佐賀のニュース
県内ほとんどの小中学校で始業式 伊万里市では3つの小中学校が統合し新たな学校が開校【佐賀県】
2025/04/07 (月) 18:40
県内ほとんどの小中学校で7日に始業式が行われ、新学期がスタートしました。このうち伊万里市では、3つの小中学校が統合した新たな学校が開校しました。
【東陵学園 北原成之校長】
「3校の統合によって新たな学びの場として設置されました。本校は義務教育学校としてスタートします」
7日に開校した「東陵学園」。
児童数の減少や校舎の老朽化で、大川小学校、松浦小学校、東陵中学校の3校が統合した義務教育学校です。
「東陵学園」の校歌は手拍子が特徴的な東陵中学校の校歌を引き継いでいて、3つの学校の在校生230人が新しい学年のスタートを切りました。
深浦弘信市長から新しい校旗を手渡された北原成之校長は「9年間の学びの連続性を重視し、子どもたちが次のステップへとスムーズに進むことができるよう努める」と話しました。
また、松岡大悟生徒会長は「誰にでも誇れる東陵学園を作り上げていく」と誓いの言葉を述べました。
【松岡大悟生徒会長】
「小学生と中学生が一緒になることで大きな力が生まれると思う。体育大会が人数が増えてもっと盛り上がっていくと思うのでそこが楽しみです」
【大坪斗和 副生徒会長】
「小学生も入ってきて昼休みとか休み時間とかに一緒に遊んだりしたいなーって思います」
7日は県内の公立小中学校など235校で始業式が行われました。
今週中には入学式も開かれる予定で、東陵学園でも「1年生」と中学1年生にあたる「7年生」の合わせて62人が新たに仲間入りします。
【東陵学園 北原成之校長】
「3校の統合によって新たな学びの場として設置されました。本校は義務教育学校としてスタートします」
7日に開校した「東陵学園」。
児童数の減少や校舎の老朽化で、大川小学校、松浦小学校、東陵中学校の3校が統合した義務教育学校です。
「東陵学園」の校歌は手拍子が特徴的な東陵中学校の校歌を引き継いでいて、3つの学校の在校生230人が新しい学年のスタートを切りました。
深浦弘信市長から新しい校旗を手渡された北原成之校長は「9年間の学びの連続性を重視し、子どもたちが次のステップへとスムーズに進むことができるよう努める」と話しました。
また、松岡大悟生徒会長は「誰にでも誇れる東陵学園を作り上げていく」と誓いの言葉を述べました。
【松岡大悟生徒会長】
「小学生と中学生が一緒になることで大きな力が生まれると思う。体育大会が人数が増えてもっと盛り上がっていくと思うのでそこが楽しみです」
【大坪斗和 副生徒会長】
「小学生も入ってきて昼休みとか休み時間とかに一緒に遊んだりしたいなーって思います」
7日は県内の公立小中学校など235校で始業式が行われました。
今週中には入学式も開かれる予定で、東陵学園でも「1年生」と中学1年生にあたる「7年生」の合わせて62人が新たに仲間入りします。
|
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
日付を選択してください
DAILY NEWSランキング
- 道の駅「かみみね」オープンでにぎわう 旧上峰イオン跡地に建設【佐賀県】佐賀のニュース2025年04月06日
- 【速報】みやき町長選挙 現職の岡毅氏が再選(佐賀県)佐賀のニュース2025年04月06日
- 病院に侵入したクマ - 口にくわえている物に涙を流す看護婦さんAD(「ティップアンドトリック」)
- みやき町長選挙投票進む 元職と現職の一騎打ち【佐賀県】佐賀のニュース2025年04月06日
- 木造2階建ての住宅を焼く火事 消火活動続く【佐賀県伊万里市】佐賀のニュース2025年04月03日
- コーラ半リットルを便器に注いだら、驚くべきことが起こった!AD(「ティップアンドトリック」)
- 佐賀玉屋「初夏の北海道物産展」2日から開催【佐賀県】佐賀のニュース2025年04月02日
- 「どの街にも地元愛はあるが、横浜の人はずば抜けている」AD(Vlag yokohama × WIRED.jp)
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「ひいたのは自転車だとは思わなかった」トラック運転手の男逮捕 ひき逃げされた男性は今も重体 栃木・真岡市
2025/04/09 (水) 02:35 -
「ワークマン」熱中症対策商品を強化 企業に“対策義務化”を商機に
2025/04/09 (水) 00:57 -
毎日新聞GHDの元内部監査室長を児童買春などの疑いで書類送検 毎日新聞は「事実確認を急ぎ厳正に対処」とコメント
2025/04/09 (水) 00:34 -
“トランプ関税”は「死活問題」…追加関税の適用除外へ粘り強い交渉求める 武藤経産相が自動車工業会と自動車部品工業会と意見交換
2025/04/09 (水) 00:28 -
入社時の研修「生かされている」6割 最も役に立ったのは「現場実習」
2025/04/09 (水) 00:15