1929年(昭和4年)4月11日 23歳の男性。この春より帝国大学に入学。名古屋に住む最愛の姉を亡くした日の日記。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 姉さんは逝った。 若しかして巧い具合にと細々ながらの望みの糸も空しく断ち切れた。 姉さん。 もう一生姉さんには逢えないのか。
上司:忙しい時に休みやがってこの!それも土日!💢 私:すみません!年に1度の帰省を諦めたほどの重要案件です!なんとか!🙇♂️ 同僚:はぁ〜?これから廃車にする車に乗りに行って何万も払うだと? 私:それが趣味ってもんです! なんとか連休を頂きまして…😛 これよりキハ40で釧路へ向かいます👍
すれ違った時の仕草で女性だと気付いたり 自分への態度でその人の正体が愛人じゃなく父親だと気付いたり 努力ではどうにもならない【人としての経験値】で時折コナンを上回ってくる小五郎がマジでかっこいい #水平線上の陰謀
■6歳児と4歳児■ 平日仕事休みの時、保育園休むのでいつも子供3人ワイワイしてたのが小学校入学した6歳児だけ日中不在になってしまった。4歳児は「にぃにいない!テレビみれる!ヒャハー!」と朝大喜びしていたが昼頃には段々口数が減りションボリ。 6歳児帰宅時、数年ぶりの再会みたいになっていた
新江ノ島水族館の真珠取り出し体験がバズってるけど、実はしながわ水族館でも出来る💍✨その場で取り出した真珠を指輪にしてくれて、加工料込みで3,000円! 人によって出てくる真珠の色が違うから、自分だけの指輪ができてすごく愛着湧く 可愛すぎて普段使いしてるし、旅の思い出にもなって大満足🤍
慶應で研究されてきた立位CTをそのまま製品化するのかと思っていたのでリリースを見て、そうきましたか!と驚きました。 「CT検査しましょう」と言われて検査室に行ってこれがあったら、知ってるCTじゃないと度肝を抜かれる自信があります。
🌸ご報告🌸 今年の春から宇治に住みます! 子育てをどこでしようかと考えた時に、宇治って良い街だよな〜と思いまして家族で引越しました🤗✨ どこでも仕事できるのが作家の良いところなので、これからも執筆頑張ります〜!
【胸熱】サーティワン×『ONE PIECE』コラボにスモーカー&ユウ登場 news.livedoor.com/article/detail… 元になっているのは、3段アイスをもったユウがスモーカーにぶつかった際「悪ィな、俺のズボンがアイス食っちまった。次ァ5段を買うといい」と言って弁償するシーン。名場面の後日譚かと話題になっている。
この前応援で頼まれて行った現場。躯体の精度も場内もグチャグチャ。持ち上がりのはずなのに梁底、梁側の長さが50違う。日本人は80近いまともに会話できない老人一人だけ。あとは10人全員外国人。上の世代が当時俺ら若手世代を低賃金、暴力、時間外長時間労働でいじめ抜き日本人の若手をろくに育てず、