特に常用漢字・人名用漢字表外字に特化した人名小典です。創作から実用までご自由にお使いください。

×

名前を調べるために

僅かながら名前を調べる方法を書きましたので、ご参考程度に。

調べ方

1.Wikipedia
Wikipediaは当然人名のページがたくさんあります。適当に表外字を持ってきて検索窓に入れればいくつか出てきます。これが一番楽ですが、各ページの正しさまでは保証できません。
2.国立国会図書館デジタルコレクション
国立国会図書館が提供するデジタルコレクションで『日本紳士録』や『人事興信録』、『第日本人名辞書』のように検索すれば、人名辞書が出てくるので、いくらか役に立つでしょう。

参考資料

名前を調べるときに非常に有用な資料を下記にまとめました。是非々々ご活用ください。
本類(編集者が持っているもの中心)
・21世紀研究会
『カラー新版 人名の世界地図』 文春新書
・荒木良造
『姓名の研究 附 難訓姓氏辞典 奇姓珍名集』 第一書房
『名乗辞典 付録難訓姓氏辞典』 東京堂出版
・伊東ひとみ
『キラキラネームの大研究』 新潮新書
・梅田修
『世界人名物語 名前の中のヨーロッパ文化』 講談社学術文庫
・円満字二郎
『人名用漢字の戦後史』 岩波新書
・尾脇秀和
『女の氏名誕生 ――人名のこだわりはいかにして生まれたのか』 ちくま新書
『氏名の誕生 ――江戸時代の名前はなぜ消えたのか』 ちくま新書
・加納喜光
『人名の漢字語源辞典 新装版』 東京堂出版
・田中克彦
『名前と人間』 岩波新書
・丹羽基二
『人名・地名の漢字学』 大修館書店
インターネット類
※一部サイトは国立国会図書館デジタルコレクションへリンクします。デジタルコレクションは登録無しでも閲覧できますが、一部資料は閲覧できません。18歳以上の場合は本登録をすることで閲覧できます。本登録がお済みで無い場合はこの際に登録することをオススメします。
・苗字とか
実在苗字(名字)辞典
須崎さん
日夲姓氏語源辞典
国立国会図書館サーチ/外国の姓名を調べる
・名前とか
日本紳士録初版
人事興信録
大人名事典
姓名の研究:附・難訓姓氏辞典、奇姓珍名集
明治安田生命名前ランキング(2023)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル1

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます