知恵袋ユーザー

2018/2/12 23:05

66回答

トロンボーン吹きです

吹奏楽357閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ご丁寧にありがとうございます! エアータンギングとはなんですか?

お礼日時:2018/2/13 21:03

その他の回答(5件)

「スラーはタンギングしないで吹く」はまちがっていますよ! タンギングするといっても普通のではありません。 レガートタンギングというものをします。 コツは、ら行でタンギングを歌うようにします。自分にあったらりるれろで。 注意すべきことはタンギングをハッキリしないことです。 音のつながり(スラー)とタンギングの中間ぐらいが丁度良いかもです。 トロンボーンの一番の難所と言っても過言はない所ですが頑張って下さい!!

「スラーはタンギングしないで吹く」と誰に教わったのでしょうか? そもそもこの教え方が間違えていますね。 スラーに聞こえればどうやって吹こうが良いです。残念ながらトロンボーンの場合はタンギングしないとスラーに聞こえないという場面に出くわしてしまいます。その場合はタンギングしたうえでスラーに聞こえるようにしなきゃいけないのです。 練習方法は何でも良いですが、例えばいつもやっている音階練習をスラーで吹くで良いんじゃないかと。

トロンボーンはスラーがついていてもタンギングをします。普通の「トゥ」という感じのタンギングではスラーに聞こえないので「ドゥ」という感じで柔らかいタンギング(レガートタンギング)をします。

レガートタンギングで調べてみてください

出来ないときはタンギングでごまかすことはよくやります。要はそれっぽく聞こえれば良いのです