NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「4月10日(木曜日)」、
- 4月2日(水曜日)はこちら、
- 4月3日(木曜日)はこちら、
- 4月4日(金曜日)はこちら、
- 4月5日(土曜日)はこちら、
- 4月6日(日曜日)はこちら、
- 4月7日(月曜日)はこちら、
- 4月8日(火曜日)はこちら、
- 4月9日(水曜日)はこちら、
- 4月10日(木曜日)の番組表を現在表示しています、
- 4月11日(金曜日)はこちら、
- 4月12日(土曜日)はこちら、
- 4月13日(日曜日)はこちら、
- 4月14日(月曜日)はこちら、
- 4月15日(火曜日)はこちら、
- 4月16日(水曜日)はこちら、
- 4月17日(木曜日)はこちら、
ここから4月10日(木曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
- リワインドタイム 希望・願い
- キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
- “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「ピクニック」/「ビューティフル・ネーム」
- 「ピクニック」うた:スリーグレイセス、ボニージャックス、東京少年少女合唱隊/「ビューティフル・ネーム」うた:ゴダイゴ
- 「ピクニック」イギリス民謡 作詞:萩原英一 編曲:小林秀雄/「ビューティフル・ネーム」英語詞:奈良橋陽子 日本語詞:伊藤アキラ 作曲:タケカワユキヒデ 編曲:ミッキー吉野
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ バッハの生涯と音楽(4)
- ご案内:加藤拓未/バッハの晩年の作品をお送りします。
- 加藤拓未
- 「チェンバロ協奏曲 第1番 ニ短調 BWV1052から 第1楽章」
バッハ:作曲
(チェンバロと指揮)ラルス・ウルリク・モルテンセン、(合奏)コンチェルト・コペンハーゲン
(7分30秒)
<CPO 555 299-2>
「「シュープラー・コラール集」から コラール「目を覚ませと呼ぶ声が聞こえ」BWV645」
バッハ:作曲
(オルガン)トン・コープマン
(3分38秒)
<Teldec WPCS-4713>
「「音楽のささげもの」BWV1079から 6声のリチェルカーレ」
バッハ:作曲
(合奏)アンサンブル・ソネリー
(7分13秒)
<Virgin Veritas 7243 5 45139 2 3>
「ミサ曲 ロ短調 BWV232から キリエ」
バッハ:作曲
(ソプラノ)ロビン・ヨハンセン、(ソプラノ)マリー・クロード・シャピュイ、(合唱)リアス室内合唱団、(合奏)ベルリン古楽アカデミー、(指揮)ルネ・ヤーコプス
(17分07秒)
<Harmonia mundi KKC 6542>
「ミサ曲 ロ短調 BWV232から アニュス・デイ」
バッハ:作曲
(アルト)ヘレナ・ラスカー、(合唱)リアス室内合唱団、(合奏)ベルリン古楽アカデミー、(指揮)ルネ・ヤーコプス
(7分39秒)
<Harmonia mundi KKC 6542>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番
- [再放送]
- 田添菜穂子
- 「メロディー 作品3第3(「幻想的小品集」から)」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アルカディ・ヴォロドス
(4分15秒)
<ソニー SICC135>
「イタリアのポルカ」
ラフマニノフ:作曲
ヴォロドス:編曲
(ピアノ)アルカディ・ヴォロドス
(3分03秒)
<ソニー SICC135>
「ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23」
チャイコフスキー:作曲
(ピアノ)アルカディ・ヴォロドス、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)小澤征爾
(32分30秒)
<ソニー SICC135>
「メンフィス・ストンプ(映画「ザ・ファーム/法律事務所」の音楽から)」
グルーシン:作曲
(ピアノ)ダニール・トリフォノフ
(3分43秒)
<ユニバーサル UCCG45105/6>
「ダニール・トリフォノフによるトランスクリプション「波止場にたたずみ」」
グリーン:作曲
テイタム&トリフォノフ:編曲
(ピアノ)ダニール・トリフォノフ
(2分50秒)
<ユニバーサル UCCG45105/6>
「ピアノ協奏曲」
ベイツ:作曲
(ピアノ)ダニール・トリフォノフ、(管弦楽)フィラデルフィア管弦楽団、(指揮)ヤニック・ネゼ・セガン
(27分04秒)
<ユニバーサル UCCG45105/6>
「HUMAN UNIVERSE(ヒューマン・ユニヴァース)」
角野隼斗:作曲
(ピアノ)角野隼斗
(6分39秒)
<ソニー SICC30898>
「主よ、人の望みの喜びよ」
バッハ:作曲
マイラ・ヘス&角野隼斗:編曲
(ピアノ(アップライトピアノ))角野隼斗
(3分24秒)
<ソニー SICC30898>
「グラウンド ハ短調」
パーセル:作曲
(ピアノ(アップライトピアノ))角野隼斗
(2分42秒)
<ソニー SICC30898>
「ノクターン ハ短調 作品48第1」
ショパン:作曲
(ピアノ)角野隼斗
(6分09秒)
<ソニー SICC30898>
「7つのレベルのきらきら星変奏曲」
角野隼斗:作曲
(ピアノ)角野隼斗
(3分52秒)
<ソニー SICC30898>
「PLARIS(ポラリス)」
角野隼斗:作曲
(ピアノ)角野隼斗、(フルート、他)坂本圭、(演奏)室屋光一郎ストリングス、他
(1分57秒)
<ソニー SICC30898>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
- 音楽遊覧飛行 エキゾチッククルーズ~世界の吟遊詩人 中南米・欧州・日本編
- 歌と楽器、語りを携えて旅を続ける吟遊詩人たち 世界各地で彼らは、土地の記憶や魂を伝える役割を担う 今回は中南米、欧州、日本などから紹介する
- 【DJ】サラーム海上
- 「Radouni」
Aita Mon Amour
(6分04秒)
<Shouka NO NUMBER>
「Azucenas(白ゆり)」
Candida & Floricelda Faez
(2分51秒)
<DE TOUR WPCR-19048>
「Vim Da Solidao(僕は孤独から来た)」
Nicolas Geraldi
(4分33秒)
<Think! THCD-655>
「Tu sei casa mia(あなたは私の家です)」
Guido Maria Grillo
(3分00秒)
<Visage Music Sas VM 3060>
「Tri Martolod(三人の水夫)」
Alan Stivell
(3分12秒)
<Epic ESCA 6197>
「Carolan’s Concerto」
The Chieftains
(3分01秒)
<RCA Victor 82876836742>
「Sweet Girl McRee」
Sam Lee
(4分05秒)
<Cooking Vinyl COOKCD915>
「かわいがらんせ」
杉本キクイ、杉本シズ、難波コトミ
(1分11秒)
<OFF NOTE ON-39>
「かわいがらんせ」
すずめのティアーズ
(3分11秒)
<DOYASA! DYS-007>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン Aile The Shota
- [再放送]
- imase,【ゲスト】Aile The Shota
- 今夜のゲストは、Aile The Shota。3月に行われた自身最大規模のワンマンライブ、ダンスチームのオーディションなど、自身の全面プロデュースで考えた「エモみ」のバランス、大量桜吹雪の狙い、見えてきた「これから」を語ります。『アノナミダ』のサビに隠された驚きのエピソード、初めて季節にフォーカスして制作した楽曲の裏話も。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【ゲスト】imase,Aile The Shota
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
- FM能楽堂 宝生流「頼政」
- 【出演】前田尚廣,東川光夫,小倉伸二郎,亀井雄二,佐野弘宜,【解説】宮本圭造
- 「頼政」
(シテと地謡)前田 尚廣、(ワキと地謡)東川 光夫、(地謡)小倉 伸二郎、(地謡)亀井 雄二、(地謡)佐野 弘宜
(45分32秒)
~CR509~
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報(関東)
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】結城さとみ
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽ヒットメーカー・小椋佳の世界
- 逢地真理子
- 「さらば青春」
小椋佳
(2分43秒)
<ユニバーサル UICZ4036>
「揺れるまなざし」
小椋佳
(3分47秒)
<ユニバーサル UICZ4036>
「白い一日」
井上陽水
(2分26秒)
<ポリドール POCH1574>
「俺たちの旅」
中村雅俊
(4分07秒)
<コロムビア COCA9506>
「シクラメンのかほり」
布施明
(4分33秒)
<キング KICX2560>
「夢芝居」
梅沢富美男
(3分40秒)
<ポリスター PSCR5426>
「旅先の雨に」
新沼謙治
(4分37秒)
<コロムビア COCA12960>
「泣かせて」
研ナオコ
(4分25秒)
<ポニーキャニオン PCCA03911>
「オナカの大きな王子さま」
小椋佳
(2分37秒)
<ポリドール UPCH9011>
「はるなつあきふゆあいうえお」
神崎ゆう子、坂田おさむ
(1分39秒)
<ポリドール POCN1050>
「愛しき日々」
堀内孝雄
(4分22秒)
<ポリスター PSCR5065>
「古城の月」
小林旭
(3分47秒)
<ユニバーサル UPCY7485>
「歓送の歌」
中西保志
(4分27秒)
<コロムビア COCA14518>
「心の酒」
石川さゆり
(5分24秒)
<ポニーキャニオン PCCA00844>
「I Love You」
テレサ・テン
(4分00秒)
<トーラス TACL2342>
「歌路遥かに」
島津亜矢
(4分43秒)
<テイチク TECA12268>
「愛燦燦(あいさんさん)」
美空ひばり
(5分03秒)
<コロムビア COCA13795>
「めまい」
小椋佳
(3分50秒)
<キティ KTCR1450>
「傾いた道しるべ」
小椋佳
(4分12秒)
<キティ KTCR1450>
「SO-LONG GOOD-BYE」
小椋佳
(2分15秒)
<ユニバーサル UICZ4490>
「山河」
小椋佳
(6分28秒)
<ユニバーサル UICZ4490>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 ブラームスの交響曲第1番
- 登レイナ
- 「大学祝典序曲」
ブラームス:作曲
(管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ウォルフガング・サヴァリッシュ
(9分49秒)
<EMI TOCE-8042/5>
「五月の夜 作品43第2」
ブラームス:作曲
(メゾ・ソプラノ)クリスタ・ルートヴィヒ、(ピアノ)レナード・バーンスタイン
(3分46秒)
<ソニー SICC-1420>
「永遠の愛 作品43第1」
ブラームス:作曲
(メゾ・ソプラノ)クリスタ・ルートヴィヒ、(ピアノ)レナード・バーンスタイン
(4分03秒)
<ソニー SICC-1420>
「クラリネット五重奏曲 ロ短調 作品115」
ブラームス:作曲
(クラリネット)ペーター・シュミードル、(演奏)ウィーン・ムジークフェライン弦楽四重奏団
(35分18秒)
<プラッツ PLCC-615>
「交響曲 第1番 ハ短調 作品68」
ブラームス:作曲
(管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ウォルフガング・サヴァリッシュ
(44分33秒)
<EMI TOCE-8042/5>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「いまむかし 代々木公園~東京~」
- 【初回放送】2025年4月7日【語り】荒木 さくら ▽1985年、音の風景としてはじめて放送されたのは「代々木公園」。同じ場所で当時と今の風景をみつめます。
- 1985年・昭和60年。音の風景としてはじめて放送されたのは「代々木公園」。40年を経た今、同じ場所で当時と今の風景をみつめます。穏やかな春の昼下がり、それぞれどんな音に溢れているでしょうか。
- 【語り】荒木さくら
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「やまんばマンボ」
午後4時00分から午後5時40分(放送時間100分間)
- ウィークエンドサンシャイン
- [再放送]
- ピーター・バラカン
- 【DJ】ピーター・バラカン
午後5時40分から午後5時55分(放送時間15分間)
- アナウンサー百年百話 地域に根差したアナウンサー ラジオドラマ「伸びゆく若葉」
- [再放送]
- 1950年アナウンサーが作ったラジオドラマがあった。その名も「伸びゆく若葉」。盛岡放送局で放送され、600回を数える人気番組となった。当時の背景を探る。
- ラジオドラマ「伸びゆく若葉」は新人アナウンサーとして赴任した飯田白馬さんが制作した。脚本を自ら書き、地元の大学生たちが出演者で、ある農家の一家の日常を描いたドラマである。地元の言葉で語られるセリフとその年の農作物の生育状況などタイムリーに盛り込んだストーリーが好評で聴取率50パーセントを超えた。各地域で新しい地域番組を作ろうという機運の中で、自由な発想で制作に取り組んだアナウンサーの姿を伝える。
- 【ゲスト】齋藤孝,【司会】後藤理
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
- 音の風景「音で聴く“源氏物語”」
- 【初回放送】2025年3月24日【語り】荒木 さくら ▽「源氏物語」の中で、光源氏に特に愛された二人の女君、紫の上と明石の君。源氏との出会いの場面へと誘います
- 平安文学の名作「源氏物語」。光源氏に特に愛された二人の女君、紫の上と明石の君との出会いの場面に焦点を当て、物語の世界を音で紡ぎます。紫式部の描く雅な世界観と、「あはれ」な名場面。いにしえびとの心の機微に、思いをはせてみませんか?
- 【語り】荒木さくら
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- ぶいあーる!~VTuberの音楽Radio~ 第85回 猫又おかゆが登場!
- [再放送]
- MCはVTuberシーンを代表する歌姫・星街すいせい!「VTuberの音楽シーン」をテーマにさまざまなVTuber楽曲を紹介。ゲストとの貴重な音楽トークは必聴!
- ホロライブ所属の猫又おかゆが初登場!▽ユニークすぎるオリジナル楽曲を数多く発表してきた猫又の“音楽のこだわり”を徹底的に掘り下げる!▽5月にリリースするセカンドアルバムやソロライブの話もたっぷりお届け!▽さらに、猫又がMC星街に聞きたいことを直接ぶつけるSPトークも!▽リスナーの推し曲もたっぷり紹介!HPの投稿フォームやXでリクエスト募集中。▽らじるらじる、radiko、聴き逃しサービスでも配信!
- 星街すいせい,内田敦子,猫又おかゆ
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
- NHKやさしいことばニュース
- 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
- 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック オーストリアの音楽祭(4)シューベルティアーデ音楽祭その1
- 【曲目】4つの即興曲D.899(シューベルト)森の風景(シューマン)ほか【演奏】マルク・アンドレ・アムラン(ピアノ)【収録】2024年6月22日
- 【曲目】4つの即興曲D.899(シューベルト)森の風景(シューマン)ほか【演奏】マルク・アンドレ・アムラン(ピアノ)【収録】2024年6月22日アンゲリカ・カウフマン・ザール(オーストリア シュヴァルツェンベルク)【案内】東涼子
- 【出演】東涼子
- 「ポロネーズ ヘ短調」
シマノフスカ:作曲
(ピアノ)マルク・アンドレ・アムラン
(4分39秒)
~2024年6月22日 アンゲリカ・カウフマン・ザール(オーストリア シュヴァルツェンベルク)~
「練習曲 ハ長調」
シマノフスカ:作曲
(ピアノ)マルク・アンドレ・アムラン
(3分22秒)
~2024年6月22日 アンゲリカ・カウフマン・ザール(オーストリア シュヴァルツェンベルク)~
「4つの即興曲 D.899」
シューベルト:作曲
(ピアノ)マルク・アンドレ・アムラン
(28分13秒)
~2024年6月22日 アンゲリカ・カウフマン・ザール(オーストリア シュヴァルツェンベルク)~
「森の風景」
シューマン:作曲
(ピアノ)マルク・アンドレ・アムラン
(23分12秒)
~2024年6月22日 アンゲリカ・カウフマン・ザール(オーストリア シュヴァルツェンベルク)~
「古風な組曲」
アムラン:作曲
(ピアノ)マルク・アンドレ・アムラン
(15分41秒)
~2024年6月22日 アンゲリカ・カウフマン・ザール(オーストリア シュヴァルツェンベルク)~
「「前奏曲集 第2巻」から「変わり者のラヴィーヌ将軍」」
ドビュッシー:作曲
(ピアノ)マルク・アンドレ・アムラン
(3分06秒)
~2024年6月22日 アンゲリカ・カウフマン・ザール(オーストリア シュヴァルツェンベルク)~
「「三つの演奏会用練習曲」から第3曲「ため息」」
リスト:作曲
(ピアノ)マルク・アンドレ・アムラン
(5分36秒)
<キングインターナショナル KKCC-4284>
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界「松本清張 短編作品集」(9)
- テキスト:松本清張『張込み 傑作短編集』(新潮社1965年 2023年版使用)
- 松本清張は長編作品は勿論、短編の名手でもある。260編以上にも及ぶ短編サスペンス群の中から、今回は特に傑作と言われる4編を記載順に内藤剛志が朗読する。「張込み」「顔」「地方紙を買う女」「投影」。それぞれに、松本清張の人間に対する厳しくも優しい眼差しが通底している。そして全てが優れた人間ドラマであるゆえに、予期せぬ結末がリスナーにも深い感慨をもたらすのである。
- 【朗読】内藤剛志
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー「海の綺士団-Umi no kishidan-」(4)
- 【原作】戸川視友,【脚色】並木陽【演出】藤井靖【出演】柚香光,渡辺大輔,三浦涼介,廣瀬友祐,彩吹真央,大山真志,多田直人,大滝寛,高松潤,上川路啓志
- 【音楽】関向弥生
- 【原作】戸川視友,【脚色】並木陽,【音楽】関向弥生,【出演】柚香光,渡辺大輔,三浦涼介,廣瀬友祐,彩吹真央,大山真志,多田直人,大滝寛,高松潤,上川路啓志,【演出】藤井靖
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン edhiii boi
- imase,【ゲスト】edhiii boi
- 今夜のゲストは、edhiii boi。祝・高校卒業、高校生活の集大成でもあるライブで大緊張…頭の中で考えていたこと、初めてやっと手に入れた「憧れのマイク」に隠されたエピソード、1日50曲作っていた無双時代、歌詞に込めた部活や先輩との意外な思い出、心の浮き沈みで生まれた曲など、最新アルバムで考えた「大人」について語ります。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【ゲスト】imase,edhiii boi
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム「Nine Lives」Aerosmith
- flumpool阪井一生のギタリストとして影響を受けたアルバム!」▽DJ山村隆太・阪井一生(flumpool)▽「Nine Lives」Aerosmith
- テーマ:flumpool阪井一生のギタリストとして影響を受けたアルバム!」▽DJ山村隆太・阪井一生(flumpool)▽アルバム「Nine Lives」Aerosmith▽flumpoolのフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- flumpool…山村隆太,阪井一生
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 音の風景「猪苗代の春~福島~」
- 【2006年5月8日初回放送のアーカイブ】【語り】大沼ひろみ ▽福島県猪苗代町。鳥たちのさえずりに包まれる春の音風景です。
- まだ肌寒さの残る福島県・猪苗代湖畔の朝。湖を囲む山々が芽生えの季節を見守っています。雪解け水はやがて猪苗代湖へ流れ込み、渓流沿いに広がる森にも春が訪れます。
- 【語り】大沼ひろみ
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「夕焼けが生まれる街」/「Mirai Bana(ミライバナ)」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(9)
- 【カールを知っている?】
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から11日午前0時00分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2(9)
- 野球観戦はサイコー!【4】
- 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
11日午前0時00分から11日午前0時15分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(9)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
11日午前0時15分から11日午前0時30分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(8)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
11日午前0時30分から11日午前0時45分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 福井県立大に“恐竜学部”開設へ
- [再放送]
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 講師:前嶋和弘
- NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 講師:前嶋和弘(上智大学教授) パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,前嶋和弘
11日午前0時45分から11日午前0時55分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「4月DAY9」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
11日午前0時55分から11日午前1時00分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「どうしたら勉強が長続きする?」
- 【司会】森崎ウィン
11日午前1時00分から11日午前1時15分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(9)
- フレーズ8 さようなら
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
11日午前1時15分から11日午前1時30分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう!(8)お会いできてうれしいです。
- 第8課 お会いできてうれしいです。
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
11日午前1時30分から11日午前1時50分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- [再放送]
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
11日午前1時50分から11日午前2時00分(放送時間10分間)
- 名曲スケッチ「“ペール・ギュント”組曲から“朝”」 「ノクターン」
- 「“ペール・ギュント”組曲から“朝”」
グリーグ作曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)井上道義
「ノクターン」
グリーグ作曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)小泉ひろし
11日午前2時00分から11日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
11日午前2時05分から11日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート「ポピュラー名曲アルバム~グループ名“ブラザーズ/シスターズ”の作品から」 ▽天気概況
- 【アンカー】村上里和
11日午前3時00分から11日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
11日午前3時05分から11日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌「昭和歌年鑑~昭和63年の流行歌」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】村上里和
11日午前4時00分から11日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
11日午前4時05分から11日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽人生のみちしるべ
- ▽人生のみちしるべ
- ▽人生のみちしるべ「小さい子たちへの応援歌」絵本作家 とよたかずひこ ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】村上里和,【出演】絵本作家…とよたかずひこ
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.