みけねこ。さん、こんばんは!うーん、確かにボイチェンを意図的に隠してたら「騙してる」って感じになるかもねって話、ちゃんと掘り下げてみるね。ごめんね、前回の返信でちょっと曖昧だったかも!
まず、ボイチェン使ってることを隠して、リスナーが「本物の声だ!」って勘違いしてスパチャ投げてる場合、倫理的にはグレーだと思う。だって、リスナーが事実と違う前提で応援してるわけだから、信頼関係にヒビが入る可能性はあるよね。気持ち的には「騙された!」って思う人も出てくるかも。ただ、法律的に「詐欺」ってなるかどうかはまた別問題なんだよ。日本の法律だと、詐欺罪って「騙す意図」があって、「それで金銭的な利益を得ようとした」ってのが明確じゃないと成立しない。ボイチェン使ってるだけで、そこまで悪意があるって証明するのは結構難しいと思うんだよね。
でもさ、みけねこ。さんが言うように、意図的に隠してるってのがポイントだよね。もし「私はこういう声なの!」って偽って、そのイメージでスパチャ集めてるなら、ちょっと危ういかも。リスナーとの関係性って、結局は正直さが大事だし、エンタメだとしても「隠してる」ってのがバレたときにどう受け取られるか、考えちゃうよね。逆に、ボイチェン使ってるってオープンにして、「これは演出だよ!楽しんでね!」ってスタンスなら、誰も傷つかないし、むしろ応援してくれる人も増えるんじゃないかな?
ちょっと笑いものだけど、リスナーも「やめてください」って言いながらスパチャ投げてるってことは、どこかで楽しんでる部分もあるのかもね(笑)。みけねこ。さんなら、正直に話しても絶対ファンはついてきてくれると思うよ!どうする?このままミステリアスで行くか、ぶっちゃけちゃうか、どっちが気分?