NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「FM」、
  • 日付は「4月9日(水曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから4月9日(水曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
  • リワインドタイム 夢
  • キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
  • “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「クラリネットこわしちゃった」/「44ひきのねこ」
  • 【60-70年代(2)】「クラリネットこわしちゃった」うた:ダーク・ダックス(1963年)/「44ひきのねこ」うた:東京放送児童合唱団(1969年)
  • 「クラリネットこわしちゃった」フランス童謡 訳詞:石井好子 編曲:服部克久/「44ひきのねこ」作詞・作曲:カザリーニ 訳詞:阪田寛夫 編曲:越部信義
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
  • 古楽の楽しみ バッハの生涯と音楽(3)
  • ご案内:加藤拓未/バッハがライプチヒの音楽監督を務めていた時期に作曲、演奏されたと考えられる作品を中心にお送りします。
  • 加藤拓未
  • 「「恵み深いイエスよ,われらはここに集まり」BWV731」
    バッハ:作曲
    (オルガン)ビーネ・カトリーネ・ブリンドルフ
    (2分30秒)
    <Hanssler Classic CD92.089>

    「カンタータ 第147番「心と口と行いと生活」BWV147から 第1部」
    バッハ:作曲
    (ソプラノ)野々下由香里、(カウンターテナー)ロビン・ブレイズ、(テノール)ゲルト・テュルク、(バス)ペーター・コーイ、(合唱と合奏)バッハ・コレギウム・ジャパン、(指揮)鈴木雅明
    (18分53秒)
    <BIS BIS-CD-1031>

    「2台のチェンバロのための協奏曲 ハ長調 BWV1061から 第1楽章」
    バッハ:作曲
    (チェンバロ)セリーヌ・フリッシュ、(チェンバロ)ディルク・ベルナー、(合奏)カフェ・ツィマーマン
    (6分47秒)
    <ALPHA 137>

    「管弦楽組曲 第4番 ニ長調 BWV1069から 序曲、メヌエットⅠ・Ⅱ、歓喜」
    バッハ:作曲
    (合奏)フライブルク・バロック・オーケストラ
    (18分09秒)
    <Harmonia Mundi HMC902113>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
  • マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
  • クラシックの庭 リヒャルト・シュトラウスの交響詩「ドン・キホーテ」
  • [再放送]
  • 田添菜穂子
  • 「優雅なチェロ協奏曲」
    ロドリーゴ:作曲
    (チェロ)ペドロ・コロストラ、(管弦楽)スペイン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス
    (25分28秒)
    <KING RECORD KICC 2214>

    「ドゥルシネア姫に思いを寄せるドン・キホーテ」
    ラヴェル:作曲
    (バリトン)ホセ・ファン・ダム、(ピアノ)ドルトン・ボールドウィン
    (7分08秒)
    <EMI CC30-3379/81>

    「バスク奇想曲 作品24」
    サラサーテ:作曲
    (バイオリン)イツァーク・パールマン、(ピアノ)サミュエル・サンダース
    (6分08秒)
    <EMI TOCE-6529>

    「「ドン・キホーテ」のための4つの歌」
    イベール:作曲
    (バリトン)ホセ・ファン・ダム、(管弦楽)リヨン国立歌劇場管弦楽団、(指揮)ケント・ナガノ
    (12分25秒)
    <EMI TOCE-16232/33>

    「交響詩「ドン・キホーテ」」
    リヒャルト・シュトラウス:作曲
    (チェロ)ピエール・フルニエ、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
    (44分09秒)
    <Deutsche Grammophon POCG-3427>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
  • 音楽遊覧飛行 エキゾチッククルーズ~世界の吟遊詩人 アフリカ編
  • 歌と楽器、語りを携えて旅を続ける吟遊詩人たち 世界各地で彼らは、土地の記憶や魂を伝える役割を担う 今回はアフリカの吟遊詩人たちを紹介する
  • 【DJ】サラーム海上
  • 「Uhrbrand’s Cabin」
    Dreamers’ Circus
    (2分29秒)
    <Plankton VITO-130>

    「Bagola」
    Trio Da Kali
    (3分32秒)
    <One World 5271532>

    「Kelefa」
    Sunjul Cissoko、Marhawa Kouyate
    (5分26秒)
    <JVC VICG-60330>

    「An Kori」
    Kaito Winse
    (6分34秒)
    <Zephyrus ZEP072>

    「Yene Felagote」
    Ukandanz
    (4分27秒)
    <Compagnie 4000 CD2341UKAEV>

    「Bob Marley」
    Adaneh Teka
    (4分45秒)
    <Buda Musique 829522>

    「Mengedegnaw Lebe(My Travelling Love)」
    Asnaqetch Werqu
    (3分45秒)
    <Buda Musique 82265-2>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
  • 弾き語りフォーユー
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
  • 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン Chevon
  • [再放送]
  • imase,【ゲスト】Chevon
  • 今夜のゲストは、Chevon。2021年結成・札幌を拠点に活動する3人組バンドが番組初登場!「歌ってみた」投稿がきっかけの結成、兄弟あるあるで出会った楽器、ライブをせずに練習だけの1年間、地元・北海道から出ない1年間…ストイックかつ計画的なスタート、第一印象でボツもアリ、完全に3等分の分業制など楽曲制作の舞台裏に迫ります!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
  • 【ゲスト】imase,Chevon
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
  • 邦楽百番 筝曲「楫枕」「嵯峨の秋」ほか
  • 米川敏子,大学敏悠,川瀬庸輔,中川敏裕,岡崎敏優,髙橋明邦,多田恵子,二宮喜久輔,【司会】水谷彰宏
  • 【出演】米川敏子,大学敏悠,川瀬庸輔,中川敏裕,岡崎敏優,髙橋明邦,多田恵子,二宮喜久輔,【司会】水谷彰宏
  • 「楫枕」
    橘 遅日庵(PD):作詞
    菊岡検校 八重崎検校:作曲
    (唄・箏)米川敏子、(唄・三絃)大学敏悠、(尺八)川瀬庸輔
    (16分48秒)
    ~NHK509スタジオ~

    「月彩」
    米川敏子 髙橋明邦:作曲
    (1箏)米川敏子、(2箏)中川敏裕、(十七絃)岡崎敏優、(打楽器)髙橋明邦、(打楽器)多田恵子
    (12分50秒)
    ~NHK509スタジオ~

    「嵯峨の秋」
    不詳:作詞
    菊末 勾当:作曲
    (唄 箏替手)米川敏子、(唄 箏本手)二宮喜久輔
    (15分20秒)
    ~NHK509スタジオ~
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
  • 気象情報・交通情報(関東)


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • ニュース 正午のNHKニュース
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
  • ひるのいこい
  • NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
  • NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
  • 【司会】結城さとみ
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
  • 歌謡スクランブル▽大切な人へ(3)
  • 逢地真理子
  • 「ぼくの妹に」
    加山雄三
    (2分53秒)
    <ドリーミュージック MUCD1265>

    「瀬戸の花嫁」
    小柳ルミ子
    (3分15秒)
    <ワーナー WPC7-8553>

    「弟よ」
    内藤やす子
    (3分43秒)
    <コロムビア COCA11195>

    「案山子」
    さだまさし
    (4分46秒)
    <ワーナー WPC6-8441>

    「うちのお父さん」
    かぐや姫
    (2分38秒)
    <クラウン CRCP28053>

    「ANAK(息子)」
    杉田二郎
    (4分14秒)
    <東芝EMI TOCT10873>

    「秋桜」
    山口百恵
    (3分34秒)
    <ソニー SRCL3990>

    「鉄人パパ」
    忌野清志郎
    (4分15秒)
    <東芝EMI TOCT8039>

    「青い海」
    森高千里
    (4分22秒)
    <ワーナー WPC6-8323>

    「真っ赤なデイゴの咲く小径」
    成底ゆう子
    (3分43秒)
    <キング KICS1677>

    「未来へ」
    Kiroro
    (5分28秒)
    <ビクター VICL60835>

    「ミソスープ」
    テゴマス
    (4分02秒)
    <ELOV-Label JECN0122>

    「世界一ごはん」
    植村花菜
    (4分36秒)
    <キング KICM1356>

    「ごはんができたよ」
    矢野顕子
    (5分30秒)
    <MIDI MDCL1045>

    「ヒーロー」
    FUNKY MONKEY BABYS
    (4分53秒)
    <ドリーミュージック MUCD5160>

    「home」
    木山裕策
    (3分53秒)
    <エイベックス NFCD27079>

    「私だけの天使~Angel~」
    松田聖子
    (5分47秒)
    <ソニー SRCL4154>

    「うれしくてさみしい日(Your Wedding Day)」
    竹内まりや
    (4分22秒)
    <ワーナー WPCL10475>

    「桜色―桜咲く日々にー」
    岩崎宏美
    (4分12秒)
    <テイチク TECI134>

    「バトンタッチ」
    西田敏行
    (5分05秒)
    <キング KICM1347>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
  • クラシックの庭 リストの半音階的大ギャロップ
  • 登レイナ
  • 「半音階的大ギャロップ」
    リスト:作曲
    (ピアノ)ホルヘ・ボレット
    (4分26秒)
    <LONDON F35L_20096>

    「「マンフレッド」序曲」
    シューマン:作曲
    (管弦楽)モーツァルト管弦楽団、(指揮)クラウディオ・アバド
    (12分07秒)
    <Deutsche Grammophon UCCG-1628>

    「交響曲第6番 ヘ長調 作品68「田園」ピアノ独奏版」
    ベートーベン:作曲
    リスト:編曲
    (ピアノ)ミシェル・ダルベルト
    (40分26秒)
    <Harmonia Mundi KKCC-138>

    「「プロメテウスの創造物」序曲」
    ベートーベン:作曲
    (管弦楽)ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、(指揮)リッカルド・シャイー
    (4分42秒)
    <DECCA UCCD-1307>

    「交響曲第2番 ニ長調 作品36」
    ベートーベン:作曲
    (管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クラウディオ・アバド
    (33分35秒)
    <Deutsche Grammophon UCCG-1410>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
  • 音の風景「琵琶湖疏水の旅~滋賀・京都~」
  • 【初回放送】2018年6月3日【語り】高橋さとみ ▽滋賀・琵琶湖から京都を結ぶ水路「琵琶湖疏水」。木漏れ日の中、水の恵みを感じる船旅をお届けします。
  • 琵琶湖疏水は、琵琶湖の水を京都にひくため明治時代に作られた水路です。滋賀・大津から京都・蹴上まで、琵琶湖疏水を下る船旅の様子をお届けします。旅情あふれる水の旅をお楽しみください。
  • 【語り】高橋さとみ
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「夕焼けが生まれる街」/「Mirai Bana(ミライバナ)」
午後4時00分から午後6時00分(放送時間120分間)
  • ジャズ・トゥナイト ジャズファン一年生に向けて
  • [再放送]
  • 今回の特集は「ジャズ・ファン一年生」に向けた、当番組ならではの入門編。もちろん、ベテランのファンが聞いても楽しめますのでお楽しみを!
  • 今回の特集はジャズ・ファン一年生に向けた、当番組ならではの入門編。新年度の初回は新たな気分でスタートしよう! というわけで、番組MCの大友さんが語るジャズガイド。ちょっとクセのある「名盤」「名演奏」「名プレイヤー」などを初心者にもわかりやすく、優しくご紹介します! 番組後半では、藤井聡子、広瀬未来、ネルス・クラインなど、内外のニューディスクを中心にお届けします。
  • 【出演】大友良英
  • 「’Round Midnight」
    Thelonious Monk
    (6分36秒)
    <RIVERSIDE VICJ-60295>

    「Parker’s Mood」
    Charlie Parker
    (3分02秒)
    <SAVOY COCB-53033~6>

    「We Kiss in a Shadow」
    Sonny Rollins
    (5分38秒)
    <IMPULSE! UCCI-9076>

    「Isfahan」
    Duke Ellington
    (4分07秒)
    <RCA VICTOR BVCJ-37269>

    「I Loves You, Porgy」
    Nina Simone
    (4分09秒)
    <BETHLEHEM COCY-78646>

    「Theme Nothing」
    Jaimie Branch
    (5分11秒)
    <INTERNATIONAL ANTHEM IARC-0011>

    「Song for Che/Reducing Agent」
    大友良英ニュー・ジャズ・クインテット
    (11分27秒)
    <DISK UNION DUJ-013>

    「Everybody Loves The Sunshine」
    Roy Ayers Ubiquity
    (4分00秒)
    <POLYDOR UCCU-90029>

    「Aruku」
    藤井聡子 東京トリオ
    (10分38秒)
    <LIBRA RECORDS LIBRA203-079>

    「Manteca」
    Miki Hirose Jazz Orchestra
    (6分14秒)
    <HIROSEMUSIC HM2003>

    「Mr.A Major」
    Miki Hirose Jazz Orchestra
    (5分55秒)
    <HIROSEMUSIC HM2003>

    「Satomi」
    Nels Cline
    (9分34秒)
    <BLUE NOTE 756207>

    「Largo」
    Vega Trails
    (5分20秒)
    <GONDWANA RECORDS GONDCD074>

    「Els」
    Vega Trails
    (6分33秒)
    <GONDWANA RECORDS GONDCD074>


午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
  • DJ日本史 これで空気が一変!意表をついたパフォーマンス
  • [再放送]
  • 2025年4月6日放送の<DJ日本史>、テーマは「これで空気が一変!意表をついたパフォーマンス」
  • どうも状況がよくない、かなりやばいぞ……。どよ~んとした空気が覆うと、人の心は沈みがち。何をするにもなかなかうまくいきません。こんなときこそ大切なのは、気分をガラッと変えること。重苦しい雰囲気を吹き飛ばして人々の意識を改めようと、びっくりするパフォーマンスが実行されたことがありました。時には歴史さえ変えることになった、その方法とは?今回は意表をつく奥の手、見ていきます。
  • 【出演】松村邦洋,堀口茉純,【DJ】川久保秀一
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • Nらじ NHKきょうのニュース
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
  • NHKやさしいことばニュース
  • 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
  • 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
  • ベストオブクラシック オーストリアの音楽祭(3)ザルツブルク音楽祭 その3
  • 【曲目】交響曲第34番 ハ長調(モーツァルト)他【演奏】ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団、アイヴァー・ボルトン(指揮)他【収録】2024年8月4日
  • 【曲目】交響曲第34番 ハ長調(モーツァルト)他【演奏】ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団、アイヴァー・ボルトン(指揮)他【収録】2024年8月4日 モーツァルテウム大ホール【案内】東 涼子
  • 東涼子
  • 「交響曲第34番 ハ長調 K.338」
    モーツァルト:作曲
    (演奏)ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団、(指揮)アイヴァー・ボルトン
    (21分59秒)
    ~モーツァルテウム大ホール(2024年8月4日)~

    「ミサ曲 ハ長調 K.258」
    モーツァルト:作曲
    (ソプラノ)ジュリア・セメンツァート、(メゾ・ソプラノ)パトリシア・ノルツ、(テノール)アレッサンドロ・フィッシャー、(バス)マティアス・ウィンクラー、(合唱)ザルツブルク・バッハ合唱団、(演奏)ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団、(指揮)アイヴァー・ボルトン
    (16分08秒)
    ~モーツァルテウム大ホール(2024年8月4日)~

    「聖体の祝日のためのオッフェルトリウム 「ヴェニテ・ポプリ 来たれ、もろもろの民よ」 K.260」
    モーツァルト:作曲
    (合唱)ザルツブルク・バッハ合唱団、(演奏)ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団、(指揮)アイヴァー・ボルトン
    (4分43秒)
    ~モーツァルテウム大ホール(2024年8月4日)~

    「アヴェ・ヴェルム・コルプス K.618」
    モーツァルト:作曲
    (合唱)ザルツブルク・バッハ合唱団、(演奏)ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団、(指揮)アイヴァー・ボルトン
    (3分19秒)
    ~モーツァルテウム大ホール(2024年8月4日)~

    「尊い聖体の秘跡の連祷 K.243」
    モーツァルト:作曲
    (ソプラノ)ジュリア・セメンツァート、(メゾ・ソプラノ)パトリシア・ノルツ、(テノール)アレッサンドロ・フィッシャー、(バス)マティアス・ウィンクラー、(合唱)ザルツブルク・バッハ合唱団、(演奏)ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団、(指揮)アイヴァー・ボルトン
    (34分41秒)
    ~モーツァルテウム大ホール(2024年8月4日)~
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
  • 朗読の世界「松本清張 短編作品集」(8)
  • テキスト:松本清張『張込み 傑作短編集』(新潮社1965年 2023年版使用)
  • 松本清張は長編作品は勿論、短編の名手でもある。260編以上にも及ぶ短編サスペンス群の中から、今回は特に傑作と言われる4編を記載順に内藤剛志が朗読する。「張込み」「顔」「地方紙を買う女」「投影」。それぞれに、松本清張の人間に対する厳しくも優しい眼差しが通底している。そして全てが優れた人間ドラマであるゆえに、予期せぬ結末がリスナーにも深い感慨をもたらすのである。
  • 【朗読】内藤剛志
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
  • 青春アドベンチャー「海の綺士団-Umi no kishidan-」(3)
  • 【原作】戸川視友,【脚色】並木陽【演出】藤井靖【出演】柚香光,渡辺大輔,三浦涼介,彩吹真央,石川褝,多田直人,鍛治直人【音楽】関向弥生
  • 【原作】戸川視友,【脚色】並木陽,【音楽】関向弥生,【出演】柚香光,渡辺大輔,三浦涼介,彩吹真央,石川褝,多田直人,鍛治直人,【演出】藤井靖
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン Aile The Shota
  • imase,【ゲスト】Aile The Shota
  • 今夜のゲストは、Aile The Shota。3月に行われた自身最大規模のワンマンライブ、ダンスチームのオーディションなど、自身の全面プロデュースで考えた「エモみ」のバランス、大量桜吹雪の狙い、見えてきた「これから」を語ります。『アノナミダ』のサビに隠された驚きのエピソード、初めて季節にフォーカスして制作した楽曲の裏話も。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
  • 【ゲスト】imase,Aile The Shota
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
  • マイ・フェイバリット・アルバム「Teenage Dream」Katy Perry
  • flumpool山村隆太の気持ちを上げてくれるアルバム!」▽DJ山村隆太・阪井一生(flumpool)▽「Teenage Dream」Katy Perry
  • テーマ:flumpool山村隆太の気持ちを上げてくれるアルバム!」▽DJ山村隆太・阪井一生(flumpool)▽アルバム「Teenage Dream」Katy Perry▽flumpoolのフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
  • flumpool…山村隆太,阪井一生
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
  • 音の風景「上野公園の朝~東京~」
  • 【2001年3月10日初回放送のアーカイブ】【語り】広瀬修子 ▽東京上野公園。鳥たちや人々が集う上野の森、朝の音風景です。
  • 早朝の東京・上野公園に鐘の音が響きます。鳥たちが不忍池に集まりにぎやかに鳴きかわします。朝市が開かれると人々でにぎわいます。
  • 【語り】広瀬修子
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「やまんばマンボ」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル1(8)
  • 【ファーウッド・フォレスト】
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から10日午前0時00分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル2(8)
  • 野球観戦はサイコー!【3】
  • 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー


10日午前0時00分から10日午前0時15分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(8)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
10日午前0時15分から10日午前0時30分(放送時間15分間)
  • ラジオビジネス英語 Lesson(7)
  • 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
10日午前0時30分から10日午前0時45分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 米軍事作戦情報 民間アプリで共有か
  • [再放送]
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 講師:前嶋和弘
  • NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 講師:前嶋和弘(上智大学教授) パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,前嶋和弘
10日午前0時45分から10日午前0時55分(放送時間10分間)
  • 英会話タイムトライアル「4月DAY8」
  • 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
10日午前0時55分から10日午前1時00分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「ギター、主のもとへ」
  • 【司会】森崎ウィン
10日午前1時00分から10日午前1時15分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(8)
  • フレーズ7 また会いましょう
  • 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
10日午前1時15分から10日午前1時30分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう!(7)あの、すみません
  • 第7課 あの、すみません
  • 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
10日午前1時30分から10日午前1時50分(放送時間20分間)
  • 弾き語りフォーユー
  • [再放送]
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
  • 小原孝
10日午前1時50分から10日午前2時00分(放送時間10分間)
  • 名曲スケッチ「交響曲 第1番から 第4楽章」 「ハンガリー舞曲 第4番」
  • 「交響曲 第1番から 第4楽章」
    ブラームス作曲
    (管弦楽)NHK交響楽団
    (指揮)森正
    「ハンガリー舞曲 第4番」
    ブラームス作曲、岩河三郎・編曲
    (管弦楽)NHK交響楽団
    (指揮)小林研一郎
10日午前2時00分から10日午前2時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
10日午前2時05分から10日午前3時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
  • ▽ロマンチックコンサート
  • ▽ロマンチックコンサート「思い出のスクリーン・ミュージック~映画から生まれたスタンダード・ナンバー」 ▽天気概況
  • 【アンカー】石澤典夫
10日午前3時00分から10日午前3時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
10日午前3時05分から10日午前4時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
  • ▽にっぽんの歌こころの歌
  • ▽にっぽんの歌こころの歌「作家でつづる流行歌~川内康範作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
  • 【アンカー】石澤典夫
10日午前4時00分から10日午前4時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
10日午前4時05分から10日午前5時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽明日へのことば
  • ▽明日へのことば
  • ▽明日へのことば「まぜこぜの未来~“ちがい”を楽しむ社会をめざして」 俳優 一般社団法人 Get in touch 代表 東ちづる ▽誕生日の花・番組予告
  • 【アンカー】石澤典夫,【出演】俳優…東ちづる,【きき手】徳田章


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.