プロフにAI記載してAIイラストをXに投稿してるんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/13 17:56:41

    明らか過激な反対派からも結構いいね飛んでくるのはなぜ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/13 18:00:13

    AIってわかってないんじゃ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/13 18:01:57

    いいねは賛同の意味ではありません←これ
    まじ負け惜しみよなそれが醜い弁解

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/13 18:01:58

    1の絵がバズったときに叩き潰すため肥え太らせてる

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/13 18:02:33

    AIって分かってるならいいんじゃねそれをAIと隠すことが嫌いなのであって
    っていう人種もいるんじゃね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/13 18:04:23

    >>5

    過激なのってAI表記してても燃やしに行ってるのいなかったっけ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/13 18:05:11

    >>1はどうかしらんけど「プロフに『Stable Diffusion』としか書いてない!AIとは明記せず騙そうとしてる!」って言ってる人みたことあるからちゃんとはっきり「AI」って書いてないと通じない(と主張される)らしいよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/13 18:16:12

    SDやNAIがそれぞれ略称だと知らないAI使用に否定的な思想の人(オブラートに包んだ表現)、いまだに存在するらしいの本当にビビる

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/13 18:20:00

    フォロワー眺めてたらノーモア無断生成AIって書いてあって笑ったんだよね
    見てないんじゃないか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/13 18:24:35

    フォローしてメンタル削ろうってつもりなんじゃね?
    放置がええやろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/13 18:24:59

    結局人間の目だとAI製かそうでないかなんて見抜けないんだけど、一部界隈だとAI使用は人間の目で見抜けると信じられてるのが本当にどうしようもなくて頭を抱える

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/13 18:29:14

    クリエイターの権利を尊重するというのはつまり作品を消耗品として軽視しないということでもあるが
    実際はこう「おすすめで流れてきただけで詳細に興味を持てない一過性の何か」として消費する状態から何人たりとも逃れられないのはままならないね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/13 18:29:38

    まずAI自体が略称なんだよね(Artificial Intelligence、人工知能)

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/13 18:35:45

    ほんと質高いイラストは増えたよなあ
    絵師側が壊れる人いるから尚更需要出てる

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/13 18:38:23

    本当に過激ないわゆるネームド反AIでもAIユーザーフォローしたりしてるあたりあんだけ明記しろって言いながらろくにプロフ読んでないし気付きもしない

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/13 18:41:19

    >>7

    なんなら先にちゃんと書いてあったのに自分の指摘の後に書き足した卑怯者みたいな言い方してたからなあのエロ漫画家

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/13 18:45:36

    >>14

    正直最初の頃はやっぱ手描きの方がいいしAI絵師はフォローする気にはならないな……って感じだったけど、最近は手描きの絵師側が過去作消したりきったねえマーク貼り始めたり絵描くのそっちのけでAIガーって発狂するしで疲れたから黙々と生成した作品を投稿してるAI絵師をフォローする機会が増えたわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/13 18:46:26

    >>14

    というか手描き側が自爆しただけなんだよ

    バカみたいなウォーターマーク貼り付けて思想垂れ流してるやつより毎日投下してくれる方見るよそりゃ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/13 18:48:49

    サインやウォーターマークとかの手法がその意味を理解されずに拡散した結果、AI絵の方が無加工の分だけ見栄えがいい場合もあるって感じで逆転現象が起きてるのは中々面白いよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/13 18:48:53

    なんならそういう絵師をフォローしてるとどんどんおすすめ欄とかが知らない絵とかじゃなく思想やAI関係ない荒れネタに染まるから実害がある
    せっかく見る専門にアカウント分けてるのに

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/13 18:56:40

    ウォーターマーク入りの画像がツイッターに投稿されてるの、行きつけの本屋に矯風会のポスターが貼ってあるような感じでいまだにちょっとモニョる

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13 19:00:42

    やるのは勝手で自分の主張をアピールする意味はあるよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/13 19:11:39

    それで自分の作品台無しにしてりゃ意味無いじゃん

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/13 19:12:19

    あの汚ったないウォーターマークにそんな意味がある行為とはとても思えないけどね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/13 19:13:39

    ぶっちゃけると主義主張というよりも、芸能人がスピリチュアルに傾倒するのに近い気が…
    外野としてはあまり強く言えないけど、どんどん傾倒していくのを見てるのは大分キツイものがある

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/13 19:17:14

    水素水は身体に良いと思いながら飲むのは個人の自由
    みたいなもん?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/13 19:17:56

    どんな芸能人でもよっぽどじゃ無ければそのスピリチュアルとやらで仕事潰さないと思うけどね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/13 19:18:51

    >>26

    むしろコロナワクチンは体に毒だから入れない方がいいって主張してるようなモンよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/13 19:20:02

    残念ながらウォーターマークにAIを騙す機能はない
    絵にマーク被せるのは自分の考えを主張する以上のものはないんだけど
    絵に自分は反AIです!無断転載禁止です!って文章被せても見る側からしたら邪魔なだけなんだよ

    美少女キャラに関係ない文章が被さってる謎のイラストになるんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/13 19:21:08

    出汁パックを使ってる嫁さんに攻撃的な姑みたいなことをしてなければまだよかったんだけどね…

スレッドは4/14 05:21頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。