NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BSプレミアム4K」、
  • 日付は「4月14日(月曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから4月14日(月曜日)の番組表がはじまります。

午前5時30分から午前6時00分(放送時間30分間)
  • ホットスポット・ミュージック「カリブ海 ユカタン半島」
  • [5.1ch][ステレオ]
  • 地球の絶景と生命の躍動を壮大な音楽でつづる映像詩。舞台はカリブ海。数百匹のジンベエザメ集結、バショウカジキの豪快な狩り。ユカタン半島では神秘の水中洞窟にも迫る。
  • 希少な生きものたちの営みと大自然のドラマを描いた「ホットスポット最後の楽園」。シリーズで撮影した珠玉の映像を、壮大な音楽とともに映像詩としてつづる。今回の舞台はカリブ海。世界最大の魚ジンベエザメは数百匹で集結、バショウカジキは集団で豪快な狩りをする。ユカタン半島の地下に広がる世界最長の水中洞窟、そこは驚くほど透明な水で満たされ、不思議な生きものが暮らす。神秘に満ちたカリブ海ユカタン半島を見つめる。
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
  • 街角ピアノ「リバプール vol.2」
  • ザ・ビートルズの故郷、イギリス・リバプール。市内最大のショッピングセンターに置かれたピアノ。訪れた人々は、どんな思いでピアノを弾くのか。定点カメラで見つめた。
  • 舞台は、イギリス・リバプール。市内最大のショッピングセンターには毎夏、期間限定でピアノが置かれ、多くの人々が集う。ビートルズの大ファンという24歳の男性。看護学生の時に、パンデミックを経験した新人看護師。エルトン・ジョンの曲に救われたというバーテンダー。ブルースを愛する高校の非常勤講師。目と耳に障がいがある15歳の女性が演奏する「レット・イット・ビー」。様々な人々が心のメロディーを奏でる。
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 コリン・カリー・グループ plays スティーヴ・ライヒ
  • [5.1ch][ステレオ]
  • ミニマル・ミュージックの巨匠スティーヴ・ライヒ。日本初演の最新作ほかをライヒが信頼するコリン・カリー・グループの演奏で。ライヒ本人の貴重なインタビューもご紹介。
  • 【曲目】トラベラーズ・プレイヤー《日本初演》(ライヒ作曲)、18人の音楽家のための音楽(ライヒ作曲)【演奏】コリン・カリー・グループ、シナジー・ヴォーカルズ【収録】2023年4月21日 東京オペラシティ コンサートホール
  • 【出演】コリン・カリー,コリン・カリー・グループ,シナジー・ヴォーカルズ,スティーヴ・ライヒ,【語り】田中奈緒子
  • 「トラベラーズ・プレイヤー」
    スティーヴ・ライヒ:作曲
    (演奏)コリン・カリー・グループ、(歌唱)シナジー・ヴォーカルズ、(指揮)コリン・カリー
    (12分35秒)
    ~2023年4月21日 東京オペラシティ コンサートホール~

    「18人の音楽家のための音楽 からプレイヤー」
    スティーヴ・ライヒ:作曲
    (演奏)コリン・カリー・グループ、(歌唱)シナジー・ヴォーカルズ
    (29分35秒)
    ~2023年4月21日 東京オペラシティ コンサートホール~
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「月の光」
  • [HDR]
  • フランスを代表する詩人、ヴェルレーヌの詩に霊感を得て書かれたというドビュッシーのピアノ曲。 パリの街に輝く月と幻想的な夜の風景とともにお送りする。
  • ロケ地/パリ、サンジェルマン・アン・レー(フランス)
  • 【ピアノ】岡田奏
  • 「月の光」
    (ピアノ)岡田 奏
    (5分00秒)
    ~CR509~
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(19)
  • [字幕放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • ロシア人、ユーリー・ゴドノフ(東銀之介)に学校でパンを売るようにいったのは自分だと告白した蝶子(古村比呂)は、ゴドノフの様子が心配になり街へ探しに出る。するとゴドノフは風邪をひいて2・3日休んで自宅で静養中だった。突然訪れた蝶子をゴドノフは自宅へ招き入れ、ロシアンティーを振る舞う。そこには珍しい蓄音機があり、蝶子ははじめてチャイコフスキーの交響曲を聴く。やがてゴドノフは自分の出自を語りだす。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,中原理恵,宮崎ますみ,津嘉山正種,東銀之介,役所広司,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん 第3週「なんのために生まれて」(11)
  • [解説][字幕放送]
  • 高等女学校の5年生になったのぶ(今田美桜)は、ある日、パン食い競走で使うあんぱん200個の注文を受ける。朝田家が活気づく一方で、嵩(北村匠海)は悶々としていた。
  • 昭和10年、高等女学校の5年生になったのぶ(今田美桜)は、ある日、貴島中尉(市川知宏)と再会し、祭りのパン食い競走で使うあんぱん200個の注文を受ける。朝田パン開店以来の大仕事に朝田家が活気づく一方で、親しげなのぶと貴島の様子に動揺を隠せない嵩(北村匠海)。そんな嵩は、将来何をしたいのかわからずにいた。悩む嵩に、寛(竹野内豊)はこれやというものが見つかるまで必死に考えるよう助言する。
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,細田佳央太,中沢元紀,志田彩良,市川知宏,瞳水ひまり,戸田菜穂,浅田美代子,吉田鋼太郎,ソニン,佐々木ありさ,竹野内豊,阿部サダヲ
午前7時45分から午前7時59分(放送時間14分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1289日目 山口県1日目
  • [字幕放送]
  • 2025春の旅!いよいよ本州上陸! 新たな旅人は、田中美佐子さん! 月~木曜は、朝版と夜の「ゴール!」を合わせて1日の旅が完結! この日は、山口県の旅1日目!
  • 視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。新たな旅人は、俳優・田中美佐子さん! 15年目の春は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 今週から本州に上陸!この日は、山口県の旅1日目!
  • 【出演】田中美佐子
午前7時59分から午前8時00分(放送時間1分間)
  • 春のワクワク!BSプレミアム4K海外ドラマ
  • 春のBSプレミアム4Kは海外ドラマがアツい!月曜から金曜までの夕方の時間帯は「海外ミステリードラマ」を連日放送!さらに土曜日曜はあの名作「大草原の小さな家」が!
午前8時00分から午前9時29分(放送時間89分間)
  • 体感!グレートネイチャー 6億年!軌跡の絶景~初公開!サウジアラビア~
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 秘密のベールに包まれたサウジアラビア。外国人の訪問が観光客にも許されるようになり、砂漠の国のイメージを覆す数々の絶景が姿を現す。絶景誕生6億年の軌跡を追う。
  • アラビアの大国の広大な砂漠の先に眠っていた驚きの絶景には、6億年の壮大な大地の歴史が刻まれていた。アラビア半島誕生の秘密を宿す、岩塔そびえる絶景の渓谷に、エメラルド色に輝く紅海。巨大なクレーターや火口が連なり、世にも不思議な白と黒に分かれた大地が広がる火山地帯。砂漠の中の岩に残された「緑のアラビア」の記憶。そして、大油田地帯誕生の謎と、赤く輝く山岳地帯。変転を重ねる大地の歴史を体感する。
  • 【語り】守本奈実
午前9時29分から午前9時30分(放送時間1分間)
  • BSP4Kはミステリーがいっぱい!
  • BSP4Kでは3月31日から月~金でミステリードラマの名作を放送する。コロンボ、マープル、ホームズ、フォイル、ジェシカの推理がさえる名作の数々。
  • 月曜は『刑事コロンボ』、火曜日は『ミス・マープル』、水曜日は『シャーロック・ホームズの冒険』、木曜日は『刑事フォイル』、金曜日は『ジェシカおばさんの事件簿』。ミステリーの歴史に残る名作を毎日放送する。見どころは名推理と、古き良き時代の景色。
午前9時30分から午前11時40分(放送時間130分間)
  • 4Kプレミアムカフェ 選 天才画家の肖像 ゴッホとゴーギャン(2002年)
  • [字幕放送]
  • ハイビジョンスペシャル 天才画家の肖像 ゴッホとゴーギャン 二人のひまわり(2002年)悲惨な破局を迎えた南仏アルルでの9週間の共同生活を徹底的に検証する。
  • ハイビジョンスペシャル 天才画家の肖像 ゴッホとゴーギャン 二人のひまわり(2002年)ゴッホとゴーギャン。この二人の天才が出会い、それぞれの世界を築く上での大きな転機となったのが、南仏アルルでの9週間の共同生活だった。ゴッホの「耳きり事件」という悲惨な破局を迎えたこの共同生活は、いったい何をもたらしたのだろうか?二人が競い合うように創造し続けた絵画を徹底比較検証し、葛藤のドラマを描いていく。
  • 【出演】吉本多香美,【語り】山根基世,【スタジオゲスト】東京芸術大学教授/美術批評家…布施英利,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午前11時40分から午前11時45分(放送時間5分間)
  • さわやか自然百景5min.(16)広島 太田川と深入山
  • [字幕放送]
  • 「さわやか自然百景」では日本各地の自然風土とそこで息づく生きものたちのドラマを描いてきた。その蓄積を活用して珠玉の映像で各都道府県の自然の素晴らしさを紹介する。
  • 「さわやか自然百景」では日本各地の自然風土とそこで息づく生きものたちのドラマを描いてきたが、「さわやか自然百景5min.」シリーズではその蓄積を活用して珠玉の映像で各都道府県の自然の素晴らしさを紹介する。今回は、広島県の太田川と深入山を取り上げる。
  • 【語り】大谷舞風
午前11時45分から午前11時59分(放送時間14分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1289日目 山口県1日目
  • [字幕放送][再放送]
  • 2025春の旅!いよいよ本州上陸! 新たな旅人は、田中美佐子さん! 月~木曜は、朝版と夜の「ゴール!」を合わせて1日の旅が完結! この日は、山口県の旅1日目!
  • 視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。新たな旅人は、俳優・田中美佐子さん! 15年目の春は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 今週から本州に上陸!この日は、山口県の旅1日目!
  • 【出演】田中美佐子
午前11時59分から午後0時00分(放送時間1分間)
  • 「チョッちゃん」再放送1分PR
  • 北海道で育った北山蝶子。音楽学校に進み結婚し母になり、困難を乗り越えていく半生を描く。原作は黒柳徹子の母の自伝。連続テレビ小説再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 北海道・滝川の大自然の中で自由に育った北山蝶子。父の反対を押し切って音楽学校に進んだ蝶子は、天才バイオリニストと運命的に出会い結婚し、2人の子どもの母に。戦時色が濃くなる中、さまざまな困難を乗り越え、成長していく蝶子の半生を明るく描いた連続テレビ小説の再放送。原作は黒柳徹子の母の自伝。魅力を1分で紹介します。


午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
  • 釣りびと万歳 サンゴの磯で皇帝“ムネアカ”を狙え▽金子貴俊 沖縄・小浜島
  • [字幕放送][HDR][再放送]
  • 沖縄の小浜島で幻のムネアカクチビを狙う。磯から仕掛けを遠くのポイントに投げ込むが、魚自体が激レア。しかも警戒心が強く、引きも強烈。難易度の高い釣りとなる。
  • 八重山諸島をめぐるシリーズ、二本目は小浜島で幻のムネアカクチビを狙う。磯から仕掛けを遠くのポイントに投げ込むが、魚自体が激レア。しかも、警戒心が強く、引きも強烈とあって難易度の高い釣りとなる。食べてみようのコーナーでは船長が漁師料理をふるまう。まずは刺身で、ふわトロの食感と甘みを楽しむ。そしてもう一品は塩だけで揚げた胸ビレのから揚げ。身が詰まり、カリカリの食感は絶品。珍しい魚の味を堪能する。
  • 【語り】生瀬勝久,【ゲスト】金子貴俊
午後0時30分から午後0時59分(放送時間29分間)
  • にっぽん百名山 美しき薩摩富士へ~開聞岳~
  • [字幕放送][再放送]
  • 海に浮かぶかのような「開聞岳(かいもんだけ、鹿児島県・924m)。美しい円すい形から“薩摩富士”とも呼ばれる。らせん状に伸びる登山道で、眺望の変化を楽しむ。
  • 案内は、地元・鹿児島出身の登山ガイド・秋元智雄さん。1日目は、全体像を眺めるため、近くにある矢筈岳(359m)へ。“らくだの背中”のように見える尾根には、奇岩の数々が。頂からは、開聞岳と東シナ海を一望できる。2日目、いよいよ開聞岳へ。登山道は、直登するのでも、ジグザグに進むのでもなく、渦を巻くように、らせん状に登っていく。そのため、次々と移り変わる眺望を楽しめる。また、海とのつながりも紹介する。
  • 【出演】秋元智雄,【語り】鈴木麻里子
午後0時59分から午後1時00分(放送時間1分間)
  • 特集スポットBSP4K「春の番組」1分まとめ
  • 特集スポットBSP4K「春の番組」1分まとめ
午後1時00分から午後1時30分(放送時間30分間)
  • 美の壺「くつろぎの温泉建築」
  • [字幕放送][再放送]
  • 日本各地の温泉地の名建築を探訪!大改修を終えた道後温泉、イギリス人技師が設計法師温泉、雪が映える秘湯の工夫、第一線の建築家によるユニークな建築、大分長湯温泉など
  • 日本の名湯に名建築あり!▽100年に一度の大修理を終えた「道後温泉本館」を徹底解剖!重厚な玄関から皇室専用の浴室まで堪能▽群馬「法師温泉」のノスタルジーあふれる木造湯屋は与謝野晶子もうっとり▽秋田の秘湯「鶴の湯温泉」、主人が守り抜く山の温泉宿の風情▽大分「長湯温泉」には第一線の建築家によるユニークなデザインが大集合!公衆浴場のモデルはハンガリー!?温泉と建築が極楽の世界へいざなう<File631>
  • 【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
午後1時30分から午後2時29分(放送時間59分間)
  • 英雄たちの選択 昭和のあけぼの(2)高橋是清・昭和恐慌と格闘した男
  • [字幕放送][再放送]
  • “ダルマ大臣”の愛称で親しまれる高橋是清は、生涯、7度大蔵大臣を務めた。昭和恐慌と格闘し、昭和初期、命を懸けて国民の幸福のための財政を追求した。
  • 昭和のあけぼのシリーズ2回目のテーマは経済。高橋是清の前半生は、波乱万丈そのもの。アメリカに留学し、危うく奴隷扱いを受けたり、ペルーの銀山開発に手を出して大失敗したり苦労の連続。しかし、日本銀行に入り日露戦争の戦費を調達するなど日本の財政にとって欠かせぬ存在となる。そんな高橋は昭和恐慌の最中、農村への公共事業分配で経済を立て直そうと試みる。軍部の激しい抵抗の中、高橋の命がけの積極財政をたどる。
  • 【司会】磯田道史,浅田春奈,【出演】埼玉大学教授…一ノ瀬俊也,飯田泰之,【語り】松重豊
午後2時29分から午後2時30分(放送時間1分間)
  • BSP4Kはミステリーがいっぱい!
  • BSP4Kでは3月31日から月~金でミステリードラマの名作を放送する。コロンボ、マープル、ホームズ、フォイル、ジェシカの推理がさえる名作の数々。
  • 月曜は『刑事コロンボ』、火曜日は『ミス・マープル』、水曜日は『シャーロック・ホームズの冒険』、木曜日は『刑事フォイル』、金曜日は『ジェシカおばさんの事件簿』。ミステリーの歴史に残る名作を毎日放送する。見どころは名推理と、古き良き時代の景色。
午後2時30分から午後3時00分(放送時間30分間)
  • 庭は一幅の絵画である 足立美術館 世界一の庭の四季
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
  • 島根の足立美術館には海外の専門誌で世界一と評価される日本庭園がある。「庭は絵画である」という創始者の意思がこめられた庭の四季を8Kハイダイナミックレンジで描く。
  • 島根県安来市にある足立美術館。ここには海外の専門誌から世界一と評される日本庭園がある。一幅の絵画として鑑賞するためにつくられた庭園の最大の魅力が、館内の窓枠を額に見立てて庭を味わう「生の額絵」という仕掛け。8Kスーパーハイビジョンの最新技術を駆使し、四季を通じて変化する究極の庭の美と、それを維持するための舞台裏に迫る。
  • 【アナウンサー】石澤典夫
午後3時00分から午後3時25分(放送時間25分間)
  • 熊本城 地震を越えて~浮かび上がる歴史ロマン~
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 2016年の大地震で壊滅的な被害を受けた熊本城。実はその復旧工事の中、新たな遺構が次々と発見されている。地震で姿を現した城の遺構に8K超高精細カメラで迫った。
  • およそ400年前、築城の名手・加藤清正が築いた天下の名城・熊本城。2016年の熊本地震によって壊滅的な被害を受け、以来、大規模な復旧工事が進んでいる。実はその過程で、清正が築いたとされる築城当初の石垣や、謎の刻印が彫られた石など、新たな遺構の発見が相次いでいるのだ。こうした貴重な遺構の数々を今回、8K超高精細カメラで撮影。すると、知られざる熊本城の歴史が浮かび上がってきた。
午後3時25分から午後3時30分(放送時間5分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん PR
  • [字幕放送]
  • 連続テレビ小説「あんぱん」5分PR!アンパンマンを生み出したやなせたかしさんと妻・暢さんをモデルに描く、愛と勇気の物語。
  • 連続テレビ小説「あんぱん」5分PR!アンパンマンを生み出したやなせたかしさんと妻・暢さんをモデルに描く、戦前・戦中・戦後と激動の時代を駆け抜けた二人の愛と勇気の物語。
  • 【出演】今田美桜,北村匠海
午後3時30分から午後4時20分(放送時間50分間)
  • CYCLE JAPAN 選 「沖縄 まっすぐに生きる」
  • [2か国語][字幕放送]
  • 今回は沖縄本島を縦断。豊かな自然をいただく食事。島の人たちの心を癒した音楽。琉球王朝時代、王族も愛したという美しい織物。独自の文化に触れる旅にいざ出発!
  • 沖縄本島最南端に近い喜屋武岬を出発したポールがまずやってきたのは読谷村。細かい幾何学模様が美しい「読谷山花織」に出会う。琉球王朝時代、東南アジアとの貿易によって伝わったという。模様に込めた願いを知る。続いては沖縄市にある沖縄民謡のライブを行う店へ。80代になってもステージに立ち続ける女性に歌の心を聞く。ご長寿さんが多い大宜味村では、島野菜をふんだんに使った料理をいただく。やんばるの森を走り北端へ。
  • 【リポーター】ポール・インペラトリス,【語り】山崎岳彦
午後4時20分から午後5時36分(放送時間76分間)
  • 刑事コロンボ(3)「構想の死角」
  • [2か国語][字幕放送][HDR]
  • 何度見ても新しい!ミステリードラマの金字塔。スティーブン・スピルバーグ演出作品。人気推理作家コンビの1人が相棒を殺害、死体なき殺人現場のトリックとは?
  • 人気の推理作家コンビ、ジムとケン・フランクリン。だが、実際に執筆していたのはジムで、ケンは名ばかりの作家だった。もっとシリアスな作品を書きたいというジムはコンビ解消を宣言する。すると金に困っていたケンは生命保険金目当てにジム殺害を決意。自らが考えたトリックで計画を実行する。
  • ピーター・フォーク…小池朝雄,ジャック・キャシディ…田口計,マーティン・ミルナー…堀勝之祐,ローズマリー・フォーサイス…野口ふみえ,【演出】スティーブン・スピルバーグ,【脚本】スティーブン・ボッコ
午後5時36分から午後5時37分(放送時間1分間)
  • 4Kでもう一度『DOC(ドック)あすへのカルテ』
  • イタリア発医療ドラマ『DOC(ドック)あすへのカルテ』をもう一度初めから。BSプレミアム4Kで毎週水曜夜9時放送。
  • ミラノのアンブロシアーノ総合病院の内科医長、アンドレア・ファンティは自分にも他人にも厳しいエリート医師。ある医療ミスをめぐって患者の遺族から撃たれてしまう。一命をとりとめたが、目覚めたアンドレアは12年間分の記憶を失っていた。医師として、人として再生することはできるのか?
午後5時37分から午後5時38分(放送時間1分間)
  • 大河ドラマ「べらぼう」さらば平賀源内 PR
  • 大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」蔦重(横浜流星)や田沼意次(渡辺謙)に数々の助言を与える、稀代の天才、平賀源内(安田顕)。しかし、その行動に異変が…。
  • 大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」ある日厠で出会った蔦屋重三郎(横浜流星)や、老中の田沼意次(渡辺謙)、書物問屋の須原屋(里見浩太朗)ら幅広い人脈を持つ稀代の天才、平賀源内(安田顕)。あふれるアイデアで、彼らの人生に影響を与えてきた。そんな源内はエレキテルを作るが、思いの他、売れ行きは伸びず、挙句の果てに使えない代物だと揶揄される。そして、源内の行動にも徐々に異変が…。
  • 【出演】横浜流星,安田顕,生田斗真,中村蒼,井之脇海,原田泰造,里見浩太朗,渡辺謙
午後5時38分から午後5時40分(放送時間2分間)
  • やまとの季節 夕立
  • 入道雲の夏、雨に霞む大仏殿… 奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。
  • 「やまとの季節」川上ミネ:作曲
  • 「やまとの季節」
    川上ミネ:作曲
午後5時40分から午後5時50分(放送時間10分間)
  • 沁(し)みる夜汽車 ’23春はじめての汽車旅~旧国鉄東北本線・釜石線・山田線
  • [字幕放送]
  • 鉄道にまつわる心にしみる物語をお届けするシリーズ。今回は、幼い姉と弟が子どもだけで挑んだ大旅行!語り:森田美由紀
  • 66年前の夏休み。宮城県の小学生の姉弟が、汽車で二人だけの旅に挑んだ。目指すは岩手に住む叔母の家。3本の路線を乗り換え7時間の行程だ。教師の両親が忙しく、遊びに連れていけないために勧めた旅。小4の姉は、母からお金や切符を託されガッチガチ。引っ込み思案な性格でも、お姉さんらしさを発揮して弟を引っ張っていく。携帯はもちろん、家に電話もない時代。子どもたちが挑んだ冒険と成長の物語。
  • 【語り】森田美由紀
午後5時50分から午後6時00分(放送時間10分間)
  • さわやか自然百景10min.(13)山形 月山と庄内平野
  • [字幕放送]
  • 「さわやか自然百景」では日本各地の自然風土とそこで息づく生きものたちのドラマを描いてきた。その蓄積を活用して珠玉の映像で各都道府県の自然の素晴らしさを紹介する。
  • 「さわやか自然百景」では日本各地の自然風土とそこで息づく生きものたちのドラマを描いてきたが、「さわやか自然百景10min.」シリーズではその蓄積を活用して珠玉の映像で各都道府県の自然の素晴らしさを紹介する。今回は、山形県の月山と庄内平野を取り上げる。
  • 【語り】大谷舞風


午後6時00分から午後7時00分(放送時間60分間)
  • 岩合光昭の世界ネコ歩き 選「日光・那須・塩原」
  • [字幕放送]
  • 動物写真家岩合光昭さん、日光・那須・塩原へ。中禅寺湖や今市の神社、山あいの温泉や鍾乳洞でもネコたちに出会う。高原では森から活力をもらうおばちゃんネコにビックリ。
  • 動物写真家岩合光昭さん、今回は日光・那須・塩原へ。中禅寺湖では旬のワカサギをもらうネコ家族に出会う。今市の神社のネコは立派なヒゲの持ち主だが、ちょっと臆病、強そうなネコが現れるとかくれてしまう。てんぐが傷を癒やしたという那須の温泉、ネコは湯煙の中を歩くのが大好き、塩原温泉では鍾乳洞でかくれんぼのネコに、那須高原では森から活力をもらうおばちゃんネコにビックリ。人と自然と共に暮らすネコたちに出会った。
  • 【出演】岩合光昭,【語り】山田孝之
午後7時00分から午後7時29分(放送時間29分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 ゴール! 1289日目 山口県1日目
  • [字幕放送]
  • 2025春の旅!いよいよ本州上陸! 新たな旅人は、田中美佐子さん! 月~木曜は、朝版と夜の「ゴール!」を合わせて1日の旅が完結! この日は、山口県の旅1日目!
  • 視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。新たな旅人は、俳優・田中美佐子さん! 15年目の春は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 今週から本州に上陸!この日は、山口県の旅1日目!
  • 【出演】田中美佐子
午後7時29分から午後7時30分(放送時間1分間)
  • 特集スポットBSP4K「春の番組」1分まとめ
  • 特集スポットBSP4K「春の番組」1分まとめ
午後7時30分から午後9時00分(放送時間90分間)
  • 体感!グレートネイチャー 選「追跡!幻の大陸と白い大蛇~モンテネグロ~」
  • [解説][字幕放送]
  • 欧州アルプスの東の果て、モンテネグロにある世界遺産の山岳地帯は絶景の宝庫。それは消滅した幻の大陸の痕跡だった…。そして欧州最深の大渓谷に現れる“白い大蛇”とは?
  • ヨーロッパアルプスの東の果て、モンテネグロにある世界遺産の山岳地帯ドゥルミトルは絶景の宝庫。それは今は消滅した幻の大陸・大アドリアの痕跡だった…。エメラルドグリーンにきらめくヨーロッパ最深の大渓谷、深い森の中で輝く湖“黒い真珠”、山奥の岩壁に2週間だけ姿を現す50mの幻の巨大滝、標高2000mを超える山頂付近に刻まれた“巨大波”の絶景、そして大渓谷に突如現れるダイナミックな怪現象“白い大蛇”とは?
  • 【語り】浅野里香
午後9時00分から午後9時59分(放送時間59分間)
  • 新日本風土記 選「銀河の鉄路 釜石線の旅」
  • [字幕放送]
  • 宮沢賢治「銀河鉄道の夜」のモデルといわれる岩手県の釜石線。花巻、河童と馬の里・遠野、鉄の町・釜石を結ぶ。この鉄路に思いを込めて暮らす人々を訪ねる(2024年放送
  • 釜石線の前身は明治13年に鉄鉱石を運ぶために作られた釜石鉱山鉄道。日本で3番目の路線だった。近年はSL銀河が人気を博したが、昨年運行終了。そんな鉄道をコスプレで応援する家族、早朝の列車で大谷翔平の母校に通いダンスに熱中する少女、子どもやぶさめで地域の伝統を守る「撮り鉄」宮司、東日本大震災からよみがえった釜石の居酒屋と常連客の絆、宮沢賢治の銀河を手作りアクセサリーで表現する女性職人、思いをたどる旅。
  • 【語り】松たか子,井上二郎,渡邊佐和子
午後9時59分から午後10時28分(放送時間29分間)
  • 買い物カゴから世界が見える トルコ
  • [字幕放送]
  • 世界のスーパーマーケットで「買い物カゴ」を覗いてみれば『その国らしさ』が見えてくる!舞台は「トルコ」。世界三大美食の国の秘密とは?ネコ愛の強さも浮かび上がる。
  • 異国のスーパーマーケットを探訪するのは旅の楽しみの一つ。地元の人々は普段、どんな商品を買っている?「買い物カゴ」を見せてもらうと、日本では見慣れないものが次々と。それ何ですか?どんな料理にするの?舞台は「トルコ」。「買い物カゴ」で発見したのは、オスマン帝国が生み出した宮廷料理の文化。スイーツ「ヘルヴァ」とは?故郷の母親の味を大事に暮らす若者との出会いも。ネコ愛の強さも。発見に満ちた旅をご一緒に!
  • 【語り】徳石勝大
午後10時28分から午後10時30分(放送時間2分間)
  • ヨーロッパ秘湯ジャーニー トルコ パムッカレ石灰棚
  • ヨーロッパの秘湯、トルコ西部にある「パムッカレ石灰棚」。世界一美しいと言われる温泉が生み出す石灰棚の絶景を堪能します。
午後10時30分から15日午前0時40分(放送時間130分間)
  • 4Kプレミアムカフェ 天才画家の肖像 ゴッホとゴーギャン(2002年)
  • [字幕放送][再放送]
  • ハイビジョンスペシャル 天才画家の肖像 ゴッホとゴーギャン 二人のひまわり(2002年)悲惨な破局を迎えた南仏アルルでの9週間の共同生活を徹底的に検証する。
  • ハイビジョンスペシャル 天才画家の肖像 ゴッホとゴーギャン 二人のひまわり(2002年)ゴッホとゴーギャン。この二人の天才が出会い、それぞれの世界を築く上での大きな転機となったのが、南仏アルルでの9週間の共同生活だった。ゴッホの「耳きり事件」という悲惨な破局を迎えたこの共同生活は、いったい何をもたらしたのだろうか?二人が競い合うように創造し続けた絵画を徹底比較検証し、葛藤のドラマを描いていく。
  • 【出演】吉本多香美,【語り】山根基世,【スタジオゲスト】東京芸術大学教授/美術批評家…布施英利,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ


15日午前0時40分から15日午前1時32分(放送時間52分間)
  • ヨーロッパ絶景の道「ナポリからローマへ」
  • 「ヨーロッパ 絶景の道」シリーズ  ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、イタリアのナポリからローマへの道をたどります。
  • ベスビオ火山が見えるナポリのサンタルチア港から、山中のフィウッジ温泉へ。のどかな田園地帯を巡りながら白ワインの産地として有名なフラスカーティへ向かいます。ローマ近郊では歴史を感じられる石畳の道を進んでいき、ローマでは、とある建物を訪ねます。そのカギ穴から見えるのは…バチカン サンピエトロ寺院。そして、コロッセオやナヴォーナ広場、サンタンジェロ城に続く道をたどります。
15日午前1時32分から15日午前2時32分(放送時間60分間)
  • 世界の祭り スペイン・パンプローナ 牛追い祭り
  • スペインの北部バスク地方の都市パンプローナで人々が心待ちにする牛追い祭り。夏の9日間、市民総出で開かれる勇壮な祭りの模様を迫力の映像と音で届ける。
  • 一生に一度は見てみたい世界の祭り。今回紹介するのは、スペイン北部バスク地方のパンプローナで毎年夏に開かれる“牛追い祭り”サン・フェルミン祭。歴史あるパンプローナの旧市街を闘牛と人が全力で疾走。さらに歌と踊りで街中が盛り上がる。熱狂の9日間を、映像と音で余すところなく体感する。
15日午前2時32分から15日午前3時02分(放送時間30分間)
  • 世界遺産モン・サン・ミシェル紀行
  • フランスの世界遺産モン・サン・ミシェル。海に浮かぶ孤島にそびえる奇跡の修道院。信仰の奥深き世界から名物グルメ、土産までたっぷり紹介。ぜいたくな旅時間をお届けする
  • 絶大な人気を誇るフランスの世界遺産モン・サン・ミシェル!大潮のとき海に浮かぶ孤島となる、奇跡の修道院。唯一無二の壮麗なゴシック建築は、大天使ミカエルのお告げをうけ、1300年の歳月をかけ築かれた。番組では、信仰の奥深き世界から、巡礼地ならではの名物グルメ、お土産まで、モン・サン・ミシェル魅力をご紹介!美しい自然に恵まれた島のすみずみを探検する。美しい4K映像のぜいたくな旅時間をお楽しみください。
15日午前3時02分から15日午前4時01分(放送時間59分間)
  • 空からクルージング「ギリシャ・エーゲ海 神話と色彩の島々」
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 世界各地の絶景を空からゆったりと旅をする紀行番組。今回は紺ぺきのエーゲ海に浮かぶ、サントリーニ、ミコノス、ロードス、クレタ島など、9つのギリシャの島々をめぐる
  • エーゲ海の島々をめぐり、ヨーロッパでも最も古い文明、語り継がれる神話、そしてさまざまな色彩の絶景をドローン撮影で紹介し、そこに暮らす人々とふれあう。訪れるのは、世界有数の観光地サントリーニ島やミコノス島、遺跡の島・デロス、迷宮と呼ばれる宮殿が残るクレタ島、巡礼の島ティノス、中世の町並みが世界遺産に登録されているロードス島など9つ。古代の人々は、岸壁を自然の要塞に見立て、絶景の地に町を築いていた。
  • 【語り】糸井羊司,中山果奈
15日午前4時01分から15日午前5時00分(放送時間59分間)
  • 8Kヨーロッパ トラムの旅(17)「ブルガリア・ソフィア」
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回は東ヨーロッパ、ブルガリアの首都ソフィアの22系統と7系統を旅する。
  • 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回は黒海に面した東ヨーロッパの国、ブルガリアの首都、ソフィア。郊外と旧市街を東西に結び、ソフィアの歴史と芸術に触れる22系統と、ソフィアの文化の発信地、国立文化宮殿を通り、住宅街を抜け世界遺産のボヤナ教会街を目指す7系統を、あたかも旅の途中にトラムに乗り込んだような臨場感でお届けする。
  • 【語り】鬼頭あゆみ


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.