NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BS(101)」、
  • 日付は「4月14日(月曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから4月14日(月曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時55分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 コリン・カリー・グループ plays スティーヴ・ライヒ
  • ミニマル・ミュージックの巨匠スティーヴ・ライヒ。日本初演の最新作ほかを、ライヒが信頼するコリン・カリー・グループの演奏で。ライヒ本人の貴重なインタビューも紹介。
  • 【曲目】トラベラーズ・プレイヤー《日本初演》(ライヒ作曲)、18人の音楽家のための音楽(ライヒ作曲)。【演奏】コリン・カリー・グループ、シナジー・ヴォーカルズ【収録】2023年4月21日 東京オペラシティ コンサートホール
  • 【出演】コリン・カリー,コリン・カリー・グループ,シナジー・ヴォーカルズ,スティーヴ・ライヒ,【語り】田中奈緒子
  • 「トラベラーズ・プレイヤー」
    スティーヴ・ライヒ:作曲
    (演奏)コリン・カリー・グループ、(歌唱)シナジー・ヴォーカルズ、(指揮)コリン・カリー
    (12分35秒)
    ~2023年4月21日 東京オペラシティ コンサートホール~

    「18人の音楽家のための音楽 から」
    スティーヴ・ライヒ:作曲
    (演奏)コリン・カリー・グループ、(歌唱)シナジー・ヴォーカルズ
    (29分35秒)
    ~2023年4月21日 東京オペラシティ コンサートホール~
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「月の光」ドビュッシー作曲
  • フランスを代表する詩人、ヴェルレーヌの詩に霊感を得て書かれたというドビュッシーのピアノ曲。パリの街に輝く月と幻想的な夜の風景とともにお送りする。
  • ロケ地/パリ、サンジェルマン・アン・レー(フランス)
  • 【ピアノ】岡田奏
  • 「月の光」
    (ピアノ)岡田 奏
    (5分00秒)
    ~CR509~
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
  • 街角ピアノ「旭川 vol.3」
  • [字幕放送]
  • 北海道中央部のターミナル・旭川駅に置かれたピアノが舞台。周りをかわいい動物たちのオブジェが取り囲む。訪れた人々はどんな思いで曲を弾くのか、定点カメラで見つめた。
  • 北海道・旭川駅の改札近くに置かれた1台のピアノ。道内各地を結ぶターミナルで、大雪山、美瑛、富良野など観光スポットも近い。ピアノは利用客にくつろいでもらおうと旭川市が設置した。散歩の途中に立ち寄った71歳の保育士、ピアノを通して人見知りを克服しつつある女性、性別違和を乗り越えた音楽家、弾き語りのライブ活動を行っている主婦…。さまざまな人々が心のメロディーを奏でる。
午前6時15分から午前6時30分(放送時間15分間)
  • 街角ピアノ「シンガポール Vol.1」
  • シンガポールの巨大植物園に置かれた一台のピアノ。坂本龍一を弾くベトナム人、アジアを放浪してきたスペイン人、ロシア人の新婚カップル…どんな音楽を奏でるのか。
  • シンガポールの中心部にある国立の植物園。広場に自由に弾けるピアノが置かれている。坂本龍一の名曲を弾くベトナム人男性、旅行中のドイツ人女子高校生、家族で花を見に来た地元の15歳、アジアを放浪してきたというスペイン人、競演する9歳と6歳の中国人姉妹、ピアノを始めて半年のトルコ人旅行者、バリ島で結婚式を挙げたばかりのロシア人カップル…。どんな思いでどんな曲を弾いたのか。ノーナレーションで見つめる。
午前6時30分から午前7時15分(放送時間45分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽イギリス・BBC,ドイツ・ZDF,カタール・アルジャジーラ,オーストラリア・ABC,香港・TVB,シンガポール・CNA,インド・NDTV
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(19)
  • [字幕放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • ロシア人、ユーリー・ゴドノフ(東銀之介)に学校でパンを売るようにいったのは自分だと告白した蝶子(古村比呂)は、ゴドノフの様子が心配になり街へ探しに出る。するとゴドノフは風邪をひいて2・3日休んで自宅で静養中だった。突然訪れた蝶子をゴドノフは自宅へ招き入れ、ロシアンティーを振る舞う。そこには珍しい蓄音機があり、蝶子ははじめてチャイコフスキーの交響曲を聴く。やがてゴドノフは自分の出自を語りだす。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,中原理恵,宮崎ますみ,津嘉山正種,東銀之介,役所広司,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん 第3週「なんのために生まれて」(11)
  • [解説][字幕放送]
  • 高等女学校の5年生になったのぶ(今田美桜)は、ある日、パン食い競走で使うあんぱん200個の注文を受ける。朝田家が活気づく一方で、嵩(北村匠海)は悶々としていた。
  • 昭和10年、高等女学校の5年生になったのぶ(今田美桜)は、ある日、貴島中尉(市川知宏)と再会し、祭りのパン食い競走で使うあんぱん200個の注文を受ける。朝田パン開店以来の大仕事に朝田家が活気づく一方で、親しげなのぶと貴島の様子に動揺を隠せない嵩(北村匠海)。そんな嵩は、将来何をしたいのかわからずにいた。悩む嵩に、寛(竹野内豊)はこれやというものが見つかるまで必死に考えるよう助言する。
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,細田佳央太,中沢元紀,志田彩良,市川知宏,瞳水ひまり,戸田菜穂,浅田美代子,吉田鋼太郎,ソニン,佐々木ありさ,竹野内豊,阿部サダヲ
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1285日目 大分県津久見市
  • [字幕放送]
  • 2025春の旅! 旅人は俳優・田中美佐子さん! 月~木曜は「朝版」とお昼の「ゴール!」を合わせて1日の旅が完結!まるごと楽しめます! この日は大分県津久見市へ!
  • この日は大分県津久見市「父の記憶とふるさとの海岸の風景」。古谷さんが大学を卒業して3か月余りで亡くなったお父さんは港湾土木工事の現場監督。海岸沿いにプレハブの事務所があり、子供のころ古谷さんは時々連れて行ってもらっていました。そして、就職後お父さんと最後に過ごした1日も。窓から津久見湾が見えたと言います。美佐子さんは手紙に添えられた地図を頼りに今は無い事務所の場所を探り、お手紙の風景をめざします。
  • 【出演】田中美佐子
午前8時00分から午前11時00分(放送時間180分間)
  • 大谷・鈴木出場予定 MLB2025「カブス」対「ドジャース」
  • [2か国語][変更あり]
  • (試合開始 日本時間 8:10)▽大谷・鈴木出場予定 【解説】武田一浩,【アナウンサー】酒井博司 ~ドジャースタジアムから中継~
  • 【解説】武田一浩,【アナウンサー】酒井博司
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
  • 全スーパー戦隊大投票PR 視聴者投票スタート!
  • [字幕放送]
  • 今年50周年を迎える「スーパー戦隊」シリーズの大投票がスタート!全49作品を15分で一挙に振り返り、ホームページから憧れのヒーローに投票しよう!
  • 1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』から始まる特撮「スーパー戦隊」シリーズ。50周年の今年、49の作品、300人以上のヒーロー、160体以上のロボに投票できる「大投票」がスタート!番組では15分で49作品を一挙にご紹介。憧れのヒーローにホームページから投票し、メッセージをお寄せください。そして結果は5月17日の「発表!全スーパー戦隊大投票」をお楽しみに!
  • 【語り】稲田徹
午前11時15分から午後0時00分(放送時間45分間)
  • アナザーストーリーズ 岡本太郎、現代を撃つ~“双子の傑作”に秘めた企み~
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 「芸術は爆発だ!」の言葉で一世を風びした岡本太郎は、社会に対する痛烈な批判を作品に込める闘う芸術家だった。現代への挑戦状「太陽の塔」「明日の神話」をめぐる物語。
  • その代表作と言えば大阪万博の「太陽の塔」だが、同じ頃メキシコで描いた巨大な壁画「明日の神話」は、展示予定だったホテルが倒産し行方不明となった。しかし30年あまり後に発見され修復される。華々しく披露された塔と数奇な運命をたどった壁画。“双子の傑作”と言われるが、実は経済成長と科学の進歩をおう歌した時代に対する太郎からの挑戦状でもあった。太郎を次世代に伝えようとしたパートナーの岡本敏子の奮闘にも迫る。
  • 【司会】松嶋菜々子,【語り】濱田岳


午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
  • 地球鉄道(2)マレーシア縦断 ペナン島で多民族共生の秘訣(ひけつ)!
  • [解説][字幕放送]
  • 東南アジアからヨーロッパの果てへ!ひとつの鉄路でつながったユーラシア大陸。今回は、マレーシアの首都・クアラルンプールからペナン島を目指す390キロの鉄道旅。
  • マレー鉄道の豪華ビジネスクラスの車両で出会ったのは多民族国家ならではの特別な空間!そして山あいの街・イポーでは中華系移民の人々、誇りのホワイトコーヒー!?さらに世界遺産ジョージタウンのあるペナン島ではケーブルカーと人力車を駆使して、街を徹底探索!様々な民族が共生する知恵に遭遇する。
  • 【出演】中山卓也,【語り】夏帆
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 ゴール! 1285日目 大分県津久見市
  • [字幕放送]
  • 2025春の旅! 旅人は俳優・田中美佐子さん! 月~木曜は「朝版」とお昼の「ゴール!」を合わせて1日の旅が完結!まるごと楽しめます! この日は大分県津久見市へ!
  • この日は大分県津久見市「父の記憶とふるさとの海岸の風景」。古谷さんが大学を卒業して3か月余りで亡くなったお父さんは港湾土木工事の現場監督。海岸沿いにプレハブの事務所があり、子供のころ古谷さんは時々連れて行ってもらっていました。そして、就職後お父さんと最後に過ごした1日も。窓から津久見湾が見えたと言います。美佐子さんは手紙に添えられた地図を頼りに今は無い事務所の場所を探り、お手紙の風景をめざします。
  • 【出演】田中美佐子
午後1時00分から午後3時21分(放送時間141分間)
  • シネマ「シービスケット」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
  • 大恐慌時代のアメリカで、人々に希望をもたらした実在の競走馬シービスケットと、それを取り巻く人々を描く実話をもとにした感動のドラマ。出演はトビー・マグワイアほか。
  • 大恐慌時代のアメリカで、人々に希望をもたらした実在の競走馬シービスケットを題材にしたベストセラー小説を映画化した感動のドラマ。不況で一家離散した天涯孤独の青年騎手、愛する息子を失った大富豪、時代に取り残された元カウボーイの調教師。心に傷を負った3人の男たちは、一頭の小柄な馬シービスケットと出会い、人生の再起を懸ける…。トビー・マグワイア、ジェフ・ブリッジス、クリス・クーパー、名優の演技も魅力的。
  • 【監督】ゲイリー・ロス,【出演】トビー・マグワイア,ジェフ・ブリッジス,クリス・クーパー,【原作】ローラ・ヒレンブランド,【脚本】ゲイリー・ロス,【音楽】ランディ・ニューマン
午後3時21分から午後3時36分(放送時間15分間)
  • にっぽんカラフル「馬」
  • [字幕放送]
  • なつかしい音楽と一緒に、なつかしい日本へ旅しませんか。15分のこころのブレイクタイム。今回は「馬」のいる風景を訪ねて全国へ。(「新日本風土記」関連番組)
  • 【語り】廣瀬智美
午後3時36分から午後3時57分(放送時間21分間)
  • ベネチアの秘密「教会をめぐって」
  • [字幕放送]
  • 水の都ベネチアには、知られざるエピソードに彩られた不思議なスポットが無数にある。今回は、中世からの歴史がある数々の教会をめぐり、その歴史や伝説に触れていく。
  • ベネチアは少し歩けば教会がある街。それぞれの教会には、不思議なエピソードが隠されている。幽霊の伝説がある教会、大作曲家ヴィヴァルディが司祭をつとめ、少女たちに音楽を教えていた教会、親と一緒に暮らすことができなくなった子供たちを引き取り、育てていた教会、ろうそくでめぐる地下聖堂、そして、美しい花が咲く海辺の修道院など、知られざる教会や修道院をめぐっていく。ベネチアが何倍も楽しめる20分。
  • 【語り】菊地信子
午後3時57分から午後3時58分(放送時間1分間)
  • 全スーパー戦隊大投票PR 視聴者投票スタート!
  • 今年50周年を迎える「スーパー戦隊」シリーズの大投票がスタート!全作品の解説が見られるNHKホームページから憧れのヒーローに投票しよう!
  • 1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』から始まる特撮「スーパー戦隊」シリーズ。50周年の今年、49の作品、300人以上のヒーロー、160体以上のロボに投票できる「大投票」がスタート!全作品の解説が見られる番組ホームページから投票し、メッセージをお寄せください。投票の結果は5月17日の「発表!全スーパー戦隊大投票」をお楽しみに!
  • 【語り】稲田徹
午後3時58分から午後4時00分(放送時間2分間)
  • 【BS時代劇】あきない世傳 金と銀2 PR
  • [字幕放送]
  • 「あきない世傳 金と銀2」放送中2分PR 2Kバージョン。第1回~第4回、大坂天満編で構成。
  • 【出演】小芝風花,加藤シゲアキ,松本怜生,八嶋智人,いしのようこ,内藤理沙,葵揚,池田努,菜葉菜,長澤樹,浅利陽介,齋藤潤,片岡千之助,髙嶋政伸,萬田久子,田中健,風間杜夫,舘ひろし,泉澤祐希,山西惇,【原作】髙田郁,【脚本】山本むつみ
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
  • ワールドニュース ▽アメリカ▽アジア
  • [2か国語]
  • ▽アメリカ・ABC,アメリカ・ABC「ジス・ウイーク」,韓国・KBS,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV ▽世界の気象
午後5時00分から午後6時00分(放送時間60分間)
  • 新日本風土記「西国街道 西宮~京都 祈りの旅」
  • [字幕放送][再放送]
  • 兵庫の西宮から京都・東寺まで約55km。多様な文化が行き交い、衝突と波乱の歴史も…西国三十三所巡礼の旅人や、土地を守る人々が幸せを願った「祈りの道」を行く。
  • 7世紀末、外交の玄関口だった大宰府方面から都まで、大陸の貴重な品や文化が行き交う道として整備され、古い歴史をもつ西国街道。お伊勢参りや西国三十三所巡礼の旅人が行き交う「祈りの道」でもあった。全国に知られる兵庫・西宮神社の「福男選び」。京都府の南西部を治めた西岡衆が願う「弓講」。大阪・高槻市、都に祈りを届けるため、雅楽に欠かせない「ヨシ=(葦)」を守る人々の思い。春を待つ街道の営みを見つめる。
  • 【語り】松たか子,井上二郎,柴田祐規子


午後6時00分から午後6時44分(放送時間44分間)
  • 【大河ドラマアンコール】独眼竜政宗(15)「めごとねこ」
  • [字幕放送]
  • 凶暴なまでの激しさと御仏の慈悲を併せ持つ男。知恵と才覚を駆使して苦境を乗り越え、一代で仙台62万石の基礎を築いた伊達政宗の波乱の生涯。1987年放送の大河ドラマ
  • 愛(めご)姫(桜田淳子)は、自分に子どもができないことが、伊達家と田村家の不和の原因になっていると悩んでいた。そんな時、政宗(渡辺謙)は最初の側室として、猫御前(秋吉久美子)を迎える。猫御前は自由奔放で魅惑的で、政宗のちょう愛を一身に受けていた。「私は伊達家に嫁ぐべきではなかった」と思い悩む愛姫の姿を見た政宗の母・お東の方(岩下志麻)は、猫御前に対し、側室としての身分をわきまえるように忠告する。
  • 【出演】渡辺謙,三浦友和,西郷輝彦,竹下景子,桜田淳子,大和田伸也,岡本健一,長塚京三,岡本富士太,竜雷太,平田満,五大路子,鷲尾真知子,秋吉久美子,岩下志麻,【語り】葛西聖司,【原作】山岡荘八,【脚本】ジェームス三木,【音楽】池辺晋一郎
午後6時44分から午後6時45分(放送時間1分間)
  • 春のBS 大人のワクワク時間
  • 「春のBSも、わしに策がある!」草刈正雄さんと井上咲楽さんの武将&忍者コンビがBSのおすすめ番組を楽しくご紹介!この春は大人のワクワク時間のBSで、ぬかりなく!
  • 「春のBS、リニューアルじゃ!」喫茶『武将』のユニークコンビ、マスター(草刈正雄)と店員(井上咲楽)の武将&忍者コンビが春のBSおすすめ番組をご紹介。「春の策は、リニューアルじゃ!!」『世界ふれあい街歩き』『アナザーストーリーズ』『世界入りにくい居酒屋』『美の壺』!平日の夜にパワーアップしてお届けの番組たちを一気にチラ見せしちゃいます!この春は大人のワクワクな時間をご提供するBSで、ぬかりなく。
  • 【出演】草刈正雄,井上咲楽
午後6時45分から午後6時55分(放送時間10分間)
  • 日本100年遺産~未来へ贈る老舗物語~ バケツリレーが守った赤ちょうちん
  • [字幕放送]
  • 100年の歴史を刻む「老舗」の物語。今回の舞台は東京・神田の赤ちょうちん。縄のれんの向こうには、江戸っ子が愛した料理の数々と100年変わらぬ賑わいが。
  • 熱々のどじょうの丸煮、香ばしいニシンの照り焼き、酒と会話が自然と進む。創業明治38年。その歴史で大ピンチを迎えたのは昭和20年の東京大空襲。下町が火の海となるなか…「この店が燃えたら飲むところがなくなる」と、ご近所さん。避難そっちのけでバケツリレー、燃え広がるのを防いだのだ。地域に愛され100年。戦火も禍も乗り越え明かりを灯し続けてきた老舗。きょうもほっと一息、誰かのくつろぎの場所となっている。
午後6時55分から午後7時00分(放送時間5分間)
  • 地球タクシー 5min.ドライブ「ニューヨークを走る 大都会の夜」
  • ドライバーとの対話と車窓からの風景で、世界の街を感じる一風変わった紀行ドキュメント「地球タクシー」。人気シリーズからのスピンオフ。5分間の心を飛ばすドライブへ!
  • 今回のタクシードライバーは、ルメールさん(当時34歳)。バングラデシュからの移住者だ。夜のニューヨークを走るのは興味深いことだらけだと語る彼は、ある野望を胸に抱いていた。
午後7時00分から午後9時00分(放送時間120分間)
  • Wリーグ2024-25 プレーオフ ファイナル 第5戦「富士通」対「デンソー」
  • [字幕放送][変更あり]
  • ともに2勝で迎えた最終戦!町田瑠唯中心に「走るバスケットボール」の富士通が連覇を果たすか?馬瓜エブリン、髙田真希ら日本代表中心に守りが固いデンソーの初優勝か?
  • ともに2勝で迎えた最終戦!町田瑠唯中心に「走るバスケットボール」の富士通が連覇を果たすか?馬瓜エブリン、髙田真希ら日本代表中心に守りが固いデンソーの初優勝か?解説に三好南穂さん、ゲストにシャンソンの吉田舞衣選手をお迎えし、熱くお伝えします!
  • 【ゲスト】吉田舞衣,【解説】三好南穂,【アナウンサー】髙木優吾
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
  • 英雄たちの選択 昭和のあけぼの(2)高橋是清・昭和恐慌と格闘した男
  • [字幕放送]
  • “ダルマ大臣”の愛称で親しまれる高橋是清は、生涯、7度大蔵大臣を務めた。昭和恐慌と格闘し、昭和初期、命を懸けて国民の幸福のための財政を追求した。
  • 昭和のあけぼのシリーズ2回目のテーマは経済。高橋是清の前半生は、波乱万丈そのもの。アメリカに留学し、危うく奴隷扱いを受けたり、ペルーの銀山開発に手を出して大失敗したり苦労の連続。しかし、日本銀行に入り日露戦争の戦費を調達するなど日本の財政にとって欠かせぬ存在となる。そんな高橋は昭和恐慌の最中、農村への公共事業分配で経済を立て直そうと試みる。軍部の激しい抵抗の中、高橋の命がけの積極財政をたどる。
  • 【司会】磯田道史,浅田春奈,【出演】埼玉大学教授…一ノ瀬俊也,飯田泰之,【語り】松重豊
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
  • 国際報道2025 マスク氏への反発 影響はビジネスにも
  • [字幕放送]
  • アメリカのトランプ政権で政府の支出削減を進めるイーロン・マスク氏の大きな変化をいとわない手法に反発が起きている。政治対立の現場に迫る。
  • アメリカの電気自動車メーカー、テスラが揺れている。株価は、去年12月からの3か月間で半分に下落した。その要因となっているのがトランプ政権で政府の支出削減を進めるイーロン・マスク氏の存在。大きな変化をいとわないその手法には反発が起きていて、マスク氏がCEOのテスラの不買運動に発展している。抗議活動は、テスラを標的に、一部で過激化していて、政治対立の現場に迫る。
  • 【キャスター】酒井美帆,辻浩平,藤重博貴
午後10時45分から午後11時25分(放送時間40分間)
  • ワースポ×MLB
  • 大谷のホームラン期待!カブス対ドジャース、今シーズン好調の千賀滉大投手が先発のメッツ対アスレティックスの試合を詳報する。日本人活躍の最新情報もたっぷり伝える。
  • 【解説】井口資仁,【キャスター】三宅絹紗
午後11時25分から15日午前0時10分(放送時間45分間)
  • スポーツ×ヒューマン 選 心のままに 日々を紡いで~スピードスケート髙木美帆~
  • [字幕放送]
  • 4回目の五輪を目指すスピードスケート・髙木美帆。日本のエースがオリンピックでたった1つ“やり残したこと”とは?知られざる葛藤と新たな挑戦の日々に密着。
  • スピードスケート・髙木美帆がこれまでに獲得した五輪メダルは日本女子選手最多の7つ。「何のために4回目の五輪を目指すのか」、葛藤の中でたどり着いたのは、たった1つ“やり残したこと”。それは一番こだわりながら、2大会連続で銀メダルに終わった1500mの金メダルだった。悲願達成のため競技人生初の挑戦を決断。「日々を紡ぐ先に五輪がある」と語る髙木。葛藤、挑戦、苦闘…希代のスケーターが紡ぐ日々を見つめた。
  • 【出演】髙木美帆,【語り】家入レオ


15日午前0時10分から15日午前1時00分(放送時間50分間)
  • サッカーの園~究極のワンプレー~ ワンタッチゴール
  • [字幕放送][再放送]
  • テーマは「ワンタッチゴール」。ゴールを量産した名手・興梠慎三さんに柏の“歩く”ワンタッチゴーラー木下康介選手。規格外のドラゴン久保竜彦さん。彼らの極意に迫る!
  • 現代サッカーの得点のカギ「ワンタッチゴール」。▽J1歴代2位!168得点の7割以上がワンタッチという名手・興梠慎三さん。浦和サポに愛されるゴールハンターは練習嫌い?!▽スタジオ大爆笑!規格外のプレー連発の久保竜彦さんが参考にしたのはバレエダンサーにジャワ原人?▽柏・木下康介選手は“歩く”ワンタッチゴーラー!?▽W杯歴代最多16ゴールのドイツ・クローゼ選手の意外な一面も…。究極のワンプレーはどれだ?
  • 【司会】前園真聖,柴田英嗣,【出演】南雄太,佐藤寿人,坪井慶介,笹木かおり,【語り】白井悠介
15日午前1時00分から15日午前2時00分(放送時間60分間)
  • 京成本線のある風景 上野から成田空港へ
  • 京成上野から成田空港までを約1時間20分で結ぶ京成本線。いくつもの川を渡り、沿線にはユニークな踏切も多い。運転席からの風景と共に路線の魅力を伝える。
  • 明治42年(1909)成田山のお不動参りの電車として産声をあげた京成電鉄。1978年には成田空港まで延伸し、東京と空の玄関口を結ぶ路線として発展してきた。最高時速160キロ、在来線最速のスカイライナーや「旧博物館動物園駅」など路線の魅力を運転席からの風景と共に伝える。
15日午前2時00分から15日午前3時00分(放送時間60分間)
  • MUST BE UKTV ▽ベイ・シティ・ローラーズ,スウィート ほか
  • ノンストップの洋楽プログラム。70年代にイギリスで放送された音楽番組「SUPERSONIC」から18組のアーティストのパフォーマンス映像をお届けする。
  • 今回パフォーマンスを繰り広げるのは、ベイ・シティ・ローラーズ、スウィート、ベイビーズ、スレイド、スージー・クアトロ、ステイタス・クォー、シン・リジィ、ジェスロ・タル、スナッフ、ナザレス、ハート、ザ・グリッター・バンド、ジョン・マイルズ、エース、ロニー・レイン、センセーショナル・アレックス・ハーヴェイ・バンド、デイヴ・エドモンズ、ロキシー・ミュージックの18組。(古い映像のため一部に乱れがあります)
15日午前3時00分から15日午前4時00分(放送時間60分間)
  • 空からクルージング特別編 エーゲ海の島々
  • エーゲ海に浮かぶ9つの島を訪ねる。空から眺める古代の街の遺跡は圧巻の姿、それが物語る島と人間の長い歴史、神話の舞台や中世の街並みも登場!
  • 空から眺めるエーゲ海の島々。ナレーションはなく、絶景と歴史をテロップで楽しむ。サントリーニ島は外輪山。噴火で文明は滅び外輪山が海上に残った。ふたたび尾根に築かれた古代の街の遺跡は圧巻。シミ島は造船で栄えパステルカラーの家々が美しさを競う。「白い宝石」ミコノス島の街。ナクソス島は大理石が!「ハトの飼育小屋」が並ぶティノス島の独特の景色。クレタ島「ゼウスの生まれた洞窟へ」!ヒオス島、ロードス島も。
15日午前4時00分から15日午前4時30分(放送時間30分間)
  • 大空撮!ヒマラヤ山脈「エベレスト周辺の山々」
  • 山岳用の特別な小型機を使って8000m峰が連なるヒマラヤ山脈を上空から撮影した。ルクラ空港からエベレストへ向かう途中に、チョーオユー、マカルー、ローツェと出会う
15日午前4時30分から15日午前5時00分(放送時間30分間)
  • クローズアップ現代 家で介護が受けられない!? ~迫る“訪問介護 危機”~
  • 家で介護が受けられなくなるかもしれない!?いま訪問介護が危機的状況に。事業所が「ゼロ」「残り1」の自治体が全国1/5に上ると判明。なぜ?老後を安心して過ごすには
  • 家で介護が受けられなくなるかもしれない!?いま訪問介護が危機的状況に。倒産などで訪問介護事業所が「ゼロ」「残り1」の自治体が全国で1/5に上ると判明。背景には人手不足やヘルパーの高齢化、去年行われた介護報酬引き下げの影響が。十分に介護を受けられず遠方に住む家族に頼らざるを得ない厳しい状況も。一方、事態打開のため外国人ヘルパー活用や事業者の広域連携など新たな動きも。家で老後を安心して過ごすには?
  • 【出演】東洋大学 教授…高野龍昭,【キャスター】桑子真帆,【語り】安元洋貴


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.