すぐに再生が開始しない場合は、端末を再起動してください。
This is a modal window.
新・ええじゃないか
#103 三重県津市・高虎と半泥子に触れる旅
三重テレビ
3月17日(月)放送分
配信終了まで1週間以上
三重県出身のチャンカワイがアシスタントの池山智瑛とともに三重県をはじめとした各地へと旅に出る。最初に訪れたのは津の初代藩主、藤堂高虎の像がある津城跡。隣接する高山神社の主祭神は藤堂高虎公。由緒を聞き、高虎公の人柄などを教えてもらいます。続いて向かったのは、津を象徴する偉人高虎公にあやかって命名された高虎ドッグ。野菜、お惣菜、スイーツなどをパンにはさんだドッグサンドの人気メニューをいただきます。続いてはギャラリー仙鶴へ。ここには川喜田半泥子ゆかりの陶芸作品があり、販売も行っています。そして半泥子が自分で持っていた登り窯を移した「仙鶴窯 窯場」へ。弟子たちが受け継ぎ、現在も作陶が続けられています。山里茶席や泥仏堂といった、半泥子の心が乗り移ったような施設を訪れ、深く感銘を受けることに。
(C)三重テレビ放送
お気に入り数8,653
新・ええじゃないか
あなたにおすすめ