NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「Eテレ(021)」、
- 日付は「4月11日(金曜日)」、
- 4月3日(木曜日)はこちら、
- 4月4日(金曜日)はこちら、
- 4月5日(土曜日)はこちら、
- 4月6日(日曜日)はこちら、
- 4月7日(月曜日)はこちら、
- 4月8日(火曜日)はこちら、
- 4月9日(水曜日)はこちら、
- 4月10日(木曜日)はこちら、
- 4月11日(金曜日)の番組表を現在表示しています、
- 4月12日(土曜日)はこちら、
- 4月13日(日曜日)はこちら、
- 4月14日(月曜日)はこちら、
- 4月15日(火曜日)はこちら、
- 4月16日(水曜日)はこちら、
- 4月17日(木曜日)はこちら、
- 4月18日(金曜日)はこちら、
ここから4月11日(金曜日)の番組表がはじまります。
午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
- 中国語!ナビ(2)~してください/ジャッキー・チェン最新作!
- 「~してください」と依頼する表現を学びます▽クイズ「ふなチャレ!」▽ジャッキー・チェン主演の最新作「A LEGEND/伝説」
- 「請」を使って、「~してください」と依頼する表現を学びます▽クイズ「ふなチャレ!」。「我請客。」という文の意味は何でしょう?曹トールとふなっしーの知恵比べ▽文化コーナーは映画紹介。ジャッキー・チェン主演の最新作「A LEGEND/伝説」です。最新のAI技術を駆使したアクション大作!
- 【講師】明治大学教授…加藤徹,【出演】柏木由紀,李イェン,梁源,ふなっしー
午前5時50分から午前6時10分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 歴史総合 戦後世界の船出とアジアの再編
- [字幕放送]
- 第二次世界大戦後、アメリカは平和を目指した占領政策を行った。戦後の日本は深刻な食糧不足に陥り闇市は食べ物を求める人であふれた。大戦後の世界の動きを見ていく。
- 戦後の日本は、600万人にのぼる兵士や民間人が、中国大陸や東南アジアから帰国、食料は、さらに不足した。GHQはアメリカ産の小麦などの食料支援を始める。闇市にできたラーメンの屋台はたくさんの人であふれた。安藤百福は「もっとラーメンを手軽に」との思いでインスタントラーメンを発明した。一方で、民主化と非軍事化が進められたが、冷戦体制の中、1950年には自衛隊の前身である警察予備隊が発足した。
- 【司会】秋元才加,【出演】牧田習,中村元哉,【語り】釣谷伸樹
午前6時10分から午前6時25分(放送時間15分間)
- きょうの健康「糖尿病・新ガイドライン」による対策法 新・薬物療法合併症に効果
- [解説][字幕放送]
- 「糖尿病診療ガイドライン2024」では、血糖値を下げる一部の処方薬で、合併症を抑制する効果が初めて明記された。糖尿病の薬物療法がいかに進化しているかを伝える。
- 「糖尿病診療ガイドライン2024」では、血糖値を下げる一部の処方薬で、合併症を抑制する効果が初めて明記された。今回は、糖尿病の薬物療法がいかに進化し、有効とされているかを伝える。糖尿病の治療は食事と運動が基本だが、それでも血糖値を十分にコントロールできない場合は、速やかに薬物療法を開始する必要がある。症状に応じた薬物の種類や効果を紹介し、さらに効きすぎて低血糖になった時の対策法についても解説する。
- 【講師】東京医科大学 主任教授…鈴木亮,【キャスター】岩田まこ都,大川悠介
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
- テレビ体操
- [字幕放送]
- 【出演】鈴木大輔,舘野伶奈,吉江晴菜,我喜屋佑衣,石川裕平,杉井勇介,【ピアノ】細貝柊
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
- みんなのうた「わたしは「とうふ」です」/「虫歯のこどもの誕生日」
- 【60-70年代(1)】「わたしは「とうふ」です」うた:熊倉一雄、東京放送児童合唱団(1977年)/「虫歯のこどもの誕生日」うた:吉田紀人(1978年)
- 「わたしは「とうふ」です」作詞・作曲:藤井政重 編曲:越部信義 アニメ:田中八寿穂/「虫歯のこどもの誕生日」作詞・作曲:みなみらんぼう 編曲:千代正行 アニメ:堀口忠彦
午前6時40分から午前6時45分(放送時間5分間)
- プチプチ・アニメ ジャム・ザ・ハウスネイル「ジャム、海へ行く」
- 家を背負ったカタツムリの男の子ジャムと弟分のピペ。優しいパパとママやユニークな学校の友だちに囲まれて、のんびりほのぼの。マイペースに楽しく暮らしています。
午前6時45分から午前6時55分(放送時間10分間)
- ピタゴラスイッチ「それ つかわせてもらいます」
- [字幕放送]
- 今回は人形劇「ピタゴラスイッチ」、テーマは「それつかわせてもらいます」。ほかにも「トンカッチのピタゴラ装置お悩み相談室」「どうしてハトみんなおなじ向き?」など。
- 【声】星河舞,西村朋紘,うえだゆうじ,井上順,中村梅雀,【語り】徳田章
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- Eテレ0655 金曜日
- [字幕放送]
- 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
- 新生活 応援ソングウィーク/「忘れもの撲滅委員会 小学生用」歌:ロッチ/「だじゃれ DE 一週間 英語編」歌:丸山もち男とだじゃソング男声合唱団
- 【語り】石澤典夫,小郷知子
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- The Wakey Show ベストセレクション
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!
- 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「みろりんの宝物」「やまびこナンバーワンブック」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,宍戸留美,柳原哲也,植田佳奈,三谷翔子,栗田エリナ,橋本まい,尾崎恵,坂戸こまつな,堀越真己,木内秀信,菊池こころ,洞内愛,高木渉,【原作】あきやまただし,【脚本】石川あさみ,山下友弘
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- みいつけた! 金曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- 今日はスイちゃんとサボさんの「つみつみ対決」。どっちが高くものを積めるかで勝負をするよ。ペットボトルと紙コップで勝負!みんなはどっちが勝つと思う?「なぞなぞーん」ではスイちゃんとサボさんが不思議なお部屋でなぞ解きに挑戦!部屋にしかけられたなぞを解いてふたりは扉を開けることがきるかな?「みんなのみいつけた!」では、おともだちから寄せられた「おもしろい発見」を紹介するよ。歌はサボテンよりあいをこめて。
- 【声】高橋茂雄,【出演】石川楓,佐藤貴史
午前7時45分から午前8時10分(放送時間25分間)
- おかあさんといっしょ 金曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 金曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「おおきなくちあけて」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「ドン!ドン!おかたづけ」、ナーニくんが登場する「なんだっけ?!」や、マーキーさんの「ファンキーマーキーチャンネル」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 金曜日
- [字幕放送]
- 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
- 今日は、ワンワンとおうちゃんが、春を探しに探検だ!番組の最後には、みんなでフルーツがりを楽しんじゃうよ。▼うた「おめでとう!ペポパポ!」、▼アニメ「ぶうちゃんのおさんぽ~野いちご」、▼まねっこぽん!「ちょうちょ」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
- ミミクリーズ「ベロウソフ_ジャボチンスキー反応」
- [解説][字幕放送]
- 「ミミクリー(mimicry)」それは「似せること」または「似ているもの」という意味です。自然のなかのソックリさん=「ミミクリー」をさがしてみよう!
- 自然のなかのソックリさん=「ミミクリー」をさがそう!ふしぎなもようが生まれて消える…「ベロウソフ_ジャボチンスキー反応」このもよう、何に似てる?砂丘で砂のうごきを観察してみると…?語りは諏訪部順一さん▽『ザッツ・ミミクリーズ・ショー』犬とシマウマの鳴き声ショー▽『かたちのふしぎ』「きゅう」はどうやってできる?▽みんなが送ってくれた投稿写真も紹介するよ!テーマは「ハート」。
- 【語り】諏訪部順一
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
- あおきいろ 10分版 その69
- [解説][字幕放送]
- 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。
- 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。出演:ミドリーズ、エルモ、クッキーモンスター、ジュリア、こっちのけんと 声の出演:ジャルジャル
- 【出演】イーグル紅,アレン明亜莉クレア,山口彩人,こっちのけんと,【声】神木隆之介
- 「ツバメ」
AYASE:作詞
AYASE:作曲
「あおきいろ」
さとう まさかず:作詞
CHI-MEY:作曲
ミドリーズ
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
- プチプチ・アニメ シャーミィとかげぼうや「となりの島のおともだち」
- ちょっとおくびょうでおっちょこちょいなアリクイの坊やシャーミィ。びっくりした拍子にシャーミィから大事なものが抜け出てしまい…。
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
- まいにちスクスク 市販品で手間抜き!子どもごはん(2)保存食品
- [字幕放送]
- 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
- 【講師】母子栄養協会代表理事/管理栄養士…川口由美子,【語り】加納千秋
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「夕焼けが生まれる街」「Mirai Bana(ミライバナ)」
- 「夕焼けが生まれる街」うた:いきものがかり meets ハンバート ハンバート、アニメ:小川泉/「Mirai Bana」うた:androp、アニメ:今林由佳
- 新生活が始まる季節に届けたい2曲。「夕焼けが生まれる街」うた:いきものがかり meets ハンバート ハンバート。アニメ:小川泉。いきものがかりが16年ぶりに登場。月日を重ね、成熟した彼らが「YELL」とは違う温かな応援歌を届けます/「Mirai Bana」うた:androp。アニメ:今林由佳。どんな別れや困難があっても、それを乗り越えて未来へ進む力が私たちにはある。そんなメッセージを込めた曲です
午前9時00分から午前9時10分(放送時間10分間)
- 新・ざわざわ森のがんこちゃん きみがいたから
- [解説][字幕放送]
- チョビが持ってきたお宝の石を使って、遊びを考え出したバンバン。しかしバンバンは、自分勝手に遊び始める。バンバンがいない方が楽しく遊べると思うがんこたちだが…
- みんなに喜んでもらおうと、チョビはお宝の石を持ってきた。ところが、がんこたちは興味を示さない。ただ一人、バンバンだけが石に興味を持つ。そして、石を組み合わせて、パズルのように様々な形を作って遊び始めた。そんなバンバンの姿を見て、がんこたちも石で遊び始める。ところが、次第に自分勝手に振舞い始めるバンバン。嫌な気分になったがんこたちは、バンバン一人を置いて、その場を離れてしまうが…
- 【声】根本圭子,IKKAN,梅津秀行,緒方賢一,川田妙子,龍田直樹,野沢雅子,日髙のり子,堀絢子,まじかるぱぱ,山田栄子
- 「新・ざわざわ森のがんこちゃんBGM」
比呂 公一:作曲
午前9時10分から午前9時20分(放送時間10分間)
- 銀河銭湯パンタくん「ピッコラにさんせい!?」
- [解説][字幕放送]
- 転校生・ピッコラがやってきた。運動神経抜群ではっきり物事を言うピッコラは、すぐにパンタたちと打ち解ける。しかし、遊び方をめぐって、ピッコラとギギが対立して…
- 300年後の地球の銭湯を舞台に、宇宙人と人間のハプニングをコミカルに描く「銀河銭湯パンタくん」。パンタたちが通う小学校に転校生・ピッコラがやってきた。運動神経抜群ではっきり物事を言うピッコラは、すぐにパンタたちと打ち解ける。しかし、遊び方をめぐって、ピッコラとギギが対立してしまう。楽しさを優先するピッコラに対して、安全第一を考えるギギ。パンタは楽しさを優先して、さらに危険な遊びに挑戦するが…
- 【声】平尾明香,中尾良平,吉田小百合,葛谷知花,戸松遥,本多力,蓮池龍三,高木渉
- 「2017#21_ピッコラにさんせい!?」
竹内信次:作曲
「銀河銭湯パンタくん背景BGM」
竹内 信次:作曲
「銀河銭湯パンタくんのテーマ」
角田 貴志:作詞
竹内 信次:作曲
午前9時20分から午前9時30分(放送時間10分間)
- もやモ屋「く・う・は・く時間」
- [解説][字幕放送]
- 小4のショウタのクラスで文房具がなくなる事件が発生。いつもトラブルを起こしがちなヨシトに疑いの目が向く。しかし、ショウタはヨシトのある秘密を知っていて…
- 「もやモ屋」は、見終わると気持ちがモヤモヤしてしまう不思議なドラマ。今回の主人公は小4のショウタ。ある日ショウタは偶然、学校で飼っているウサギにエサをあげているヨシトを見かける。トラブルをおこしがちで、いつも不機嫌なヨシトが見せる笑顔に驚くショウタ。しかしその後、クラスで文具がなくなる事件が発生。犯人はヨシトだという声が上がり、同意を求められるショウタ。一方ヨシトはだまりこむ。どうするショウタ!
- 【出演】内田吏音,庵原匠悟,益子慶太,岡村圭将,西澤愛菜,狩野海音,【声】江原正士
- 「朝のチャイム」
ザッハトルテ:作曲
「ドッジボール」
ザッハトルテ:作曲
「うさぎ小屋」
ザッハトルテ:作曲
「疑惑」
ザッハトルテ:作曲
「空白時間」
ザッハトルテ:作曲
午前9時30分から午前9時40分(放送時間10分間)
- ココロ部!「こまったプレゼント」
- [解説][字幕放送]
- 子どもたちに、考える力とコミュニケーション力、‘道徳力’を楽しく身につけてもらう「ココロ部」。様々なピンチに遭遇!キミならどうする?出演:児嶋一哉、野間口徹 他
- 子どもたちに、考える力とコミュニケーション力、‘道徳力’を楽しく身につけてもらう、新感覚の教育番組。お笑い芸人の児嶋一哉が、架空の部活動「ココロ部」の部員に扮し、毎回異なるピンチに遭遇!どうすればいいかを考えていく。第1話は「こまったプレゼント」。友達からプレゼントをもらったが、自分の好みとは全く合わないものだった…。キミならどうする? 出演:児嶋一哉、野間口徹 他
- 【出演】児嶋一哉,野間口徹,藤原希,恒吉梨絵,谷口敏也,【声】玄田哲章
午前9時40分から午前9時50分(放送時間10分間)
- いじめをノックアウト「いじめに気づけるクラスになろう!」
- [解説][字幕放送]
- 高橋みなみさんと一緒に、ある弁護士の特別授業からいじめを考える。身近で起きそうなトラブル例で、いじめに気づけるかを中学生たちが考えてみると?2016年9月放送回
- みんなが考える“いじめかどうかの線引き”は人それぞれ。2013年に施行された「いじめ防止対策推進法」に書かれている“いじめの定義”を持ち出しても「傷ついているかどうか周りの人には分かりにくい」との意見が…。いったいどうすれば、いじめかどうか気づくことができるのか?今回の特別授業を行った弁護士の先生が、弁護士ならではの視点を紹介。キーワードは「行為の選択肢」って、どういうこと?みんなも考えてみてね!
- 【出演】高橋みなみ,【声】森岳志,【語り】相沢舞
午前9時50分から午前10時00分(放送時間10分間)
- u&i「どうしてじっとしていられないの?」
- [解説][字幕放送]
- 主人公アイは、落ち着きのないクラスメート・ユウのことが気になっている。どうして授業中座っていられないんだろう?夢の世界の不思議な道具でユウの感覚を体験すると…
- 子どもたちの多様性を肯定し、はぐくむ番組「u&i」。今回は落ち着きのない子の本音に迫る。主人公アイは、落ち着きのないクラスメート・ユウのことが気になっている。どうして授業中座っていられないんだろう?ユウがふざけていると思っているアイ。夢の世界で妖精のシッチャカ・メッチャカに不思議な道具を借り、ユウの感覚を体験しながら学校生活を送ってみることに。その生活はアイの予想とは違っていて…。
- 【出演】池下リリコ,髙橋悠悟,【声】伊野尾慧,きゃりーぱみゅぱみゅ,笹野高史
午前10時00分から午前10時20分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 情報Ⅰ 始めよう!情報Ⅰ~問題解決のチカラ~
- [字幕放送]
- マヂカルラブリーと日向坂46で番組スタート!舞台は宇宙船?話題の四期生・正源司陽子が野田クリスタルと地球を救う?村上は高校へ!エンド曲はOKAMOTO’Sだ!
- 高校の必修科目「情報Ⅰ」を楽しく学ぶ情報教育番組。情報デザイン、プログラミング、データの活用…いまや誰もが必要とする「情報活用能力」を身につけ、未来を生きる力を獲得せよ。初回のミッションは「1人500円でパーティーをやろう」。こんな問題もブレーンストーミングや発想法を使い、皆で知恵を出し合えば解決できる!野田も正源司も驚いた高校生の問題解決策とは?高校生も先生も親も必見!撮影協力日出学園
- 【出演】野田クリスタル,村上,正源司陽子,赤堀侃司,松岡克政,【声】村上由利子
午前10時20分から午前10時40分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 数学A 見える数学
- [字幕放送]
- 「高校講座 数学A」の特徴を三つのポイント「表現を学ぶ」「図形化する」「カウントする」を例に紹介。
- 「高校講座 数学A」の特徴を三つのポイント「表現を学ぶ」「図形化する」「カウントする」を例に紹介する。表や図、図形を利用した表現の仕方を学ぶと隠れていた数字や数値が表れることがある。公式や記号を暗記して問題を解くのではなく、いろいろな数学の表現方法を知り、発見を通して数学の面白さに触れよう。
- 【出演】湯浅弘一,宮下結衣,庄司浩平,【語り】根岸朗
午前10時40分から午前11時00分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 家庭総合 自立ってどういうこと?
- [字幕放送]
- 生きていくために必要な知識や技術を学ぶ!それが家庭総合です。多様な人々と関わり、過去や未来に想像力を働かせながら、どんな暮らしを営んでいきたいか考えましょう。
- 1年間のスタートとして、家庭科のキーワード「自立」について考えます。スタジオに集合したMCと3人の生徒が挑戦するのは「オトナ検定」づくり。自立したカッコいいオトナと認められるための基準について、さまざまな角度から意見を出し合います。
- 【講師】大阪府天王寺高等学校 教諭…谷昌之,【司会】トミヤマユキコ,【出演】見城裕隆,本間愛波,藤田倖羽,【語り】石井真
午前11時00分から午前11時10分(放送時間10分間)
- NHK高校講座 ビジネス基礎 私たちの社会とビジネス
- [字幕放送]
- 「ビジネス基礎」に対応した番組です。ビジネスの諸活動に対応する知識・技術・能力・態度と、経済社会の一員としての心構えなどを育みます。
- 「ビジネス基礎」に対応した番組です。ビジネスの諸活動に適切に対応する知識と技術を習得させ、経済社会の一員としての望ましい心構えを身につけさせるとともに、ビジネスの諸活動に適切に対応する能力と態度を育みます。第1回「私たちの社会とビジネス」では、私たちの生活とビジネス、社会を支えるビジネス、社会の課題とビジネスの3つのポイントを学習します。
- 【出演】戸田梨杏,原田夕季叶,【語り】小野寺一歩
午前11時10分から午前11時30分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 芸術/美術Ⅰ アートって何?
- [字幕放送]
- アートって何だろう。美しいもの? 感動するもの? アートを学ぶと何の役に立つのだろう。加藤諒さんと一緒に、アートの世界の扉を開いていきます。
- 『モナリザ』や『ダヴィデ像』とアンディ・ウォーホルの『マリリン』やジャコメッティの彫刻を比べたとき、どんなことに気づくだろうか。どうしていわゆる「現代アート」は現実にはあり得ないような造形になるのだろうか。作者は何を考えているのだろうか。素朴な疑問を出発点に、アートの世界の扉を開いていきます。
- 【出演】金沢21世紀美術館館長…長谷川祐子,加藤諒,【語り】森千晃
午前11時30分から午前11時55分(放送時間25分間)
- NHKみんなの手話(1)あいさつ
- [字幕放送][手話放送]
- 4月から新シリーズが始まります!手話やろう者たちと出会えるカフェ「みんなの手話」で、ナビゲーターの富栄ドラムさんと一緒に、手話を楽しく学びましょう。
- 皆さん、手話の世界へようこそ!「#1 あいさつ」では、手話を学ぶ時に知っておきたい基本的な事柄をご紹介します。手話は、日本語のような音声言語とは異なる視覚言語、つまり「目で見ることば」です。この課で学ぶ「あいさつ」にも、その特徴が表れていますよ!
- 【出演】富栄ドラム,森田明,佐沢静枝,那須映里,宮坂七海
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「森の小さなレストラン」/「小さきものたち」
- 【20年代】「森の小さなレストラン」うた:手嶌葵(2023年)/「小さきものたち」うた:MAN WITH A MISSION(2021年)
- 「森の小さなレストラン」作詞:御徒町凧 作曲:森山直太朗 編曲:兼松衆 アニメ:ミスミヨシコ/「小さきものたち」作詞・作曲:Jean-Ken Johnny 編曲:MAN WITH A MISSION アニメ:大川原亮
午後0時00分から午後0時45分(放送時間45分間)
- チョイス@病気になったとき「関節リウマチ 薬・運動療法・手術」
- [解説][字幕放送][再放送]
- 関節リウマチは免疫の誤作動で関節に激痛が生じる病気。メトトレキサートや生物学的製剤、JAK阻害薬などの薬物療法のほか、運動療法や手術についても専門医が解説する。
- 関節リウマチは免疫の誤作動により関節に炎症が起こり、激痛を伴う病気。特に30~50代の女性に多く発症する。治療にはメトトレキサートや生物学的製剤、JAK阻害薬などが使用されるが、患者一人一人に合わせた薬の組み合わせが重要。特に妊娠・出産を希望する患者には特別な処方が必要となる。薬物療法の最新の情報や、薬と同時に行う運動療法の重要性、さらに、関節が変形した場合の手術について専門医が詳しく解説する。
- 【キャスター】八嶋智人,大和田美帆,【講師】慶應義塾大学医学部 教授…金子祐子,【リポーター】小林千恵,【語り】江越彬紀,佐藤真由美
午後0時45分から午後0時55分(放送時間10分間)
- ウチのどうぶつえん 超大切!チョウミッション
- [解説][字幕放送]
- 長崎県の対馬に生息する希少なチョウ、ツシマウラボシシジミ。その繁殖に取り組む東京の生物園を取材しました。ほっこりします。種を守る大切で大変な作業ですけれど。
- 小さな枝の先にメスのチョウにとまってもらい、オスに近づけると、オスがその前でホバリングします。これが求愛行動。メスが応じて受け入れの準備をすると、繁殖行動が始まります。と、説明するとシンプルなのですが、実際にはなかなかメスが「その気」にならないというか…。飼育員さんがチョウのカップルをゆったりと見守る感じが、なんともほっこりなのでした。
- 【語り】森下絵理香,中谷文彦
午後0時55分から午後1時00分(放送時間5分間)
- ギョふんでサカナ★スター ミノカサゴ
- [字幕放送]
- 赤と白のド派手な体に、長いヒレで優雅に泳ぐミノカサゴ。さらにヒレには恐ろしい毒のトゲまで持っている。どんな生態なのか、さかなクンが解説する。
- 赤と白のド派手な模様の体に、長いヒレで優雅に泳ぐミノカサゴ。そしてヒレにある毒のトゲも。この個性的な魚の生態を徹底解明する!派手な体はどんな時に役立つ?毒のトゲはどこに何本ある?毒のトゲに隠された秘密とは?など、これらの疑問をさかなクンが解説する。
- 【出演】さかなクン,香音,【語り】横田栄司
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
- NHK手話ニュース
- [手話放送]
- 【キャスター】河合祐三子
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム「展覧会の絵」ムソルグスキー作曲
- [5.1ch]
- 貧困の果てに急逝したロシアの画家、ガルトマン。彼の友人だったムソルグスキーは、遺作展を訪れ、魂を揺さぶられる。二人の魂が共鳴し、傑作「展覧会の絵」は誕生した。
- ロケ地:サンクトペテルブルク
- 【指揮】渡邊一正,【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団
- 「展覧会の絵」
(5分00秒)
~NHK(509スタジオ)~
午後1時10分から午後1時40分(放送時間30分間)
- 芸能きわみ堂 春に舞う!尾上紫
- [字幕放送][再放送]
- 日本舞踊の実力者・尾上紫が春に舞う!あの松本隆が日本舞踊に初めて詞を書き下ろした新作「静」。静御前の愛と運命を切なくも凛々しく描いた作品に尾上紫が華麗に挑む!
- 日本舞踊家・尾上紫。令和6年度芸術選奨文部科学大臣賞を受賞した今最も輝く舞踊家である。「赤いスイートピー」など数々の大ヒット曲を世に送り出した作詞家・松本隆が詞を書き下ろした新作舞踊「静」をご覧頂く!2007年初演、紫自身が初めて振付をした思い出深い作品に、18年ぶりに挑む!静御前の凛とした姿を華麗な舞踊で表現。トークでは尾上紫の舞踊人生を振り返り、大久保佳代子がプライベートにツッコミを入れる!
- 【司会】高橋英樹,大久保佳代子,【出演】尾上紫,松本隆,今藤政貴,杵屋栄八郎,藤舎貴生,中川敏裕,藤舎呂近
- 「静」
松本 隆:作詞
藤舎 貴生:作曲
尾上 紫、(唄)今藤 政貴、(三味線)杵屋 栄八郎、(笛)藤舎 貴生、(箏)中川 敏裕、(蔭囃子)藤舎 呂近
(15分00秒)
~NHK101スタジオ~
午後1時40分から午後2時10分(放送時間30分間)
- 日本の話芸 柳家三三 落語「転宅」
- [解説][字幕放送][再放送]
- 柳家三三さんの落語「転宅」をお送りします(令和7年2月28日(金)千葉県袖ケ浦市民会館で収録)
- 柳家三三さんの落語「転宅」をお送りします(令和7年2月28日(金)千葉県袖ケ浦市民会館で収録)【あらすじ】日本橋浜町あたり、黒板塀に見越しの松、表札には女性の名…いかにも妾(しょう)宅といった風情の家。見るからに粋な女性に旦那が50円を渡して帰っていった。旦那を見送って出ていく女性と入れ替わりに、留守宅に上がり込んだ泥棒は…
- 【出演】柳家三三
午後2時10分から午後2時35分(放送時間25分間)
- 趣味の園芸 春の花 寄せ植えスペシャル!
- [字幕放送]
- 4月。ガーデンシーズン到来!カリブラコアやトレニアなど春の花を使ったおしゃれな寄せ植えづくりをご紹介する。ビギナーからベテランまで納得の寄せ植え作りの秘訣とは。
- 4月、ガーデニングシーズン到来!でも、春の花をおしゃれに飾りたいけど、どんな花をどう選べばいいのかわからないと悩む人も多い。そこで今回、ステキな寄せ植えづくりをご紹介。庭や広いスペースがなくても、好みの花をイメージに合う鉢に植えてお宅の飾りたい場所で楽しめるのが大きな魅力。講師は洗練された色使いと飾り方に定評がある、園芸家の上田広樹さん。ビギナーからベテランまで納得できる寄せ植え作りの秘訣を伝える
- 【出演】村雨辰剛,【講師】園芸研究家…上田広樹,【語り】吉川未来
午後2時35分から午後3時00分(放送時間25分間)
- NHKみんなの手話(2)名前
- [字幕放送][手話放送]
- 今日は、「#2 名前」の表現です。キーフレーズは「私は大西です。よろしくお願いします。」です。
- 「#2 名前」では、自己紹介の表現を学びます。初対面の人へのあいさつや、自分の名前の伝え方を覚えましょう。手話の方言や、ろう者の「サインネーム」についてもご紹介します!
- 【出演】富栄ドラム,森田明,佐沢静枝,那須映里,西脇将伍,大西啓人
午後3時00分から午後3時05分(放送時間5分間)
- 趣味の園芸 京も一日陽だまり屋「布団からシデコブシ?」
- [字幕放送]
- もうれつな眠たさ、コノハはシデコブシという花の妖精が原因という。シデコブシの花のつぼみはモフモフにくるまれて冬を越す。やがて目覚めた花は春を告げる風情があり…。
- 京都の路地裏にある園芸店「陽だまり屋」が舞台。代理店長・翔太と妖精・コノハがまきおこす園芸植物ストーリー。 脚本/声の出演 劇団ヨーロッパ企画。 放送(日)8:25~Eテレ 再放送(金)15:00~
- 【声】土佐和成,西村直子
午後3時05分から午後3時30分(放送時間25分間)
- 100分de名著 村上春樹 ねじまき鳥クロニクル🈟(1)日常のすぐ隣にある闇
- [解説][字幕放送]
- 「僕」こと岡田トオルがクミコと結婚して6年後大切にしてきた飼い猫が突然失踪する。クミコに頼まれて自宅の裏路地で猫を捜索するが気配すらない。一体何があったのか
- 猫の捜索をきっかけにトオルは次々に奇妙な人物たちと出会う。過去の事件にトラウマを持つ女子高生・笠原メイ、特殊能力を持つ加納マルタとその妹クレタ、国際紛争の地ノモンハンでの悲惨な体験を語る間宮中尉…トオルに突如として非日常的な時空が立ち現れるのだった。第一回は、作品の執筆背景にも触れながら、村上春樹が描き出す登場人物や舞台装置を通して、私たちの日常のすぐ隣にある深い闇の存在について深く考察する。
- 【講師】東大大学院教授(人文社会系研究科)…沼野充義,【司会】伊集院光,安部みちこ,【朗読】大石将弘,青柳いづみ,【語り】加藤有生子
午後3時30分から午後3時40分(放送時間10分間)
- MIXびじゅチューン!「オーダーメイド」
- [字幕放送]
- 誰かの依頼で制作された作品がモデルの曲が大集合。「雨天中止のパトロール」「プリマヴェーラに家庭訪問」「ツボのツボマッサージ師」「犬派はモノクロ猫派はカラー」。
- 「びじゅチューン!」で発表した130曲をフル活用、新たな切り口で4曲ずつまとめ、新鮮な表情をお見せします。案内役は、井上涼&パペット「縄文土器先生」(声・土屋伸之)。今回は、誰かの依頼で制作された作品がモデルの曲が大集合。登場曲は「雨天中止のパトロール」「プリマヴェーラに家庭訪問」「ツボのツボマッサージ師」「犬派はモノクロ猫派はカラー」。
- 【出演】井上涼,土屋伸之
午後3時40分から午後3時55分(放送時間15分間)
- ノージーのひらめき工房「リュックをつくろう!」
- [字幕放送]
- 4~5歳からの子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。身の回りの出来事や材料をよく観察し、自分なりのひらめきで自由に作品を生み出す楽しさを伝えます。
- 大きなお弁当やお菓子を用意してハイキングの準備をしていたノージーとシナプー。あれ?荷物を入れるリュックがない!どうしよう…。だったら自分たちで作っちゃおう!ノージーはダンボール箱を使って、荷物がた~くさん入るリュックを考えます。シナプーはまあるい形のリュックに挑戦します。どんな材料を使うのかな?お気に入りのリュックができたら、荷物をつめてハイキングへ出発です!
- 【声】古城望,西脇保,【出演】小野寺美琴,加藤櫻華
午後3時55分から午後4時10分(放送時間15分間)
- カラフル!~世界の子どもたち~ クロアチア オジロワシの大ぼうけん
- [解説][字幕放送]
- 僕はサバイバル教室に通っている。そこでの僕の呼び名は”オジロワシ”。好きな鳥の名前だよ。今度サバイバル・インストラクターの試験を受けるんだ!▼初回放送2016年
- 僕の名前はビクトール。12歳。クロアチアでサバイバル教室に通っている。そこでの僕の呼び名は”オジロワシ”。好きな鳥の名前だよ。僕、サバイバルに夢中なんだ。すごく面白い。ある日、サバイバル教室のリーダーから、サバイバル・インストラクターの選抜試験が受けられるって言われたんだ。本当にうれしい。まだ12歳なのに、すごいことだよ。うまくいくかわからないけれど、絶対に合格したい。
- 【声】藤嶋一晴,河野要,関弘明,渡辺大輝,丸山壮史
午後4時10分から午後4時15分(放送時間5分間)
- ミクロワールド「命の不思議 メダカの誕生」
- 顕微鏡を使って拡大していくと突然開ける意外な世界。美しく鮮明なハイビジョンテレビ顕微鏡の機能を駆使し、生物分野を中心にミクロの世界を描き出す。
- 顕微鏡を使って拡大していくと突然開ける意外な世界。このミクロの世界に繰り広げられるさまざまな形、色彩、仕組み、秩序の世界を、ハイビジョンテレビ顕微鏡の機能を駆使して、美しく鮮明な映像で描き出す番組。今回は「メダカの誕生」。卵門を1匹の精子が通過して受精。卵割しメダカの姿になっていく。
- 【語り】川上まり
午後4時15分から午後4時30分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 金曜日
- [字幕放送]
- 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
- 今日は、ワンワンとおうちゃんが、春を探しに探検だ!番組の最後には、みんなでフルーツがりを楽しんじゃうよ。▼うた「おめでとう!ペポパポ!」、▼アニメ「ぶうちゃんのおさんぽ~野いちご」、▼まねっこぽん!「ちょうちょ」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午後4時30分から午後5時00分(放送時間30分間)
- オハ!よ~いどん 新30分版スタート! ゲスト:錦鯉
- [字幕放送][再放送]
- この4月から「オハ!よ~いどん」がパワーアップして30分に拡大。リモートで全国のお友達を結ぶ「朝の会」に加えて、イマドキ小学生を徹底調査するロケ企画もスタート!
- ▼「朝の会」のテーマは「雪かきを頑張っています」。雪深い北海道では4月になっても雪かきをすることが!大変な作業を楽しむための工夫に密着▼ゲストの錦鯉は、よしお兄さんの特訓でオハどんたいそうに挑戦。スペシャル漫才ステージも▼ロケ企画はイマドキ小学生の本音に迫る意識調査ゲーム。ゲストはロッチのコカドケンタロウさん。先生チームとの対決は意外な結末に。ロケ協力:茨城県・古河第一小(2025年3月4日実施)
- 【出演】今田耕司,小林よしひさ,【ゲスト】錦鯉,コカドケンタロウ,【語り】西山宏太朗,水瀬いのり,【声】矢野亜沙美
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「みろりんの宝物」「やまびこナンバーワンブック」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,宍戸留美,柳原哲也,植田佳奈,三谷翔子,栗田エリナ,橋本まい,尾崎恵,坂戸こまつな,堀越真己,木内秀信,菊池こころ,洞内愛,高木渉,【原作】あきやまただし,【脚本】石川あさみ,山下友弘
午後5時10分から午後5時30分(放送時間20分間)
- The Wakey Show ベストセレクション
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!
- 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- ビットワールド ウインクにご注意!
- [双方向放送][データ放送]
- みんなのドキドキとワクワクで作る番組「ビットワールド」。きょうはどんな冒険が待っているかな?リモコンでデータ放送ゲームにも参加しよう!
- ミスティータウンを人気の観光地にしようと提案するコマチ。そのために何が必要か、みんなで考えていると、そこに住人が相談にやってくる。その他「コサカの地上絵」「しめきりですよ!」「ねず」「ファスナーくん」など、楽しいコーナーがいっぱい!
- 【出演】いとうせいこう,升野英知,金子貴俊,中田あすみ,古坂大魔王,浅川梨奈,小野あつこ,宇野結也,増子敦貴,【声】玄田哲章,恒松あゆみ,三宅貴大
午後6時00分から午後6時24分(放送時間24分間)
- おかあさんといっしょ 金曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 金曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「おおきなくちあけて」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「ドン!ドン!おかたづけ」、ナーニくんが登場する「なんだっけ?!」や、マーキーさんの「ファンキーマーキーチャンネル」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午後6時24分から午後6時25分(放送時間1分間)
- あおきいろ ハートブレーキ その3
- 「自転車事故を防ぎ、楽しく自転車に乗ってほしい」という思いを込めた「ハートブレーキ」。今回は自転車に乗って、みんなでお出かけするときのポイントを紹介!
- 「正しい自転車のルールを知ることで、自転車事故を防ぎ、楽しく自転車に乗ってほしい」そんな思いから、子どもたちに向けた「自転車事故防止ソング」が「ハートブレーキ」。自転車にも心にもブレーキをかけて、やさしく安全に自転車に乗ろうと呼びかける歌です。今回はこの曲をもとに「みんなでお出かけするときのポイント」を、ミドリーズのべにとめありがわかりやすくレクチャーします!
- 【出演】イーグル紅,アレン明亜莉クレア
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
- みいつけた! 金曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- 今日はスイちゃんとサボさんの「つみつみ対決」。どっちが高くものを積めるかで勝負をするよ。ペットボトルと紙コップで勝負!みんなはどっちが勝つと思う?「なぞなぞーん」ではスイちゃんとサボさんが不思議なお部屋でなぞ解きに挑戦!部屋にしかけられたなぞを解いてふたりは扉を開けることがきるかな?「みんなのみいつけた!」では、おともだちから寄せられた「おもしろい発見」を紹介するよ。歌はサボテンよりあいをこめて。
- 【声】高橋茂雄,【出演】石川楓,佐藤貴史
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
- アニメ ふしぎ駄菓子屋 銭天堂「もてもてもち」
- [字幕放送]
- 幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。店主の紅子がすすめる駄菓子は、幸福を呼ぶか?不幸をまねくか?銭天堂、開店!本日の幸運のお客様は……。
- 龍介(りゅうすけ)の願望(がんぼう)は、女子たちからモテること。同じクラスの貴志(たかし)はカッコよくてサッカーも上手いので女子から人気があるが、龍介は顔は普通(ふつう)だし、取り柄(え)もないので、気になる女子から見向きもされない。ある日、銭天堂(ぜにてんどう)で『もてもてもち』を買う。これを食べて学校へ行くと、女子たちにモテまくり、龍介は最高(さいこう)の気分を味わうが……。
- 【声】池谷のぶえ,片山福十郎,【脚本】小林雄次
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- アニメ 忍たま乱太郎「委員会委員長会議開催!の段」
- [字幕放送]
- 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
- 【第33シリーズ第10話】いよいよ委員会委員長会議が始まることになった。尾浜勘右衛門(おはまかんえもん)先輩、はちや三郎(さぶろう)先輩とともに庵(いおり)にやって来る学園長先生。気になった乱太郎、きり丸、しんべヱは、こっそり会議の様子をうかがうことにする。
- 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄
午後7時00分から午後7時25分(放送時間25分間)
- アニメ 魔入りました!入間くん2(2)「アメリの決断」
- [字幕放送]
- ひょんなことから魔界に連れ去られたお人よしの少年・鈴木入間は人間であることを隠し悪魔学校に通うことに!?個性豊かな悪魔たちに囲まれ波乱万丈な学園生活が始まる!
- 先輩キリヲの不在により活動休止となってしまった「魔具研究師団(バトラ)」。活動を再開させる条件として生徒会長のアメリから課されたのは、他師団での研修!アスモデウスは「魔術開発師団」、クララは「遊戯(ゲーム)師団」、そして入間は「生徒会」で研修を受けることに。目まぐるしい生徒会活動と厳しい鍛錬に励む入間!…そんな中、アメリに魔の手が忍び寄ろうとしていた…。
- 【声】村瀬歩,木村良平,朝井彩加,早見沙織,小野大輔,黒田崇矢,斎賀みつき,柿原徹也,山谷祥生,梶原岳人,東山奈央,江口拓也,八代拓,石井マーク,山本希望,浅見春那,森永千才,井澤詩織,遊佐浩二,中村大志,利根健太朗,小林敬,髙山滉,野澤英義,赤星真衣子,高木遥香,郷田ほづみ,【原作】西修,【監督】森脇真琴,【脚本】筆安一幸
午後7時25分から午後7時55分(放送時間30分間)
- ギョギョッとサカナ★スター イトヒキアジ
- [解説][字幕放送]
- 長い糸状のヒレをもつイトヒキアジ。このヒレで、強い毒をもつ「ある生き物」になりすまして、天敵の目をあざむくという。不思議なヒレの秘密に、とことん迫る!
- 長~い糸をなびかせながら優雅に泳ぐイトヒキアジ。ときには体長の3倍を超えるほど長いこの糸は、背ビレと腹ビレが伸びたもの。実はこの糸状の長いヒレがあることで、強い毒をもつ「ある生き物」になりすまして、天敵の目をあざむくことができるという。その生き物の正体とは!? さらに、成長したイトヒキアジを観察してみると、あの糸状のヒレに意外な変化が…。イトヒキアジの不思議なヒレに、とことん迫る!
- 【出演】さかなクン,香音,【朗読】横田栄司
午後7時55分から午後8時00分(放送時間5分間)
- アニメ ざんねんないきもの事典
- [字幕放送]
- ユーモラスで意外な生きものの生態を紹介し、話題となった児童書がショートアニメに!個性派クリエーター陣が歌や笑いをまじえて描き出す!【声】玄田哲章、日髙のり子
- どこか可笑(おか)しく、かわいらしい、動物たちの意外な特徴を紹介し、話題となった児童書を原作にしたショートアニメ。個性あふれるクリエーター陣が、子どもも口ずさめるような歌や、大人もクスリと笑ってしまうようなユーモアあふれる会話劇をまじえて、生きものたちの生態を描き出す。【声の出演】玄田哲章、日髙のり子
- 【声】玄田哲章,日髙のり子
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
- おとな時間研究所 おとなのコトはじめ研究
- [解説][字幕放送]
- 新番組の2回目。テーマはおとなのコトはじめ。人生の転機でもある50代からの生き方を常盤貴子、杉浦友紀アナウンサーと番組独自の視点で大研究。
- 50代、人生の変わり目でもある。自身はもちろん、夫婦のあり方も考える時期。東京・上野にある小さなワイナリーで醸造家に転身した女性の生き方や会社勤めをやめて、夫妻で移住して整体などの施術所を始めた人などから、人生後半の生き方について考える。スタジオに文筆家の一田憲子さんをお招きして、司会の常盤貴子さんと杉浦友紀アナウンサーとおとなのコトはじめについて研究。
- 【講師】文筆家…一田憲子,【司会】常盤貴子,杉浦友紀,【語り】芳賀健太郎
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
- NHK手話ニュース845
- [手話放送]
- 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
- 【キャスター】野口岳史,小野寺善子
午後9時00分から午後9時30分(放送時間30分間)
- 芸能きわみ堂 福&道山 尺八に迫る!
- [字幕放送]
- FMの新番組「ライブジャポニズム!福之音」とコラボ!司会をつとめる俳優鈴木福と尺八の魅力に迫る。尺八界の第一人者・藤原道山によるスペシャルパフォーマンスも必見!
- FMの新番組「ライブジャポニズム!福之音」とコラボ!司会をつとめる俳優の鈴木福は幼少時から箏や尺八など和楽器に親しんできた。そんな鈴木福がナビゲーターとしてスタジオに登場し、和楽器の魅力をプレゼン!そして新番組「ライブジャポニズム」の魅力を伝える。今回のテーマは尺八。スタジオには国内外で活躍する尺八界の第一人者・藤原道山を迎え、トークとともに古典と新作のスペシャルパフォーマンスをお送りする。
- 【司会】高橋英樹,大久保佳代子,【出演】鈴木福,藤原道山,【語り】関山美沙紀
- 「RISING SUN」
雅勝:作曲
(演奏)竜馬四重奏
(0分13秒)
~NHK~
「風神」
竜馬 YUTAKA:作曲
(演奏)竜馬四重奏
(0分17秒)
~インド~
「SMOOTH CRIMINAL // CAPTAIN EO」
JACKSON MICHAEL JOE:作詞
JACKSON MICHAEL JOE:作曲
(演奏)仁&雅勝
(0分17秒)
~NHK~
「慷月調」
中尾都山:作曲
(尺八)藤原道山
(0分21秒)
~NHK~
「管弦楽組曲第2番からポロネーズ・バディネリ」
バッハ:作曲
(尺八)藤原道山
(0分09秒)
~NHK~
「鶴の巣籠」
都山流本曲:作曲
(尺八)藤原道山
(3分13秒)
~NHK~
「雁」
初代山本邦山:作曲
(尺八)初代山本邦山
(0分13秒)
~NHK~
「SO TIRED」
TIMMONS BOBBY:作曲
(尺八)初代山本邦山、(演奏)原 信夫とシャープス&フラッツ
(0分11秒)
~アメリカ~
「東風」
藤原 道山:作曲
(尺八)藤原 道山
(0分34秒)
~東京~
「MINORI」
藤原 道山:作曲
(演奏)藤原 道山 & STEUDE QUARTET
(0分23秒)
~ウィーン~
「Longing from afar」
藤倉大:作曲
(尺八)風雅竹韻
(0分29秒)
~NHK~
「BEST FRIEND」
妹尾 武:作曲
(演奏)古武道
(1分00秒)
~NHK~
「あい」
冷水 乃栄流:作曲
(尺八)藤原道山、(ピアノ)Keiko
(3分21秒)
~NHK~
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
- スイッチインタビュー「坂元裕二×新海誠」EP2
- [字幕放送]
- 「カルテット」「大豆田とわ子と三人の元夫」「花束みたいな恋をした」脚本家・坂元裕二×「君の名は。」「天気の子」「すずめの戸締まり」アニメーション監督・新海誠
- ドラマ「カルテット」「大豆田とわ子と三人の元夫」、映画「花束みたいな恋をした」脚本家・坂元裕二。是枝裕和監督とタッグを組んだ「怪物」はカンヌで脚本賞を受賞。“坂元節”とも言えるセリフ回しは世界でも喝さいを浴びた。これまでトーク番組への出演が少なかった坂元が、世界的アニメーション監督・新海誠を対談相手に、作品に込めた意図、創作術を語りつくす。 #東京ラブストーリー #片思い世界 #ファーストキス
- 【出演】脚本家/東京芸術大学教授…坂元裕二,新海誠
午後10時00分から午後10時30分(放送時間30分間)
- 名将たちの勝負メシ 上杉謙信
- [字幕放送]
- 歴史に名を刻んだ名将はどんな料理を食べていたのか?ネプチューンの3人が料理を再現しながらその人物の生き方や哲学を探る。戦国の名将・上杉謙信の意外な一面に迫る!?
- 歴史に名を刻んだ名将や偉人はどんな料理を食べていたのか?ネプチューンの3人が料理を再現しながら、その人物の生き方や哲学を探る。今回は武田信玄のライバルである“越後の龍”上杉謙信。勝負メシは、家臣と食したと伝わる「勝どきメシ」と、まさかの「昆布」?!本郷和人さんによると、上杉謙信は意外にも『考えなし』な一面が?!その理由が、二つの勝負メシから見えてくる。料理の世界から歴史を斬る、新感覚バラエティ!
- 【出演】名倉潤,原田泰造,堀内健,【解説】東京大学史料編纂所教授…本郷和人,【語り】田中真弓
午後10時30分から午後11時00分(放送時間30分間)
- 超越ハピネス 特別養子縁組 安心を重ねて築いた親子の絆
- [解説][字幕放送]
- 『特別養子縁組 安心を重ねて築いた親子の絆』MC:岩田剛典 ゲスト:YOU、ヒコロヒー「生みの親が育てられないことは罪だとは思わない」
- 石井佐智子さんは、寿紀さんの里親となってほどなく、妊娠する。「お腹の子と分け隔てなく育てたい」という思いから、特別養子縁組をして寿紀さんを長男として育てる決意をした。愛情を受けて育った寿紀さんだが、思春期には「似てない」という言葉に葛藤したことも。現在、佐智子さんと共に、親元で暮らせない子供を家庭で預かるファミリーホームで働く寿紀さん。「生みの親が育てられないことは罪だとは思わない」MC:岩田剛典
- 【司会】岩田剛典,【ゲスト】YOU,ヒコロヒー,石井佐智子,石井寿紀,【語り】ファイルーズあい
午後11時00分から午後11時50分(放送時間50分間)
- ドキュランドへようこそ「ロイヤルと恋に落ちて 第3章 新しき王室へ」
- [2か国語][字幕放送]
- 一般家庭出身の若者が王子や王女と恋に落ちた。そんな4組の恋の行方を追うシリーズの第3章。王室の一員となった彼らには、時代の流れに合わせて王室を進化させる役目が。
- 英国のキャサリン妃は新たな王室の姿を体現するが、ガンで長期の治療に。スウェーデンのダニエル王子は自ら育児休暇をとり公務では常に王女をサポート。シングルマザーであることが批判されたノルウェーのメッテマリット妃は社会からの疎外感に苦しむ若者への支援に取り組む。デンマークでは王室のスリム化を求める世論が高まる中、女王の退位でメアリーは王妃に。 原題:SUDDENLY ROYAL#3(豪 2024年)
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
- 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 たか狩り・その裏で~鳥と駆け引き!?
- [字幕放送]
- 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が毎週登場。大河ドラマをもっと楽しめる!将軍の鷹(たか)狩りの場に、美しい丹頂が舞う。警戒心の強い鳥を呼ぶには大変な苦労が。
- 優雅に空を舞い、田んぼに降り立つ丹頂。ここは徳川将軍家が好んだ鷹狩りをする場所。現在の荒川区東日暮里のあたりだ。こんな人里近くに警戒心が強い鳥がいるのは、なぜ?実は、鷹の獲物の鶴を居つかせる担当者がいた。鶴が飛び去らないように大変な苦労と工夫をした。しかし、実はこの丹頂、獲物として狙う鶴ではない!人より1枚上手の、ちょっとずうずうしい奴かも。鷹狩りの舞台裏、人と鳥との駆け引きのお話。広重の作品。
- 【語り】中條誠子
午後11時55分から12日午前0時00分(放送時間5分間)
- Eテレ2355 金曜日
- [字幕放送]
- きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
- 夜ふかしワークショップ「半分だけど半分じゃない」の巻 出演:爆笑問題
- 【出演】爆笑問題,【語り】石澤典夫
12日午前0時00分から12日午前0時45分(放送時間45分間)
- 沼にハマってきいてみた▼宇宙沼▼星に恋した高校生たち▼数学で迫る宇宙の神秘
- [字幕放送][再放送]
- 【宇宙に恋した高校生たち】◎太陽系の広さを体感できる?!アプリを開発 ◎数学でプラネタリウムの秘密に迫る! ◎部員100人!天文気象部が“メシエ天体”を探す
- 【今宵は究極の知の探究へ…】◎智晴(高2):宇宙の“体感”を追求…土星の衛星を手のひらサイズに?/地上にいながら太陽系を散歩できる?アプリ開発 ◎くらら&理紗(高2):プラネタリウムを研究…投影機の精度を高める数式を発見!/2000年前の星空を案内 ◎立川高校天文気象部(東京):レイザーラモンRGが訪問!…部員の「宇宙好きあるある」調査/夜の屋上で“メシエ天体”探しに挑戦! ◇ゲスト:影山優佳
- 【司会】ハマ・オカモト,サーヤ,【出演】野田クリスタル,影山優佳,【リポーター】レイザーラモンRG,ニシダ,【語り】花守ゆみり,【声】伊東健人
12日午前0時45分から12日午前5時30分(放送時間285分間)
- 放送休止
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.