見出し画像

【第28回】<補適法第17条解説>:「取消権の発動」の正当性と濫用の境界

前回の第26回では「是正措置命令」(第16条)について取り上げましたが、今回はその“次の段階”である交付決定の取消しに関する【第17条】について解説します。

この条文は、まさに私たちが受けた処分の根拠とされているものです。
ですが、法律上の「取消し」が許されるためには、厳密な要件と手続が求められています。
本記事では、『補助金適正化法解説 全訂新版(増補第2版)』の内容を参照しながら、私たちのケースに照らして考察します。


第17条の概要:「義務違反に対する交付決定の取消し」

補助金適正化法第17条は、ざっくり言えばこうです。

補助事業者が補助金の使い道を間違えたり、交付決定に反する行為をした場合には、交付決定を取り消すことができる。

法的には「授益的行政行為の撤回」と呼ばれ、相手方に責任があるときに限って“交付をなかったこと”にする手続です。


要件1:重大な義務違反があること

条文上の主な取消し理由は以下の3つ:

  1. 補助金の他用途使用(つまり流用)

  2. 交付決定内容や条件への違反(例:未遂行、目的外使用)

  3. その他法令違反(行政処分違反など)

これらはすべて「補助事業者に責任があるか」が問われるポイントです。


要件2:是正措置によって対応できない場合であること

重要なのはここです。
補助金適正化法の解説書では、「是正措置や命令で対応できるなら取消しは回避すべき」というのが原則とされています。

実際に判例(名古屋高裁など)でも、

「義務違反があるからといって直ちに取消せるものではなく、補助目的の達成可能性を総合的に判断しなければならない」

と明言されています。


私たちのケース:この原則は守られたのか?

私たちは、突然「交付決定取消通知書」を受け取りました。
しかし、その前に「是正措置命令」や「着手命令」は一切ありませんでした。
つまり、改善の機会すら与えられていないまま、いきなり“取消し”という最終手段を受けたのです。

また、通知は中小機構名義ではなく、委託先の「パソナ」から届きました。
これは法的に有効な「行政処分」と言えるのでしょうか?


確定後の取消しにも注意

第17条第3項では、補助金額の確定後であっても取消しができると定められています。
つまり、交付が終わった後でも「実績報告が嘘だった」と判断されれば、遡って取消される可能性があるということです。

ですがその場合、確定判断そのものにミスがあったことを前提に、訂正→取消という慎重な対応が本来必要です。

私たちの事例では、何の訂正もされず、いきなり取消し通知が届いたのです。


適法な取消しか、裁量の濫用か?

補助金の取消しには確かに公益的必要性があります。
しかし、「交付決定を覆す」という重大な処分である以上、法的要件と段階的プロセスを踏む必要があるのです。

解説書では、取消しが認められるための判断基準として、

  • 是正措置の余地がない

  • 相手方に改善意思がない

  • 補助目的の達成が完全に不能

などが挙げられていますが、私たちのケースには当てはまりません。


終わりに:「取消し」は本当に必要だったのか?

補助金適正化法第17条は、「罰するため」ではなく、「行政目的が果たせなくなったとき」に使う手段です。
ですが今、多くの中小企業が説明もなく、一方的に取消処分を受けている現実があります。

果たして、それは法律に則った行政なのでしょうか?

いいなと思ったら応援しよう!

コメント

ログイン または 会員登録 するとコメントできます。
【第28回】<補適法第17条解説>:「取消権の発動」の正当性と濫用の境界|白川淳一@はじまりビジネスパートナーズ|事業再構築補助金の問題点と制度改革
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1