日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
16日午前4時05分から16日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽スポーツ明日への伝言
- ▽スポーツ明日への伝言
- ▽スポーツ明日への伝言「志あるところに道ありき」前編 第一生命グループ女子陸上部 エグゼクティブアドバイザー 山下佐知子 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】工藤三郎,【出演】第一生命グループ女子陸上部…山下佐知子
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.