米研究費カットの波紋広がる 「優秀な頭脳」呼び込む好機
サイエンス Next Views 編集委員 安藤淳
[会員限定記事]
「米国の大学や研究所との共同プロジェクトをどう続けたらよいか」。駐日欧州連合(EU)代表部の科学・イノベーション担当の幹部らが困惑気味に語る。欧州からは先端科学の担い手が多数米国にわたり、研究に打ち込んできた。
資金はEU側も出すが、全米科学財団(NSF)や米国立衛生研究所(NIH)が負担してきた部分も大きい。トランプ政権による科学関連予算や人員の大幅カットは共同プロジェクトを直撃する。EUの研...