アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
(cache)バットエンドの絵本行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

ブログの広告にアダルトコンテンツが含まれているということで停止処分を受けておりました。ご迷惑をおかけいたしましたm(__)m広告の変更なんてしてないんですけどねぇ(;´Д`)  復活お祝いのコメントありがとうございましたー!嬉しいです!!
ヘッドライン

バットエンドの絵本  

チラシの裏【レスOK】Part.13
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1739678485/

655: ↓名無し:25/04/13(日) 10:56:38 ID:GcdG

せなけいこの絵本
幼稚園ぐらいの頃はトラウマになったが、今思うと絵本なのにバットエンドは面白い
絵本のバットエンドは結構あるが
せなけいこが原点にして頂点
あとは乗っかり真似や二番煎じに見える


660: ↓名無し:25/04/13(日) 20:17:44 ID:ChVK
>>655
ググってワロタ
あの夢に出てきそうなオバケか

656: ↓名無し:25/04/13(日) 11:04:02 ID:GcdG

寝ない子だれだ→お化けになる

あーんあーん→巻き込んで魚になる
最後の「助けに来てくれるでしょ」この言い回しが天才
魚になった子供の懇願で、実際は助かったか不明なのが怖い


664: ↓名無し:25/04/13(日) 21:38:46 ID:5Rsr

>>656
「あーんあーん」は、幼稚園児の「こういう自体になったら母親が戻ってきてくれるかも」という妄想を描いた話だよ
大人になって理解した

665: ↓名無し:25/04/13(日) 21:50:15 ID:Z0wz

トラウマ絵本を通り越して、個人的にはクソ絵本と呼びたいのが「まっくろヒヨコ」
親が結末を自分で確認せずに子供に読み聞かせてしまったら、家庭に亀裂が入りかねないレベル


666: ↓名無し:25/04/13(日) 22:10:13 ID:5Rsr

>>665
結末はおそらく「ムシャムシャパクリ」「美味しかったごちそうさま」だからな
現実は努力しても報われないこともよくあり、世の中上手く行かない事が多いという教訓にはなるかも

667: 名無し:25/04/13(日) 22:13:05 ID:CtbP

>>666
ネタバレを書くなよ
そういうとこだろ

673: ↓名無し:25/04/13(日) 22:30:40 ID:Z0wz

何がひどいって、表紙だけ見たらかわいいひよこのお話としか思えないとこなんだよな
表紙からして不穏な「ねないこだれだ」や「たべてあげる」はまだ良心的


674: ↓名無し:25/04/13(日) 22:33:42 ID:5Rsr

>>673
グリム童話は救われない話が多いし、どんでん返し結末がある
日本昔ばなしの多くもそう

グリム童話をハッピー・エンディングにしたのが偽りのディズニー映画

675: ↓名無し:25/04/13(日) 22:36:35 ID:5Rsr

個人的にはシンデレラの結末がエグいと思う
あれディズニー映画版しか知らない子供が知ったら鬱になる

676: ↓名無し:25/04/13(日) 22:44:53 ID:LfYE

>>665
トラウマというか、あまりにも救われなすぎて複雑な気分になったのが、幸福な王子
タイトル詐欺


677: 名無し:25/04/13(日) 23:11:07 ID:5C7x

「幸福な」にはいろんな意味が含まれるのですよ
きっと

685: ↓名無し:25/04/14(月) 01:19:30 ID:o1M3

>>676
キリスト教的な道徳観があるとまた少し感じ方が違うのだろうが
像やつばめに感情移入するとそうなるね

678: ↓名無し:25/04/13(日) 23:16:10 ID:s44I

>>676
アンデルセンもだけど、あの辺の時代に書かれた童話ってなんか独特だよね
グリムやペローが集めた口承民話ともまた違う雰囲気で
バッドエンドではないけど、不思議の国のアリスも改めて読むと不条理すぎてなんじゃこりゃだし
ピーターパンとかピノッキオも…
そういやピーターラビットもお父さんが喰われてるんだよね


682: ↓名無し:25/04/14(月) 00:00:06 ID:2OZM

>>678
え!?
ピータラビット食われる描写あるんだ
知らないほうが良かった

683: ↓名無し:25/04/14(月) 00:00:49 ID:Jqyz

パパはパイにされました

684: ↓名無し:25/04/14(月) 01:19:08 ID:fLju

>>683
キャラクター紹介の絵がパイなんだよね


[ 2025/04/14 21:00 ] その他雑談・討論 | TB(0) | CM(5)
個人的には「世界一美しいぼくの村」を推したい
綺麗な風景、楽しい行商の様子を楽しんだ後に、最終ページで愕然とした
[■ No.418535 ■ ] [ 2025/04/14 21:33 ] 行き掛けの名無 [ 編集 ]
ゴーリーの話かと思ったら全然違ったw
[■ No.418536 ■ ] [ 2025/04/14 21:45 ] 行き掛けの名無 [ 編集 ]
「年をとったワニの話」
表題作も大概だが、一緒に収録されてる「メンドリとアヒルの話」が本当にひどい
[■ No.418539 ■ ] [ 2025/04/14 22:37 ] 行き掛けの名無 [ 編集 ]
さんびきのやぎのがらがらどん
は大人になってから読んだらあんまりにも酷くてビックリしたわ⋯
[■ No.418541 ■ ] [ 2025/04/14 23:41 ] 行き掛けの名無 [ 編集 ]
赤い靴は子ども心にモヤっとしたし、痛い!ってなった
[■ No.418542 ■ ] [ 2025/04/14 23:44 ] 行き掛けの名無 [ 編集 ]
コメントの投稿







太字の文が入ります。 斜体の文が入ります。 下線の文が入ります。 打ち消しの文が入ります。 色付きの文が入ります。 絵文字を挿入します。 




管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
カレンダー
03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
御来場者数
FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
楽天