特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1743514592759.jpg-(25803 B)
25803 B無題Name名無し25/04/01(火)22:36:32 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2976245そうだねx1 22:36頃消えます
この頃から「戦隊VSシリーズ」があったらどんな作品になっていただろう?と言う事を考えてみるスレ

「バトルフィーバーJ VS ジャッカー電撃隊」
ジャッカーの出演者は2年越しに再登場。
東映作品としてはおそらく、原作者違いのヒーロー同士の共演。
ジャパンと組むのはエースなのかビッグなのか?
強化服とサイボーグの異色の組み合わせ。
巨大戦ではロボットと戦闘機での共闘。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無題Name名無し 25/04/01(火)23:04:34 IP:182.171.*(so-net.ne.jp)No.2976253+
ジェットマンVSファイブマンは時系列はトランザがトランだった頃になりそう

というのもトランザ登場後のバイラムは殺伐と化してしまったのでゾーンの残党と組んだら、より荒れそうだし
2無題Name名無し 25/04/01(火)23:16:51 IP:111.237.*(enabler.ne.jp)No.2976258そうだねx1
>ジャパンと組むのはエースなのかビッグなのか?

鉄山将軍に決まっとろうが!そして二人して石橋雅史とも戦う。

京介や四郎の態度に切れる東と大地とかは想像できる。JAC繋がりでカレン対四郎はあるか。
3無題Name名無し 25/04/01(火)23:28:57 IP:126.83.*(bbtec.net)No.2976261+
キョウリュウジャー対トッキュウジャーがああいうオチになるとは思わなんだ
4無題Name名無し 25/04/01(火)23:32:17 IP:182.171.*(so-net.ne.jp)No.2976264+
>ジャパンと組むのはエースなのかビッグなのか?

普通にエースとだろうね

他の組み合わせに関してはアメリカとクインも外せないし、フランスとジャックの青の剣士繫がり、コサックとケニアとキングの組み合わせに関してはコサックとはパワーファイター、ケニアとは緑繫がりになるな
5無題Name名無し 25/04/02(水)00:55:13 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2976277そうだねx19
スレ画よりも前にジャッカー対ゴレンジャーが既にあって
内容もだいたい今のVS物と変わらなかった。
フォーマットは既にこの頃から出来てると思う。
6無題Name名無し 25/04/02(水)07:28:25 IP:118.86.*(j-cnet.jp)No.2976295そうだねx5
ガオvsタイム、ボウケンvsマジ、キュウレンvsジュウオウ…
大人の事情とかで実現出来なかったこれらも色々妄想が捗るな
7無題Name名無し 25/04/02(水)08:26:42 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2976301そうだねx10
サンバルカン見てると
本当にサンバルカン対デンジマンをどっかしらでやる予定だったんだろうなぁってちょくちょく感じる
8無題Name名無し 25/04/02(水)16:00:03 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.2976351そうだねx4
ジュウレンジャーVSジェットマンで凱の扱いはどうするんだ!?
と思ってたら凱が死んだのは3年後なのでこの頃はまだ生きてます、で解決
VSシリーズってそういう事はしないか
9無題Name名無し 25/04/02(水)17:38:05 IP:150.249.*(nuro.jp)No.2976369そうだねx3
>ジュウレンジャーVSジェットマンで凱の扱いはどうするんだ!?
>と思ってたら凱が死んだのは3年後なのでこの頃はまだ生きてます、で解決
>VSシリーズってそういう事はしないか
ゴーカイジャーでの「女神様と賭けをして勝ったからしばらく地上で活動できます」は凱らしくて好き
大戦の時もそうやって参加したんだろうな
10無題Name名無し 25/04/02(水)19:31:55 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.2976394そうだねx3
>サンバルカン見てると
>本当にサンバルカン対デンジマンをどっかしらでやる予定だったんだろうなぁってちょくちょく感じる

両作品とも、内部抗争で敵側がほとんど自滅しちゃったんで
ヘルサターンやへドリアン辺りは、もしそいう作品が作られていたら戦隊と直接対決するシーンがあったかもな。
11無題Name名無し 25/04/02(水)19:44:49 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2976401+
書き込みをした人によって削除されました
12無題Name名無し 25/04/02(水)19:47:26 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2976402そうだねx5
    1743590846708.jpg-(215363 B)
215363 B
>ジュウレンジャーVSジェットマン

アコ「ダン!生きてたのね!」
ダン「俺確かにダンだけど、キミ誰!?」

この人ら共演させるの、色々ややこしいの(ゲキもだけど)
13無題Name名無し 25/04/02(水)20:24:27 IP:219.104.*(nuro.jp)No.2976404そうだねx2
ジャッカーVSゴレンジャーではアオは変身後のみの登場だったんで
番場とのそっくりネタはやらなかったな

バトルケニアとデンジブルーはギャバンも含めてゴーカイでやったけど
レジェンド大戦の時はミドレンジャーとバトルコサックとか
ゴーグルブラックとダイナブラックとかも間違えられたりしたんだろうか
14無題Name名無し 25/04/02(水)21:04:19 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2976415そうだねx6
>>ジュウレンジャーVSジェットマンで凱の扱いはどうするんだ!?
>>と思ってたら凱が死んだのは3年後なのでこの頃はまだ生きてます、で解決
>>VSシリーズってそういう事はしないか
>ゴーカイジャーでの「女神様と賭けをして勝ったからしばらく地上で活動できます」は凱らしくて好き
>大戦の時もそうやって参加したんだろうな
大戦のとき他のジェットマンにはブラックコンドルの姿は見えていなかった説好き
15無題Name名無し 25/04/03(木)01:21:04 IP:60.106.*(bbtec.net)No.2976446そうだねx1
昔は試験採用の意味か、レギュラー出演作品の前作でゲスト出演してたからな
チェンジマンVSフラッシュマンではイエローフラッシュを見たチェンジマンたちがアイラだ!と勘違いするだろうし
バトルケニアとデンジブルーを見たハートクイーンは小野夏子の弟!と思うだろう

それにライブマンのケンプなんかいろんな戦隊から勘違いされるだろう
16無題Name名無し 25/04/03(木)01:36:26 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.2976448そうだねx2
>大戦のとき他のジェットマンにはブラックコンドルの姿は見えていなかった説好き
ガンマジンはブラックコンドルとかの殉職組の霊が見えてビビッて参戦出来なかった説も
「あいつは気まぐれだから…」と言い張ってた荒川氏よりは説得力あると思う
17無題Name名無し 25/04/03(木)05:14:05 IP:60.101.*(bbtec.net)No.2976454そうだねx6
ヌラリヒョンはカクレンジャーvsダイレンジャーで倒されたんだと勝手に思っている
18無題Name名無し 25/04/03(木)07:04:27 IP:119.243.*(mesh.ad.jp)No.2976463そうだねx1
>と思ってたら凱が死んだのは3年後なのでこの頃はまだ生きてます、で解決
そもそもバードニックウェーブの効力が切れて普通の人間に戻ってたのも死因の一つだから、あの時点ではジェットマンになれないんだよね
19無題Name名無し 25/04/03(木)11:26:51 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2976486そうだねx1
マスクマンVSフラッシュマンがもしあったらフラッシュマンはどういう理由をつけて地球に戻ってきてたんだろう

まあこの当時の大らかさなら特に何の説明もなくしれっと出てきそうだけどね
数年後のターボレンジャー第1話にも普通にいたし
20無題Name名無し 25/04/03(木)12:13:38 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2976491そうだねx1
フラッシュVSチェンジならチェンジマン側が宇宙に行く展開になりそう。
シャトルベースは伊吹長官が持ってきたという設定で。
21無題Name名無し 25/04/03(木)12:26:22 IP:150.249.*(nuro.jp)No.2976493+
書き込みをした人によって削除されました
22無題Name名無し 25/04/03(木)12:29:18 IP:150.249.*(nuro.jp)No.2976495そうだねx2
    1743650958656.jpg-(73635 B)
73635 B
サンバルカンvsデンジマン→画像
デンジvsフィーバー→ケニアとブルーネタ
ダイナvsゴーグル→ブラックネタ
ジュウレンvsジェット→ブラック復活
ダイレンvsジュウレン→ドラゴン復活
23無題Name名無し 25/04/03(木)12:36:09 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2976496そうだねx3
>マスクマンVSフラッシュマンがもしあったら

ジン達がメスの残党を追って地球に来てタケル達と出会う
反フラッシュ現象を抑える為に
一緒に修行してオーラパワーの神秘で
一時的に抑え込むとかありそう
24無題Name名無し 25/04/03(木)12:48:40 IP:126.167.*(panda-world.ne.jp)No.2976497そうだねx2
ファイブマンVSターボレンジャーは実は生き延びてたズルテンが暗躍しそう
25無題Name名無し 25/04/03(木)18:44:20 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2976543そうだねx2
>マスクマンVSフラッシュマンがもしあったらフラッシュマンはどういう理由をつけて地球に戻ってきてたんだろう
そもそも本編自体がメスの侵略を放置できないから地球に留まらざるを得なかったようなもんで
大人しくフラッシュ星系で療養すれば「三ヶ月地球に滞在したら一ヶ月はフラッシュ星系に戻る」みたいなサイクルで行けたんじゃないかと
それもそれで地球で就職したり所帯を持ったりできないから十分悲劇だけど
26無題Name名無し 25/04/03(木)21:15:15 IP:182.171.*(so-net.ne.jp)No.2976562+
>ファイブマンVSターボレンジャーは実は生き延びてたズルテンが暗躍しそう

ジェットマンVSファイブマンではガロアとドンゴロスが暗躍しても違和感ないけどジュウレンジャーVSジェットマンでトランザ復活はさすがにしなかっただろうな
27無題Name名無し 25/04/04(金)13:38:19 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.2976660+
書き込みをした人によって削除されました
28無題Name名無し 25/04/04(金)13:39:09 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.2976661そうだねx3
>ファイブマンVSターボレンジャーは実は生き延びてたズルテンが暗躍しそう
あるいはラゴーンと同じくネオレーダとして復活したレーダとか
死に際に復活を示唆するような台詞あったし石橋さんならボスキャラでも申し分ない
29無題Name名無し 25/04/04(金)18:32:12 IP:182.171.*(so-net.ne.jp)No.2976703+
マスクマンのVSで気になるのはグレートファイブのスーツが残っているか否かだな
30無題Name名無し 25/04/04(金)18:38:52 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2976704そうだねx4
BFJ対スパイダーマン
宇宙の彼方からやってきた魔人サーフィンシルバーとエゴスが手を組んだ!
山城拓也は苦戦するBF隊や破壊される街を見て苦悩する
「俺の復讐はもう終わったんだ…」と
だが家族をエゴスに人質に取られスパイダーマンとして協力を強要される
正義の心を取り戻せスパイダーマン!
BFロボとレオパルドンの合体攻撃がサーフィン怪人にさくれつ!
BF隊と熱い握手をかわし、拓也は宇宙の悪と戦うためにマーベラーで旅立つ
宇宙は任せろ! 地球は頼むぞバトルフィーバーJ!
31無題Name名無し 25/04/04(金)18:50:25 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2976705そうだねx2
>BFJ対スパイダーマン

大平透ナレで脳内再生しました
32無題Name名無し 25/04/04(金)20:25:51 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.2976725そうだねx2
>BFJ対スパイダーマン

BFJの中に2人スパイダーマンに出演してる人いるよな
33無題Name名無し 25/04/04(金)20:28:47 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.2976726そうだねx1
キュウレンVSジュウオウは実現しなかったけど
一応超SH大戦とルパパトキュウの操ゲスト出演でジュウオウジャー全員キュウレンジャーとは共演してるんだな
34無題Name名無し 25/04/04(金)20:35:09 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2976727そうだねx7
    1743766509410.jpg-(543158 B)
543158 B
スレ違い気味だけど、企画のみで終わった「17VSジャッカー」が実現してたらどうなっていたのやら
おそらくセットや予算の折り合いがつかなかったのだろうけど
最終回で爆発した17をどう復活させるかという問題も有るし
でもこれらをクリアして実現してたら、スパイダーマンやBFJに先駆けて、
巨大ロボを操縦する東映(又は戦隊)ヒーローという図式が見られていたのかも
35無題Name名無し 25/04/04(金)20:54:23 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2976729そうだねx2
スーパー戦隊同士ではなく
シンケンvsディケイド、トッキュウvs鎧武のように
他作品との共演なら
カクレンジャーvsブルースワットだな
妖怪とスペースマフィアと手を組み
忍者と対エイリアン特殊部隊という
異なるヒーロー夢のタッグが実現って感じで
時系列は、カクレンジャーは、20話と21話の間に起こった出来事
ブルースワットは、21話と22話の間に起こった出来事という流れで
36無題Name名無し 25/04/04(金)22:53:10 IP:182.171.*(so-net.ne.jp)No.2976752+
>キュウレンVSジュウオウは実現しなかったけど
>一応超SH大戦とルパパトキュウの操ゲスト出演でジュウオウジャー全員キュウレンジャーとは共演してるんだな

ガオVSタイムもタイムレンジャー最終回特別編で基本メンバー全員オリキャス共演しているし、ボウケンVSマジレンもVSスーパー戦隊で翼とヒカルがゲスト出演したっけ

ゴーバスVSゴーカイでゴーカイチェンジ仕様とはいえ、マジキングとダイボウケンのタッグが描かれたのは幻のボウケンVSマジレンを意識したといわれているし
37無題Name名無し 25/04/04(金)22:55:41 IP:182.171.*(so-net.ne.jp)No.2976753そうだねx1
>シンケンvsディケイド、トッキュウvs鎧武のように

バイオマン~マスクマン、シャイダー~メタルダーは宇宙系3作と格闘系と似ているね
38無題Name名無し 25/04/05(土)03:25:18 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2976777+
>スレ違い気味だけど、企画のみで終わった「17VSジャッカー」が実現してたらどうなっていたのやら

ゴレンジャーは後半JACだからいいけど17とジャッカーはアクションチームのシマ取りでまた一悶着ありそう
39無題Name名無し 25/04/05(土)11:37:02 IP:175.103.*(pikara.ne.jp)No.2976838+
変身前の大葉さんvs大葉さん・春田さんvs春田さんは見てみたかった
40無題Name名無し 25/04/05(土)17:27:30 IP:219.104.*(nuro.jp)No.2976963そうだねx1
>最終回で爆発した17をどう復活させるかという問題も有るし
そこは最終回後じゃなくて17がまだ活動中の時間軸の話ってことにすればいいのでは
41無題Name名無し 25/04/06(日)00:24:47 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.2977109そうだねx3
    1743866687943.jpg-(346737 B)
346737 B
13ジャックポット!! 燃えよ!友情の炎

スペードエースとバトルジャパンの共演
42無題Name名無し 25/04/06(日)00:34:36 IP:111.191.*(bbtec.net)No.2977112そうだねx3
戦隊って最初期にVSやってるのに、その後劇場版は新作でも特に大きなトピックのないワンエピソードで作る時代長かったんだよね。
サンバルカンでデンジマンとの共闘やってそれが反響凄ければもっと早い段階でVSを昔の東映まんが祭り的な乗りで
続けてたんじゃないかって妄想だけはある。
43無題Name名無し 25/04/06(日)02:52:51 IP:114.166.*(ocn.ne.jp)No.2977138そうだねx4
>スレ違い気味だけど、企画のみで終わった「17VSジャッカー」が実現してたらどうなっていたのやら
言われてみれば確かに四天王ロボはなんとなくブレインメカっぽさがあるように見えるな…。
44無題Name名無し 25/04/06(日)10:26:13 IP:60.113.*(bbtec.net)No.2977254そうだねx1
    1743902773112.jpg-(65845 B)
65845 B
>サンバルカン見てると
>本当にサンバルカン対デンジマンをどっかしらでやる予定だったんだろうなぁってちょくちょく感じる
何で嵐山長官が電子戦隊のことそんなに詳しいんだって思うシーンがあるよね
ほんと当時観たかったな・・・デンジマンとサンバルカンの共演 
今となっては絶対不可能だけど
45無題Name名無し 25/04/06(日)10:27:54 IP:60.113.*(bbtec.net)No.2977257+
    1743902874913.png-(638812 B)
638812 B
最近の配信で初めて気づいたバルシャークとデンジイエローの共演
46無題Name名無し 25/04/06(日)11:52:05 IP:182.171.*(so-net.ne.jp)No.2977312そうだねx1
>その後劇場版は新作でも特に大きなトピックのないワンエピソードで作る時代長かったんだよね。

まんがまつりといえばバイオマン以降はキン肉マンがメインになったな
47無題Name名無し 25/04/06(日)20:21:59 IP:126.149.*(access-internet.ne.jp)No.2977472そうだねx1
>サンバルカン見てると
>>本当にサンバルカン対デンジマンをどっかしらでやる予定だったんだろうなぁってちょくちょく感じる
>何で嵐山長官が電子戦隊のことそんなに詳しいんだって思うシーンがあるよね
>ほんと当時観たかったな・・・デンジマンとサンバルカンの共演 
>今となっては絶対不可能だけど
べーダーとの戦いの後、国連の視察団がデンジランドに入ったんじゃないかな?
それでデンジタイガーやダイデンジンを基にジャガーバルカンとサンバルカンロボを作ったとか?
48無題Name名無し 25/04/07(月)00:34:04 IP:126.33.*(openmobile.ne.jp)No.2977501+
大戦隊ゴーグルファイブVS太陽戦隊サンバルカンは、嵐山長官役はどうなるの!?
49無題Name名無し 25/04/07(月)21:24:48 IP:219.104.*(nuro.jp)No.2977618そうだねx1
>戦隊って最初期にVSやってるのに、その後劇場版は新作でも特に大きなトピックのないワンエピソードで作る時代長かったんだよね。
デンジマンやサンバルカン、バイオマンあたりの夏休み公開の年はそれなりに尺も長くてアクション的な見せ場も多くてよかったんだけど
春休み公開の年はテレビ放送の方もまだ始まったばかりだし、テレビと大して変わらない尺で顔見せ興行的な扱いだったね
50無題Name名無し 25/04/07(月)22:06:28 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2977628そうだねx1
>大戦隊ゴーグルファイブVS太陽戦隊サンバルカンは、嵐山長官役はどうなるの!?
そこは本郷博士の元妻でもあった嵐山長官の従姉に新長官役をお願いするという事で
51無題Name名無し 25/04/07(月)22:15:34 IP:114.51.*(bbtec.net)No.2977631そうだねx1
戦隊はVSって枠があったせいもあるんだろうけど、テレビで客演やるようになったのってゴーカイ以降なんだよね。
チームヒーローだから、誰か一人客演させるってどうなの?って意識もあったのかもだが。
その辺、ブンブンは一点豪華主義(大概、複数キャラ登場させてるけど)で突破しに行ったな。
52無題Name名無し 25/04/07(月)23:01:34 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2977644そうだねx1
10大戦隊集合とスーパー戦隊ワールドがあるから
前作と共演がないのはバトルフィーバーとファイブマン

と思ったけどレジェンド大戦で全部片が付くは…
53無題Name名無し 25/04/07(月)23:06:00 IP:114.51.*(bbtec.net)No.2977645そうだねx2
    1744034760972.jpg-(288074 B)
288074 B
公式の映像作品で戦隊ロボが作品の垣根を越えて複数体揃うのは地味に初なんだよな、スーパー戦隊ワールド。
何人かレッドはオリキャスだし、割と豪華。
この時期ってブライ兄さんというか、和泉さんが巻き込まれる一般人をライダーでも演じてるんだよね。
54無題Name名無し 25/04/10(木)08:44:50 IP:217.178.*(transix.jp)No.2978142+
>ゴーバスVSゴーカイでゴーカイチェンジ仕様とはいえ、マジキングとダイボウケンのタッグが描かれたのは幻のボウケンVSマジレンを意識したといわれているし
今思えばボススパのバーニングレジェンドもクロノスも元々はボウマジ用に作られたキャラだったんだろうか(まぁ仮に実現したとしても魁とチーフを絡ませるのは色んな意味で難しかったかもしれんけどさ)・・・
[リロード]22:36頃消えます
- GazouBBS + futaba-