NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「4月14日(月曜日)」、
- 4月6日(日曜日)はこちら、
- 4月7日(月曜日)はこちら、
- 4月8日(火曜日)はこちら、
- 4月9日(水曜日)はこちら、
- 4月10日(木曜日)はこちら、
- 4月11日(金曜日)はこちら、
- 4月12日(土曜日)はこちら、
- 4月13日(日曜日)はこちら、
- 4月14日(月曜日)の番組表を現在表示しています、
- 4月15日(火曜日)はこちら、
- 4月16日(水曜日)はこちら、
- 4月17日(木曜日)はこちら、
- 4月18日(金曜日)はこちら、
- 4月19日(土曜日)はこちら、
- 4月20日(日曜日)はこちら、
- 4月21日(月曜日)はこちら、
ここから4月14日(月曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
- リワインドタイム かなしみ
- キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
- “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
- 「卒業写真」
ハイ・ファイ・セット
(4分00秒)
「星影のバラード More Than I Can Say」
レオ・セイヤー
(3分38秒)
「ガラスのジェネレーション」
佐野元春
(3分31秒)
「悲しみがとまらない」
杏里
(4分23秒)
「空港」
テレサ・テン
(3分45秒)
「悲しい色やね」
上田正樹
(4分23秒)
「よくあることさ It’s Not Unusual」
トム・ジョーンズ
(2分01秒)
「アフター・ザ・ラヴ・ハズ・ゴーン After The Love Has Gone」
アース・ウインド&ファイアー
(4分39秒)
「ウィザウト・ユー Without You」
ニルソン
(3分18秒)
「ウナ・セラ・ディ東京」
ザ・ピーナッツ
(3分11秒)
「言葉にできない」
オフコース
(6分16秒)
「悲しみにさよなら」
安全地帯
(4分27秒)
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「ピクニック」/「ビューティフル・ネーム」
- 「ピクニック」うた:スリーグレイセス、ボニージャックス、東京少年少女合唱隊/「ビューティフル・ネーム」うた:ゴダイゴ
- 「ピクニック」イギリス民謡 作詞:萩原英一 編曲:小林秀雄/「ビューティフル・ネーム」英語詞:奈良橋陽子 日本語詞:伊藤アキラ 作曲:タケカワユキヒデ 編曲:ミッキー吉野
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ 選 バッハの「イタリア協奏曲」と「フランス風序曲」
- ご案内:鈴木優人/バッハが生前に出版した「クラヴィーア練習曲集 第2部」、ここに収められた「イタリア協奏曲」と「フランス風序曲」の魅力をご紹介します。
- 鈴木優人
- 「イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971」
バッハ:作曲
(チェンバロ)グスタフ・レオンハルト
(13分45秒)
<SONY SRCR 2423-4>
「「フランス風序曲 ロ短調」BWV831から「序曲」」
バッハ:作曲
(チェンバロ)スコット・ロス
(7分01秒)
<BMGビクター株式会社 R32E-1099>
「「フランス風序曲 ロ短調」BWV831から「クラント」、「ガヴォット」、「パスピエ」」
バッハ:作曲
(チェンバロ)スコット・ロス
(8分15秒)
<BMGビクター株式会社 R32E-1099>
「「フランス風序曲 ロ短調」BWV831から「サラバンド」、「ブーレ」、「ジーグ」、「エコー」」
バッハ:作曲
(チェンバロ)スコット・ロス
(12分13秒)
<BMGビクター株式会社 R32E-1099>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 エルガーの「愛のあいさつ」
- [再放送]
- 登レイナ
- 【出演】登レイナ
- 「愛のあいさつ」
エルガー:作曲
(バイオリン)ギル・シャハム、(演奏)オルフェウス室内管弦楽団
(3分00秒)
<ポリグラム POCG-1971>
「4つのロマンチックな小品 作品75から 第2曲 第3曲 第4曲」
ドボルザーク:作曲
(バイオリン)ギル・シャハム、(ピアノ)オリ・シャハム
(10分35秒)
<ポリグラム POCG-10022>
「4つの歌 作品82から 第1曲「ひとりにさせて」」
ドボルザーク:作曲
(メゾ・ソプラノ)アンゲリカ・キルヒシュラーガー、(ピアノ)ヘルムート・ドイッチュ
(4分22秒)
<ソニー SICC 516>
「チェロ協奏曲 ロ短調 作品104」
ドボルザーク:作曲
(チェロ)ヨハネス・モーザー、(管弦楽)プラハ・フィルハーモニア、(指揮)ヤクブ・フルシャ
(38分44秒)
<キングインターナショナル KKC 5651>
「ジークフリートの牧歌」
ワーグナー:作曲
(演奏)ニューヨーク・フィルハーモニックのメンバー、(指揮)ピエール・ブーレーズ
(17分08秒)
<ソニー 73DC-257~9>
「バイオリン・ソナタ イ長調」
フランク:作曲
(バイオリン)イツァーク・パールマン、(ピアノ)マルタ・アルゲリッチ
(25分26秒)
<東芝EMI TOCE-55068>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
- 音楽遊覧飛行 映画音楽ワールドツアー~作曲家 モーリス・ジャール作品集
- 「アラビアのロレンス」「ドクトル・ジバゴ」等でアカデミー作曲賞を3度受賞したフランス生まれの作曲家、モーリス・ジャール 彼の手がけた5つの作品の音楽を紹介する
- 【DJ】紺野美沙子
- 「序曲(映画:アラビアのロレンス)」
(指揮)モーリス・ジャール、(演奏)ロンドン・フィルハーモニック・オーケストラ、オリジナルサウンドトラックから
(4分17秒)
<SLC SLCS-7054>
「エンド・タイトル(映画:アラビアのロレンス)」
(指揮)モーリス・ジャール、(演奏)ロンドン・フィルハーモニック・オーケストラ、オリジナルサウンドトラックから
(3分42秒)
<SLC SLCS-7054>
「メイン・タイトル(映画:ドクトル・ジバゴ)」
(指揮)モーリス・ジャール、(演奏)MGMスタジオ・オーケストラ、オリジナルサウンドトラックから
(2分39秒)
<EMI TOCP-5962>
「ララのテーマ(映画:ドクトル・ジバゴ)」
(指揮)モーリス・ジャール、(演奏)MGMスタジオ・オーケストラ、オリジナルサウンドトラックから
(2分52秒)
<EMI TOCP-5962>
「アデラのテーマ(映画:インドへの道)」
(指揮)モーリス・ジャール、(演奏)ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
(2分44秒)
<CBSソニー 32DP-766>
「納屋の建設(映画:刑事ジョン・ブック 目撃者)」
オリジナルサウンドトラックから
(4分57秒)
<SLC SLCS-7012>
「愛は霧のかなたに(映画:愛は霧のかなたに)」
オリジナルサウンドトラックから
(5分07秒)
<MCA 22P2-2661>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン DISH//
- [再放送]
- imase,【ゲスト】DISH//
- 今夜のゲストは、DISH//の橘柊生・泉大智。アレが重すぎた…エンタメ色強めのアリーナツアー振り返り、客席からの入場でほどけた緊張、サビから生まれて4人でのレコーディングも…『群青飛行』の制作、朝に届く楽曲の裏にあった2択の候補、家に訪れて仕掛けるイタズラ、歌詞から生まれる作り方の変化など最新EP制作の日々を振り返ります。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【ゲスト】imase,DISH//
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
- 邦楽のひととき 長唄「橋弁慶」
- 杵屋六,稀音家六紗代,杵屋勝眞規,杵屋三澄,杵屋巳織,杵屋三澄那,【司会】水谷彰宏
- 【出演】杵屋六,稀音家六紗代,杵屋勝眞規,杵屋三澄,杵屋巳織,杵屋三澄那,【司会】水谷彰宏
- 「橋弁慶」
(三世)杵屋 勘五郎:作曲
(唄)杵屋 六、(唄)稀音家 六紗代、(唄)杵屋 勝眞規、(三味線)杵屋 三澄、(三味線)杵屋 巳織、(上調子)杵屋 三澄那
(23分19秒)
~NHK 509スタジオ~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
- 浪曲十八番 広沢菊春「裸川」
- 出演は広沢菊春さん。演目は、井原西鶴「武家義理物語」より「裸川」(原作:太宰治 脚色:大西信行)。曲師は広沢美舟さん。
- 出演は広沢菊春さん。演目は、井原西鶴「武家義理物語」より「裸川(はだかがわ)」(原作:太宰治 脚色:大西信行)。曲師は広沢美舟さんです。
- 【出演】浪曲師…三代目 広沢菊春,広沢美舟
午前11時50分から午前11時55分(放送時間5分間)
- 名曲の小箱「交響曲 第7番」
- 「交響曲 第7番」
ベートーベン作曲
(4分55秒)
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)円光寺雅彦
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東)
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】井田香菜子
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル 旅情歌謡集(1)▽ボニージャックス作品集
- 深沢彩子
- 「宗谷岬」
ダ・カーポ
(3分06秒)
<コロムビア COCP30877>
「しれとこ旅情」
森繁久彌
(3分31秒)
<コロムビア COCP30877>
「地球岬」
さとう宗幸
(3分36秒)
<キング KICS573>
「愛の国から幸福へ」
芹洋子
(2分43秒)
<キング KICX3010>
「若い旅」
塩見大治郎&ヤング101
(2分58秒)
<ソニー MHCL240-1>
「希望」
フォー・セインツ
(4分05秒)
<EMI TOCT0303-4>
「旅人よ」
加山雄三
(3分22秒)
<ドリーミュージック MUCD1002-3>
「青年は荒野をめざす」
ザ・フォーク・クルセダーズ
(3分01秒)
<EMI TOCT0303-4>
「花嫁」
はしだのりひことクライマックス
(2分51秒)
<EMI TOCT0303-4>
「悲しい旅」
倍賞千恵子
(4分06秒)
<キング KICX6076>
「途上にて」
みなみらんぼう
(3分24秒)
<キング KICX7053>
「こころあたり」
小林啓子
(2分56秒)
<キング KICX7053>
「遠くへ行きたい」
デューク・エイセス
(3分31秒)
<EMI TOCT26672>
「銀色の道」
ダーク・ダックス
(2分31秒)
<キング KICX2554>
「北帰行」
ボニージャックス
(2分35秒)
<キング KICX3013>
「ちいさい秋みつけた」
ボニージャックス
(2分47秒)
<キング KICX3013>
「手のひらを太陽に」
ボニージャックス
(2分33秒)
<キング KICX3013>
「パジャマでおじゃま」
ボニージャックス
(2分40秒)
<ビクター BJ1011>
「あんみつ姫」
中原美紗緒、ボニージャックス
(2分31秒)
<キング KICW8005-6>
「〈隠密剣士〉江戸の隠密渡り鳥」
ボニージャックス
(3分45秒)
<キング KICW8005-6>
「そして葉桜のとき」
ボニージャックス
(3分59秒)
<キング KICX1018>
「あつい涙」
ボニージャックス
(3分12秒)
<キング KICX1018>
「昭和恋歌~わが青春の光と影と~」
ボニージャックス
(5分22秒)
<キング KICX1018>
「じいじのシンデレラ」
ボニーさんとブー
(3分30秒)
<テイチク TECG30126>
「懐かしのバージニア」
ボニージャックス
(1分39秒)
<ビクター BJ1016>
「はるかな友に」
ボニージャックス
(3分13秒)
<キング KICX3013>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 モーツァルトのクラリネット協奏曲
- 田添菜穂子
- 【出演】田添菜穂子
- 「歌劇「皇帝ティートの慈悲」序曲」
モーツァルト:作曲
(管弦楽)ウィーン国立歌劇場管弦楽団、(指揮)イシュトヴァン・ケルテス
(4分47秒)
<POLYDOR POCL-2632/3>
「クラリネット協奏曲 イ長調 K.622」
モーツァルト:作曲
(バセット・クラリネット)ザビーネ・マイア、(管弦楽)ドレスデン国立管弦楽団、(指揮)ハンス・フォンク
(26分42秒)
<東芝EMI TOCE-7889>
「ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 作品15」
ベートーベン:作曲
(ピアノ)マウリツィオ・ポリーニ、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)オイゲン・ヨッフム
(37分29秒)
<POLYDOR KCB13>
「交響曲 第104番「ロンドン」」
ハイドン:作曲
(管弦楽)18世紀オーケストラ、(指揮)フランス・ブリュッヘン
(28分54秒)
<PHILIPS PHCP-5101>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「シリーズレジェンドトレイン 上州の野武士 春を駆ける」
- 【初回放送】2023年3月21日【語り】合原明子 ▽群馬・赤城山の裾野で豪快な走りを見せる旧型の電車。路線の開業時から活躍を続けるレジェンドトレインの風景です。
- 春めく群馬・赤城山の裾野を走る旧型の電車。路線の開業時から100年近くもの長きにわたり活躍し続けてきました。“上州の野武士”にたとえられる無骨で豪快な走りを見せるレジェンドトレインの風景です。
- 【語り】合原明子
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「夕焼けが生まれる街」/「Mirai Bana(ミライバナ)」
午後4時00分から午後5時55分(放送時間115分間)
- 世界の快適音楽セレクション ピープルの音楽
- [再放送]
- ゴンチチ,藤川パパQ
- 【出演】ゴンチチ,藤川パパQ
- 「水辺の人々」
ゴンチチ
(3分49秒)
<EPIC ESCB-1901>
「People」
Oscar Peterson Trio
(3分33秒)
<Elemental Music ELE700195>
「COLD COLD PEOPLE」
TIMMY THOMAS
(4分06秒)
<Parlophone WPCR-27711>
「People Are Strange(まぼろしの世界)」
The Doors
(2分10秒)
<ワーナー WPCR-13005>
「Mi Gente」
Hector Lavoe
(6分23秒)
<P-VINE PCD-2801>
「REUNITED」
EAST FOREST & PETER BRODERICK
(8分12秒)
<p*dis PDIP-6604>
「Everyday People」
Sheila E
(4分18秒)
<Stiletto Flats Music SFLA457831>
「Slippery People」
El Mato A Un、Policia Motorizado
(4分34秒)
<A24 MUSIC A24M026CD>
「People Make The World Go Round(愛の世界)」
Phil Upchurch
(5分54秒)
<VIVID SOUND VSCD-6209>
「Delirious Trimmings」
Jerome Richardson
(5分17秒)
<Prestige UCCO-5355>
「People Get Ready」
Jeff Beck
(4分54秒)
<ソニー MHCP-969>
「Singa」
Nancy Vieira
(3分53秒)
<ライス・レコード GLR-3255>
「People」
J Dilla
(1分24秒)
<Stones Throw STH2126JP>
「WE THE PEOPLE」
Ellen McIlwaine
(3分23秒)
<ポリドール POCP-7323>
「Old Movie Theater」
ゴンチチ
(3分05秒)
<ポニーキャニオン PCCA-50305>
「Gymnopedie No.1/Var.1」
Jacques Loussier Trio
(4分35秒)
<TELARC JAZZ CD-83431>
「Gymnopadie No.1」
Richard Galliano
(2分42秒)
<PENTATONE PTC5187229>
「Amina」
Santrofi
(4分22秒)
<ライス・レコード OHR-32002>
「あんちゃんな」
里アンナ、佐々木俊之
(5分17秒)
<PRIMITIVE VOICE ANNA-007>
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
- 音の風景「音で聴く“源氏物語”」
- 【初回放送】2025年3月24日【語り】荒木 さくら ▽「源氏物語」の中で、光源氏に特に愛された二人の女君、紫の上と明石の君。源氏との出会いの場面へと誘います
- 平安文学の名作「源氏物語」。光源氏に特に愛された二人の女君、紫の上と明石の君との出会いの場面に焦点を当て、物語の世界を音で紡ぎます。紫式部の描く雅な世界観と、「あはれ」な名場面。いにしえびとの心の機微に、思いをはせてみませんか?
- 【語り】荒木さくら
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- THE ALFEE 終わらない夢 “THE ALFEE これから行く街”
- 50年の時を経て高見沢が知った桜井の真実。スーパー・バンド「エイジア」のライブを観た桜井がとても悔しかったこととは?
- THE ALFEE
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
- NHKやさしいことばニュース
- 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
- 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック ジュスタン・テイラー チェンバロリサイタル
- 【曲目】イタリア協奏曲 BWV971(バッハ)ほか【演奏】ジュスタン・テイラー(チェンバロ)【収録】2025年1月15日 王子ホール(東京)
- 【曲目】イタリア協奏曲 BWV971(バッハ)ほか【演奏】ジュスタン・テイラー(チェンバロ)【収録】2025年1月15日 王子ホール(東京)【案内】大林奈津子
- 【出演】大林奈津子
- 「アルペッジョ(トッカータ ニ短調から)」
アレッサンドロ・スカルラッティ:作曲
(チェンバロ)ジュスタン・テイラー
(0分41秒)
~2025年1月15日 王子ホール(東京)~
「半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BVW903から「幻想曲」」
バッハ:作曲
(チェンバロ)ジュスタン・テイラー
(5分55秒)
~2025年1月15日 王子ホール(東京)~
「協奏曲 ニ短調 BWV974」
バッハ:作曲
(チェンバロ)ジュスタン・テイラー
(9分13秒)
~2025年1月15日 王子ホール(東京)~
「アダージョ(チェンバロのためのソナタ 第7番 イ短調から)」
ベネデット・マルチェッロ:作曲
(チェンバロ)ジュスタン・テイラー
(1分04秒)
~2025年1月15日 王子ホール(東京)~
「アンダンテ」
(伝)バッハ:作曲
(チェンバロ)ジュスタン・テイラー
(2分56秒)
~2025年1月15日 王子ホール(東京)~
「トッカータ ホ短調 BWV914」
バッハ:作曲
(チェンバロ)ジュスタン・テイラー
(6分42秒)
~2025年1月15日 王子ホール(東京)~
「カデンツァ(協奏曲 BWV594から)」
バッハ:作曲
(チェンバロ)ジュスタン・テイラー
(1分56秒)
~2025年1月15日 王子ホール(東京)~
「イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971」
バッハ:作曲
(チェンバロ)ジュスタン・テイラー
(12分08秒)
~2025年1月15日 王子ホール(東京)~
「パルティータ第6番 ホ短調 BWV830から「トッカータ」」
バッハ:作曲
(チェンバロ)ジュスタン・テイラー
(6分06秒)
~2025年1月15日 王子ホール(東京)~
「前奏曲(幻想曲) ハ短調 BWV921」
バッハ:作曲
(チェンバロ)ジュスタン・テイラー
(2分23秒)
~2025年1月15日 王子ホール(東京)~
「協奏曲 ヘ長調 BWV978」
バッハ:作曲
(チェンバロ)ジュスタン・テイラー
(6分38秒)
~2025年1月15日 王子ホール(東京)~
「トッカータ ニ長調 BWV912」
バッハ:作曲
(チェンバロ)ジュスタン・テイラー
(10分19秒)
~2025年1月15日 王子ホール(東京)~
「ラルゴ(トッカータ 第6番から)」
アレッサンドロ・スカルラッティ:作曲
(チェンバロ)ジュスタン・テイラー
(1分22秒)
~2025年1月15日 王子ホール(東京)~
「協奏曲 ニ長調 BWV972」
バッハ:作曲
(チェンバロ)ジュスタン・テイラー
(7分01秒)
~2025年1月15日 王子ホール(東京)~
「夢みる雨」
武満 徹:作曲
(チェンバロ)ジュスタン・テイラー
(5分00秒)
~2025年1月15日 王子ホール(東京)~
「タンブーラン」
ロワイエ:作曲
(チェンバロ)ジュスタン・テイラー
(1分42秒)
~2025年1月15日 王子ホール(東京)~
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界「松本清張 短編作品集」(11)
- テキスト:松本清張『張込み 傑作短編集』(新潮社1965年 2023年版使用)
- 松本清張は長編作品は勿論、短編の名手でもある。260編以上にも及ぶ短編サスペンス群の中から、今回は特に傑作と言われる4編を記載順に内藤剛志が朗読する。「張込み」「顔」「地方紙を買う女」「投影」。それぞれに、松本清張の人間に対する厳しくも優しい眼差しが通底している。そして全てが優れた人間ドラマであるゆえに、予期せぬ結末がリスナーにも深い感慨をもたらすのである。
- 【朗読】内藤剛志
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー「海の綺士団-Umi no kishidan-」(6)
- 【原作】戸川視友,【脚色】並木陽【演出】藤井靖【出演】柚香光,渡辺大輔,三浦涼介,彩吹真央,大山真志,大滝寛,鍛治直人,桜一花,上川路啓志【音楽】関向弥生
- 【原作】戸川視友,【脚色】並木陽,【音楽】関向弥生,【出演】柚香光,渡辺大輔,三浦涼介,彩吹真央,大山真志,大滝寛,鍛治直人,桜一花,上川路啓志,【演出】藤井靖
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン ME:I
- 譜久村聖,【ゲスト】ME:I
- 今夜のゲストは、ME:IのRINON・SUZU。RINONが高校卒業の覚悟、SUZUが新成人の目標を告白!夢を叶えた自分たちが誰かの憧れになる新曲…2人の憧れの存在とは?今も緊張…ビハインド動画にもないレコーディング中の本当の姿、2人はコーヒー派?カワイイを意識したボーカルアプローチなど、最新シングル収録曲の裏話が満載!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】ME:I
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム「Tapestry」Carole King
- テーマ:miwaが選ぶ勇気をくれる女性アーティストの思い出深いアルバム▽DJ:miwa▽アルバム「Tapestry」Carole King
- テーマ:miwaが選ぶ勇気をくれる女性アーティストの思い出深いアルバム▽DJ:miwa▽アルバム「Tapestry」Carole King▽miwaのフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- シンガーソングライター…miwa
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 音の風景「近衛兵交代式 ロンドン~イギリス~」
- 【1994年1月24日初回放送のアーカイブ】【語り】広瀬修子 ▽イギリスの首都ロンドン。バッキンガム宮殿で行われる衛兵交代式の音風景。
- 鮮やかな赤い軍服に黒い大きなふわふわの帽子。身動きひとつせずに警護を行う姿。バッキンガム宮殿とセント・ジェームズ宮殿を警備する衛兵たちが交代をする際の定例セレモニーは、ロイヤルファンはもちろん世界の観光客を魅了します。
- 【語り】広瀬修子
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「やまんばマンボ」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(11)
- 【ニコ、話しかけられる】
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から15日午前0時00分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2(11)
- おそば屋さんがあるよ!【1】
- 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
15日午前0時00分から15日午前0時15分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(11)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
15日午前0時15分から15日午前0時30分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(9)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
15日午前0時30分から15日午前0時45分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 ミャンマー大地震 被害拡大
- [再放送]
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【講師】伊藤サム,クリスティ・ウェスト
15日午前0時45分から15日午前0時55分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「4月DAY11」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
15日午前0時55分から15日午前1時00分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「イタリア オレンジ合戦」
- 【司会】森崎ウィン
15日午前1時00分から15日午前1時15分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(11)
- フレーズ9 相互フォローしましょう
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
15日午前1時15分から15日午前1時30分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう!(9)
- 第9課 どんなお仕事をしていますか。
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
15日午前1時30分から15日午前1時50分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- [再放送]
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
15日午前1時50分から15日午前2時00分(放送時間10分間)
- 名曲スケッチ「皇帝円舞曲」 「ラデツキー行進曲」
- 「皇帝円舞曲」
ヨハン・シュトラウス作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)黒岩英臣
「ラデツキー行進曲」
ヨハン・シュトラウス(父)作曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)黒岩英臣
15日午前2時00分から15日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
15日午前2時05分から15日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート「ビンテージ・ポップス~アバ作品集」 ▽天気概況
- 【アンカー】中川緑
15日午前3時00分から15日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
15日午前3時05分から15日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌「思い出の流行歌~洋楽カバー作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】中川緑
15日午前4時00分から15日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
15日午前4時05分から15日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽明日へのことば
- ▽明日へのことば
- ▽明日へのことば 「“四方良し”で日本農業の再生を」 産直市場運営会社名誉会長 野田忠 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】中川緑,【出演】産直市場運営会社名誉会長…野田忠,【きき手】要幸男
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.