重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

コミュニケーション能力が低く、自分の気持ちや考えを伝えるのが苦手です。どうすれば克服出来ますか?

日常から妻からの一方通行の会話になってしまいます。一言僕(夫)が話すと、後は話すタイミングもなく、妻が話しをして、会話が終わってしまうのです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

円滑なコミュニケーションに欠かせない言葉、「梅ライス」



夏バテ予防、疲労回復、毎朝の食卓に欠かせない〜、もあるけどww

コミュニケーションに欠かせない!!!
「梅ライス」とは♡

う : うなずきながら
め : 目を見て
ラ : ラストまで
い : いっしょうけんめい
ス : スマイルで
それぞれの頭文字をつなげると「うめライス」。

人の話を聞く時の、大切な「姿勢」・・・この「梅ライス」これらに配慮して、日々コミュニケーションを図れば、必ず変容できると思います。
    • good
    • 0

あなたは、コミュニケーション能力は十分にあります。

あなたが自分らしくいきられない原因の問題はそこでは無いのです。

自分の思いや気持ちを相手に伝えられないのは、あなたの心の中にある、相手への理由無き「恐怖感」「畏怖」といった事です。相手との気持ちの交流そのものに恐れを成しているからです。人間関係をつつがなく行う練習を子供の頃から出来ていなかったからです。

人間関係の基礎(心情の能力)が欠落しているので、相手の気持ちに添わないことは、争いを避けるためにものを言わない方が良い。それが一番安心できる方法である。と、言う様な認識を自分の身を守る方法として獲得してきたのです。これは、他者を必要としないものの考え方ですので、子供の時代は通用しても大人になると通用しないので、引きこもりと同等の生活を余儀なくされているのです。

改善する方法を簡単なことをひとつお知らせします。まず、家族(妻と子供。子供はしゃべらなくても子供に向かって言うのです。)に向かって自分の方から挨拶の言葉を、相手の名前を呼んで、更に笑顔をつけて言い表す練習をすることです。相手が返事をしようがしまいが一方的に挨拶の言葉を自分の方から言い表す。と、言うのがコツです。最初は抵抗がありますが1週間もすれば慣れます。これって結構難しいのです。しかし、出来れば人間関係で一生つまずくことが無いくらい効果があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
娘への声掛けは、育児マニュアルの通り出来ていますので、大丈夫です。
問題は自分の言葉で話す時です。妻は苦手なこと分かってくれているので、ちゃんと聞いてくれる時がありますが、近頃の妻では無理です。

妻はなぜ僕をケージ待機にするのか?伺いました。『Kぱと娘と家族で生活を始めたら、幸せになってしまい、D輔さんのところに戻れなくなりそうだから』ということでした。

僕は家族で暮らすので、それでいいと思うのですが、言葉が出ませんでした。

お礼日時:2025/04/14 22:46

驚きました。





質問履歴だけ
閲覧可の人
初めてです。
    • good
    • 0

もしかしてって思ったけど…支配していたのはDさんでなくMさんでは?


そうでしょ…何だか色々な事を集めて考えるとDさん発言させてたけど、実はMさんの考えよね。
だからコミュニケーションでなく命令的な事になってしまう。
希望を出しても瞬時に却下されてしまう。
ケージ、首輪、貞操帯、みんなMさんなんだね。
食事一緒に食べようってMさんが言わないのおかしいと思ってた。 
美味しい物は、一緒に食べたいって思うはず特に女ならば必ず思うはず。

ケージに何日も閉じ込めて平気なのも変だと思ってた。

Dさんと2人で美味しい食事してkenpreさんにもこんなに美味しいものを食べさせたいと言わない、やらない、しない、どうしてもどう考えてもいつも変だと思ってた。

虐待だねDVだね。 
酷い扱い、沢山沢山受けてきたもんね…みんなMさんの考えだったんだね…。

kenpreさん、Mさんをかばうから、私、鵜呑みにして気づくの遅くてごめんなさい。

それでも好きなら愛しているなら何か対策考えなくちゃ…苦しかったですねkenpreさん、ごめんなさい(泣)

kenpreさんには解決策を今まで何を言っても最終はMさんの下や影に潜り込んじゃって逃げか…無駄か…って。
選択はkenpreさんが決めた事、だから解決しなくても仕方ない、なるがままズルズルでも繰り返しでも…って思っていたけど。
これはMさん支配下にあったからなんだね…気づがなくてごめんなさい。
何か考えなくちゃ…。
    • good
    • 0

結論や伝えたいことから、先に伝えて


なぜなら、こうこう言う理由がある。

って話をしてみる。とか
    • good
    • 0

それはコミュ力の問題なのかね。


コミュニケーションってのは、お互いに意思疎通をするって意味だけれども、一方通行のやりとりしかしないのなら、それはもはやコミュニケーションではないと思います。

コミュ力の問題というか、根本的にお二人の会話の仕方に問題があるかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!