2025-04-03

チアプで出会った彼の「お椀の位置」がどうしても無理でした

30代前半の会社員都内在住の女性です。

先日、マッチングアプリで知り合った男性と初めてお会いしたのですが、どうしても引っかかる出来事があり、ここに投稿させていただきました。

相手は同年代の方で、プロフィールも誠実そう。やり取りも穏やかで、共通趣味もあり「これはいいかも」と思って、カジュアル和食のお店で食事をすることになりました。

お店は落ち着いた雰囲気で、カウンター席。定食スタイルメニューを頼んで、しばらく談笑していたのですが──

食事が運ばれてきて、私が「いただきます」と言って食べようとしたその瞬間、彼が突然、「あ、ごめん。味噌汁、こっちだよ」と、私のトレイの上の味噌汁位置を直したんです。

私は特に何も考えず、配膳されたままの配置で食べようとしていたんですが、彼曰く「茶碗は左、汁物は右」が正しいらしく、それが気になってしまったとのこと。

一瞬、冗談かと思って笑ったのですが、彼は真顔。

「せっかくの和食なんだから、正しい位置で食べた方が美味しく感じるよ」と言われ、モヤモヤ…。その後も食事中に「箸の持ち方キレイだね」とか、「和食マナー、意外と知られてないよね」なんて、やんわりマウント(?)のような発言がちらほら。

正直、その時点で「無理かも」と感じてしまいました。

もちろん、食事マナーを大切にするのはいいことだと思います。でも、初対面の相手に「器の配置」を指摘するって、どうなんでしょう? しかあくまで“こだわり”の範疇であって、絶対ルールじゃないはず…。

たったそれだけのこと、と言われればそうかもしれません。でも、私はどうしても引っかかってしまい、その後お断りメッセージを送りました。

これって私の心が狭いんでしょうか?

それとも、初対面でそういう細かいところを気にする男性は、今後もっと色んなことに口を出してきそう…と考えるのは、考えすぎですか?

皆さんのご意見をいただけると嬉しいです。

  • 関西では味噌汁の位置が違うらしいね

  • ㅤㅤ

    • マナー違反をマウント気味に指摘するのはそれこそマナー違反だと思う。他にも地雷ありそう。増田が物を知らない女のフリをして教えを乞うスタンスでいけばいい気分で付き合えそう...

    • 「あははありがとう」で流せばいいのに真顔ってなんだよ そこもうちょっとマシなリアクションできなかったのかな 逆に几帳面な性格がみれてラッキー合わなかった って早々わかるだ...

    • 「あ、ごめん。味噌汁、こっちだよ」←配膳は店の責任だから気にならない 「茶碗は左、汁物は右」←まあそうだよねレベル 「せっかくの和食なんだから、正しい位置で食べた方が美味...

    • 「マチアプで出会った彼の「お椀の位置」がどうしても無理でした」を再投稿判定プログラムに文章いれてみますね ウィーン ガチャン ㌰㌰㌰㌰㌰㌰ タダイマケイサンチュウデ...

    • 茶碗は左前、汁椀は左後ろの方が食べやすい

      • 政治家って国民の代表なんだけどそれ解っていってる? 馬鹿の代表は馬鹿なのは事実なんだけど、お前が馬鹿じゃない理由を言い逃れできない理由はなんかあるの???

    • 男女煽りAIは死ね。 タヒねではなく、死ね。 分断でバズることしか能のない承認欲求のブタがよ

    • 気づけてよかったですね 違和感は大切に 後悔しないためにも 自分がこだわりがないところに相手がこだわったとき受け入れがたいことは、後々衝突のたねになるかと思います

    • お椀型のおっぱいが好きなんですが増田さんはどうですか?

    • し、らんがな

    • "汚い"以外のマナー違反を指摘してくるやつ、モラハラ気質がある気がする

    • んなわけねーだろ 日本の中心である関東ではご飯が左、汁物が右なんだから関東以外の土人どももそれに倣うのが当然だよね? anond:20250412120659

    • 違和感という直感は割と正しい

    • 誰しも合うこだわりと合わないこだわりがあるから別にこれ一点に関してはいいんだけど、なんでもかんでもちょっとでも合わないとダメ!!と思うようなら結婚しない方がいい。

    • 前に書いた増田が勝手に転載されてて今見たらリンクに変わってた。何がしたいんだ。 あと内容はChatGPTによる完全な嘘話だ。AIと指摘している人は鋭い(特に小町と言ってる人)。 https...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん