新たに誕生した山形県立米沢鶴城高校で開校式 米沢商業と米沢工業が統合
山形県立米沢商業高校と米沢工業高が統合しこの春新たに誕生した「県立米沢鶴城高校」の開校式が7日、行われました。
開校式には、統合前の米沢商業高と米沢工業高の在校生でこの春、米沢鶴城高の2年と3年にそれぞれ進級した生徒や教職員などあわせておよそ550人が出席しました。
式では県教育委員会の須貝英彦教育長が「米沢鶴城という校名には両高校が育んできた伝統や地域の思いを受け継ぎながら産業教育をけん引する学校として活躍してほしいという期待が込められている」とあいさつしました。
そして佐藤有二校長にターコイズブルーに彩られた真新しい「校旗」が手渡されました。
県立米沢鶴城高佐藤有二校長「多様な学び方を通し人間性を豊かにし主体的に実社会と関わり新たな価値を創造して持続可能な社会の実現に貢献する人材を育成することを使命としている一歩一歩新たな伝統と歴史を築いていく」
県立米沢鶴城高では全日制に商業科と工業科を設置するほか、定時制と工業人材の育成に特化した専攻科を設けています。8日は入学式が行われ、あわせて210人の新入生が新たに誕生した高校での生活をスタートさせます。