連載「ご縁」
2023/01/20
(金)
06:00

吉田豊連載【2】受験日が早かったのでダメもとで競馬学校を受けた

 中学卒業を前にして、今後の進路を考えていた吉田豊。そんな彼に母親が競馬学校への入学を勧めてきた。

「運動は好きだったけど、体が小さいので、年齢が進むとどうしてもパワーで負けてしまう感じになっていました。ところが“騎手なら体が小さいのが武器になる”みたいな感じのことが書いてありました」

 折しも競馬ブームでもあり、吉田豊少年も競馬の世界に触れる機会があった。ひとつは函館に住んでいた際に、函館競馬場に連れていってもらったこと。そして、もうひとつは、競馬のコミックに熱中していたことだった。

「当時“風のシルフィード”という競馬の漫画がありました。それのファンだったこともあり“騎手”という職業についても、競馬についてもある程度の知識は持っていました」

 ただ、ジョッキーになることができるのは「その(競馬)世界の人たちだけだと思っていた」と続けて語る。

「騎手になるのは関係者と血縁のある人ばかりだと思っていました。一般社会にいる普通の人がなれるのではないと頭から決めてかかっていたんです」

 だから周囲の友達と同じように高校を受験して進学するつもりで考えていた。そんな吉田豊少年が競馬学校を受験したのは、実に単純な理由からだった。

「競馬学校の受験日が、高校受験よりかなり前に設定されていました。だから、どうせダメでもともとというつもりで、とりあえず受けてみることにしたのです」

 こう言うと、受験の模様を述懐する。

「1次は学科と体を動かす試験でした。運動系は器械体操をやっていたせいか、容易にできました」

 さらに続ける。

「2次試験は1泊2日で面接をしたり、体を動かしたりしました。それまでの人生で馬には触ったことすらなかったけど、この時に初めて乗ったような記憶があります」

 1次試験で大勢いた受験者は既に20~30人まで絞られていたという。

「その絞られた人たちの多くが競馬関係者の子供とか、実際に乗馬経験のある人ばかりでした」

 そんな状況下に置かれ、「何ひとつ縁故関係がなく、馬に乗ったことすらない自分では受からないだろうな…」と思っていたという。ところが…。

「要領が良かったのか、面接はそれなりに答えられました。目を見てうなずいて“あなたの話をちゃんと聞いていますよ”という態度を見せました。実際には何も頭に入っていませんでしたけど…」

 こういって笑ったが、見事に試験官を欺く(?)ことができたのか、難関を突破し、合格の報を受け取った。吉田豊の人生がガチャリと大きな音を立てて進路変更をした瞬間だった。

「通知が来るのを毎朝確認していたけど、なかなか来ませんでした。それで半分諦めていたところ、ある日、母親が学校まで来て“合格通知が届いたよ”と教えてくれました。ダメもとでいた分、うれしかったです」(文中敬称略・ライター平松さとし)

函館競馬を観戦した経験が進路に影響を与えた

☆よしだ・ゆたか 1975年4月19日生まれ、茨城県出身。94年騎手免許取得、同年3月デビュー。2021年にJRA通算1250勝を達成。JRA重賞は36勝(うちGⅠ9勝)。血液型=A。フェアプレー賞を5回受賞している。吉田隼人騎手は実弟。

連載「ご縁」バックナンバー

東スポ競馬編集部

この記事を書いた記者

アナログでの紙面制作に携わり続けるも、突然のWeb編集部への転向で進化したデジタル世界を知りおったまげる。読者の方々にどうやったら喜んでもらえるか日々悩みながら「明るく楽しく、やるときはやる」をモットーに奮闘中。引き出しにはお菓子が欠かせない。

share SNSこの記事をシェアする
連載「スペシャルウィーク」

連載「スペシャルウィーク」

東京スポーツに掲載されたものを再録(2024年8~10月)。1990年代後半を彩ったGⅠ4勝のチャンピオンホースの走りを回顧する。

〝配合コンサル〟坂上明大の重賞血統査定

〝配合コンサル〟坂上明大の重賞血統査定

配合コンサルタントとして活躍する坂上明大氏が重賞の血統傾向を分析し、出走予定馬の適性を徹底査定。馬券に直結する好走確率が高い馬をあぶり出す。

「競馬戦記」

「競馬戦記」

虎石晃が挑む〝作家論〟でもない〝テクスト論〟でもない新たな競馬評論。虎石にしか書けない令和の競馬がここにある。

名馬の通信簿

名馬の通信簿

担当者だけが知っている名馬の素顔、引退した現在だからこそ聞けるエピソードを織り交ぜながら、独自の通信簿を作り上げていきます。(随時掲載)

TPC秋山響の「海外競馬解析」

TPC秋山響の「海外競馬解析」

海外競馬評論家の秋山響氏が世界各地の競馬情勢を詳しく解説。当コラムを読めば、あなたも立派な海外通に!?

「ALL THINGS MUST PASS」

「ALL THINGS MUST PASS」

関西本紙・松浪大樹が無料記事では公開できない競馬界のディープな話題に切り込む!(隔週火曜更新)

名馬の通信簿

名馬の通信簿

担当者だけが知っている名馬の素顔、引退した現在だからこそ聞けるエピソードを織り交ぜながら、独自の通信簿を作り上げていきます。(随時掲載)

「厩舎のカタチ」/和田慎司コラム

「厩舎のカタチ」/和田慎司コラム

週末のレースだけが競馬じゃない――。和田慎司記者が紡ぐ厩舎関係者たちの物語。その人が持つ哲学や背景を掘り下げ、ホースマンの実像を競馬ファンにお届けする。(隔週火曜掲載)

だから競馬が好きなんです!

だから競馬が好きなんです!

競馬の楽しみ方は人それぞれ――。〝限りなくファン目線に近い記者〟赤城真理子が思いの丈をつづった渾身コラム。紙面では見ることのできない〝たくさんの想い〟が詰まっています。(不定期連載)

ノーザンファーム天栄発

ノーザンファーム天栄発

ノーザンファーム天栄の場長・木實谷雄太氏がグループの活躍馬や将来性あふれる若駒について真摯に語ります。

名馬の通信簿

名馬の通信簿

担当者だけが知っている名馬の素顔、引退した現在だからこそ聞けるエピソードを織り交ぜながら、独自の通信簿を作り上げていきます。(随時掲載)

「人生相談!ヨシトミ先生に聞け」

「人生相談!ヨシトミ先生に聞け」

読者の皆さまのお悩みに、ベテラン・柴田善臣騎手がお答えする「教えて! ヨシトミ先生 柴田善臣の人生相談」。競馬に関する質問はもちろん、家族、恋人、進路、健康など、何でもお答えします!

連載「エビショウの独舌講座」

連載「エビショウの独舌講座」

JRA通算2541勝の名ジョッキー・蛯名正義。2021年から調教師へ華麗なる転身を果たした〝エビショウ〟のウソ偽りない本音がここで明らかに!?(毎月第1木曜掲載)

名馬の通信簿

名馬の通信簿

担当者だけが知っている名馬の素顔、引退した現在だからこそ聞けるエピソードを織り交ぜながら、独自の通信簿を作り上げていきます。(随時掲載)

連載「温故知新」

連載「温故知新」

スペシャルウィークやアグネスデジタルなどの名馬を管理した白井寿昭元調教師。調教師界のレジェンドが東スポ競馬ユーザーのために、血統の魅力を分かりやすく解説します。

連載「感謝を込めて」

連載「感謝を込めて」

JRAの現役ジョッキー・菱田裕二の独占コラム。騎乗馬についてはもちろん、プライベートに関することまで赤裸々に語ります。※当コラムは都合によりしばらく休載します

連載「日日是優日」

連載「日日是優日」

2023年はキャリアハイとなる26勝をマークした美浦のホープ・原優介。新進気鋭の若武者が発する卓越した騎乗理論や競馬哲学をたっぷりお届け。騎乗馬を激走へ導く〝激走シグナル〟は穴党必見。見逃すことなかれ!

あなたにおすすめ
連載コラム一覧
連載「スペシャルウィーク」

連載「スペシャルウィーク」

東京スポーツに掲載されたものを再録(2024年8~10月)。1990年代後半を彩ったGⅠ4勝のチャンピオンホースの走りを回顧する。

〝配合コンサル〟坂上明大の重賞血統査定

〝配合コンサル〟坂上明大の重賞血統査定

配合コンサルタントとして活躍する坂上明大氏が重賞の血統傾向を分析し、出走予定馬の適性を徹底査定。馬券に直結する好走確率が高い馬をあぶり出す。

「競馬戦記」

「競馬戦記」

虎石晃が挑む〝作家論〟でもない〝テクスト論〟でもない新たな競馬評論。虎石にしか書けない令和の競馬がここにある。

名馬の通信簿

名馬の通信簿

担当者だけが知っている名馬の素顔、引退した現在だからこそ聞けるエピソードを織り交ぜながら、独自の通信簿を作り上げていきます。(随時掲載)

TPC秋山響の「海外競馬解析」

TPC秋山響の「海外競馬解析」

海外競馬評論家の秋山響氏が世界各地の競馬情勢を詳しく解説。当コラムを読めば、あなたも立派な海外通に!?

「ALL THINGS MUST PASS」

「ALL THINGS MUST PASS」

関西本紙・松浪大樹が無料記事では公開できない競馬界のディープな話題に切り込む!(隔週火曜更新)

名馬の通信簿

名馬の通信簿

担当者だけが知っている名馬の素顔、引退した現在だからこそ聞けるエピソードを織り交ぜながら、独自の通信簿を作り上げていきます。(随時掲載)

「厩舎のカタチ」/和田慎司コラム

「厩舎のカタチ」/和田慎司コラム

週末のレースだけが競馬じゃない――。和田慎司記者が紡ぐ厩舎関係者たちの物語。その人が持つ哲学や背景を掘り下げ、ホースマンの実像を競馬ファンにお届けする。(隔週火曜掲載)

だから競馬が好きなんです!

だから競馬が好きなんです!

競馬の楽しみ方は人それぞれ――。〝限りなくファン目線に近い記者〟赤城真理子が思いの丈をつづった渾身コラム。紙面では見ることのできない〝たくさんの想い〟が詰まっています。(不定期連載)

ノーザンファーム天栄発

ノーザンファーム天栄発

ノーザンファーム天栄の場長・木實谷雄太氏がグループの活躍馬や将来性あふれる若駒について真摯に語ります。

名馬の通信簿

名馬の通信簿

担当者だけが知っている名馬の素顔、引退した現在だからこそ聞けるエピソードを織り交ぜながら、独自の通信簿を作り上げていきます。(随時掲載)

「人生相談!ヨシトミ先生に聞け」

「人生相談!ヨシトミ先生に聞け」

読者の皆さまのお悩みに、ベテラン・柴田善臣騎手がお答えする「教えて! ヨシトミ先生 柴田善臣の人生相談」。競馬に関する質問はもちろん、家族、恋人、進路、健康など、何でもお答えします!

連載「エビショウの独舌講座」

連載「エビショウの独舌講座」

JRA通算2541勝の名ジョッキー・蛯名正義。2021年から調教師へ華麗なる転身を果たした〝エビショウ〟のウソ偽りない本音がここで明らかに!?(毎月第1木曜掲載)

名馬の通信簿

名馬の通信簿

担当者だけが知っている名馬の素顔、引退した現在だからこそ聞けるエピソードを織り交ぜながら、独自の通信簿を作り上げていきます。(随時掲載)

連載「温故知新」

連載「温故知新」

スペシャルウィークやアグネスデジタルなどの名馬を管理した白井寿昭元調教師。調教師界のレジェンドが東スポ競馬ユーザーのために、血統の魅力を分かりやすく解説します。

連載「感謝を込めて」

連載「感謝を込めて」

JRAの現役ジョッキー・菱田裕二の独占コラム。騎乗馬についてはもちろん、プライベートに関することまで赤裸々に語ります。※当コラムは都合によりしばらく休載します

連載「日日是優日」

連載「日日是優日」

2023年はキャリアハイとなる26勝をマークした美浦のホープ・原優介。新進気鋭の若武者が発する卓越した騎乗理論や競馬哲学をたっぷりお届け。騎乗馬を激走へ導く〝激走シグナル〟は穴党必見。見逃すことなかれ!