レス送信モード |
---|
ブレーザーアークで新怪獣かなり増えたけどめちゃくちゃ大人気!ってなった感じのやつはいなくてバルタンやゼットンみたいなスター怪獣生み出すのは難しいな…って感じるこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
スレ画は好きなやつ
… | 125/04/11(金)23:37:47No.1301350127そうだねx8ブレーザーと言えばスレ画とゲードスの印象がある |
… | 225/04/11(金)23:38:20No.1301350294+白目剥いてるのかと思ったら発光してるだけだったやつ |
… | 325/04/11(金)23:38:49No.1301350441+ブレーザーといえばタガヌラーになるんだろうか |
… | 425/04/11(金)23:40:16No.1301350892そうだねx28>ブレーザーアークで新怪獣かなり増えたけどめちゃくちゃ大人気!ってなった感じのやつはいなくて |
… | 525/04/11(金)23:41:04No.1301351159そうだねx2>>バルタンやゼットンみたいなスター怪獣生み出すのは難しいな…って感じる |
… | 625/04/11(金)23:41:35No.1301351332+>>バルタンやゼットンみたいなスター怪獣生み出すのは難しいな…って感じる |
… | 725/04/11(金)23:42:09No.1301351497そうだねx14>確かにレジェンドは無茶振りかもしれない |
… | 825/04/11(金)23:42:32No.1301351606そうだねx1>でもまあ怪獣をキャラクターとして売っていくとなるとどうしても比較対象がこいつらになっちゃうのは仕方ないと思う |
… | 925/04/11(金)23:42:58No.1301351741そうだねx3過去怪獣で味方側として扱えそうな奴 |
… | 1025/04/11(金)23:43:00No.1301351752そうだねx4デマーガぐらいがちょうどいいポジションなんじゃないか? |
… | 1125/04/11(金)23:43:58No.1301352062そうだねx2継続して出して接触増えて人気になって人気だからまた出してのループが無いとね |
… | 1225/04/11(金)23:43:59No.1301352071そうだねx3>デマーガぐらいがちょうどいいポジションなんじゃないか? |
… | 1325/04/11(金)23:44:11No.1301352131そうだねx3グルジオとかシンプルだし改造しやすいしちょうどいいと思ったんだけどクソ輪っかがなぁ… |
… | 1425/04/11(金)23:44:14No.1301352143+スター性には優れたデザインと印象的な劇中の活躍と両方揃わないといけないからな… |
… | 1525/04/11(金)23:44:21No.1301352188そうだねx9バルタンやゼットンは古参怪獣でも並ぶ奴ほぼいないだろ! |
… | 1625/04/11(金)23:44:39No.1301352287そうだねx6>バルタンやゼットンみたいなスター怪獣生み出すのは難しいな…って感じる |
… | 1725/04/11(金)23:44:46No.1301352313そうだねx3ファイブキングだってああ集まってはいるけどその実素材ごとの格差が結構あるしそんなもんだよ |
… | 1825/04/11(金)23:44:47No.1301352321そうだねx3>バルタンやゼットンは古参怪獣でも並ぶ奴ほぼいないだろ! |
… | 1925/04/11(金)23:45:11No.1301352429そうだねx3デマーガはいい感じの強さの怪獣や強化形態からモブ怪獣までこなせるから凄い |
… | 2125/04/11(金)23:46:34No.1301352823+うーんレッドキング辺りで手を打たない? |
… | 2225/04/11(金)23:46:52No.1301352911+ゲードス・タガヌラー・モグージョン辺りが今後次第と言ったところか |
… | 2325/04/11(金)23:47:08No.1301352990+一時期は怪獣以上にライバルキャラがその作品の代表的な敵って感じだったらから中々印象に残る怪獣が出づらかった |
… | 2425/04/11(金)23:48:00No.1301353292そうだねx8言うてごく一握りの人気怪獣の下には昭和だろうと平成だろうと全く振り返られない怪獣の山があるわけで… |
… | 2525/04/11(金)23:48:03No.1301353306+ギャラクトロンはクソコテっぷりが飛び道具過ぎる… |
… | 2625/04/11(金)23:48:21No.1301353440そうだねx5ザディーメからは可能性を感じる |
… | 2725/04/11(金)23:48:23No.1301353450そうだねx4>うーんレッドキング辺りで手を打たない? |
… | 2825/04/11(金)23:48:24No.1301353455そうだねx5>うーんレッドキング辺りで手を打たない? |
… | 2925/04/11(金)23:48:35No.1301353507+ゲバルガを他所の宇宙へ出荷よー |
… | 3025/04/11(金)23:49:09No.1301353663そうだねx2>ザディーメからは可能性を感じる |
… | 3125/04/11(金)23:49:27No.1301353761そうだねx1ペスターくらいのとこ狙ってこ! |
… | 3225/04/11(金)23:49:42No.1301353833そうだねx6バルタンはここ20年マックスを最後にテレビに出てないのに認知度いまだトップクラスなのスゲェ |
… | 3325/04/11(金)23:50:08No.1301353968+魔王獣マガバッサーからの2種のように最初に特殊な存在を出して普通の怪獣を出すとかウーラーのように色変えで別の種類というのもあったし最初に出たのが特別な存在の怪獣でもちょっと変えて再登場はできるはず |
… | 3425/04/11(金)23:50:26No.1301354052+スカルゴモラといえばあいつも思ってたよりは再登場してるな |
… | 3525/04/11(金)23:50:32No.1301354080+>バルタンはここ20年マックスを最後にテレビに出てないのに認知度いまだトップクラスなのスゲェ |
… | 3625/04/11(金)23:50:52No.1301354186+>ゲバルガを他所の宇宙へ出荷よー |
… | 3725/04/11(金)23:51:17No.1301354309+タイガに出た怪獣と言えば?でヘルベロスやナイトファングて出ずに、ボンテージストーカーおじさん!ってなるんだよな… |
… | 3825/04/11(金)23:51:46No.1301354456そうだねx3逆にネロンガは昔はそこまででもなかったけど近年重宝されてる印象 |
… | 3925/04/11(金)23:51:46No.1301354461+毎回カタログでイグアンに見えてしまう… |
… | 4025/04/11(金)23:52:08No.1301354592そうだねx3>タイガに出た怪獣と言えば?でヘルベロスやナイトファングて出ずに、ボンテージストーカーおじさん!ってなるんだよな… |
… | 4125/04/11(金)23:52:37No.1301354743+>ブレーザーの発表会にいなかったけどあいつスーツ現存してるのかな… |
… | 4225/04/11(金)23:52:44No.1301354774+バロッサ星人気に入ってるからまた出て欲しいな |
… | 4325/04/11(金)23:53:24No.1301354983+(作品名)に出た怪獣と言えばで当てはめてくとニュージェネは居たり居なかったりだな |
… | 4425/04/11(金)23:53:53No.1301355143+シャゴンには別の世界でも元気に縄張り争いして欲しい |
… | 4525/04/11(金)23:54:09No.1301355219+>バロッサ星人気に入ってるからまた出て欲しいな |
… | 4625/04/11(金)23:54:33No.1301355348+デストルドスくらいの順位を目指そう |
… | 4725/04/11(金)23:55:06No.1301355483そうだねx1まず帰マン以降の昭和ウルトラですら |
… | 4825/04/11(金)23:55:26No.1301355591+ブレーザーの怪獣と言えば個人的にはモグージョンが一番印象深い |
… | 4925/04/11(金)23:55:30No.1301355612+本当になんでバルタン星人出せないんだろうな… |
… | 5025/04/11(金)23:55:42No.1301355650そうだねx1初登場の怪獣ならメカムサシンくらいの印象でいいよ |
… | 5125/04/11(金)23:56:03No.1301355751そうだねx5>デストルドスくらいの順位を目指そう |
… | 5225/04/11(金)23:56:09No.1301355783+>ギンガ無印はピンと来ないがSならファイブキングみたいな |
… | 5325/04/11(金)23:56:20No.1301355832+>デストルドスくらいの順位を目指そう |
… | 5425/04/11(金)23:56:27No.1301355861そうだねx3>逆にネロンガは昔はそこまででもなかったけど近年重宝されてる印象 |
… | 5525/04/11(金)23:56:53No.1301355987そうだねx3雑な再登場と思わせて赤い玉ないと呼ばれないところは妥協しなかったキングオブモンスさん |
… | 5625/04/11(金)23:57:18No.1301356118そうだねx1初代怪獣って時点でネームバリューが強いよね |
… | 5725/04/11(金)23:57:52No.1301356278そうだねx3>言うてごく一握りの人気怪獣の下には昭和だろうと平成だろうと全く振り返られない怪獣の山があるわけで… |
… | 5825/04/11(金)23:57:57No.1301356305+ジャグジャグとか……いや怪人体より人間体の方が人気なのかな |
… | 5925/04/11(金)23:58:13No.1301356376そうだねx5>雑な再登場と思わせて赤い玉ないと呼ばれないところは妥協しなかったキングオブモンスさん |
… | 6025/04/11(金)23:58:16No.1301356399+>>ギンガ無印はピンと来ないがSならファイブキングみたいな |
… | 6125/04/11(金)23:58:27No.1301356457そうだねx1>>デストルドスくらいの順位を目指そう |
… | 6225/04/11(金)23:58:41No.1301356511+>まず帰マン以降の昭和ウルトラですら |
… | 6325/04/11(金)23:59:05No.1301356625そうだねx5>初代怪獣って時点でネームバリューが強いよね |
… | 6425/04/11(金)23:59:46No.1301356814そうだねx5ヒドラやグリーンモンス辺りはそういや居たなこんなのラインな感じあるけど初代でそれって逆に個性になるレベルだからな… |
… | 6525/04/11(金)23:59:53No.1301356847+見た目に華あってしかも強豪なアストロモンスをそろそろ… |
… | 6625/04/12(土)00:00:16No.1301356983そうだねx6>見た目に華あってしかも強豪なアストロモンスをそろそろ… |
… | 6725/04/12(土)00:00:58No.1301357185+80に出た怪獣で印象に残るの…ユリアン! |
… | 6825/04/12(土)00:01:25No.1301357333+>ブレーザーの怪獣と言えば個人的にはモグージョンが一番印象深い |
… | 6925/04/12(土)00:01:49No.1301357463+アストロモンスは腹の口とか飛行能力とか色々な部分が大物のベムスターと被るのが痛い |
… | 7025/04/12(土)00:01:55No.1301357497そうだねx3>80に出た怪獣で印象に残るの…ユリアン! |
… | 7125/04/12(土)00:02:05No.1301357539+金属生命体の新種待ってる |
… | 7225/04/12(土)00:02:45No.1301357745そうだねx5ニュージェネの中でも一人で何とかしてくれそう感がかなり強いと言うか先輩との共演回ですら最後は1人で決めちゃったアークが助っ人必要だった相手だからなキングオブモンス |
… | 7325/04/12(土)00:03:24No.1301357937+ドルゴは再登場出来ると思うんだよなぁ |
… | 7425/04/12(土)00:03:54No.1301358077そうだねx3アーク版キングオブモンスは配下召喚使ってないのがあれはあくまで再現品だからな?感がある |
… | 7525/04/12(土)00:03:59No.1301358107+>グランドキング入れるならダークガルベロスとサンダーダランビアもいるだろ |
… | 7625/04/12(土)00:04:54No.1301358366そうだねx2>サイゴとかマグラーとかウルトラマンと戦ってない奴はやっぱり印象が薄い |
… | 7725/04/12(土)00:05:19No.1301358474そうだねx5バルタンクラスはともかく作品の顔って言える怪獣の時点で難しいよな |
… | 7825/04/12(土)00:06:41No.1301358859そうだねx5ガンQはガイアに限らず平成の中でもトップクラスの知名度な出世頭だと思う |
… | 7925/04/12(土)00:06:49No.1301358895そうだねx2>ドルゴは再登場出来ると思うんだよなぁ |
… | 8025/04/12(土)00:07:23No.1301359070そうだねx2チャンドラーはペギラってスター怪獣のお手軽改造で出せるのが同じ怪獣を何度も登板させる今の時代のやり方と合わせて上手く乗ったなって |
… | 8125/04/12(土)00:07:46No.1301359177+>それこそブレーザーだとガヴァドンはAの方だけでBは影も形もなかったしな… |
… | 8225/04/12(土)00:08:00No.1301359235そうだねx2マイナー怪獣でも格差ってあるよね |
… | 8325/04/12(土)00:08:09No.1301359280そうだねx1やはり令和キッズにも受けがいいコイツを今こそ |
… | 8425/04/12(土)00:08:54No.1301359530そうだねx6>やはり令和キッズにも受けがいいコイツを今こそ |
… | 8525/04/12(土)00:08:59No.1301359556そうだねx2キングザウルス三世はすごい印象に残ってるけど地味と言われたらそうだねとしか言えない |
… | 8625/04/12(土)00:09:15No.1301359641+知名度をあげるならやっぱり何作品も出られるというのは大事だよね |
… | 8725/04/12(土)00:09:32No.1301359745そうだねx1ニュージェネ内だと相当印象的な方だし出番も恵まれてるけど単独で個性立ち過ぎちゃって逆にオーブ出身怪獣って印象の方が薄くなってる感もなくはないクソコテロボ |
… | 8825/04/12(土)00:10:00No.1301359879+ギャンゴ好きだけど出てこないよな~とか思ってたらスパイダーマンコラボ漫画にわりと大事な役どころで出てきた… |
… | 8925/04/12(土)00:10:19No.1301359975+>あの回はキャラクター人気はともかく話としてBはあったほうがいいな…となったのでう~ん痛し痒し |
… | 9025/04/12(土)00:10:33No.1301360046+>対極が呼ばれたら暴れて鎮められてもまた暴れるニジカガチ |
… | 9125/04/12(土)00:10:44No.1301360101+タガヌラーは例の100連ガチャ回で凄い方向へ弾けたな… |
… | 9225/04/12(土)00:10:48No.1301360121そうだねx2ナースはずっこいんですよ |
… | 9325/04/12(土)00:11:13No.1301360231そうだねx3>タガヌラーは例の100連ガチャ回で凄い方向へ弾けたな… |
… | 9425/04/12(土)00:11:15No.1301360239そうだねx6>キングザウルス三世はすごい印象に残ってるけど地味と言われたらそうだねとしか言えない |
… | 9525/04/12(土)00:11:23No.1301360272そうだねx3モグージョンって平成アニメの子ども人気出ない女仲間キャラっぽいよね |
… | 9625/04/12(土)00:11:29No.1301360307+>タガヌラーは例の100連ガチャ回で凄い方向へ弾けたな… |
… | 9725/04/12(土)00:11:35No.1301360335そうだねx2そういやベムラーは結構小改造されてったけどついぞギャンゴにはならなかったな |
… | 9825/04/12(土)00:12:25No.1301360545そうだねx1ベムで思い出したけどベムスターかわいいよね… |
… | 9925/04/12(土)00:12:29No.1301360567+本編での功績を見るとダガヌラーはあまり害獣と言いたくない… |
… | 10025/04/12(土)00:12:33No.1301360582+>ギャンゴ好きだけど出てこないよな~とか思ってたらスパイダーマンコラボ漫画にわりと大事な役どころで出てきた… |
… | 10125/04/12(土)00:13:33No.1301360830+ニジカガチは呼ばれたら仕事するだけで別段人間への悪意とか敵意はないみたいな感じだよね |
… | 10225/04/12(土)00:14:07No.1301360979そうだねx1スレ「」の言いたい事も分かるけど年数を重ねたからバルタンとかも今があるんだよ |
… | 10325/04/12(土)00:14:09No.1301360987そうだねx1知名度はともかく見たら忘れないモチロンくん |
… | 10425/04/12(土)00:14:16No.1301361019+この手の話だと設定的にもやっぱスペビは再登場滅茶苦茶難しいなってなる |
… | 10525/04/12(土)00:14:18No.1301361027+デルタンダル割とポテンシャルあると思うんだよね |
… | 10625/04/12(土)00:14:21No.1301361052そうだねx4恐竜戦車を味方ポジションに! |
… | 10725/04/12(土)00:14:59No.1301361243+まあぶっちゃけ再登場で設定とか変わるし |
… | 10825/04/12(土)00:15:17No.1301361320そうだねx3>この手の話だと設定的にもやっぱスペビは再登場滅茶苦茶難しいなってなる |
… | 10925/04/12(土)00:15:22No.1301361353+>恐竜戦車を味方ポジションに! |
… | 11025/04/12(土)00:15:50No.1301361480そうだねx3>本編での功績を見るとダガヌラーはあまり害獣と言いたくない… |
… | 11125/04/12(土)00:15:50No.1301361484+倉庫の中にいい感じに使えそうでマイナーな怪獣の着ぐるみ残ってないかなー! |
… | 11225/04/12(土)00:16:09No.1301361563+味方サイドとして活躍するグローカーが見たいよあたしゃ |
… | 11325/04/12(土)00:16:32No.1301361658そうだねx3>バンダイの担当にギャンゴ好きなやつはいると思ってる |
… | 11425/04/12(土)00:17:08No.1301361854そうだねx1攻撃と捕食の感情しか検知できないやつはそりゃ共存も糞もないわ! |
… | 11525/04/12(土)00:17:09No.1301361857+スター怪獣を生み出すことの難しさを考えるとね… |
… | 11625/04/12(土)00:17:09No.1301361861+おおむねレンタルビデオで見てたけど80はメカギラスかな |
… | 11725/04/12(土)00:17:12No.1301361873そうだねx6季節感ある怪獣好きなんだけど今の放送感覚だとイベントも限られちゃうのが惜しいね… |
… | 11825/04/12(土)00:17:26No.1301361940+定着スピードで言ったら本編中ボスやった後映画にも出て次作で前後編の敵になるギャラクトロンは凄かった |
… | 11925/04/12(土)00:17:37No.1301361987+>やはり令和キッズにも受けがいいコイツを今こそ |
… | 12025/04/12(土)00:17:48No.1301362032そうだねx5でもそれはそれとしてやっぱり害獣だよタガヌラー! |
… | 12125/04/12(土)00:17:55No.1301362057+>季節感ある怪獣好きなんだけど今の放送感覚だとイベントも限られちゃうのが惜しいね… |
… | 12225/04/12(土)00:18:25No.1301362202+>>やはり令和キッズにも受けがいいコイツを今こそ |
… | 12325/04/12(土)00:18:26No.1301362207+>>やはり令和キッズにも受けがいいコイツを今こそ |
… | 12425/04/12(土)00:18:46No.1301362320+>機龍の奥にいるちっさいやつなんだろ… |
… | 12525/04/12(土)00:18:57No.1301362371+>>やはり令和キッズにも受けがいいコイツを今こそ |
… | 12625/04/12(土)00:18:58No.1301362375そうだねx2>倉庫の中にいい感じに使えそうでマイナーな怪獣の着ぐるみ残ってないかなー! |
… | 12725/04/12(土)00:19:05No.1301362408そうだねx2ジャグラスジャグラーが怪獣大投票2位でゼットンやバルタンを比較対象に出来るくらいの躍進を得てるのが世相を感じます |
… | 12825/04/12(土)00:19:25No.1301362512そうだねx4>バトラ(幼虫)? |
… | 12925/04/12(土)00:19:30No.1301362542そうだねx2ジェットストリームバトラでだめだった |
… | 13025/04/12(土)00:19:33No.1301362548+そうツッコミでダメだった |
… | 13125/04/12(土)00:20:27No.1301362823そうだねx7結局公式での出番の多さが人気に直結すると思うの |
… | 13225/04/12(土)00:22:10No.1301363339そうだねx1>ジャグラスジャグラーが怪獣大投票2位でゼットンやバルタンを比較対象に出来るくらいの躍進を得てるのが世相を感じます |
… | 13325/04/12(土)00:22:42No.1301363482+オタクはライバルキャラを嫌がるけど |
… | 13425/04/12(土)00:22:51No.1301363518+子供~10代にはバルタンの知名度落ちてそうな気がしなくもない |
… | 13525/04/12(土)00:23:02No.1301363567+>でもそれはそれとしてやっぱり害獣だよタガヌラー! |
… | 13625/04/12(土)00:23:11No.1301363602+ちゃ、チャンドラー… |
… | 13725/04/12(土)00:23:22No.1301363652そうだねx5ジャグラーが人気なのはめっちゃ分かるんだが怪獣投票に入れるのはなんだかなぁ…という気持ちもある |
… | 13825/04/12(土)00:23:38No.1301363742+イメージ映像で出てきたX映画ですらそろそろ10年前になろうとしてるからなバルタン… |
… | 13925/04/12(土)00:24:12No.1301363881+ウルトラマンカードゲームでもジャグラーやベリアルはガッツリと怪獣扱いだぜ |
… | 14025/04/12(土)00:24:30No.1301364011+まあ怪人枠ではあるだろうジャグラーも |
… | 14125/04/12(土)00:24:32No.1301364017+変なインパクトのあったやつならメカムサシンがいる |
… | 14225/04/12(土)00:24:39No.1301364061そうだねx3なんか特定の怪獣の人気だそうって下心が感じられないのが良くもあり寂しくも有ると思う |
… | 14325/04/12(土)00:25:09No.1301364184+バロッサは令和のスタンダード宇宙人にするつもりでデザインされてたらしいが… |
… | 14425/04/12(土)00:25:19No.1301364232+バルタン星人は姿もだが声も印象に残りやすいのが強さの一つなのかね |
… | 14525/04/12(土)00:25:31No.1301364280そうだねx2>変なインパクトのあったやつならメカムサシンがいる |
… | 14625/04/12(土)00:26:00No.1301364400+メカムサシンに対抗してメカコジロウ作ろうぜ! |
… | 14725/04/12(土)00:26:16No.1301364475+バルタン星人生まれて60年だよ?そのレベルがどうこうって話するレベルじゃないよ |
… | 14825/04/12(土)00:26:23No.1301364505そうだねx10急に来るメカムサシンちょっと怖いからやめて… |
… | 14925/04/12(土)00:27:15No.1301364755+ライバルキャラは手っ取り早く怪獣より人気出やすいってのはまぁある |
… | 15025/04/12(土)00:27:26No.1301364805+怪獣擬人化計画はキャラクターとしての怪獣のブランド化にとって間違いなく有用だったんだけどなぁ… |
… | 15125/04/12(土)00:27:32No.1301364833そうだねx6>急に来るメカムサシンちょっと怖いからやめて… |
… | 15225/04/12(土)00:27:34No.1301364839+世代からは全然外れてたけどバルタンやジャミラのものまねするキッズはそこそこいたな… |
… | 15325/04/12(土)00:27:42No.1301364884+やーい |
… | 15425/04/12(土)00:27:48No.1301364915+>デルタンダル割とポテンシャルあると思うんだよね |
… | 15525/04/12(土)00:28:14No.1301365017そうだねx2>急に来るメカムサシンちょっと怖いからやめて… |
… | 15625/04/12(土)00:28:15No.1301365024そうだねx5メカムサシン発言からいつものが来るまで1分切ってるのが怖い |
… | 15725/04/12(土)00:28:42No.1301365131そうだねx2>やーい |
… | 15825/04/12(土)00:28:49No.1301365162そうだねx4>やーい |
… | 15925/04/12(土)00:29:28No.1301365297+若い世代の人気はバルタンレットキングが下がってゼットンゴモラが上がってるイメージはある |
… | 16025/04/12(土)00:29:40No.1301365347そうだねx1>まあぶっちゃけ再登場で設定とか変わるし |
… | 16125/04/12(土)00:30:12No.1301365480+もしウルトラ怪獣を1体配下にできるとしよう |
… | 16225/04/12(土)00:30:33No.1301365579+超獣とかいう設定ブレてないようでブレてるような奴ら |
… | 16325/04/12(土)00:30:47No.1301365651そうだねx5再登場してほしいけどしてほしくない怪獣 |
… | 16425/04/12(土)00:30:50No.1301365660+いつからウルトラマンの代表的なスター怪獣といえばバルタンやゴモラって感じなんだろ |
… | 16525/04/12(土)00:30:57No.1301365681そうだねx3グリーザが2015年登場で2022年の大投票11位はかなりレジェンド怪獣と言える |
… | 16625/04/12(土)00:31:02No.1301365702+最近はバンダイからの指定で出すように言われるぐらいロボ怪獣がしっかり人気あるらしいから |
… | 16725/04/12(土)00:31:03No.1301365708+タガヌラーが一番人気なのかなブレーザー怪獣 |
… | 16825/04/12(土)00:31:05No.1301365721+メビウスでの再登場の面子はかなり手堅い昭和怪獣だったな |
… | 16925/04/12(土)00:31:09No.1301365746+>>まあぶっちゃけ再登場で設定とか変わるし |
… | 17025/04/12(土)00:31:21No.1301365809+>もしウルトラ怪獣を1体配下にできるとしよう |
… | 17125/04/12(土)00:31:34No.1301365854+去年の頭くらいからガヴァドンとシーボーズがじわじわ推されてきてるから可愛い怪獣の時代は来るかもしれない |
… | 17225/04/12(土)00:31:34No.1301365855そうだねx3ブレーザーと言えばタガヌラーかザンギルのどっちかか |
… | 17325/04/12(土)00:31:36No.1301365865そうだねx2>もしウルトラ怪獣を1体配下にできるとしよう |
… | 17425/04/12(土)00:31:41No.1301365880+>いつからウルトラマンの代表的なスター怪獣といえばバルタンやゴモラって感じなんだろ |
… | 17525/04/12(土)00:31:49No.1301365920そうだねx3>ギマイラとか初登場の80の設定調べるとマジもんのクソ怪獣すぎて乾いた笑いが出る |
… | 17625/04/12(土)00:31:51No.1301365932そうだねx3魔デウスも2度と出てこないでほしい |
… | 17725/04/12(土)00:31:57No.1301365963+>再登場してほしいけどしてほしくない怪獣 |
… | 17825/04/12(土)00:32:04No.1301365989+スフィアザウルスいいよね… |
… | 17925/04/12(土)00:32:31No.1301366117そうだねx3>魔デウスも2度と出てこないでほしい |
… | 18025/04/12(土)00:32:31No.1301366121+ガンQは覚えてる |
… | 18125/04/12(土)00:32:33No.1301366128+個人的に第二期ウルトラまではなんか姿がパッと浮かびやすい感じのが一作に一体はいる印象 |
… | 18225/04/12(土)00:33:01No.1301366265+ズグガンは成虫が如何にもアドバンス向きだったのに定番送りだったのがな… |
… | 18325/04/12(土)00:33:02No.1301366273+>メビウスでの再登場の面子はかなり手堅い昭和怪獣だったな |
… | 18425/04/12(土)00:33:10No.1301366309そうだねx22016年登場で大投票2位の超レジェンド怪獣が居るから霞んでる感はある |
… | 18525/04/12(土)00:33:10No.1301366312+>去年の頭くらいからガヴァドンとシーボーズがじわじわ推されてきてるから可愛い怪獣の時代は来るかもしれない |
… | 18625/04/12(土)00:33:13No.1301366328+ブレーザーだとバザンガが一番好きだけどこれは俺が一話を好きなだけな気がするな… |
… | 18725/04/12(土)00:33:20No.1301366350そうだねx1>>ギマイラとか初登場の80の設定調べるとマジもんのクソ怪獣すぎて乾いた笑いが出る |
… | 18825/04/12(土)00:33:26No.1301366373+シーラみたいにボイスドラマで本編後の姿が確認されたとかなら歓迎だよイフは |
… | 18925/04/12(土)00:33:27No.1301366377+ニュージェネの人気怪獣っていうと誰や |
… | 19025/04/12(土)00:33:51No.1301366495+80の代表怪獣は何か?と言われると困る |
… | 19125/04/12(土)00:33:52No.1301366507そうだねx3>そもそもなんなんだよあいつ! |
… | 19225/04/12(土)00:34:05No.1301366564そうだねx2>ズグガンは成虫が如何にもアドバンス向きだったのに定番送りだったのがな… |
… | 19325/04/12(土)00:34:07No.1301366575そうだねx2メカムサシンはウキヨ防壁が明らかにおかしい |
… | 19425/04/12(土)00:34:09No.1301366591そうだねx3ザディーメはネタ抜きでいい線イケそうではある |
… | 19525/04/12(土)00:34:12No.1301366602そうだねx2>タガヌラーが一番人気なのかなブレーザー怪獣 |
… | 19625/04/12(土)00:34:33No.1301366694そうだねx3>シーラみたいにボイスドラマで本編後の姿が確認されたとかなら歓迎だよイフは |
… | 19725/04/12(土)00:34:46No.1301366767+>80の代表怪獣は何か?と言われると困る |
… | 19825/04/12(土)00:34:54No.1301366801そうだねx2>シーラみたいにボイスドラマで本編後の姿が確認されたとかなら歓迎だよイフは |
… | 19925/04/12(土)00:35:04No.1301366853そうだねx1>>そもそもなんなんだよあいつ! |
… | 20025/04/12(土)00:35:07No.1301366867+シャゴンは害獣枠として便利そう |
… | 20125/04/12(土)00:35:16No.1301366903+うちの息子はバルタンの鳴き声に異様にハマってそこからウルトラマンを見るようになったが |
… | 20225/04/12(土)00:35:17No.1301366910+>80の代表怪獣は何か?と言われると困る |
… | 20325/04/12(土)00:35:24No.1301366934そうだねx1>しかも不可逆だから死なないと元に戻らない |
… | 20425/04/12(土)00:35:24No.1301366938そうだねx2最近新規怪獣ラッシュだったけどここから継続して出していかないと人気も知名度も上がらんから大変よね |
… | 20525/04/12(土)00:35:32No.1301366967+>>タガヌラーが一番人気なのかなブレーザー怪獣 |
… | 20625/04/12(土)00:35:32No.1301366968そうだねx1タガヌラーは映画の入場特典になってもみんな納得する枠ではあるけど人気ならザンギルさんかニジカガチじゃねえかな… |
… | 20725/04/12(土)00:35:38No.1301366989+ザディーメはそんなカッコよくなくてパワーアップ回の相手としては微妙だったし「」がやたら持ち上げてるようにしか見えない |
… | 20825/04/12(土)00:35:50No.1301367060+>イフに宇宙猫やモエタランガといいマックスさんいっつもこんな感じのとばっか戦わされてんな… |
… | 20925/04/12(土)00:35:57No.1301367096+https://www.nhk.or.jp/anime/ultraman/ranking/index.html [link] |
… | 21025/04/12(土)00:36:04No.1301367123そうだねx5>うちの息子はバルタンの鳴き声に異様にハマってそこからウルトラマンを見るようになったが |
… | 21125/04/12(土)00:36:12No.1301367150そうだねx5>うちの息子はバルタンの鳴き声に異様にハマってそこからウルトラマンを見るようになったが |
… | 21225/04/12(土)00:36:32No.1301367229そうだねx1最近の出世頭と言えばパゴスだろ |
… | 21325/04/12(土)00:36:32No.1301367231そうだねx8元より見た目のカッコ良さより動きのコミカルさとかキュートさだろザディーメは… |
… | 21425/04/12(土)00:36:32No.1301367232そうだねx1そもそも昭和も後半は人気怪獣限られてない? |
… | 21525/04/12(土)00:36:40No.1301367271そうだねx1ある意味再登場してほしいのはドルズ星人 |
… | 21625/04/12(土)00:37:04No.1301367376+ブレーザー怪獣はなんかの人気投票で1位ガラモン2位ガヴァドン3位タガヌラーになってなかったっけ… |
… | 21725/04/12(土)00:37:30No.1301367488+リヴィジラをグビラ枠として徴用できんものか… |
… | 21825/04/12(土)00:37:36No.1301367509+>>>ギマイラとか初登場の80の設定調べるとマジもんのクソ怪獣すぎて乾いた笑いが出る |
… | 21925/04/12(土)00:37:42No.1301367536+>そもそも昭和も後半は人気怪獣限られてない? |
… | 22025/04/12(土)00:38:06No.1301367642+> https://www.nhk.or.jp/anime/ultraman/ranking/index.html [link] |
… | 22125/04/12(土)00:38:07No.1301367649+鳴き声の主張という点で言うなら昭和の方が明らかに強いと思う |
… | 22225/04/12(土)00:38:07No.1301367650+怪獣も露出させて印象づけて人気を作っていくと考えたらアイドルみたいだ |
… | 22325/04/12(土)00:38:11No.1301367665そうだねx3>ある意味再登場してほしいのはドルズ星人 |
… | 22425/04/12(土)00:38:16No.1301367687そうだねx7オトノホシは超好きだけど色々とずるいだろ!って気持ちもちょっとあります |
… | 22525/04/12(土)00:38:17No.1301367688+ガンQはビジュアルの強烈さで記憶に残ってそこから強さを見せて定着した辺りがバルタンに近いところがあると思う |
… | 22625/04/12(土)00:38:18No.1301367701+>80の代表怪獣は何か?と言われると困る |
… | 22725/04/12(土)00:38:22No.1301367717+>リヴィジラをグビラ枠として徴用できんものか… |
… | 22825/04/12(土)00:38:37No.1301367780+タガヌラーは雑にその辺の宇宙で大量発生しててもOKな緩さあるけど円谷が今後どう扱いたいか分からんからなぁブレーザー怪獣 |
… | 22925/04/12(土)00:38:38No.1301367784+ブレーザーとアークで〇〇星人系がほとんど増えなかったのが逆に意外だった |
… | 23025/04/12(土)00:38:56No.1301367854そうだねx5>最近新規怪獣ラッシュだったけどここから継続して出していかないと人気も知名度も上がらんから大変よね |
… | 23125/04/12(土)00:39:26No.1301368001+…ジャンボキング |
… | 23225/04/12(土)00:39:29No.1301368021そうだねx2>オトノホシは超好きだけど色々とずるいだろ!って気持ちもちょっとあります |
… | 23325/04/12(土)00:39:36No.1301368052そうだねx3>ブレーザー怪獣はなんかの人気投票で1位ガラモン2位ガヴァドン3位タガヌラーになってなかったっけ… |
… | 23425/04/12(土)00:39:54No.1301368125そうだねx2>ザディーメはそんなカッコよくなくてパワーアップ回の相手としては微妙だったし「」がやたら持ち上げてるようにしか見えない |
… | 23525/04/12(土)00:40:02No.1301368157そうだねx4>怪獣も露出させて印象づけて人気を作っていくと考えたらアイドルみたいだ |
… | 23625/04/12(土)00:40:05No.1301368172そうだねx2>>最近新規怪獣ラッシュだったけどここから継続して出していかないと人気も知名度も上がらんから大変よね |
… | 23725/04/12(土)00:40:13No.1301368208+>グビラは海での活躍よりも掘削の方が活躍多いじゃん |
… | 23825/04/12(土)00:40:44No.1301368346+イフの話が出てたけどあいつ1話しか出てないのにスーツ3つもあったんだよな… |
… | 23925/04/12(土)00:40:48No.1301368366+因みに4位は同率でザンギルとモグージョン |
… | 24025/04/12(土)00:41:10No.1301368459+次も出るだろうロボ怪獣はどんな役回りなんだろうな |
… | 24125/04/12(土)00:41:17No.1301368486+個人的に一回再登場してほしいのはルクー |
… | 24225/04/12(土)00:41:19No.1301368509そうだねx3>>ブレーザー怪獣はなんかの人気投票で1位ガラモン2位ガヴァドン3位タガヌラーになってなかったっけ… |
… | 24325/04/12(土)00:41:21No.1301368519そうだねx3>因みに4位は同率でザンギルとモグージョン |
… | 24425/04/12(土)00:41:30No.1301368563+最初のウルトラ怪獣だけど最近なんか雑に出せる枠になってるゴメスさん |
… | 24525/04/12(土)00:41:38No.1301368601+総集編ビデオだと必ず顔を出すのはやはりバルタン星人なんだけどユリアン絡みでガルタン大王とプラズママイナズマあたりの露出が多かったと思う |
… | 24625/04/12(土)00:41:40No.1301368609そうだねx6ザディーメはファイナライズされた時にウワーッ!て目を手で覆うのがあざとすぎる |
… | 24725/04/12(土)00:41:42No.1301368623そうだねx7あの見た目でちゃんと強いガラモンって逆に新鮮だったのはまあある |
… | 24825/04/12(土)00:42:09No.1301368720そうだねx1パンドンだってデッカーで出たのにほぼ空気だったし |
… | 24925/04/12(土)00:42:10No.1301368732そうだねx4>最初のウルトラ怪獣だけど最近なんか雑に出せる枠になってるゴメスさん |
… | 25025/04/12(土)00:42:26No.1301368798そうだねx3>最初のウルトラ怪獣だけど最近なんか雑に出せる枠になってるゴメスさん |
… | 25125/04/12(土)00:42:38No.1301368840+久々の再登場は過去回焼き直ししただけみたいなハズレ回もあるからなあ… |
… | 25225/04/12(土)00:42:50No.1301368901そうだねx2>吸血から夢を食らう設定になったのはどんな大人の都合があったんだろうか |
… | 25325/04/12(土)00:42:55No.1301368928そうだねx3>パンドンだってデッカーで出たのにほぼ空気だったし |
… | 25425/04/12(土)00:43:32No.1301369093+待てこないだのゴメスはゴメス(偽)だったじゃん!! |
… | 25525/04/12(土)00:44:02No.1301369205+イフは今見ても話のオチが秀逸過ぎる… |
… | 25625/04/12(土)00:44:05No.1301369216+今こそジラースを⋯ |
… | 25725/04/12(土)00:44:09No.1301369233+ゴメス(SP) |
… | 25825/04/12(土)00:44:20No.1301369271そうだねx1>パンドンだってデッカーで出たのにほぼ空気だったし |
… | 25925/04/12(土)00:44:30No.1301369314+>ゴメス(SP) |
… | 26025/04/12(土)00:44:33No.1301369323+>待てこないだのゴメスはゴメス(偽)だったじゃん!! |
… | 26125/04/12(土)00:44:44No.1301369360そうだねx2パンドンの人気って半分くらいは「最終回で」やっと出た「火を吐く大怪獣」だから的なところありません? |
… | 26225/04/12(土)00:44:50No.1301369386そうだねx3>アイドルもできて悪役もできて…となると冗談抜きでマルチタレントなんだよな |
… | 26325/04/12(土)00:45:10No.1301369469そうだねx1>パンドンだってデッカーで出たのにほぼ空気だったし |
… | 26425/04/12(土)00:45:34No.1301369557そうだねx6再登場といってもずいぶん前になっちゃうけど突然バラバが再登場したのは嬉しかったな… |
… | 26525/04/12(土)00:45:56No.1301369647そうだねx1>飛んだじゃん! |
… | 26625/04/12(土)00:46:14No.1301369731そうだねx2>パンドンの人気って半分くらいは「最終回で」やっと出た「火を吐く大怪獣」だから的なところありません? |
… | 26725/04/12(土)00:46:47No.1301369875そうだねx2>再登場といってもずいぶん前になっちゃうけど突然バラバが再登場したのは嬉しかったな… |
… | 26825/04/12(土)00:46:50No.1301369889そうだねx1パンドンはタイガに出た時の方が印象強かったな |
… | 26925/04/12(土)00:46:54No.1301369909そうだねx1>再登場といってもずいぶん前になっちゃうけど突然バラバが再登場したのは嬉しかったな… |
… | 27025/04/12(土)00:46:59No.1301369929+昔ほどバラエティ路線の映像多くはやらなくなったからなー |
… | 27125/04/12(土)00:47:01No.1301369940そうだねx2そういやタイラントもしばらく見てないような気がするな… |
… | 27225/04/12(土)00:47:03No.1301369948そうだねx1>パンドンの人気って半分くらいは「最終回で」やっと出た「火を吐く大怪獣」だから的なところありません? |
… | 27325/04/12(土)00:47:37No.1301370101+>そういやタイラントもしばらく見てないような気がするな… |
… | 27425/04/12(土)00:47:52No.1301370152そうだねx2ウルトラ怪獣モンスターファームみたいなゲームもっと出すべきだよ |
… | 27525/04/12(土)00:48:00No.1301370184そうだねx357年下積みしてやっと設定だけだった凍結光線を吐けたギガスもいるんですよ! |
… | 27625/04/12(土)00:48:01No.1301370189そうだねx2>キングパンドンがマガパンドンを経て普通パンドンになった頃はそれなりに盛り上がったんだぞう |
… | 27725/04/12(土)00:48:07No.1301370212+>>そういやタイラントもしばらく見てないような気がするな… |
… | 27825/04/12(土)00:48:19No.1301370266+>そういやタイラントもしばらく見てないような気がするな… |
… | 27925/04/12(土)00:48:43No.1301370370そうだねx5パンドンは結局原点のトンカツが一番味がある |
… | 28025/04/12(土)00:48:45No.1301370378+イズマエルをなんとか出せんか |
… | 28125/04/12(土)00:48:54No.1301370416そうだねx1>>直近だとジードが最後か? |
… | 28225/04/12(土)00:49:02No.1301370445+ジラースがちょっとライン超えてるせいで |
… | 28325/04/12(土)00:49:05No.1301370464そうだねx3>ウルトラ怪獣モンスターファームみたいなゲームもっと出すべきだよ |
… | 28425/04/12(土)00:49:18No.1301370524そうだねx1ウルトラ怪獣モンスターファームの続編に推していきたい新規怪獣をこっそり混ぜるのもありだな |
… | 28525/04/12(土)00:49:28No.1301370577+>>そういやタイラントもしばらく見てないような気がするな… |
… | 28625/04/12(土)00:49:31No.1301370589+>ウルトラ怪獣モンスターファームみたいなゲームもっと出すべきだよ |
… | 28725/04/12(土)00:49:34No.1301370611+タイラントやファイブキングみたいな令和合体怪獣もいずれ現れるのかな… |
… | 28825/04/12(土)00:49:37No.1301370623そうだねx1>パンドンは結局原点のトンカツが一番味がある |
… | 28925/04/12(土)00:49:41No.1301370638+パンドンは実際の活躍を見たことなかった時でも見た目の奇妙さで気に入ってたな |
… | 29025/04/12(土)00:49:57No.1301370699+>>そういやタイラントもしばらく見てないような気がするな… |
… | 29125/04/12(土)00:50:03No.1301370726そうだねx3>>パンドンの人気って半分くらいは「最終回で」やっと出た「火を吐く大怪獣」だから的なところありません? |
… | 29225/04/12(土)00:50:15No.1301370774そうだねx2>タイラントやファイブキングみたいな令和合体怪獣もいずれ現れるのかな… |
… | 29325/04/12(土)00:50:58No.1301370970そうだねx3炎と言えば地味に強豪だったファイヤーモンスをですね |
… | 29425/04/12(土)00:51:02No.1301370988そうだねx1>ジラースがちょっとライン超えてるせいで |
… | 29525/04/12(土)00:51:05No.1301371004そうだねx1>>ウルトラ怪獣モンスターファームみたいなゲームもっと出すべきだよ |
… | 29625/04/12(土)00:51:25No.1301371101そうだねx1>>タイラントやファイブキングみたいな令和合体怪獣もいずれ現れるのかな… |
… | 29725/04/12(土)00:51:33No.1301371158そうだねx4delをぶち込まれる覚悟で言うけどそもそもパンドンキモくない…? |
… | 29825/04/12(土)00:51:42No.1301371213+>パンドンは結局原点のトンカツが一番味がある |
… | 29925/04/12(土)00:51:45No.1301371229+>>>そういやタイラントもしばらく見てないような気がするな… |
… | 30025/04/12(土)00:51:58No.1301371278そうだねx3>ラルゲユウスもそうだそうだと言っています |
… | 30125/04/12(土)00:52:08No.1301371340そうだねx4パンドンは結果的に鳥顔の原型分からないトンカツモードの方が不気味な雰囲気出てるよね |
… | 30225/04/12(土)00:52:43No.1301371480+出番1回だけの怪獣で人気あるのは誰だろう |
… | 30325/04/12(土)00:53:11No.1301371581そうだねx1>パンドンは結果的に鳥顔の原型分からないトンカツモードの方が不気味な雰囲気出てるよね |
… | 30425/04/12(土)00:53:11No.1301371582そうだねx5>出番1回だけの怪獣で人気あるのは誰だろう |
… | 30525/04/12(土)00:53:15No.1301371614そうだねx1>炎と言えば地味に強豪だったファイヤーモンスをですね |
… | 30625/04/12(土)00:53:19No.1301371630+>出番1回だけの怪獣で人気あるのは誰だろう |
… | 30725/04/12(土)00:53:44No.1301371734そうだねx2>>ウルトラ怪獣モンスターファームみたいなゲームもっと出すべきだよ |
… | 30825/04/12(土)00:53:45No.1301371737そうだねx2>出番1回だけの怪獣で人気あるのは誰だろう |
… | 30925/04/12(土)00:53:58No.1301371782そうだねx3>出番1回だけの怪獣で人気あるのは誰だろう |
… | 31025/04/12(土)00:54:31No.1301371936そうだねx1>出番1回だけの怪獣で人気あるのは誰だろう |
… | 31125/04/12(土)00:54:51No.1301372023そうだねx2ゲロスシリーズは今後も見たいけどあいつ野良か生物兵器かよく分からないんだよな |
… | 31225/04/12(土)00:55:10No.1301372094そうだねx1>出番1回だけの怪獣で人気あるのは誰だろう |
… | 31325/04/12(土)00:55:34No.1301372195そうだねx1>出番1回だけの怪獣で人気あるのは誰だろう |
… | 31425/04/12(土)00:55:39No.1301372216そうだねx3不動の人気はあるけどもう永劫再登場しないだろうガタノゾーアくん! |
… | 31525/04/12(土)00:55:43No.1301372232そうだねx3>出番1回だけの怪獣で人気あるのは誰だろう |
… | 31625/04/12(土)00:55:49No.1301372260+ザンギルさんは2連続で出てかなり印象に残ったから今後も同族の別個体とか見たい |
… | 31725/04/12(土)00:56:31No.1301372427そうだねx3ガタノゾーアは大物すぎて下手に出せん |
… | 31825/04/12(土)00:56:50No.1301372504+>ゲロスシリーズは今後も見たいけどあいつ野良か生物兵器かよく分からないんだよな |
… | 31925/04/12(土)00:57:04No.1301372561そうだねx4>ガタノゾーアは大物すぎて下手に出せん |
… | 32025/04/12(土)00:57:07No.1301372572そうだねx2>ガタノゾーアは大物すぎて下手に出せん |
… | 32125/04/12(土)00:57:12No.1301372591そうだねx1外伝作品や背景まで含んだら人気あるやつはだいたい一度は再登場してる気がする |
… | 32225/04/12(土)00:57:14No.1301372594そうだねx2>ガタノゾーアは大物すぎて下手に出せん |
… | 32325/04/12(土)00:57:19No.1301372619+ウルトラ怪獣MF2に備えてウルトラメダルは保管してあるぞ俺 |
… | 32425/04/12(土)00:58:13No.1301372826+ガタノゾーアはショーだと再登場してるんだっけか |
… | 32525/04/12(土)00:58:30No.1301372891+ザイゴーグ好き好き大好きだからまた出して |
… | 32625/04/12(土)00:58:34No.1301372911そうだねx3>>出番1回だけの怪獣で人気あるのは誰だろう |
… | 32725/04/12(土)00:59:09No.1301373060そうだねx4しかも水辺ほぼ必須になるしなガタノゾーア |
… | 32825/04/12(土)00:59:31No.1301373148+>ザンギルさんは2連続で出てかなり印象に残ったから今後も同族の別個体とか見たい |
… | 32925/04/12(土)00:59:31No.1301373150+ニュージェネまで長らく人気だけど一回しか出てなかったやつって言うのは結構いたんだけど |
… | 33025/04/12(土)00:59:40No.1301373171+ニジカガチ好き |
… | 33125/04/12(土)00:59:42No.1301373180+>ウルトラ怪獣MF2に備えてウルトラメダルは保管してあるぞ俺 |
… | 33225/04/12(土)00:59:43No.1301373186+>>出番1回だけの怪獣で人気あるのは誰だろう |
… | 33325/04/12(土)01:00:31No.1301373360+メガロゾーア出たからそれでよくね…ってなるし |
… | 33425/04/12(土)01:00:33No.1301373370+ジャグラーザンギルザムシャームサシンでブレイドスクワッドでもやってみてほしい |
… | 33525/04/12(土)01:00:59No.1301373468+DXソフビ復活の立役者メガロゾーアちゃん!! |
… | 33625/04/12(土)01:01:07No.1301373498そうだねx2根源破滅招来体勢は謎過ぎて触れにくいとこありそう |
… | 33725/04/12(土)01:01:08No.1301373505そうだねx3>ザイゴーグ好き好き大好きだからまた出して |
… | 33825/04/12(土)01:01:12No.1301373522+ジャミラは見た目のインパクト抜群で子どもでも真似出来てエピソードまで強烈だからそりゃ強いわ… |
… | 33925/04/12(土)01:02:05No.1301373684そうだねx1メガロゾーアは明確に二本脚なのが地味に効いてると思うの |
… | 34025/04/12(土)01:02:21No.1301373753そうだねx1>>ザイゴーグ好き好き大好きだからまた出して |
… | 34125/04/12(土)01:02:39No.1301373823そうだねx1>昔テレビでみてデザインカッコよくて印象に残ってるんだ |
… | 34225/04/12(土)01:03:05No.1301373915+メガロゾーアはカルミラけおらせとけば割と再登場させやすそうなのがいい |
… | 34325/04/12(土)01:03:27No.1301373993+>ゼットンがそもそも滅茶苦茶に擦られてんのにそんなのが… |
… | 34425/04/12(土)01:03:34No.1301374025+作ってる側にも思い入れ強くて…って人もいるくらいだからまあね… |
… | 34525/04/12(土)01:03:51No.1301374084+グリーザ第二形態はニュージェ怪獣の中でも存在感随一だとおもってるけど、格落ちしないまま再登場するの難しそうだとも思ってる |
… | 34625/04/12(土)01:04:15No.1301374163+別にゼットンは安易な登場ではなかったと思う |
… | 34725/04/12(土)01:04:32No.1301374225そうだねx4待てよZのグリーザは産んだ監督直々に丁寧に活躍させた方だろ!? |
… | 34825/04/12(土)01:05:08No.1301374358そうだねx2Zのグリーザは「攻撃がミスになってたところをデルタライズクローのパワーを得てやっと0~1ダメージ与えられるようになりました!」みたいな感じでベリアロクゲットできなかったら詰んでそうなのも良かった |
… | 34925/04/12(土)01:05:14No.1301374382+>別にゼットンは安易な登場ではなかったと思う |
… | 35025/04/12(土)01:05:19No.1301374402そうだねx2>根源破滅招来体勢は謎過ぎて触れにくいとこありそう |
… | 35125/04/12(土)01:05:25No.1301374437+倒したというかおかえりいただいた感じだしね再登場したグリーザも… |
… | 35225/04/12(土)01:05:37No.1301374485そうだねx1ラスボスだけどハナから複数個体いるゼットンと単体だったザイゴーグはまた話別じゃない? |
… | 35325/04/12(土)01:06:12No.1301374611+能力盛って禍々しいデザインにすればキャラはそれなりに立つんだよ |
… | 35425/04/12(土)01:06:23No.1301374650そうだねx2グリーザは怪獣というカテゴリでもないというか、本当にあれなんなんだろうな… |
… | 35525/04/12(土)01:06:33No.1301374689+特徴的な鳴き声使わなかったのは今でももやっとしてるよ再登場ザイゴーグ |
… | 35625/04/12(土)01:06:54No.1301374764+ギャラクトロンはキングジョーばりにバリエーション出るかと思ったが、大元ぶっ殺しちゃったのが痛かった |
… | 35725/04/12(土)01:06:59No.1301374785+じゃあZのバラバ見たいな扱いでジャンボキングが復活して新しいウルトラマンと死闘を繰り広げてもいいんですか? |
… | 35825/04/12(土)01:07:15No.1301374845+ザイゴーグもカプセルで召喚したやつだし別にオリジナルより弱くてもそんなおかしくないと思うんだけどね |
… | 35925/04/12(土)01:07:44No.1301374941+>ラスボスだけどハナから複数個体いるゼットンと単体だったザイゴーグはまた話別じゃない? |
… | 36025/04/12(土)01:07:45No.1301374944+>じゃあZのバラバ見たいな扱いでジャンボキングが復活して新しいウルトラマンと死闘を繰り広げてもいいんですか? |
… | 36125/04/12(土)01:07:54No.1301374987+>グリーザは怪獣というカテゴリでもないというか、本当にあれなんなんだろうな… |
… | 36225/04/12(土)01:08:03No.1301375031+ジャボキング復活は辻本監督になんとかしてもらおう |
… | 36325/04/12(土)01:08:07No.1301375044そうだねx2>特徴的な鳴き声使わなかったのは今でももやっとしてるよ再登場ザイゴーグ |
… | 36425/04/12(土)01:08:08No.1301375045+>特徴的な鳴き声使わなかったのは今でももやっとしてるよ再登場ザイゴーグ |
… | 36525/04/12(土)01:08:16No.1301375070そうだねx4>グリーザは怪獣というカテゴリでもないというか、本当にあれなんなんだろうな… |
… | 36625/04/12(土)01:08:24No.1301375101そうだねx4>グリーザは怪獣というカテゴリでもないというか、本当にあれなんなんだろうな… |
… | 36725/04/12(土)01:08:25No.1301375103+マガバッサーとかの属性魔王獣再登場しねぇかな |
… | 36825/04/12(土)01:09:17No.1301375297そうだねx2ずっと映画終盤弱った時の鳴き声だったよねジードのザイゴーグ |
… | 36925/04/12(土)01:09:30No.1301375339そうだねx1>ギャラクトロンはキングジョーばりにバリエーション出るかと思ったが、大元ぶっ殺しちゃったのが痛かった |
… | 37025/04/12(土)01:09:32No.1301375349そうだねx4グリーザは脚本の人がそういわけわかんないものをカテゴライズするのにうってつけなのが怪獣だって言ってるんだから怪獣でいいんだよ |
… | 37125/04/12(土)01:09:52No.1301375403そうだねx3円盤生物とかスペースビーストみたいな特殊カテゴリーは客演の時にこいつらはなんか違う!となるのが楽しい |
… | 37225/04/12(土)01:10:16No.1301375498+>グリーザは脚本の人がそういわけわかんないものをカテゴライズするのにうってつけなのが怪獣だって言ってるんだから怪獣でいいんだよ |
… | 37325/04/12(土)01:10:23No.1301375529そうだねx330年後くらいに |
… | 37425/04/12(土)01:10:35No.1301375570+ギャラクトロンは鬼奴でも鹵獲改造出来てるから |
… | 37525/04/12(土)01:11:10No.1301375678そうだねx3アークで一番印象に残ったのが柱なんだ |
… | 37625/04/12(土)01:11:23No.1301375723そうだねx2グリーザに意思は無いって言われてるけど名前の由来考えると無いのはおかしいのよな… |
… | 37725/04/12(土)01:11:23No.1301375724そうだねx2雑にサタンビゾー登場させてSSVと戦ってほしい |
… | 37825/04/12(土)01:11:34No.1301375764+ザイゴーグはちゃんと色合わせたソフビをなんとか… |
… | 37925/04/12(土)01:11:37No.1301375775+令和最新版フルスペックで能力使うバルタンが見たい |
… | 38025/04/12(土)01:11:55No.1301375845そうだねx1>ギャラクトロンは鬼奴でも鹵獲改造出来てるから |
… | 38125/04/12(土)01:11:57No.1301375852そうだねx3よく分かんねえから怪獣って事にしました! |
… | 38225/04/12(土)01:12:18No.1301375918+アークの前半怪獣がホムガーとシャゴン以外影が薄いのがな… |
… | 38325/04/12(土)01:12:23No.1301375934+>グリーザに意思は無いって言われてるけど名前の由来考えると無いのはおかしいのよな… |
… | 38425/04/12(土)01:13:24No.1301376138そうだねx6イフはマックス本編より良いオチつけられる気がしない |
… | 38525/04/12(土)01:13:42No.1301376189+味方サイドのグローカービショップとか見たいと? |
… | 38625/04/12(土)01:14:08No.1301376272そうだねx4スイードは新しい形のアンチウルトラマンってデザインが無茶苦茶自分には刺さった |
… | 38725/04/12(土)01:14:09No.1301376279+>アークの前半怪獣がホムガーとシャゴン以外影が薄いのがな… |
… | 38825/04/12(土)01:14:31No.1301376355+>よく分かんねえから怪獣って事にしました! |
… | 38925/04/12(土)01:14:32No.1301376361そうだねx4>いやホムガーの影が濃いのはここだけだが |
… | 39025/04/12(土)01:14:44No.1301376404そうだねx3>>グリーザに意思は無いって言われてるけど名前の由来考えると無いのはおかしいのよな… |
… | 39125/04/12(土)01:14:51No.1301376422+>味方サイドのグローカービショップとか見たいと? |
… | 39225/04/12(土)01:15:23No.1301376523そうだねx2>スイードは新しい形のアンチウルトラマンってデザインが無茶苦茶自分には刺さった |
… | 39325/04/12(土)01:15:28No.1301376545そうだねx2>雑にサタンビゾー登場させてSSVと戦ってほしい |
… | 39425/04/12(土)01:15:47No.1301376601そうだねx2ウルトラマンゼロが戦車怪獣恐竜戦車に轢かれる回が見たいと言えば見たい |
… | 39525/04/12(土)01:16:16No.1301376683+ビゾームもいいぞ |
… | 39625/04/12(土)01:16:19No.1301376699+ギャラクトロンをそのまま使うと暴走しそうだからクレバーゴンや特空機1・2号みたいにそっくりさんで行こう |
… | 39725/04/12(土)01:16:33No.1301376746そうだねx2ゲーム限定ベリアル融合獣とかも見たいな |
… | 39825/04/12(土)01:16:35No.1301376759そうだねx4合体怪獣で思い出したけどイズマエルいいよね⋯ |
… | 39925/04/12(土)01:17:14No.1301376889+>>>グリーザに意思は無いって言われてるけど名前の由来考えると無いのはおかしいのよな… |
… | 40025/04/12(土)01:17:23No.1301376929そうだねx1ホムガーがどうとかより悪霊の方がちょっと悪目立ちしすぎてるから… |
… | 40125/04/12(土)01:17:37No.1301376973そうだねx3人気が合って結構登場も多いってエレキングもそうか |
… | 40225/04/12(土)01:18:10No.1301377094+>いやホムガーの影が濃いのはここだけだが |
… | 40325/04/12(土)01:18:17No.1301377119そうだねx2ホムガーの話オミットしてムーゴンの話入れようぜ! |
… | 40425/04/12(土)01:18:29No.1301377170そうだねx2>合体怪獣で思い出したけどイズマエルいいよね⋯ |
… | 40525/04/12(土)01:18:31No.1301377171+>人気が合って結構登場も多いってエレキングもそうか |
… | 40625/04/12(土)01:18:44No.1301377215+>>いやホムガーの影が濃いのはここだけだが |
… | 40725/04/12(土)01:18:47No.1301377221+>>いやホムガーの影が濃いのはここだけだが |
… | 40825/04/12(土)01:19:16No.1301377307そうだねx3>マジで早くソフビ化してほしい… |
… | 40925/04/12(土)01:19:42No.1301377406+そういや客演とかでもないのに唐突なウルトラマンBタイプとバルタン二代目ソフビ化はなんだったんだろう買ったけど |
… | 41025/04/12(土)01:19:59No.1301377458+ホムガーだけならそんなおかしな話にならなさそうなのがマジで… |
… | 41125/04/12(土)01:20:19No.1301377516そうだねx3スイードのソフビ顔の塗装が地味に鬼門じゃないかな |
… | 41225/04/12(土)01:20:35No.1301377581+>そういや客演とかでもないのに唐突なウルトラマンBタイプとバルタン二代目ソフビ化はなんだったんだろう買ったけど |
… | 41325/04/12(土)01:20:46No.1301377611そうだねx3怪獣の母性という意味では |
… | 41425/04/12(土)01:20:54No.1301377639+>そういや客演とかでもないのに唐突なウルトラマンBタイプとバルタン二代目ソフビ化はなんだったんだろう買ったけど |
… | 41525/04/12(土)01:21:24No.1301377733そうだねx1ホムガーは佐野史郎の考察見てもうーんでもやっぱりカスだよあの精霊…ってなる |
… | 41625/04/12(土)01:21:54No.1301377850そうだねx1>そういや客演とかでもないのに唐突なウルトラマンBタイプとバルタン二代目ソフビ化はなんだったんだろう買ったけど |
… | 41725/04/12(土)01:22:29No.1301377964+スイードの異形マシマシな感じいいよね… |
… | 41825/04/12(土)01:22:33No.1301377981そうだねx1ゴジラの方でもなんか唐突に変なソフビ出すしな… |
… | 41925/04/12(土)01:22:57No.1301378061そうだねx2ムーちゃんのソフビも待ってるぞ俺は |
… | 42025/04/12(土)01:23:08No.1301378104+>レポディオスのソフビも待ってるぞ俺は |
… | 42125/04/12(土)01:23:27No.1301378189+グレン達のソフビ再販助かる |
… | 42225/04/12(土)01:23:31No.1301378199そうだねx2>スイードの異形マシマシな感じいいよね… |
… | 42325/04/12(土)01:23:54No.1301378274そうだねx1>ゴジラの方でもなんか唐突に変なソフビ出すしな… |
… | 42425/04/12(土)01:25:16No.1301378529+Zと”ん”で最強最後の怪獣 |
… | 42525/04/12(土)01:25:21No.1301378546+ソフビはゼットン2代目再販してくんないかな…昔のGPのレアアソートだから値段ヤバいんだけど今 |
… | 42625/04/12(土)01:27:11No.1301378902そうだねx1>ゴジラの方でもなんか唐突に変なソフビ出すしな… |