NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BS(101)」、
  • 日付は「4月10日(木曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから4月10日(木曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前7時14分(放送時間134分間)
  • 大谷出場予定 MLB2025「ドジャース」対「ナショナルズ」
  • [2か国語][変更あり]
  • (試合開始 日本時間 5:05)▽大谷出場予定 【解説】岡島秀樹,【アナウンサー】高山大吾 ~ナショナルズパークから中継~
  • 【解説】岡島秀樹,【アナウンサー】高山大吾
午前7時14分から午前7時15分(放送時間1分間)
  • NHKBS大河アンコール独眼竜政宗 1分PR
  • 梵天丸もかくありたい!渡辺謙主演の大河ドラマ「独眼竜政宗」をNHKBSで再放送。その魅力を1分で紹介します。
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(16)
  • [字幕放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 蝶子(古村比呂)が女学校に戻って二週間が過ぎた。蝶子はピアノの披露会で独唱した時の写真を添えて、みさ(由紀さおり)に手紙を送る。将来が決まらず思い悩んでいる娘の手助けをしたい、みさ。だが、俊道(佐藤慶)は蝶子からの手紙を読もうともせず、蝶子が音楽の道に進むことを頑なに拒む。一方、蝶子の元に、若い男性が面会にきたと女生徒たちの噂になる。それは、幼馴染の彦坂頼介(杉本哲太)だった。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,役所広司,由紀さおり,中原理恵,杉本哲太,宮崎ますみ,立原ちえみ,大滝久美,蝦名由紀子,紘川淳,仁科扶紀,土家里織,佐藤慶,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん 第2週「フシアワセさん今日は」(9)
  • [解説][字幕放送]
  • 『朝田パン』が開店し、張りきって呼び込みをするのぶ(永瀬ゆずな)。一方嵩(木村優来)は、登美子(松嶋菜々子)から届いた葉書の住所を頼りに高知の町へ向かうが…。
  • 『朝田パン』が開店し、張りきって呼び込みをするのぶ(永瀬ゆずな)と羽多子(江口のりこ)。しかし、パンを食べる習慣がないこの町では、思うように売れず苦戦する。一方、しばらく音沙汰のなかった登美子(松嶋菜々子)から葉書が届き、心が明るくなる嵩(木村優来)。そんな嵩を見てのぶも嬉しくなる。嵩は、熱を出して母に会いたがる千尋(平山正剛)の為にも登美子を探そうと、葉書の住所を頼りに高知の町へ向かうが…。
  • 【作】中園ミホ,【出演】江口のりこ,細田佳央太,島本須美,樫尾篤紀,瞳水ひまり,永瀬ゆずな,木村優来,戸田菜穂,浅田美代子,吉田鋼太郎,吉川さくら,永谷咲笑,平山正剛,中村羽叶,笹本旭,中野翠咲,竹野内豊,阿部サダヲ,松嶋菜々子
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1284日目 宮崎県門川町
  • [字幕放送]
  • 2025春の旅、新たな旅人は田中美佐子さん! 月~木曜は、朝版とお昼の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結、まるごと楽しめます。この日は、宮崎県門川町へ!
  • 15年目の春の旅。4日目は宮崎県門川町「対岸から見る乙島」へ。お手紙をくれた北村さんの母親の故郷で、自分も子供の頃夏休みになると行っていた門川。家から水着のまま海に行って遊んでいたそうです。そして、いつも海の向こうに見えていたのが乙島。北村さん母娘の大切な風景です。「もう一度、母に見せてもらえませんか?」。北村さんの願いを胸に、美佐子さんはかつて海水浴場だった門川の浜辺を探し、乙島を探します…
  • 【出演】田中美佐子
午前8時00分から午前9時00分(放送時間60分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽イギリス・BBC,フランス・F2,スペイン・TVE,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV,シンガポール・CNA,印・NDTV,豪・ABC,韓国・KBS
午前9時00分から午前9時50分(放送時間50分間)
  • スポヂカラ! 水球こそが“花形”~新潟 柏崎~
  • [字幕放送][再放送]
  • ロンブー淳がMCを務めるスポーツ番組。今回は新潟県柏崎市に根付く「水球」。競技人口の少ないスポーツに可能性を見出した柏崎市。水球にかける町の人たちの思いに迫る。
  • MCはロンドンブーツ1号2号の田村淳さん。地域を元気にするスポーツの力に注目する番組。今回は新潟県柏崎市に根付く「水球」。衰退する町を活気づけるため、あえて水球に活路を求めた男がいた。60年にわたり、水球とともに歩んできた町。支え続ける人たちの思いとは?11年ぶりに柏崎市で開催された日本選手権。地元チームを町が一丸となり応援。その結果は?競技人口が少ないスポーツで地域活性化の取り組む。
  • 【出演】田村淳,志水祐介,【司会】中川安奈
午前9時50分から午前10時00分(放送時間10分間)
  • はじまりは古都にあり 京都極上カルチャー図鑑「豆腐」
  • [字幕放送]
  • 京都にもたらされ、洗練された文化のルーツをひもとくミニ番組。今回のテーマはとうふ。精進料理から発展した豆腐料理や、京都の人に愛される白とうふ・お揚げさんが登場。
  • 古都・京都にもたらされ、洗練された文化のルーツをひもとくミニ番組。今回のテーマはとうふ。遣唐使が奈良に伝えたとされる豆腐は、殺生を禁じた京都の禅寺でタンパク源として重宝され、飛躍的にその種類が増えた。江戸時代には京都の名物のひとつに。京都の人に愛される白とうふは、絹ごしと木綿の間の固さで、どんな料理にもあうという。またお揚げさんにもさまざまな種類が。知られざるとうふの起源が明らかになる10分間。
  • 【語り】渡邊佐和子
午前10時00分から午前11時00分(放送時間60分間)
  • だから、私はここで生きる~福島・大熊町 移住した若者たち~▽なぜ原発の街に?
  • [字幕放送][再放送]
  • 東日本大震災から14年。福島第一原発のある大熊町に、今多くの若者たちが移住している。なぜ彼らは“原発の町”で生きるのか?若い移住者たちを通して町の今を見つめる。
  • 2019年、大熊町では一部で避難指示が解除されたが、住人の帰還は進まなかった。そこで町が外からの「移住者」を募る方向にかじを切ると、予想を上回るペースで移住者、それも若者が町にやってきた。廃炉作業に興味を持った男性、友人の誘いで移住した元パティシエ、町の産業だったキウイの復活に挑む起業家、青空本屋を営む男性。様々な理由で町にやってきた彼らだったが、原発の町が抱える複雑さを知り、悩み、考える。
  • 【語り】村上虹郎
午前11時00分から午前11時10分(放送時間10分間)
  • ダーウィンが来た!10min.「出発進行!謎のハリモグラ列車」
  • [字幕放送]
  • 全身トゲトゲ、オーストラリアのかわいい珍獣ハリモグラ。まるで列車のように、何匹もが数珠つなぎで進む姿が目撃されている。その目的とは?大密着で謎の解明に挑む!
  • オーストラリアにすむハリモグラは、モグラとは全く別物のまか不思議な生きものだ。全身トゲトゲで、丸まるとまるでイガグリのよう。最大の謎が「ハリモグラ列車」と呼ばれる行動。何匹もが列車のように数珠つなぎで進むのだが、専門家ですら、ほとんど見たことがない幻の現象だという。今回、森の中を1か月かけて徹底捜索。ついにその姿をとらえることに成功した!とっても不思議な「列車」を作る理由とは?
  • 【語り】井上二郎
午前11時10分から午後0時00分(放送時間50分間)
  • BS世界のドキュメンタリー 選「ハワイ 弾道ミサイル危機 緊迫の38分間」
  • [2か国語][字幕放送]
  • 2018年のある朝、ハワイ中でスマートフォンが鳴り響いた。「弾道ミサイルが接近中。これは訓練ではない」。パニックに陥った人びとの緊迫の38分間のドキュメント。
  • 当時の米国はトランプ大統領が金正恩総書記を「ロケットマン」と呼ぶなど、核やミサイル開発で国際社会を揺さぶる北朝鮮との緊張が高まっていた。核ミサイル攻撃を受けたと思い込んだ市民は何をしたのか。行政や報道機関はどう対応したのか。市民やジャーナリストの証言を通して、恐怖、絶望、愛する人を守ろうとする行動など、事態が判明するまでの38分間を再現。原題:38 Minutes To Live/英国・2023年


午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
  • にっぽん百名山 白銀に輝く女神の山へ~蓼科山~
  • [字幕放送][再放送]
  • 八ヶ岳連峰の最北端に位置する「蓼科山(たてしなやま)長野・2531m」。美しい円すい形から、“諏訪富士”とも“女神の山”とも呼ばれる。その冬の魅力を味わう。
  • 案内は、蓼科山近くで山小屋を経営する、3代目の米川友基さん。1日目、まずは「北横岳(2480m)」へ。その後、まるで雪原のように見える、凍りついた「双子池」に。この日は、米川さんが数年前に引き継いだ、もう一つの山小屋に宿泊。そこには、米川さん夫妻の工夫の数々が。2日目、雪と格闘しながら、蓼科山を目指す。真っ白な森と八ヶ岳ブルーの空の対比が鮮やか。その先には、山頂直下の手ごわい急登が待ち受ける。
  • 【出演】米川友基,【語り】鈴木麻里子
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 ゴール! 1284日目 宮崎県門川町
  • [字幕放送]
  • 2025春の旅、新たな旅人は田中美佐子さん! 月~木曜は、朝版とお昼の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結、まるごと楽しめます。この日は、宮崎県門川町へ!
  • 15年目の春の旅。4日目は宮崎県門川町「対岸から見る乙島」へ。お手紙をくれた北村さんの母親の故郷で、自分も子供の頃夏休みになると行っていた門川。家から水着のまま海に行って遊んでいたそうです。そして、いつも海の向こうに見えていたのが乙島。北村さん母娘の大切な風景です。「もう一度、母に見せてもらえませんか?」。北村さんの願いを胸に、美佐子さんはかつて海水浴場だった門川の浜辺を探し、乙島を探します…
  • 【出演】田中美佐子
午後1時00分から午後3時06分(放送時間126分間)
  • シネマ「チャップリンの独裁者」<字幕スーパー><スタンダードサイズ>
  • 喜劇王チャップリンが、独裁者とユダヤ人理髪師の二役を演じ、当時台頭していたヒトラーとナチスを痛烈に批判した傑作コメディー。チャップリン初の本格的トーキー映画。
  • 喜劇王チャップリンが、当時台頭していたヒトラーとナチスを痛烈に批判した傑作コメディー。トメニア国の独裁者ヒンケルと、戦争で負傷し記憶を失ったユダヤ人の理髪師は、うり二つだった。ひょんなことからその独裁者と入れ替わってしまい、ユダヤ人の理髪師が独裁者になることに…。チャップリンは理髪師と独裁者の二役を演じ、初めて本格的にトーキーに挑戦、クライマックスの大演説シーンが、あまりにも有名な映画史上の名作。
  • 【監督】チャールズ・チャップリン,【出演】チャールズ・チャップリン,ポーレット・ゴダード,ジャック・オーキー,【脚本】チャールズ・チャップリン,【音楽】メレディス・ウィルソン
午後3時06分から午後3時52分(放送時間46分間)
  • 映像の世紀バタフライエフェクト チャーチルVSヒトラー
  • [字幕放送]
  • 第二次世界大戦で激突したチャーチルとヒトラー。二人には多くの共通点があった。好戦的な性格、意志の強さ、演説の巧みさ、絵の趣味。お互いを激しく意識しながら戦った。
  • 数奇な運命で結ばれた二人の政治家の絵画がオークションにかけられた。イギリス首相チャーチルとドイツ首相ヒトラーである。二人は第一次世界大戦でわずか20キロ離れた前線で戦った。世界恐慌でチャーチルは失脚しヒトラーは首相となるがヒトラーが起こした第二次世界大戦によってチャーチルは首相として復活。ヒトラーからの和平案をチャーチルは拒否し両国の熾(し)烈な戦いが始まる。宿命のライバルとも言えるふたりの激突。
  • 【語り】糸井羊司
午後3時52分から午後3時55分(放送時間3分間)
  • さわやか自然百景3min.(13)和歌山 白崎海岸
  • [字幕放送]
  • 紀伊水道に面した和歌山県由良町の白崎海岸。およそ5キロに渡って白い石灰岩が露出した海岸線が続く。6月、岩場は1000羽を超えるウミネコの鳴き声でにぎわう。
  • 紀伊水道に面した和歌山県由良町の白崎海岸。およそ5キロに渡って白い石灰岩が露出した海岸線が続く。6月、岩場は鳥の声でにぎわう。声の主はウミネコ。春から夏、1000羽以上がやってきて、岩の割れ目や窪みに巣を作って子育てをする。石灰岩が作り出した自然の造形は水の中にも続く。現われたのは海底洞窟。天井にあいた穴から日に1回、太陽の光が差し込む神秘的な光景が見られる。石灰岩が白く輝く白崎海岸を紹介する。
  • 【語り】宮﨑あずさ
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
  • 空からクルージングmini ヨーロッパの世界遺産 空の旅▽アグリジェント
  • [字幕放送]
  • イタリアのシチリア島にある世界遺産のアグリジェント。紀元前6世紀にギリシャ人が築いた植民都市の遺跡。「神殿の谷」と呼ばれる尾根にいくつもの神殿が並んでいる。
  • 古代ギリシャ時代の遺跡、アグリジェント。紀元前6世紀から5世紀にかけて繁栄を極めた。最初に紹介するのはヘラ神殿。ゼウスの妻、ヘラをまつっている。コンコルディア神殿は、キリスト教の教会に転用されたため破壊を免れ、世界でも最も保存状態の良い神殿の一つ。ヘラクレス神殿にはたった1本、2500年間立ち続けている柱が残っている。ギリシャ神話の最高神ゼウスにささげたゼウス神殿、そしてディオスクロイ神殿も紹介。
  • 【語り】菊地信子
午後4時00分から午後4時59分(放送時間59分間)
  • ワールドニュース ▽アメリカ▽アジア
  • [2か国語]
  • ▽アメリカ・ABC,アメリカ・PBSニュースアワー,韓国・KBS,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV ▽世界の気象
午後4時59分から午後5時00分(放送時間1分間)
  • 全スーパー戦隊大投票PR 視聴者投票スタート!
  • 今年50周年を迎える「スーパー戦隊」シリーズの大投票がスタート!全作品の解説が見られるNHKホームページから憧れのヒーローに投票しよう!
  • 1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』から始まる特撮「スーパー戦隊」シリーズ。50周年の今年、49の作品、300人以上のヒーロー、160体以上のロボに投票できる「大投票」がスタート!全作品の解説が見られる番組ホームページから投票し、メッセージをお寄せください。投票の結果は5月17日の「発表!全スーパー戦隊大投票」をお楽しみに!
  • 【語り】稲田徹
午後5時00分から午後6時00分(放送時間60分間)
  • フロンティア 選 日本人とは何者なのか
  • [解説][字幕放送]
  • “最先端を切りひらく者にしか見えない景色がある”。科学、宇宙、歴史、アートなど…最先端の驚きの新世界を、ディープにお伝えする新感覚の知的探求ドキュメンタリー。
  • 今、日本人のルーツに関する常識が覆ろうとしている。カギを握るのは、「古代DNA解析」。数万年前の骨から大量の情報を読み出す驚きの技術だ。浮かび上がってきたのは“最初の日本人”の意外な姿。アフリカから最初に東アジアにやってきた人類との密接なつながり。世界にも類を見ない文化の誕生。そして、今の日本人のDNAを決定づける “謎の集団”との混血の証拠。最先端の科学技術によって、私たち日本人の祖先観が覆る。
  • 【語り】オダギリジョー


午後6時00分から午後9時15分(放送時間195分間)
  • プロ野球2025「中日」対「広島」
  • [字幕放送][変更あり]
  • 中日・井上新監督が率いる新生ドラゴンズ!打線のキーマン!細川&石川昂▽カープ末包の長打力▽サウスポー対決!D大野雄×C玉村▽解説 今中慎二
  •  ※副音声は球場音声 (試合開始 6:00) 【解説】今中慎二,【アナウンサー】黒住駿 ~バンテリンドームから中継~
  • 【解説】今中慎二,【アナウンサー】黒住駿
午後9時15分から午後9時45分(放送時間30分間)
  • 世界入りにくい居酒屋イタリアベローナ【みんな集まるロミオとジュリエットの街】
  • [解説][字幕放送]
  • 舞台はイタリア・ベローナ。2000年の歴史が入りまじる伝統の街。「ロミオとジュリエット」で知られる恋の街。その一角に、色気ゼロながら賑やかな居酒屋がありまして…
  • 2026年冬季五輪会場の一つベローナの居酒屋。朝は酔っぱらいおじさん、昼は観光客、夜は若者、ありとあらゆる人たちが集まり1日じゅう大盛り上がり。夕食前にわざわざ一杯ひっかけに来る人も。こだわりは伝統の食材と料理!ワンコインで楽しめるワインにオレンジのカクテル。あわせるのはトウモロコシの濃厚ペーストに地元名物・馬肉の揚げ団子&ほろほろ煮。蒸留酒につけて食べるデザートの焼き菓子で、徹底的に酔いしれろ!
  • 【出演】加藤諒,山之内すず
午後9時45分から午後10時00分(放送時間15分間)
  • 藤子・F・不二雄SF短編ドラマ シーズン3 タイムマシンを作ろう
  • [字幕放送]
  • ドラえもん作者藤子・F・不二雄の傑作SF短編をドラマ化!シーズン3全12回のうち6回をBSで毎週木曜夜9:45放送!(各回15分)「タイムマシンを作ろう」
  • 学校の帰り道、SF好きな高校生の松井勝(市村優汰)が親友の杉本と別れると、サングラスに白髪の怪しげな男(市村正親)が話しかけてきた。彼は「君がタイムマシンを作るんだ。今の技術で作れる。」と力説するが、異様な相手に恐れをなした勝は逃げ帰る。その晩、寝ていると先ほどの男が現れ、「もうぐずぐずしているヒマはない。」と勝を急かす。男は2076年の世界からやってきた未来の勝で驚きの発明をしたと言う。
  • 【出演】市村優汰,蒼井旬,山田真歩,佐戸井けん太,市村正親
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
  • 国際報道2025 フーシ派とアメリカ軍のはざまで困窮するイエメン市民
  • [字幕放送]
  • 紅海での攻撃を再開したイエメンの反政府勢力フーシ派に対し、過去最大規模の攻撃を続けるアメリカ軍。その裏で厳しさを増しているイエメン市民の生活の現状を伝える。
  • 紅海での攻撃を再開させ徹底抗戦の姿勢を崩していないイエメンの反政府勢力フーシ派に対し、過去最大規模の攻撃を続け、その成果を強調しているアメリカ軍。その裏では、長年の内戦に苦しめられてきたイエメン市民の生活がさらに厳しさを増している。アメリカ軍の攻撃によって働いていた工場が破壊された男性は、家族を養うすべを無くし途方に暮れていた。フーシ派の台頭とアメリカ軍の攻撃のはざまで苦しむ市民の現状を伝える。
  • 【キャスター】酒井美帆,辻浩平,藤重博貴
午後10時45分から午後11時25分(放送時間40分間)
  • ワースポ×MLB▽今永3勝目なるか!菊池に待望の初勝利は?
  • 大谷翔平の活躍でドジャース連敗を止められるか?▽防御率0点台!カブス今永昇太が3勝目をかけて先発登板▽エンジェルス菊池雄星に待望の初勝利は?▽NBA最新情報
  • 【解説】岩村明憲,【キャスター】三宅絹紗
午後11時25分から11日午前0時25分(放送時間60分間)
  • 三国志 秘密の皇帝(29)
  • [2か国語][字幕放送]
  • 兄の皇帝と入れ替わった双子の弟が、愛と民のために闘うもう一つの三国志ロマン。劉平(りゅうへい)は宴(うたげ)での曹操(そうそう)暗殺計画を阻止しようと動く。
  • 拷問を受け獄中で弱っている司馬懿(しばい)だが、会いにきた唐瑛(とうえい)に、都を出たところに2人が住む家を用意してあると話す。楊彪(ようひょう)と伏完(ふくかん)は漢王朝再興のため、なんとしても曹操(そうそう)から劉平(りゅうへい)を守るべく命を賭する覚悟でいた。官職を辞する楊彪は屋敷で別れの宴(うたげ)を開き、招いた曹操の殺害を計画。唐瑛が手助けを申し出る。楊彪たちの計画に気づいた劉平は…。
  • マー・ティエンユー…浪川大輔,エルビス・ハン…峰晃弘,レジーナ・ワン…久保ユリカ,ドン・ジエ…折井あゆみ,ツェー・クワンホウ…早川毅,タン・ジエンツー…小笠原仁,ワン・レンジュン…藤田幹彦,トゥー・ナン…浅沼雅人,リー・イエンション…喜多田悠,ジャン・チー…佐々健太,リュー・ユージエ…喜多田悠,ホー・グオシュエン…大宮健司,【脚本】チャン・ジアン,【演出】パトリック・ヤウ,スティーブ・チェン


11日午前0時25分から11日午前1時25分(放送時間60分間)
  • BSスペシャル がんになった医師と9人の患者たち
  • [字幕放送][再放送]
  • 緩和ケアの第一人者・山崎章郎さん。6年前、悪性腫瘍が見つかった。同じステージ4の患者たちと臨む臨床試験。終わりを知った時、人はどう生きたいと思うのか。命の記録。
  • 緩和ケアの第一人者として2千人以上をみとってきた医師・山崎章郎さん(77)6年前、悪性の腫瘍が見つかった。当事者になり、初めて理解したがん医療の“狭間”。標準治療からこぼれ落ちた患者たちとともに、新たな選択肢を探すための臨床試験を始めた。がんの悪化や迫られる選択、近づくその時。命の終わりを意識したとき、人はどう生きたいと願うのか。命の声に耳を傾けた1年の記録。
  • 【出演】山崎章郎,【語り】志田未来
11日午前1時25分から11日午前2時25分(放送時間60分間)
  • 運転席からの風景 桜満開!ローカル鉄道
  • ローカル鉄道の開業記念などに植えられた沿線の桜先頭車両に取り付けたカメラが撮影した満開の絶景
11日午前2時25分から11日午前3時25分(放送時間60分間)
  • ヨーロッパ絶景の道「マルタからシチリアへ」
  • 「ヨーロッパ 絶景の道」シリーズ ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、地中海に浮かぶ国マルタからイタリア・シチリアへの道をたどります。
  • マルタの首都バレッタは、16世紀にマルタ騎士団が築いた都市。聖ヨハネ大聖堂や中世の街並みが続く石畳の道を進みます。途中、地中海に浮かぶ色とりどりの船を見ながら、シチリア島のシラク―ザへ。バロック様式の建物が続く道を進み、カターニアではエトナ山を散歩する人々が通る道や、雄大な海岸沿いの道を通ります。そしてタオルミーナやパレルモ、メッシーナ、崖の上に建物が建つシチリアの先のトロペアの道を進みます。
11日午前3時25分から11日午前4時25分(放送時間60分間)
  • 大河アマゾンを行く
  • 世界最大の大河アマゾンに生息する魚類は3000種類を超える。河口付近、さらに2500キロ上流へさかのぼった支流の姿を紹介する。
  • 南米大陸の中で、数多くの支流を持ち、流域面積は日本列島の18倍にも及ぶ、世界最大の大河アマゾン。アンデス山脈などを源にもち、熱帯雨林を河口まで貫き、さまざまな表情を見せている。栄養分に富んだ河川に生息する魚類は、3000種類を超える。ブラジル・ベレンなどの河口付近の表情、そして2500キロほど遡った支流の様子を紹介する。
11日午前4時25分から11日午前4時55分(放送時間30分間)
  • 大空撮!ヒマラヤ山脈「白い山 ダウラギリ」
  • 山岳用の特別な小型機を使って8000m峰が連なるヒマラヤ山脈を上空から撮影した。標高800mのポカラからダウラギリへ。さらに麓から標高差6000mの世界を仰ぐ。
11日午前4時55分から11日午前5時00分(放送時間5分間)
  • 神秘の西表島~太古から続く大自然~
  • ~沖縄県・西表島で収録~


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.