NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「4月11日(金曜日)」、
- 4月3日(木曜日)はこちら、
- 4月4日(金曜日)はこちら、
- 4月5日(土曜日)はこちら、
- 4月6日(日曜日)はこちら、
- 4月7日(月曜日)はこちら、
- 4月8日(火曜日)はこちら、
- 4月9日(水曜日)はこちら、
- 4月10日(木曜日)はこちら、
- 4月11日(金曜日)の番組表を現在表示しています、
- 4月12日(土曜日)はこちら、
- 4月13日(日曜日)はこちら、
- 4月14日(月曜日)はこちら、
- 4月15日(火曜日)はこちら、
- 4月16日(水曜日)はこちら、
- 4月17日(木曜日)はこちら、
- 4月18日(金曜日)はこちら、
ここから4月11日(金曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
- リワインドタイム よろこび
- キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
- “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「グリーン グリーン」/「風の向うに」
- 「グリーン グリーン」うた:杉並児童合唱団/「風の向うに」うた:さとう宗幸
- 「グリーン グリーン」作詞:B.McGuire R.Sparks 日本語詞:片岡輝 作曲:B.McGuire R.Sparks 編曲:小森昭宏/「風の向うに」作詞・作曲:さとう宗幸 編曲:小野崎孝輔
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ リクエスト・アラカルト
- ご案内:大塚直哉/皆さまからのリクエストにおこたえしてお送りします。「古楽のキーワード」のコーナーでは“中世時代の音楽”をご紹介します。
- 大塚直哉
- 「無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007から 前奏曲、メヌエットⅠ・Ⅱ」
バッハ:作曲
(チェロ)アンナー・ビルスマ
(6分31秒)
<Sony Classical SICC 20021/2>
「「忠実な羊飼い」作品13 ソナタ第2番 ハ長調から 前奏曲」
シェドヴィル:作曲
(フルート)ジャン・ピエール・ランパル、(クラヴサン)ロベール・ヴィーロン・ラクロワ
(2分10秒)
<ERATO RECD-2817>
「「真実の花のかたちで」」
作曲者不詳:作曲
(合唱)ディアボルス・イン・ムジカ
(4分23秒)
<ALPHA 102>
「「王の写本」から 王のエスタンピー 第4番」
作曲者不詳:作曲
(合奏)エスペリオンXXI、(指揮)ジョルディ・サヴァール
(4分43秒)
<Alia Vox AVSA9857>
「「世界に輝くベネチアよ」」
チコニア:作曲
(演奏)マーラ・プニカ、(指揮)ペドロ・メメルスドルフ
(5分02秒)
<ERATO WPCS-6459>
「「クラヴサン曲集」第1巻から クーラント“華麗”」
ロワイエ:作曲
(クラヴサン)クリストフ・ルセ
(3分58秒)
<オワゾリール POCL-1345>
「組曲「水上の音楽」第1番 へ長調から エア、メヌエットⅠ・Ⅱ、第2番 ニ長調から アラ・ホーンパイプ」
ヘンデル:作曲
(合奏)ゼフィロ、(指揮)アルフレード・ベルナルディーニ
(9分50秒)
<Ambroisie AM192>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- ×(かける)クラシック▽第227駅 希望×クラシック(1)
- [再放送]
- ×(かける)クラシック第227駅▽4月のテーマ「希望×クラシック」【MC】市川紗椰(モデル)、上野耕平(サクソフォーン奏者)
- ▽新生活に胸ときめかせ希望を抱く季節。同時に環境の変化への不安を感じる季節でもあります。ワクワクとドキドキが入り混じった4月は「希望」とクラシックを連結させて運行します▽映画の副題、英国の音楽フェスの定番、なつかしの鉄道車両・・・いろんな「希望」を詰め込みました▽今回はコーナーが多め。かけクラ川柳、世界のオーケストラ、献呈~君に捧ぐ、○○節は新展開で詩人の谷川俊太郎さんを強化します
- 【DJ】市川紗椰,上野耕平
- 「スター・ウォーズのテーマ」
ジョン・ウィリアムズ:作曲
(管弦楽)ロサンゼルス・フィルハーモニック、(指揮)ズービン・メータ
(5分06秒)
<King KICC-222>
「戴冠式頌歌 から 終曲「希望と栄光の国」(抜粋)」
エルガー:作曲
(ソプラノ)フェリシティ・ロット、(コントラルト)アルフレータ・ホッジソン、(テノール)リチャード・モートン、(バス)スティーヴン・ロバーツ、(合唱)ケンブリッジ大学音楽協会合唱団、(合唱)ケンブリッジ・キングス・カレッジ合唱団、(吹奏楽)王立軍楽学校吹奏楽団、(管弦楽)ニュー・フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)フィリップ・レッジャー
(2分00秒)
<EMI CMS 7 64209 2>
「希望と栄光の国」
ベンソン:作詞
エルガー:作曲
(合唱)ロイヤル・コラール・ソサエティ、(管弦楽)BBCコンサート・オーケストラ、(指揮)バリー・ワーズワース
(5分51秒)
<PHILIPS PHCP-11103>
「未知という名の船に乗り」
阿久悠:作詞
小林亜星:作曲
(歌)杉並児童合唱団
(2分45秒)
<VICTOR VICS-61044>
「ピアノ・ソナタ第8番 悲愴 から 第2楽章」
ベートーベン:作曲
(ピアノ)アルフレッド・ブレンデル
(5分17秒)
<PHILIPS PHCP-5308>
「バイオリン・ソナタ第2番 から 第4楽章」
プロコフィエフ:作曲
(バイオリン)福田廉之介、(ピアノ)高橋優介
(7分30秒)
<日本コロムビア COCQ-85481>
「バイオリン協奏曲 第2番(抜粋)」
シマノフスキ:作曲
(バイオリン)ベンヤミン・シュミット、(管弦楽)ヴロツワフ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・ライスキン
(6分00秒)
<BMG BVCO-37449>
「混声合唱のためのうた から 恋のかくれんぼ、死んだ男の残したものは」
谷川俊太郎:作詞
武満徹:作曲
(合唱)東京混声合唱団、(指揮)岩城宏之
(7分35秒)
<VICTOR VICG-40195>
「交響曲第5番 革命 から 第4楽章(抜粋)」
ショスタコーヴィチ:作曲
(管弦楽)レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)エフゲーニ・ムラヴィンスキー
(3分30秒)
<Elatus 0927-46732-2>
「組曲「子供の情景」から トロイメライ」
シューマン:作曲
(ピアノ)ヴィキングル・オラフソン
(2分40秒)
<Deutsche Grammophon UCCG-45060/1>
午前9時15分から午前10時05分(放送時間50分間)
- ザ・ソウルミュージックⅡ 久保田利伸のPeace & Soul
- [再放送]
- 「恋の予感~デュエット&コラボソング特集」
- いよいよ本格的な春が訪れる4月は心が浮き立つ出会いの季節。そんな春にぴったりな「恋の予感」をテーマにデュエット&コラボソングを特集します。
- 【DJ】久保田利伸
- 「Never Knew Love Like This」
Alexander O’Neal、Cherrelle
(5分08秒)
<Tabu CSCS 5113>
「Push 2 Start (Remix)」
Tyla、Sean Paul
(3分06秒)
<FAX Records/EPIC>
「Say Less」
Babyface、Tiana Major9
(2分55秒)
<CAPITOL UICC-10055>
「My First Love」
AVANT、Keke Wyatt
(4分24秒)
<MCA UICC-1001>
「Bad For You」
WizKid、Jazmine Sullivan
(2分49秒)
<RCA>
「Hold Me Down」
TOSHI、Angie Stone
(3分21秒)
<SME SECP 1>
「If I Ain’t Got You」
Alicia Keys、Usher
(3分49秒)
<SONY>
午前10時05分から午前10時10分(放送時間5分間)
- 音の風景「琵琶湖疏水の旅~滋賀・京都~」
- 【初回放送】2018年6月3日【語り】高橋さとみ ▽滋賀・琵琶湖から京都を結ぶ水路「琵琶湖疏水」。木漏れ日の中、水の恵みを感じる船旅をお届けします。
- 琵琶湖疏水は、琵琶湖の水を京都にひくため明治時代に作られた水路です。滋賀・大津から京都・蹴上まで、琵琶湖疏水を下る船旅の様子をお届けします。旅情あふれる水の旅をお楽しみください。
- 【語り】高橋さとみ
午前10時10分から午前10時15分(放送時間5分間)
- みんなのうた「森の小さなレストラン」/「小さきものたち」
- 【20年代】「森の小さなレストラン」うた:手嶌葵(2023年)/「小さきものたち」うた:MAN WITH A MISSION(2021年)
- 「森の小さなレストラン」作詞:御徒町凧 作曲:森山直太朗 編曲:兼松衆/「小さきものたち」作詞・作曲:Jean-Ken Johnny 編曲:MAN WITH A MISSION
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン edhiii boi
- [再放送]
- imase,【ゲスト】edhiii boi
- 今夜のゲストは、edhiii boi。祝・高校卒業、高校生活の集大成でもあるライブで大緊張…頭の中で考えていたこと、初めてやっと手に入れた「憧れのマイク」に隠されたエピソード、1日50曲作っていた無双時代、歌詞に込めた部活や先輩との意外な思い出、心の浮き沈みで生まれた曲など、最新アルバムで考えた「大人」について語ります。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【ゲスト】imase,edhiii boi
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
- ライブジャポニズム!福之音(フクノート) 竜馬四重奏 仁&雅勝(2)
- ゲストに竜馬四重奏のメンバー・仁と雅勝を迎えての第二回▽竜馬四重奏に聞く、海外イベントの盛り上がり▽熱血!津軽三味線講座▽仁&雅勝によるマイケル・ジャクソン!?
- 前回に引き続き、俳優で司会の鈴木福が、ゲストに竜馬四重奏のメンバーで鼓を担当する仁(じん)と津軽三味線の雅勝(まさかつ)を迎え、スタジオでのトークとライブをお送りします。海外での竜馬四重奏のパフォーマンスの盛り上がりについて話をうかがうほか、津軽三味線のミニ講座、さらには、ロック・スピリッツさえ感じさせる仁と雅勝による即興生演奏など、内容盛りだくさんで和楽器の魅力を満喫します。
- 【司会】鈴木福,【ゲスト】竜馬四重奏 仁,竜馬四重奏 雅勝
- 「マル・マル・モリ・モリ!」
(太鼓 鼓)竜馬四重奏 仁、(津軽三味線)竜馬四重奏 雅勝
(0分20秒)
~NHK505スタジオ~
「風神」
竜馬四重奏
(1分23秒)
~インド~
「SMOOTH CRIMINAL // CAPTAIN EO」
(鼓 大鼓)竜馬四重奏 仁、(津軽三味線)竜馬四重奏 雅勝
(1分28秒)
~NHK505スタジオ~
「真夜中のドア」
竜馬四重奏
(1分38秒)
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
- 出会いは!みんようび ゲスト:佐々木莉佳子(1)
- ゲストは宮城県出身、元アンジュルムの佐々木莉佳子さん。佐々木さんが愛するふるさと気仙沼市の魅力をご紹介。アイドル活動の原点・SCK GIRLS加入のきっかけは?
- アイドルグループ・アンジュルムを去年卒業した佐々木莉佳子さん。現在はモデル・タレントとして活躍する傍ら「みやぎ絆大使」「みなと気仙沼大使」などを務めています。水揚げ量日本一を誇るカツオをはじめ、サンマやメカジキなど海の幸に恵まれた気仙沼市の魅力、東日本大震災をきっかけに、気仙沼を勇気づけようと結成されたSCK GIRSでの活動の思い出などのお話を、宮城県を代表する海の民謡と共にお楽しみ下さい!
- 【司会】森口博子,浅野祥,【ゲスト】佐々木莉佳子
- 「石巻港節」
(唄)白鳥 拓人
(1分56秒)
<NHKアーカイブス>
「大漁唄い込み」
(唄)衣川 喜仁
(3分07秒)
<NHKアーカイブス>
「えんころ節」
(唄)庄司 恵子
(3分14秒)
<ANOC6123>
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報(関東)
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】結城さとみ
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽ヒットメーカー・桑田佳祐の世界
- 逢地真理子
- 「勝手にシンドバッド」
サザンオールスターズ
(3分55秒)
<ビクター VICL60227-8>
「いとしのエリー」
サザンオールスターズ
(4分23秒)
<ビクター VICL60227-8>
「私はピアノ」
高田みづえ
(3分50秒)
<テイチク TECN15252>
「そんなヒロシに騙されて」
高田みづえ
(3分09秒)
<テイチク TECN15252>
「夏をあきらめて」
研ナオコ
(3分37秒)
<ポニーキャニオン PCCA03911>
「ミス・ユー・ベイビー」
上田正樹
(4分23秒)
<ソニー SRCL4436>
「恋人も濡れる街角」
中村雅俊
(4分22秒)
<コロムビア COCA9506>
「シャボン」
長山洋子
(4分10秒)
<ビクター VDR25020>
「女優」
増田惠子
(3分57秒)
<ワーナー WPCL70520>
「横浜Lady Blues」
桃井かおり
(3分56秒)
<NECアベニュー NACL1158>
「みんないい子」
香取慎吾&原由子
(4分42秒)
<ビクター VICL35020>
「涙の天使に微笑みを」
原由子
(5分42秒)
<ビクター VICL63570-1>
「SEA SIDE WOMAN BLUES」
前川清
(3分57秒)
<テイチク TECA12304>
「ブッダのように私は死んだ」
坂本冬美
(5分00秒)
<ユニバーサル UPCY5093>
「奇跡の地球(ほし)」
桑田佳祐&Mr.Children
(4分48秒)
<ビクター VICL61007>
「Kissin’ Christmas(クリスマスだからじゃない)2023」
桑田佳祐&松任谷由実
(7分01秒)
<ビクター VICL38800>
「時代遅れのRock’n’Roll Band」
桑田佳祐feat.佐野元春、世良公則、Char、野口五郎
(4分14秒)
<ビクター>
「盆ギリ恋歌」
サザンオールスターズ
(4分17秒)
<ビクター>
「Relay~杜の詩」
サザンオールスターズ
(3分59秒)
<ビクター>
午後2時00分から午後6時00分(放送時間240分間)
- オペラ・ファンタスティカ オランダ国立歌劇場公演 歌劇「ロベルト・デヴェリュー」
- 有田栄 収録:2024年4月29日 オランダ国立歌劇場(オランダ、アムステルダム)録音:オランダ公共放送
- 【出演】有田栄
- 「歌劇「ロベルト・デヴェリュー」第1幕」
ドニゼッティ:作曲
(ソプラノ)バルノ・イスマトゥラーエヴァ、(テノール)イスマエル・ホルディ、(メゾ・ソプラノ)アンジェラ・ブローワー、(バス・バリトン)ニコライ・ゼムリアンスキフ、(テノール)タンド・ムジャンダナ、(バス)マルク・クルマンバエフ、(バス)ペーター・アリンク、(バス)サンダー・ハーティンク、(合唱)オランダ国立歌劇場合唱団、(管弦楽)オランダ室内管弦楽団、(指揮)エンリケ・マッツォーラ
(58分57秒)
~2024年4月29日 オランダ国立歌劇場(オランダ、アムステルダム)~
「歌劇「ロベルト・デヴェリュー」第2幕」
ドニゼッティ:作曲
(26分23秒)
~2024年4月29日 オランダ国立歌劇場(オランダ、アムステルダム)~
「歌劇「ロベルト・デヴェリュー」第3幕」
ドニゼッティ:作曲
(40分17秒)
~2024年4月29日 オランダ国立歌劇場(オランダ、アムステルダム)~
「管楽器のためのシンフォニア ト短調」
ドニゼッティ:作曲
(フルート)イムレ・コヴァチ、(オーボエ)ヤノシュ・ケメニー、(オーボエ)エスター・パップ、(クラリネット)ヨージェフ・バローグ、(クラリネット)ラーズロー・クラスナー、(ホルン)ヤノシュ・ケヴェハージ、(ホルン)イシュトヴァン・ボルサ、(ファゴット)パル・バコール、(ファゴット)ジェルジ・オラヨシュ
(5分48秒)
<NAXOS 8.557492>
「コールアングレのためのコンチェルティーノ、アンダンテと変奏 ト長調」
ドニゼッティ:作曲
(コールアングレ)アグネス・ギルガシュ、(管弦楽)カメラータ・ブダペスト、(指揮)ラーズロー・コヴァチ
(11分14秒)
<NAXOS 8.557492>
「レクイエム」
ドニゼッティ:作曲
(アルト)ヴィオリカ・コルテス、(テノール)ルチアーノ・パヴァロッティ、(バリトン)レナート・ブルソン、(バス)パオロ・ワシントン、(合唱)ヴェローナ歌劇場合唱団、(管弦楽)ヴェローナ歌劇場管弦楽団、(指揮)ゲルハルト・ファックラー
(1H4分50秒)
<DECCA 425 043-2>
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- 名曲ヒットパレード「#19 1998年」
- 誰の記憶にも刻まれた音楽、耳にしただけで当時の思い出がよみがえる歌があります。一時の時間旅行にいざなう、それが「名曲ヒットパレード」です。
- 誰の記憶にも刻まれた音楽、耳にしただけで当時の思い出がよみがえる歌があります。一時の時間旅行にいざなう、それが「名曲ヒットパレード」です。今回は1998年のヒットナンバーをご紹介します。
- 【アナウンサー】江崎史恵
- 「誘惑」
GLAY
「長い間」
Kiroro
「HONEY」
L’Arc~en~Ciel
「Time goes by」
Every Little Thing
「Timing」
ブラックビスケッツ
「my graduation」
SPEED
「全部だきしめて」
KinKi Kids
「終わりなき旅」
Mr.Children
「幸せな結末」
大瀧詠一
「夜空ノムコウ」
SMAP
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
- NHKやさしいことばニュース
- 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
- 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック オーストリアの音楽祭(5)シューベルティアーデ音楽祭その2
- 【曲目】弦楽四重奏曲ト長調D.887(シューベルト)ほか【演奏】ミネッティ四重奏団(弦楽四重奏)ほか【収録】2024年4月29日マルクス・シティクス・ザール
- 【曲目】弦楽四重奏曲ト長調D.887(シューベルト)ほか【演奏】ミネッティ四重奏団(弦楽四重奏)ほか【収録】2024年4月29日マルクス・シティクス・ザール(オーストリア、ホーエネムス)【案内】東涼子
- 【出演】東涼子
- 「弦楽四重奏曲 ト長調 D.887」
シューベルト:作曲
(弦楽四重奏)ミネッティ四重奏団
(44分38秒)
~2024年4月29日マルクス・シティクス・ザール(オーストリア、ホーエネムス)~
「弦楽五重奏曲 変ホ長調 作品97」
ドボルザーク:作曲
(弦楽四重奏)ミネッティ四重奏団、(ビオラ)ニルス・メンケマイヤー
(35分32秒)
~2024年4月29日マルクス・シティクス・ザール(オーストリア、ホーエネムス)~
「「弦楽五重奏曲 ト短調 K.516」から第3楽章」
モーツァルト:作曲
(弦楽四重奏)ミネッティ四重奏団、(ビオラ)ニルス・メンケマイヤー
(9分05秒)
~2024年4月29日マルクス・シティクス・ザール(オーストリア、ホーエネムス)~
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界「松本清張 短編作品集」(10)
- テキスト:松本清張『張込み 傑作短編集』(新潮社1965年 2023年版使用)
- 松本清張は長編作品は勿論、短編の名手でもある。260編以上にも及ぶ短編サスペンス群の中から、今回は特に傑作と言われる4編を記載順に内藤剛志が朗読する。「張込み」「顔」「地方紙を買う女」「投影」。それぞれに、松本清張の人間に対する厳しくも優しい眼差しが通底している。そして全てが優れた人間ドラマであるゆえに、予期せぬ結末がリスナーにも深い感慨をもたらすのである。
- 【朗読】内藤剛志
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー「海の綺士団-Umi no kishidan-」(5)
- 【原作】戸川視友,【脚色】並木陽【演出】藤井靖【出演】柚香光,渡辺大輔,三浦涼介,廣瀬友祐,彩吹真央,大山真志,多田直人,高松潤,上川路啓志【音楽】関向弥生
- 【原作】戸川視友,【脚色】並木陽,【音楽】関向弥生,【出演】柚香光,渡辺大輔,三浦涼介,廣瀬友祐,彩吹真央,大山真志,多田直人,高松潤,上川路啓志,【演出】藤井靖
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン DISH//
- imase,【ゲスト】DISH//
- 今夜のゲストは、DISH//の橘柊生・泉大智。アレが重すぎた…エンタメ色強めのアリーナツアー振り返り、客席からの入場でほどけた緊張、サビから生まれて4人でのレコーディングも…『群青飛行』の制作、朝に届く楽曲の裏にあった2択の候補、家に訪れて仕掛けるイタズラ、歌詞から生まれる作り方の変化など最新EP制作の日々を振り返ります。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【ゲスト】imase,DISH//
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム「Roadmade」コブクロ
- テーマ:flumpool山村隆太・阪井一生の気持ちを上げてくれるアルバム!」▽DJ山村隆太・阪井一生(flumpool)▽「Roadmade」コブクロ
- テーマ:flumpool山村隆太・阪井一生の気持ちを上げてくれるアルバム!」▽DJ山村隆太・阪井一生(flumpool)▽アルバム「Roadmade」コブクロ▽flumpoolのフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- flumpool…山村隆太,阪井一生
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 音の風景「風の島の暮らし~山口~」
- 【2007年4月13日初回放送のアーカイブ】【語り】大沼ひろみ ▽山口県萩市の海上に浮かぶ見島を訪ねました。小さな離島の穏やかな一日の音風景です。
- 山口県・萩市の沖、約45kmの海上に浮かぶ見島の音風景。前日まで吹いていた強い風がひと段落したこの日、漁船が港を出港していきます。この島では男性の海士(あま)さんが海に潜りうにやあわびを獲ります。小さな島の一日です。
- 【語り】大沼ひろみ
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「やまんばマンボ」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(10)
- 【Lesson6からLesson9の復習】
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から12日午前0時00分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2(10)
- 野球観戦はサイコー!【1~4の復習】
- 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
12日午前0時00分から12日午前0時15分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(10)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
12日午前0時15分から12日午前0時30分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Interview(1-2)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー,【ゲスト】アンソフィー・ブリーガー
12日午前0時30分から12日午前0時45分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 今週のスピーキング練習
- [再放送]
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、スピーキングやディスカッションで使える語句・フレーズを、解説します。MC:トラウデン直美 講師:前嶋和弘
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、ニュースの中で出てきた「スピーキングで使える語句・フレーズ」を解説し、リスナーのみなさんといっしょに練習します。ディスカッションや現場で英語が話せるようになるのが目標です。▽MC:トラウデン直美 講師:前嶋和弘(上智大学教授) パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,前嶋和弘
12日午前0時45分から12日午前0時55分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「4月DAY10」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア,【ゲスト】ティアエル
12日午前0時55分から12日午前1時00分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「おしどり」
- 【司会】森崎ウィン
12日午前1時00分から12日午前1時15分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(10)
- 今週の復習
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
12日午前1時15分から12日午前1時30分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう! 4月第2週の復習
- 第2週の復習(第5課~第8課)
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
12日午前1時30分から12日午前2時00分(放送時間30分間)
- アラビア語講座 話そう!アラビア語(1)
- アラビア文字をやさしく紹介しながら、単語と表現を身につける講座です。
- 【講師】慶應義塾大学講師…榮谷温子,【出演】イサム・ブカーリ,カリン・エルフェガーリ
- 【講師】慶應義塾大学 講師…榮谷温子,【出演】イサム・ブカーリ,カリン・エルフェガーリ
12日午前2時00分から12日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
12日午前2時05分から12日午前3時00分(放送時間55分間)
- 関西発ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- 中村宏 ▽ロマンチックコンサート
- 中村宏 ▽ロマンチックコンサート 特集・昭和の洋盤 この歌な~に? 第10回
- 【アンカー】中村宏
12日午前3時00分から12日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
12日午前3時05分から12日午前4時00分(放送時間55分間)
- 関西発ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- 中村宏 ▽にっぽんの歌こころの歌
- 中村宏 ▽にっぽんの歌こころの歌 あいうえ歌謡曲 第22回
- 【アンカー】中村宏
12日午前4時00分から12日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
12日午前4時05分から12日午前5時00分(放送時間55分間)
- 関西発ラジオ深夜便▽歩いて感じて万葉集アンコール
- 中村宏 ▽歩いて感じて万葉集アンコール
- 中村宏 ▽歩いて感じて万葉集アンコール 山の辺の道~前編・桜井ルート 奈良県立万葉文化館 井上さやか
- 【アンカー】中村宏,【出演】奈良県立万葉文化館…井上さやか
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.