NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BSプレミアム4K」、
- 日付は「4月11日(金曜日)」、
- 4月3日(木曜日)はこちら、
- 4月4日(金曜日)はこちら、
- 4月5日(土曜日)はこちら、
- 4月6日(日曜日)はこちら、
- 4月7日(月曜日)はこちら、
- 4月8日(火曜日)はこちら、
- 4月9日(水曜日)はこちら、
- 4月10日(木曜日)はこちら、
- 4月11日(金曜日)の番組表を現在表示しています、
- 4月12日(土曜日)はこちら、
- 4月13日(日曜日)はこちら、
- 4月14日(月曜日)はこちら、
- 4月15日(火曜日)はこちら、
- 4月16日(水曜日)はこちら、
- 4月17日(木曜日)はこちら、
- 4月18日(金曜日)はこちら、
ここから4月11日(金曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
- 空からクルージング 特別編 クロアチア イストラ半島の旅
- [HDR]
- 大自然と歴史遺産に恵まれたクロアチアのイストラ半島を空からぐるりと一周しクルク島へ。霧に浮かぶ村、世界遺産の聖堂、古代ローマの円形闘技場、中世の街などを紹介する
- 「空からクルージング クロアチア 地上の楽園に向かって」の再構成番組。ナレーションではなくテロップで番組をつづる。クロアチアの北西部に位置するイストラ半島。霧の中から姿を現したモトブンを出発、ポレチュのエウフラシス聖堂、リムフィヨルド、ベネチア共和国の面影を残すロヴィニ、プーラに残る古代ローマの遺跡、リゾートの街オパティア、リエカの要塞やハプスブルク帝国支配の時代の建物を見て、クルク島のバシュカへ
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
- 街角ピアノ「リバプール vol.1」
- ザ・ビートルズの故郷、イギリス・リバプール。市内最大のショッピングセンターに置かれたピアノ。訪れた人々は、どんな思いでピアノを弾くのか。定点カメラで見つめた。
- 舞台はイギリス・リバプール。市内最大のショッピングセンターには、毎夏、期間限定でピアノが置かれ、多くの人々が集う。2週間前に定年を迎えたばかりの元公務員。大学院を目指す中国人留学生。ビートルズに憧れバンドを始めた高校生。大学で研究を行うギリシャ人。祖国に残る両親を心配するウクライナ人女性。平和を願い、ジョン・レノンの「イマジン」を弾くミュージシャン…。様々な人々が心のメロディーを奏でる。
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
- クラシック倶楽部 日下紗矢子とベルリンの仲間たち
- [5.1ch][ステレオ]
- ベルリン・コンツェルトハウスや読売日本交響楽団でコンサートマスターを務める日下紗矢子がベルリンの仲間と組んだベルリン弦楽トリオによる珠玉の名曲。
- 【曲目】ゴールトベルク変奏曲から(バッハ作曲/シトコヴェツキー編曲)ほか 【演奏】日下紗矢子(バイオリン) フェリックス・シュヴァルツ(ビオラ) アンドレアス・グレーガー(チェロ)ほか 【収録】2024年4月23日 王子ホール(東京 銀座)
- 「ゴールトベルク変奏曲BWV988(弦楽三重奏版)からアリア、第1変奏、第3変奏、第28変奏、第30変奏、アリア」
バッハ:作曲
シトコヴェツキー:編曲
(バイオリン)日下紗矢子、(ビオラ)フェリックス・シュヴァルツ、(チェロ)アンドレアス・グレーガー
(12分57秒)
~王子ホール~
「ピアノ五重奏曲 変ホ長調 作品44」
シューマン:作曲
(バイオリン)日下紗矢子、(バイオリン)小川響子、(ビオラ)フェリックス・シュヴァルツ、(チェロ)アンドレアス・グレーガー、(ピアノ)日下知奈
(33分07秒)
~王子ホール~
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム「春よ来い」相馬御風作詞 弘田龍太郎作曲/上柴はじめ編曲
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 【出演】NHK東京児童合唱団,東京フィルハーモニー交響楽団,円光寺雅彦
- 「春よ来い」相馬御風:作詞,弘田龍太郎:作曲,上柴はじめ:編曲,(合唱)NHK東京児童合唱団,(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団,円光寺雅彦
- 「春よ来い」
相馬御風:作詞
弘田龍太郎:作曲
上柴はじめ:編曲
(合唱)NHK東京児童合唱団、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、円光寺雅彦
(4分56秒)
~NHK505スタジオ~
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(17)
- [字幕放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 蝶子(古村比呂)の元に幼なじみの彦坂頼介(杉本哲太)がやってきたことは、「いいなずけが来た」「逢引きした」「部屋にあげた」「結婚式の日取りを決めた」など、校内に尾ひれが付いた噂となって、瞬く間に広がってしまう。そのきっかけは親友・邦子(宮崎萬純)のちょっとした冗談だった。ついに蝶子は担任の神谷(役所広司)と、寄宿舎で生活指導を担当する川村(中原理恵)とともに校長室に呼び出されてしまう。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,役所広司,由紀さおり,中原理恵,杉本哲太,宮崎ますみ,津嘉山正種,東銀之介,蝦名由紀子,紘川淳,江馬小百合,仁科扶紀,土家里織,大滝久美,佐藤慶,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第2週「フシアワセさん今日は」(10)
- [解説][字幕放送]
- ひとりで会いに来た嵩(木村優来)に対して、困惑した表情を浮かべる登美子(松嶋菜々子)。のぶ(永瀬ゆずな)はいなくなった嵩が心配でいてもたってもいられない。
- 久しぶりに登美子(松嶋菜々子)の顔を見て胸がいっぱいになる嵩(木村優来)だったが、登美子は困惑した表情を浮かべる。のぶ(永瀬ゆずな)はいなくなった嵩が心配でいてもたってもいられない。そんなのぶを、羽多子(江口のりこ)は売れ残ったあんぱんを売りに行こうと外に連れ出す。すると、道にへたり込む嵩の姿が。羽多子とのぶが見守る中、あんぱんを夢中で頬張る嵩。腹の底から力が湧いてきた嵩は、力強く歩き出す。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,細田佳央太,中沢元紀,瞳水ひまり,永瀬ゆずな,木村優来,戸田菜穂,浅田美代子,吉田鋼太郎,吉川さくら,永谷咲笑,平山正剛,宮坂ひろし,高木悠叶,竹野内豊,阿部サダヲ,松嶋菜々子
午前7時45分から午前7時59分(放送時間14分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 おかわり 323週目 大分県
- [字幕放送]
- 2025春の旅から、金曜朝は「おかわり」! 名場面の全貌や舞台裏など未公開映像満載。さらに田中美佐子さんが訪ねられなかった“こころの風景”も駒村多恵さん朗読で!
- “こころの風景”を自転車でめざす「にっぽん縦断 こころ旅」が新たな旅人・田中美佐子さんを迎えて先週からスタート! 今季から金曜朝は「おかわり」! 月~木曜の「朝版」と「ゴール!」で紹介しきれなかった名場面の全貌など未公開映像が満載!さらに田中さんが訪ねられなかった“こころの風景”を駒村多恵さんの朗読で!15年目の「こころ旅」は「おかわり」まで見て1週間が完結! きょうは、大分県の旅の「おかわり」!
- 【出演】田中美佐子,【朗読】駒村多恵
午前7時59分から午前8時00分(放送時間1分間)
- ローラに再会!『大草原の小さな家』を4Kで
- BSP4Kにファミリードラマの名作『大草原の小さな家』が帰ってくる。夢を抱いて家族で新天地を目指したインガルス一家の物語を土曜・日曜に放送中。
- 1870年代、ミネソタの大草原に入植したインガルス一家は、力を合わせて厳しい試練を乗り越えていく。ローラ・インガルス・ワイルダーの自伝的小説をテレビドラマ化したファミリードラマの名作を、BSP4Kで毎週土曜・日曜に放送中。
午前8時00分から午前8時59分(放送時間59分間)
- 新日本風土記「太宰府」
- [字幕放送][再放送]
- 学問の神様・福岡県の太宰府天満宮は京から左遷され非業の死を遂げた菅原道真の墓所。道真ゆかりの人々も。千百年間、道真を慕い仕えてきた人々の町の物語。2024年放送
- 太宰府天満宮で道真の御霊を守る宮司は代々道真の子孫。側近の子孫も神職を務める▼道真を救った老婆の子孫に伝わる家宝▼若い氏子たちは町ごとに結集し伝統の神事を守る▼文化・芸術の神としてアートを支える天満宮。十年越しの壮大な襖絵がついに完成▼参拝者に人気の梅ヶ枝もち。江戸時代から続く店が守る、天満宮との特別なつながり▼参道ぞいに並ぶ土産物店に秘められた倒幕の物語▼燃え上がる巨大な炎の神事・鬼と人々の攻防
- 【語り】松たか子,中條誠子,井上二郎
午前8時59分から午前9時00分(放送時間1分間)
- 「チョッちゃん」再放送1分PR
- 北海道で育った北山蝶子。音楽学校に進み結婚し母になり、困難を乗り越えていく半生を描く。原作は黒柳徹子の母の自伝。連続テレビ小説再放送。魅力を1分で紹介します。
- 北海道・滝川の大自然の中で自由に育った北山蝶子。父の反対を押し切って音楽学校に進んだ蝶子は、天才バイオリニストと運命的に出会い結婚し、2人の子どもの母に。戦時色が濃くなる中、さまざまな困難を乗り越え、成長していく蝶子の半生を明るく描いた連続テレビ小説の再放送。原作は黒柳徹子の母の自伝。魅力を1分で紹介します。
午前9時00分から午前9時25分(放送時間25分間)
- 小さな旅「えびすさん ほほ笑む街角で ~佐賀市~」
- [解説][字幕放送][HDR][再放送]
- 佐賀の街には、あちこちに「えびすさん」の像が。鯛を抱えた福の神、ほほ笑みをたたえている。うれしいときも、苦しいときも、えびすさんと歩んできた佐賀の人たちの物語。
- 城下町として栄えた佐賀市。街を歩くと店先や通りに「えびすさん」。その数840に上る。江戸時代、多くの人とモノが行き交った長崎街道沿いに商売繁盛を願ってまつられ、広まったとも。毎日えびすさんにお茶を供えては、店が続くことを願う老舗和菓子店の店主。亡き夫の姿を重ねて語りかける女性。長い年月の間に欠けてしまった部分を修復する石材店の3代目。えびすさんを心のよりどころにして生きる佐賀の人たちに出会う旅。
- 【アナウンサー】山本哲也
午前9時25分から午前9時30分(放送時間5分間)
- もういちど、日本「兵庫 北条鉄道のボランティア駅長」
- [字幕放送]
- 兵庫県南部を走る北条鉄道。長年赤字に苦しんできたが8年前から収益が上がってきている。その起爆剤のひとつが「ボランティア駅長」。趣向を凝らす駅長たちを紹介する。
- 【語り】松たか子
午前9時30分から午前11時03分(放送時間93分間)
- 4Kプレミアムカフェ選 オリエント急行 スイーツ列車紀行 東欧(2020年)
- [字幕放送]
- オリエント急行ライン お菓子秘話 スイーツ列車紀行 東欧の甘美(2020年)高島礼子の“スイーツ×鉄道×歴史”旅の東欧編。未知なる極上スイーツを次々発見!
- オリエント急行ライン お菓子秘話 スイーツ列車紀行 東欧の甘美(2020年)豪華列車「オリエント急行」の路線を駆け抜ける!ココロもカラダも満たされるスイーツ列車の旅の東欧編。ハンガリーでは国民から愛されたパティシエの感動秘話、セルビアでは大統領専用列車で伝説のスイーツを堪能。ブルガリアではバラとヨーグルトの最新スイーツが登場。旅の終点イスタンブールで待っていたのは、オスマン帝国の秘蔵レシピ名菓!
- 【出演】高島礼子,【語り】小田切千,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午前11時03分から午前11時05分(放送時間2分間)
- 【特集ドラマ】憶えのない殺人 PR
- [字幕放送]
- 認知症の元警官(小林薫)が殺人事件を追う刑事(尾野真千子)にマークされる。彼には全く身に憶えのない事件だったが…。感動のヒューマン・ミステリーを2分でご紹介!
- 元警官の佐治(小林薫)が殺人事件を追う刑事の北嶺(尾野真千子)にマークされる。それは全く身に憶えのない事件だが、じつは彼には強い犯行動機があった。佐治は警官の誇りにかけ無実を証明しようとするが、次第に犯人は自分ではないかと疑い始める。なぜなら、彼は認知症を患っていたからだ。スリリングなストーリー展開で人間が生きることの意味を問いかける、感動のヒューマン・ミステリーを2分にギュッとまとめてご紹介!
- 【出演】小林薫,尾野真千子,橋本じゅん,松澤匠,鞘師里保,中越典子,筒井真理子,螢雪次朗,西村和泉,阿南敦子,畦田ひとみ,村崎真彩,佐藤誓,岡本篤,室井響,山形匠,横田真子,寺尾日女香,山口恋生,倉田つきみ,松藤瑛瑠,【作】大森美香
午前11時05分から午前11時15分(放送時間10分間)
- さわやか自然百景10min.(15)大阪 能勢の里山と泉州のため池
- [字幕放送]
- 「さわやか自然百景」では日本各地の自然風土とそこで息づく生きものたちのドラマを描いてきた。その蓄積を活用して珠玉の映像で各都道府県の自然の素晴らしさを紹介する。
- 「さわやか自然百景」では日本各地の自然風土とそこで息づく生きものたちのドラマを描いてきたが、「さわやか自然百景10min.」シリーズではその蓄積を活用して珠玉の映像で各都道府県の自然の素晴らしさを紹介する。今回は、大阪府の能勢の里山と泉州のため池を取り上げる。
- 【語り】大谷舞風
午前11時15分から午前11時45分(放送時間30分間)
- ウルトラ重機 30min. #16
- [字幕放送][再放送]
- ブルガリアの港で貨物を運ぶユニークな重機たちに注目!アメリカでは史上初の重機オペレーター選手権が!そして日本では線路付け替え工事に挑む重機と男たちに密着!
- ブルガリアの港で様々な貨物を縦横無尽に運搬する「モバイルハーバークレーン」や「リーチスタッカー」。計算しつくされた機能美に注目!▽アメリカ・ラスベガスでは史上初の重機オペレーター選手権が開催され、2人の日本人が参戦した。手に汗握る勝負の行方は?▽深夜の川崎市。全国に2台しかない貴重なクレーン車を駆使して線路の付け替え工事を行う作業員たちに密着!
- 【出演】田辺誠一,【語り】伊藤雄彦
午前11時45分から午前11時59分(放送時間14分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 おかわり 323週目 大分県
- [字幕放送][再放送]
- 2025春の旅から、金曜朝は「おかわり」! 名場面の全貌や舞台裏など未公開映像満載。さらに田中美佐子さんが訪ねられなかった“こころの風景”も駒村多恵さん朗読で!
- “こころの風景”を自転車でめざす「にっぽん縦断 こころ旅」が新たな旅人・田中美佐子さんを迎えて先週からスタート! 今季から金曜朝は「おかわり」! 月~木曜の「朝版」と「ゴール!」で紹介しきれなかった名場面の全貌など未公開映像が満載!さらに田中さんが訪ねられなかった“こころの風景”を駒村多恵さんの朗読で!15年目の「こころ旅」は「おかわり」まで見て1週間が完結! きょうは、大分県の旅の「おかわり」!
- 【出演】田中美佐子,【朗読】駒村多恵
午前11時59分から午後0時00分(放送時間1分間)
- BSP4Kはミステリーがいっぱい!
- BSP4Kでは3月31日から月~金でミステリードラマの名作を放送する。コロンボ、マープル、ホームズ、フォイル、ジェシカの推理がさえる名作の数々。
- 月曜は『刑事コロンボ』、火曜日は『ミス・マープル』、水曜日は『シャーロック・ホームズの冒険』、木曜日は『刑事フォイル』、金曜日は『ジェシカおばさんの事件簿』。ミステリーの歴史に残る名作を毎日放送する。見どころは名推理と、古き良き時代の景色。
午後0時00分から午後0時29分(放送時間29分間)
- 地球鉄道(2)マレーシア縦断 ペナン島で多民族共生の秘訣(ひけつ)!
- [解説][字幕放送][再放送]
- 東南アジアからヨーロッパの果てへ!ひとつの鉄路でつながったユーラシア大陸。今回は、マレーシアの首都・クアラルンプールからペナン島を目指す390キロの鉄道旅。
- マレー鉄道の豪華ビジネスクラスの車両で出会ったのは多民族国家ならではの特別な空間!そして山あいの街・イポーでは中華系移民の人々、誇りのホワイトコーヒー!?さらに世界遺産ジョージタウンのあるペナン島ではケーブルカーと人力車を駆使して、街を徹底探索!様々な民族が共生する知恵に遭遇する。
- 【出演】中山卓也,【語り】夏帆
午後0時29分から午後0時30分(放送時間1分間)
- 特集スポットBSP4K「春の番組」1分まとめ
- 特集スポットBSP4K「春の番組」1分まとめ
午後0時30分から午後0時40分(放送時間10分間)
- 8K鉄路紀行 東京モノレール
- [HDR]
- 各地のシンボルとなっている鉄道や駅を舞台に沿線の美しい風景など地域の魅力を8Kの超高精細映像で描く「8K鉄路紀行」。浜松町と羽田空港を結ぶ東京モノレールです。
- 1964年に開業した東京モノレール。全長17.8km、浜松町と羽田空港を結んでいます。空港快速は羽田空港までノンストップで走り、再開発が進みタワーマンションが立ち並ぶ芝浦地区や、物流拠点の平和島などを駆け抜けます。車内からの前面車窓を中心に、東京モノレールの走りを臨場感たっぷりの8K超高精細映像でお楽しみください。
午後0時40分から午後0時45分(放送時間5分間)
- にっぽんカメラアイ 舞え!島っ子
- [HDR]
- 映像の力を追求した5分の短編ドキュメント。島唯一の男子小学生が約1100年前から続く神事で勇壮な舞を披露。弱音を吐きながらもやり遂げる「島っ子」の成長の記録。
- 山口県祝島で約1100年続く神事、“神舞(かんまい)”。神様を乗せて大分からやってくる船を、勇壮な舞で迎え入れる。神事の花形である舞い手を担うのは、島唯一の男子小学生、岡本万咲さん(10)。厳しい暑さの夏休み、時には弱音も吐きながらも大人たちに混じって練習に励む姿から、白化粧を施して臨む祭りの本番まで、伝統ある舞い手を担う中で成長していく万咲さんにカメラを向けた。
午後0時45分から午後0時59分(放送時間14分間)
- さわやか自然百景 選 佐渡 国仲平野
- [字幕放送]
- 新潟県佐渡の中央部に広がる国仲平野。秋、田んぼの上空を舞うのは国の特別天然記念物のトキ。地元の農家の人たちに支えられて復活したトキ。冬から春、子育てを行う。
- 新潟県佐渡。島の中央部に豊かな田園地帯、国仲平野が広がる。秋、田んぼの上空を舞うのは国の特別天然記念物のトキ。この時期、トキに加えて渡り鳥などたくさんの鳥でにぎわう。冬、トキは恋の季節を迎えて求愛行動を始める。そして3月、田んぼの近くの高い木で巣作りを開始するが、しばしば巣の場所を巡って争いが生じる。こうしたトキの暮らしを支えているのは、地元の農家の人たちだ。トキが暮らす佐渡・国仲平野を訪ねる。
- 【語り】庭木櫻子
午後0時59分から午後1時00分(放送時間1分間)
- BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午後1時00分から午後2時24分(放送時間84分間)
- 洋楽倶楽部 マライア・キャリー ライブ アット 東京ドーム 1996
- [再放送]
- 米歌手のマライア・キャリーが1996年に、東京ドームで行った初来日コンサート。デジタルリマスター(ビデオレストア)による映像でお届けします。
- 歌唱曲目:「Emotions」、「Open Arms」、「Forever」、「I Don’t Wanna Cry」、「Fantasy」、「Always Be My Baby」、「Without You」、「Dreamlover」、「Vision Of Love」、「Hero」、「All I Want For Christmas Is You」、ほか
午後2時24分から午後2時53分(放送時間29分間)
- にっぽん百名山「阿蘇山」
- [字幕放送][再放送]
- 熊本県のシンボル阿蘇山。今回はミヤマキリシマが美しい花と緑の烏帽子岳と、現在も火山活動を続け荒々しい世界が広がる中岳、最高峰の高岳をめぐる変化にとんだ山旅だ。
- 熊本県のシンボル阿蘇山。周囲の外輪山と中央にそびえる5つの山の総称だ。今回は、烏帽子岳、中岳、高岳、3つの山をめぐる1泊2日の山旅。まずは烏帽子岳。麓の草原地帯を抜けると、初夏、山肌を一面ピンクに染めるのはミヤマキリシマ。圧巻の風景を堪能する。2日目は、現在も火山活動を続け荒々しい世界が広がる中岳、最高峰の高岳を目指す。花と緑と火山ならでは絶景、変化にとんだ阿蘇山を満喫する。
- 【出演】宮地元,【語り】鈴木麻里子
午後2時53分から午後2時55分(放送時間2分間)
- 【BS時代劇】あきない世傳 金と銀2 PR
- [字幕放送]
- 「あきない世傳 金と銀2」放送前2分PR 4Kバージョン。シーズン1の振り返りとシーズン2の第1回~第4回、大坂天満編で構成。
- 「あきない世傳 金と銀2」放送前2分PR 4Kバージョン。シーズン2の第1回~第4回、大坂天満編で構成。
- 【出演】小芝風花,加藤シゲアキ,松本怜生,八嶋智人,いしのようこ,内藤理沙,葵揚,池田努,菜葉菜,長澤樹,浅利陽介,齋藤潤,片岡千之助,髙嶋政伸,萬田久子,田中健,風間杜夫,舘ひろし,泉澤祐希,山西惇,【原作】髙田郁,【脚本】山本むつみ
午後2時55分から午後3時00分(放送時間5分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん PR
- [字幕放送]
- 連続テレビ小説「あんぱん」5分PR!アンパンマンを生み出したやなせたかしさんと妻・暢さんをモデルに描く、愛と勇気の物語。
- 連続テレビ小説「あんぱん」5分PR!アンパンマンを生み出したやなせたかしさんと妻・暢さんをモデルに描く、戦前・戦中・戦後と激動の時代を駆け抜けた二人の愛と勇気の物語。
- 【出演】今田美桜,北村匠海
午後3時00分から午後4時29分(放送時間89分間)
- 新・BS日本のうた▽天童&島津SP!由紀・瀬川・小柳・三山・レオン
- [字幕放送][再放送]
- 天童よしみ×島津亜矢!演歌界が誇る歌姫2人によるスペシャルステージ。代表曲はもちろん、セリフ入りの名作演歌も披露!▽2022年5月15日に放送した回の再放送
- 今回は「啼くな小鳩よ」「ブルー・ライト・ヨコハマ」「君こそわが命」「アマン」「東京ブルース」「赤と黒のブルース」「あゝ人恋し」「わたしの城下町」「命くれない」「ばん歌」「ジェラシー~運命にKissをしよう」「東京演歌」【スペシャルステージ】は「珍島物語」「海鳴りの詩」「感謝状~母へのメッセージ~」「道頓堀人情」「ロンリー・チャップリン」「マシュ・ケ・ナダ」「王将一代小 春しぐれ 浪曲歌謡篇」ほか。
- 【出演】エドアルド,黒川真一朗,小柳ルミ子,島津亜矢,瀬川瑛子,天童よしみ,新浜レオン,三山ひろし,由紀さおり,堀口宣行,上原潤之助,杉山ユカリ,BS日本のうた楽団,【司会】渡辺健太
午後4時29分から午後4時30分(放送時間1分間)
- BSP4Kはミステリーがいっぱい!
- BSP4Kでは3月31日から月~金でミステリードラマの名作を放送する。コロンボ、マープル、ホームズ、フォイル、ジェシカの推理がさえる名作の数々。
- 月曜は『刑事コロンボ』、火曜日は『ミス・マープル』、水曜日は『シャーロック・ホームズの冒険』、木曜日は『刑事フォイル』、金曜日は『ジェシカおばさんの事件簿』。ミステリーの歴史に残る名作を毎日放送する。見どころは名推理と、古き良き時代の景色。
午後4時30分から午後5時15分(放送時間45分間)
- 国宝へようこそ(2)「洛中洛外図屏風」
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
- 天才絵師・狩野永徳が描き、織田信長が上杉謙信に贈った国宝「洛中洛外図屏風(上杉本)」。その魅力を8K高精細画像で紹介。永徳が屏風絵に込めたメッセージを読み解く。
- 天才絵師・狩野永徳が描き織田信長が上杉謙信に贈った国宝「洛中洛外図屏風(上杉本)」。戦国時代の京都の町と2千5百人もの老若男女が生き生きと描かれている。圧巻は祇園祭の山鉾巡行。8Kの高精細画像でわかった微細な描写も。「動く美術館」とも呼ばれる現代の山鉾に永徳が描いたものが残ってないかを大調査。すると今も伝わる“あるもの”を発見。そこには永徳がこの屏風(びょうぶ)に込めたメッセージを読み解くヒントが
- 【出演】京都国立博物館研究員…淺愀毅,立正大学教授…佐多芳彦,全国山・鉾・屋台保存連合会顧問…植木行宣,【語り】余貴美子
午後5時15分から午後5時59分(放送時間44分間)
- ジェシカおばさんの事件簿(2)「嘆きのコメディアン」
- [2か国語][字幕放送]
- アンジェラ・ランズベリー×森光子の演技が光る名作ミステリー!ジェシカの姪(めい)ビッキーの婚約者ハワードに殺人容疑が?逮捕された時、彼はなぜか女装していた!
- 姪(めい)のビッキーの結婚式に出席するため、ジェシカはサンフランシスコにやって来た。ビッキーの婚約者ハワードはもともと俳優志望だったが結婚するため保険会社に就職していた。だが最近のハワードは夜も仕事で出歩き、さらには香水のにおいをさせ、高級クラブのマッチも持っていたという。ジェシカたちはそのクラブに行ってみることに。やがて突然悲鳴が起こり、女装した男性が逃げ込んでくる。それはなんとハワードだった!
- アンジェラ・ランズベリー…森光子,ゲイブ・カプラン…はせさん治,ハリー・グアディーノ…宮部昭夫,ジェフ・コナウェイ…中尾隆聖,マーチン・ランドー…加藤精三,【脚本】ロバート・E・スワンソン,【監督】ジョン・L・モクシー
午後5時59分から午後6時00分(放送時間1分間)
- 巡る日本絶景 日本各地の夜空
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後6時00分から午後6時05分(放送時間5分間)
- 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 たか狩り・その裏で~鳥と駆け引き!?
- [字幕放送]
- 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が毎週登場。大河ドラマをもっと楽しめる!将軍の鷹(たか)狩りの場に、美しい丹頂が舞う。警戒心の強い鳥を呼ぶには大変な苦労が。
- 優雅に空を舞い、田んぼに降り立つ丹頂。ここは徳川将軍家が好んだ鷹狩りをする場所。現在の荒川区東日暮里のあたりだ。こんな人里近くに警戒心が強い鳥がいるのは、なぜ?実は、鷹の獲物の鶴を居つかせる担当者がいた。鶴が飛び去らないように大変な苦労と工夫をした。しかし、実はこの丹頂、獲物として狙う鶴ではない!人より1枚上手の、ちょっとずうずうしい奴かも。鷹狩りの舞台裏、人と鳥との駆け引きのお話。広重の作品。
- 【語り】中條誠子
午後6時05分から午後6時34分(放送時間29分間)
- 世界サブカルチャー史 欲望の系譜3(2)日本逆説の60-90s60年代第2回
- [字幕放送]
- 第2回60年代半ばの日本。高度成長、世紀の祭典…、豊かさの中覆い隠されていた本音は?近代化していく社会に残っていた戦争の影。異色の教養ドキュメント。語り玉木宏。
- 64年東京オリンピックは日本の復興を世界に印象づける華やかな祭典だったが、突貫工事での東京大改造は様々な影ももたらしていた。人々はテレビに娯楽を求め、「夢であいましょう」などバラエティー番組で放送作家たちが大活躍。笑いの中に隠されていた批評性は?「乾いた花」「にっぽん昆虫記」「肉弾」、近代化による豊かさの中で見失われていたのは?サブカルチャーという逸脱の精神から見えてくる、戦後日本もう一つの軌跡。
- 【出演】松岡正剛,加賀まりこ,イゾルデ・スタンディッシュ,【語り】玉木宏,【声】古賀慶太,品田美穂
午後6時34分から午後6時35分(放送時間1分間)
- ローラに再会!『大草原の小さな家』を4Kで
- BSP4Kにファミリードラマの名作『大草原の小さな家』が帰ってくる。夢を抱いて家族で新天地を目指したインガルス一家の物語を土曜・日曜に放送中。
- 1870年代、ミネソタの大草原に入植したインガルス一家は、力を合わせて厳しい試練を乗り越えていく。ローラ・インガルス・ワイルダーの自伝的小説をテレビドラマ化したファミリードラマの名作を、BSP4Kで毎週土曜・日曜に放送中。
午後6時35分から午後7時01分(放送時間26分間)
- ウルトラQ 4Kリマスター版(3)宇宙からの贈りもの
- [字幕放送][HDR]
- 35mmフィルム原版から4Kリマスター。火星に向かったロケットが送り返されてきた。中には謎の金色の球体。それが金塊と間違われ盗難される。球体は高速で巨大化する。
- 火星探査に向かったロケットが、何者かの手によって送り返されてきた。中にあったのは謎の金色の球体。しかしそれが金塊と間違われ盗まれてしまう。球体はものすごい勢いで巨大化し、中からは怪獣ナメゴンが現れた!もともと35ミリフィルムで制作されていた1966年放送の特撮ドラマを4Kリマスター。だれも見たことがなかった「ウルトラQ」。
- 【出演】佐原健二,西條康彦,桜井浩子
午後7時01分から午後7時28分(放送時間27分間)
- ウルトラQ 4Kリマスター版(4)マンモスフラワー
- [字幕放送][HDR]
- 35mmフィルム原版からリマスター。謎の地震が頻発し、地中植物が次々と人を襲う事件が発生。ビルを突き破り巨大花が開花。毒花粉を散布。閉じ込められた一平らに危機が
- 原因不明の地震が頻発し、地中から巨大な植物の根が人々を襲う事件が起きた。やがて、ビルを突き破って巨大な花・マンモスフラワーが開花、毒花粉を撒き散らし始める。ビルの中に閉じ込められた一平たちが危ない!もともと35ミリフィルムで制作されていた1966年放送の特撮ドラマを4Kリマスター。だれも見たことがなかった「ウルトラQ」。
- 【出演】佐原健二,西條康彦,桜井浩子
午後7時28分から午後7時30分(放送時間2分間)
- 大河ドラマ「べらぼう」蔦重瀬川夫婦道中
- 大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」吉原で小さい頃からいつも一緒にいた蔦重と瀬川。瀬川は吉原を去り、別々の道を歩む二人だったが…。蔦重と瀬川、今後の運命は…
- 大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」吉原で小さい頃からいつも一緒にいた蔦重(横浜流星)と瀬川(小芝風花)。蔦重は吉原を何とかしようと新たな本の企画を次々打ち出し、そのまっすぐな思いで動く蔦重を献身的にささえる瀬川。しかし、瀬川は検校(市原隼人)に身請けされ、吉原を去ることに。互いに別々の道を歩む二人だったが…。蔦重と瀬川、今後の運命は…。
- 【出演】横浜流星,小芝風花,安田顕
午後7時30分から午後8時13分(放送時間43分間)
- 【BS時代劇】あきない世傳 金と銀2 🈟(1)「ご寮さんの大勝負」
- [解説][字幕放送][再放送]
- 幸(小芝風花)と智蔵(松本怜生)の五鈴屋は、浜羽二重を初出荷、五百反が完売し喜ぶ最中に呉服仲間の月行事が飛び込んできて、「浜羽二重に盗品疑惑がある」という…。
- 延享三年(1746)正月、幸(小芝風花)と智蔵(松本怜生)は浜羽二重を初出荷、五百反が即完売。そこへ呉服仲間の月行事が飛び込んできて、浜羽二重に盗品疑惑があるという。会所に行くと、真澄屋(山西惇)が、「手代が五百反の羽二重を横流した」と訴えていた。浜羽二重と色も重さも違うが、真澄屋は五鈴屋の五百反こそが盗品の羽二重だと言い張る。そこで幸はある証拠の品を差し出し、伏見屋(田中健)がそれを識別すると…
- 【出演】小芝風花,舘ひろし,松本怜生,いしのようこ,八嶋智人,内藤理沙,朝倉あき,吉見一豊,萬田久子,葵揚,泉澤祐希,虎太郎,細川直美,小松利昌,田中健,山西惇,【原作】髙田郁,【脚本】山本むつみ,【語り】森田美由紀
午後8時13分から午後8時15分(放送時間2分間)
- 【特集ドラマ】憶えのない殺人 PR
- [字幕放送]
- 認知症の元警官(小林薫)が殺人事件を追う刑事(尾野真千子)にマークされる。彼には全く身に憶えのない事件だったが…。感動のヒューマン・ミステリーを2分でご紹介!
- 元警官の佐治(小林薫)が殺人事件を追う刑事の北嶺(尾野真千子)にマークされる。それは全く身に憶えのない事件だが、じつは彼には強い犯行動機があった。佐治は警官の誇りにかけ無実を証明しようとするが、次第に犯人は自分ではないかと疑い始める。なぜなら、彼は認知症を患っていたからだ。スリリングなストーリー展開で人間が生きることの意味を問いかける、感動のヒューマン・ミステリーを2分にギュッとまとめてご紹介!
- 【出演】小林薫,尾野真千子,橋本じゅん,松澤匠,鞘師里保,中越典子,筒井真理子,螢雪次朗,西村和泉,阿南敦子,畦田ひとみ,村崎真彩,佐藤誓,岡本篤,室井響,山形匠,横田真子,寺尾日女香,山口恋生,倉田つきみ,松藤瑛瑠,【作】大森美香
午後8時15分から午後8時58分(放送時間43分間)
- ジイジ~孫といた夏~(2)ひとりはヤダ
- [字幕放送]
- 超マイペースな「ジイジ」こと片岡英吉は、絶縁したまま先立った息子の一家を突然訪ね一緒に暮らし始めるが、息子家族は大迷惑。2004年放送の月曜ドラマシリーズ全4回
- 昴(すばる/落合扶樹)が同じ年の女の子・夕貴(横山香夢)を部屋にかくまった。英吉(西田敏行)だけが気づくのだが、家族にはないしょにしていた。翌日、あたる(榮倉奈々)が夕貴を見つけてしまう。さらに、あたるの携帯が水びたしで壊れているのが発見された。夕貴の仕業だと詰め寄るあたるに対して、かばいきれない昴。しかし、携帯をぬらしたのが夕貴でないとわかり、昴は夕貴に謝るため駆けだしていく。
- 【出演】西田敏行,古手川祐子,榮倉奈々,落合モトキ,小杉彩人,横山香夢,遠藤由実,いしのようこ,野村宏伸,【作】野依美幸
午後8時58分から午後8時59分(放送時間1分間)
- 4Kでもう一度『DOC(ドック)あすへのカルテ』
- イタリア発医療ドラマ『DOC(ドック)あすへのカルテ』をもう一度初めから。BSプレミアム4Kで毎週水曜夜9時放送。
- ミラノのアンブロシアーノ総合病院の内科医長、アンドレア・ファンティは自分にも他人にも厳しいエリート医師。ある医療ミスをめぐって患者の遺族から撃たれてしまう。一命をとりとめたが、目覚めたアンドレアは12年間分の記憶を失っていた。医師として、人として再生することはできるのか?
午後8時59分から午後9時00分(放送時間1分間)
- アナザーストリーム 脈
- これまで放送された数々の番組から至極のカットを漢字一文字のテーマで再構成。カメラマンの“映像の力”と“文字”のコラボレーション。新たな感性で生み出す映像世界。
- テーマは「脈」。人々の鼓動、脈動する世界。過去から脈々と続いてきたもの、生命の連なり。刻まれてきた時の延長線上に今がある。看板屋 上堀内浩平の力強く生き生きとした文字とのコラボレーションが至極のカットの新たな一面を見せる。それぞれの4K高精細映像は、過去BSP4Kで放送された番組から集めたもの。番組リストはホームページで紹介中。
- 【出演】上堀内浩平
午後9時00分から午後9時45分(放送時間45分間)
- フランケンシュタインの誘惑 ウィローブルック 世界を救った非人道的医学研究
- [字幕放送]
- 世界で初めてA型肝炎とB型肝炎の区別に成功し肝炎医療を劇的に前進させた医師。だが、その研究は「研究における倫理はいかにあるべきか」という重大な議論を巻き起こす―
- 1960年代、肝炎の病理がまだ解明されていなかった時代に、世界で初めてA型肝炎とB型肝炎の区別に成功し、肝炎医療を劇的に前進させ医学の歴史にその名を刻んだ医師がいた。アメリカの小児科医ソ―ル・クルーグマン。その成果は、重度の知的障害児を人為的に肝炎ウイルスに感染させ、観察することで得られたものだった。クルーグマンの研究は「医学研究における倫理はいかにあるべきか」という重大な議論を巻き起こしていく―
- 【語り】吉川晃司
午後9時45分から午後10時14分(放送時間29分間)
- テントを背負って 夫婦で山を駆ける
- [字幕放送][再放送]
- テントを背負って、小さな冒険に出かけよう!舞台は標高2000m長野・車山&美ヶ原の高原地帯。ゆるやかな草原を衣食住すべてを背負って山を駆ける夫婦の物語。
- テントを背負ってでかける自由と冒険の旅。今回の舞台は長野県標高2000mの高原地帯。牧場からスタートし、車山と美ヶ原2つの高原をつなぐ38kmの道のりを2日間で駆け抜ける夫婦の物語。背中にはそれぞれ5kgの荷物。そこにはテントや寝袋など衣食住すべてが詰め込まれている。小川を越え、丘を登り、鹿たちと出会い、360度見渡せる絶景の草原へ。そこで待っていたのは、遠くアルプスや富士山まで見渡せる大眺望!
- 【出演】山岳ランナー…星野由香理,星野晃宏
午後10時14分から午後10時29分(放送時間15分間)
- にっぽんカラフル「火」
- [字幕放送]
- 懐かしい音楽と一緒に、懐かしい日本へ旅しませんか。15分のこころのブレイクタイム。今回は人の心をつかんで燃えさかる「火」の姿を求めて◇「新日本風土記」関連番組
- 【語り】廣瀬智美
午後10時29分から午後10時30分(放送時間1分間)
- BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午後10時30分から12日午前0時03分(放送時間93分間)
- 4Kプレミアムカフェ オリエント急行 スイーツ列車紀行 東欧(2020年)
- [字幕放送][再放送]
- オリエント急行ライン お菓子秘話 スイーツ列車紀行 東欧の甘美(2020年)高島礼子の“スイーツ×鉄道×歴史”旅の東欧編。未知なる極上スイーツを次々発見!
- オリエント急行ライン お菓子秘話 スイーツ列車紀行 東欧の甘美(2020年)豪華列車「オリエント急行」の路線を駆け抜ける!ココロもカラダも満たされるスイーツ列車の旅の東欧編。ハンガリーでは国民から愛されたパティシエの感動秘話、セルビアでは大統領専用列車で伝説のスイーツを堪能。ブルガリアではバラとヨーグルトの最新スイーツが登場。旅の終点イスタンブールで待っていたのは、オスマン帝国の秘蔵レシピ名菓!
- 【出演】高島礼子,【語り】小田切千,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
12日午前0時03分から12日午前1時03分(放送時間60分間)
- 天に選ばれし名水の地 山梨 映像と音楽で水をめぐる旅
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 「天に選ばれし名水の地」と呼ばれている山梨。美しい湧水の風景、そして水の流れ、さらに厳冬期の富士山麓の氷の世界まで。四季折々の絶景の中を体感的に旅する1時間。
- 作曲家、高梨菖子さんによる音楽にのせて、山梨の美しい「水」絶景をめぐる旅。春の八ヶ岳では湧水と水田のあたたかな風景。夏には奥秩父の西沢渓谷からモモやブドウの畑、そして珍しい鵜飼の風景まで。秋には紅葉の中で南アルプスの水辺を訪ねる。そして冬、富士山麓は氷点下20℃にもなる厳しい世界に。「水」は凍りつき透明な造形となる。しかし冬でも凍ることなく人々にみずみずしい緑の恵みをもたらす「水」も存在する。
12日午前1時03分から12日午前2時02分(放送時間59分間)
- 江ノ電のある風景 鎌倉から藤沢まで10キロの旅
- 江ノ電の愛称で親しまれている江ノ島電鉄。神奈川県の鎌倉と藤沢の間を結び、車窓から見える多彩な風景は多くの外国人観光客もひきつけている。
- 東京からも近く、鎌倉、江の島、稲村ケ崎など人気の観光地をめぐる江ノ電。富士山が正面に見えるルートや道路上を走る区間、海沿いや住宅街を通り抜ける線路など車窓からは様々な風景が楽しめる。アニメの舞台になった場所には多くの外国人観光客も足を運んでいる。どこか懐かしい、江ノ電のある風景を運転席からの映像と共に伝える60分。
12日午前2時02分から12日午前3時01分(放送時間59分間)
- 8Kヨーロッパ トラムの旅(15)「フィンランド・ヘルシンキ」
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回は北欧フィンランドの首都、ヘルシンキの4系統、8系統を旅する。
- 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回、旅するのは北欧フィンランドの首都、ヘルシンキ。歴史的建造物と、近代的な北欧建築に豊かな自然が調和した街並みは、他の欧州の国にはない独特な景観を生んでいる。博物館や文化施設が集まり文化に触れる4系統と、古き良き街並みが残るヴァッリラ地区から陶器作りで世界的に知られるアラビア地区までをめぐる8系統を旅する。
12日午前3時01分から12日午前4時01分(放送時間60分間)
- 目撃!オーロラ爆発 イエローナイフ・フェアバンクス
- [HDR]
12日午前4時01分から12日午前5時01分(放送時間60分間)
- コズミックフロント☆ヒーリング マジックアワー 天空が魔法にかかるとき
- [HDR]
- 空が、魔法にかかったような不思議な色に染まる時間、「マジックアワー」。朝と夕のわずかな間にだけ訪れる、極上の色彩に包まれる時間を、日本各地、世界で見つめる。
- マジックアワーの時間、空は金色、オレンジ、ブルー、濃紺といった色彩が混ざり合い、いつも違った表情を見せる。極上のマジックアワーの空を求めて、北海道、東京、京都、和歌山、オーストラリアなどをめぐる。普段、なかなか目にとめることなく過ぎていくマジックアワーをゆったりと映像でつづる60分。
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.