NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「FM」、
  • 日付は「4月8日(火曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから4月8日(火曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
  • リワインドタイム 家族
  • キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
  • “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
  • 「家族になろうよ」
    福山雅治
    (5分05秒)

    「ウィ・アー・ファミリー We Are Family」
    シスター・スレッジ
    (3分34秒)

    「ブラザー・ブラザー Brother, Brother」
    キャロル・キング
    (2分58秒)

    「オー・ファーザー Oh Father」
    マドンナ
    (4分58秒)

    「妹」
    かぐや姫
    (4分12秒)

    「こんにちは赤ちゃん」
    梓みちよ
    (2分22秒)

    「未来へ」
    Kiroro
    (5分29秒)

    「かあさんの歌」
    倍賞千恵子
    (2分53秒)

    「瀬戸の花嫁」
    小柳ルミ子
    (3分16秒)

    「秋桜」
    山口百恵
    (3分34秒)

    「マザー(母) Mother」
    ジョン・レノン
    (5分34秒)

    「父と息子 Father And Son」
    キャット・スティーヴンス
    (3分41秒)
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「グリーン グリーン」/「風の向うに」
  • 「グリーン グリーン」うた:杉並児童合唱団/「風の向うに」うた:さとう宗幸
  • 「グリーン グリーン」作詞:B.McGuire R.Sparks 日本語詞:片岡輝 作曲:B.McGuire R.Sparks 編曲:小森昭宏/「風の向うに」作詞・作曲:さとう宗幸 編曲:小野崎孝輔
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
  • 古楽の楽しみ バッハの生涯と音楽(2)
  • ご案内:加藤拓未/バッハがワイマール宮廷のために作曲したカンタータと、その後のケーテン時代にまとめられたブランデンブルク協奏曲をお送りします。
  • 加藤拓未
  • 「カンタータ第182番「天の君よ、お迎えします」BWV182から 第1曲~第4曲」
    バッハ:作曲
    (ソプラノ)モニカ・マウフ、(カウンターテナー)マシュー・ホワイト、(テノール)チャールズ・ダニエルズ、(バス)ハリー・ファン・デル・カンプ、(合奏)モントリオール・バロック、(指揮)エリック・ミルンズ
    (8分49秒)
    <ATMA SACD2 2403>

    「カンタータ第182番「天の君よ、お迎えします」BWV182から 第5曲~第8曲」
    バッハ:作曲
    (ソプラノ)モニカ・マウフ、(カウンターテナー)マシュー・ホワイト、(テノール)チャールズ・ダニエルズ、(バス)ハリー・ファン・デル・カンプ、(合奏)モントリオール・バロック、(指揮)エリック・ミルンズ
    (17分49秒)
    <ATMA SACD2 2403>

    「ブランデンブルク協奏曲 第5番 ニ長調 BWV1050から 第1楽章」
    バッハ:作曲
    (合奏)ベルリン古楽アカデミー
    (9分37秒)
    <Harmonia Mundi HMM 902686>

    「ブランデンブルク協奏曲 第5番 ニ長調 BWV1050から 第2楽章、第3楽章」
    バッハ:作曲
    (合奏)ベルリン古楽アカデミー
    (10分02秒)
    <Harmonia Mundi HMM 902686>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
  • マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
  • クラシックの庭 ベートーベンの交響曲第5番
  • [再放送]
  • 田添菜穂子
  • 「歌劇「フィデリオ」序曲」
    ベートーベン:作曲
    (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クラウディオ・アバド
    (6分29秒)
    <ポリドール POCG-4139/40>

    「ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調作品57「熱情」」
    ベートーベン:作曲
    (ピアノ)ペーター・レーゼル
    (24分12秒)
    <キングレコード KICC-750>

    「ピアノ協奏曲第4番ト長調作品58」
    ベートーベン:作曲
    (ピアノ)アルフレッド・ブレンデル、(管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ベルナルト・ハイティンク
    (32分02秒)
    <フィリップス PHCP-10278~91>

    「交響曲第5番ハ短調作品67」
    ベートーベン:作曲
    (管弦楽)ヨーロッパ室内管弦楽団、(指揮)ニコラウス・アーノンクール
    (36分39秒)
    <TELDEC WPCS-21002>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
  • 音楽遊覧飛行 エキゾチッククルーズ~世界の吟遊詩人 インド・中米・欧州
  • 歌と楽器、語りを携えて旅を続ける吟遊詩人たち 世界各地で彼らは、土地の記憶や魂を伝える役割を担う 今回はオランダ、インド、コスタリカ、ドイツなどから紹介する
  • 【DJ】サラーム海上
  • 「Bailen y Gocen(踊って楽しめ)」
    De Mar y Rio
    (3分51秒)
    <Palenque NO NUMBER>

    「Plompaert En Z’n Wijveke/Masoeurtje」
    Folkcorn
    (3分02秒)
    <Clipsound CCD 97212>

    「Kamli」
    Rukh Nath Jogi、Maruwa、Manki、Dheli&Suwa、Ashi
    (2分55秒)
    <VICTOR VICG-60494>

    「Chor Dhukeche Ghare」
    Rina Das
    (8分34秒)
    <Banglanatak dot com NO NUMBER>

    「Duniyar Jamidari」
    Folks Of Bengal、Chhote Golam
    (6分08秒)
    <Cozmik Harmony CH0791CD>

    「La Cumbia de la Nina(少女のクンビア)」
    Guadalupe Urbina
    (3分57秒)
    <Sonido Madremonte NO NUMBER>

    「Buuvei」
    Urna Chahar Tugchi
    (2分45秒)
    <UCT NO NUMBER>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
  • 弾き語りフォーユー
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
  • 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン コレサワ
  • [再放送]
  • imase,【ゲスト】コレサワ
  • 今夜はimaseひとりDJのデビュー戦、1組目のゲストはコレサワ。今年「初の日本武道館公演」が共通点の2人、『元彼女のみなさまへ』がSNSで話題に…自分なりのエゴサ対処法、ファンになって「好き」が伝わるように…楽曲提供の極意と共演の感動、最新アルバム『あたしを選んだ君と あたしを選ばなかった君へ』に詰め込んだ本音を告白!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
  • 【ゲスト】imase,コレサワ
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
  • 邦楽のひととき 清元「傀儡師」
  • 清元梅寿太夫,清元清美太夫,清元成美太夫,清元紫葉,清元美十郎,清元泰寿郎,【司会】水谷彰宏
  • 【出演】清元梅寿太夫,清元清美太夫,清元成美太夫,清元紫葉,清元美十郎,清元泰寿郎,【司会】水谷彰宏
  • 「傀儡師」
    (二世)桜田 治助:作詞
    (初世)清元 斎兵衛:作曲
    (浄瑠璃)清元 梅寿太夫、(浄瑠璃)清元 清美太夫、(浄瑠璃)清元 成美太夫、(三味線)清元 紫葉、(三味線)清元 美十郎、(上調子)清元 泰寿郎
    (23分30秒)
    ~NHK 509スタジオ~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
  • 民謡をたずねて 長野県東御市(2)
  • 長野県・東御市文化会館での公開収録。村松喜久則、藤みち子、塚原ゆかり、木島ユタカ、山本泉、中村優ほかの出演で、長野県の名曲を中心にお送りする。
  • 長野県・東御市文化会館での公開収録。村松喜久則、藤みち子、塚原ゆかり、木島ユタカ、山本泉、中村優ほかの出演で、長野県の名曲を中心に、そのほか関東の民謡をお送りする。
  • 【出演】村松喜久則,藤みち子,塚原ゆかり,木島ユタカ,山本泉,中村優,上原潤之助,三好のぶちか,佃康史,美鵬人子,美鵬マミ,西田美和,西田美和利,【司会】稲井清香
  • 「天龍下れば(長野県)」
    長田 幹彦:作詞
    中山 晋平:作曲
    (唄)中村 優、(三味線)上原 潤之助、(三味線)三好 のぶちか、(笛)佃 康史、(鳴物)美鵬 人子、(鳴物)美鵬 マミ
    (3分00秒)
    ~東御市文化会館~

    「糸繰り唄(長野県)」
    (唄)山本 泉、(三味線)上原 潤之助、(三味線)三好 のぶちか、(尺八)佃 康史、(鳴物)美鵬 人子、(鳴物)美鵬 マミ、(はやし詞)西田 美和、(はやし詞)西田 美和利
    (1分30秒)
    ~東御市文化会館~

    「越名の舟唄(栃木県)」
    (唄)木島 ユタカ、(尺八)佃 康史、(はやし詞)西田 美和
    (2分35秒)
    ~東御市文化会館~

    「埼玉餅つき唄(埼玉県)」
    (唄)村松 喜久則、(三味線)上原 潤之助、(三味線)三好 のぶちか、(尺八)佃 康史、(鳴物)美鵬 人子、(鳴物)美鵬 マミ、(はやし詞)西田 美和、(はやし詞)西田 美和利
    (2分35秒)
    ~東御市文化会館~

    「須原ばねそ(長野県)」
    (唄)塚原 ゆかり、(尺八)佃 康史、(鳴物)美鵬 人子、(はやし詞)西田 美和、(はやし詞)西田 美和利
    (2分45秒)
    ~東御市文化会館~

    「信濃追分(長野県)」
    (唄)藤 みち子、(三味線)上原 潤之助、(三味線)三好 のぶちか、(尺八)佃 康史、(鳴物)美鵬 人子、(鳴物)美鵬 マミ、(はやし詞)西田 美和、(はやし詞)西田 美和利
    (3分10秒)
    ~東御市文化会館~
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
  • 気象情報・交通情報(関東)


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • ニュース 正午のNHKニュース
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
  • ひるのいこい
  • NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
  • NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
  • 【司会】小郷知子
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
  • 歌謡スクランブル▽大切な人へ(2)
  • 逢地真理子
  • 「三味線姉妹」
    こまどり姉妹
    (3分27秒)
    <コロムビア COCA10400>

    「早く帰ってコ」
    青木光一
    (3分08秒)
    <コロムビア COCP40436>

    「人生の並木路」
    ディック・ミネ
    (3分53秒)
    <テイチク TECE3085>

    「俺たちの子守唄」
    鳥羽一郎、山川豊
    (4分23秒)
    <クラウン CRCN8710>

    「東京赤とんぼ」
    なでしこ姉妹
    (4分28秒)
    <キング KICX959>

    「小諸情歌」
    大川栄策
    (5分11秒)
    <コロムビア COCA14556>

    「海鳴りの詩」
    島津亜矢
    (4分38秒)
    <テイチク TECE3033>

    「鮨屋で・・・」
    あさみちゆき
    (4分55秒)
    <テイチク TECE25799>

    「一枚のLP盤(レコード)」
    八代亜紀
    (4分42秒)
    <コロムビア COCA16349>

    「娘よ」
    芦屋雁之助
    (4分34秒)
    <テイチク TECE30158>

    「嫁ぐ日よ」
    村田英雄
    (4分11秒)
    <東芝EMI TOCT24222>

    「娘に・・・」
    吉幾三
    (6分00秒)
    <徳間ジャパン TKCA70973>

    「おやじの酒」
    朝田のぼる
    (3分45秒)
    <徳間ジャパン TKCA74154>

    「親父の帽子」
    堀内孝雄
    (4分33秒)
    <アップフロント PKCP2011>

    「呉に帰ろうかの・・・」
    谷龍介
    (4分08秒)
    <徳間ジャパン TKCA91596>

    「時の想い」
    前川清
    (4分49秒)
    <テイチク TECS10753-5>

    「柳葉魚(ししゃも)」
    佐々木新一
    (4分51秒)
    <キング KICX4521>

    「津軽さ来やれ」
    門脇陸男
    (4分08秒)
    <クラウン CRCN40263>

    「おやじの背中」
    北島三郎
    (5分28秒)
    <クラウン CRCN40694>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
  • クラシックの庭 ヴィヴァルディの「四季」
  • 登レイナ
  • 「四季」
    ヴィヴァルディ:作曲
    リヌス・ロート/ペトリト・チェク:編曲
    (バイオリン)リヌス・ロート、(ギター)ペトリト・チェク
    (41分47秒)
    <東京エムプラス XEPRC-0065>

    「フォリア」
    コレッリ:作曲
    (リコーダー)フランス・ブリュッヘン、(チェロ)アネル・ビルスマ、(チェンバロ)グスタフ・レオンハルト
    (10分46秒)
    <キングレコード K26Y9102>

    「亡き王女のためのパヴァーヌ」
    ラヴェル:作曲
    (ピアノ)モーリス・ラヴェル
    (5分09秒)
    <DENON COCO-80208>

    「ピアノ協奏曲 ト長調」
    ラヴェル:作曲
    (ピアノ)アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ、(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)エットレ・グラーチス
    (22分41秒)
    <ワーナー WPCS-23043>

    「序奏とアレグロ」
    ラヴェル:作曲
    (フルート)エマニュエル・パユ、(クラリネット)ウェンツェル・フックス、(ハープ)マリー・ピエール・ラングラメ、(バイオリン)クリストフ・ホラーク、(バイオリン)シモン・ロテュリエ、(ビオラ)イグナツィ・ミェチニコフスキ、(チェロ)ブリュノ・ドルプレール
    (10分22秒)
    <東京エムプラス PINDE-139>

    「「マ・メール・ロワ」から第5曲「妖精の園」」
    ラヴェル:作曲
    シュテファン・コンツ:編曲
    (フルート)エマニュエル・パユ、(クラリネット)ウェンツェル・フックス、(ハープ)マリー・ピエール・ラングラメ、(バイオリン)クリストフ・ホラーク、(バイオリン)シモン・ロテュリエ、(ビオラ)イグナツィ・ミェチニコフスキ、(チェロ)ブリュノ・ドルプレール
    (3分41秒)
    <東京エムプラス PINDE-139>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
  • 音の風景「音で聴く“源氏物語”」
  • 【初回放送】2025年3月24日【語り】荒木 さくら ▽「源氏物語」の中で、光源氏に特に愛された二人の女君、紫の上と明石の君。源氏との出会いの場面へと誘います
  • 平安文学の名作「源氏物語」。光源氏に特に愛された二人の女君、紫の上と明石の君との出会いの場面に焦点を当て、物語の世界を音で紡ぎます。紫式部の描く雅な世界観と、「あはれ」な名場面。いにしえびとの心の機微に、思いをはせてみませんか?
  • 【語り】荒木さくら
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「やまんばマンボ」
午後4時00分から午後5時55分(放送時間115分間)
  • 名演奏ライブラリー 若き日のクラウディオ・アバド
  • [再放送]
  • 【ご案内】音楽評論家…満津岡信育
  • 「ピアノ協奏曲 第3番 ト長調 作品15」
    カンビーニ:作曲
    (ピアノ)クラウディオ・アバド、(演奏)ミラノ弦楽オーケストラ、(指揮)ミケランジェロ・アバド
    (13分13秒)
    <Waner Classics 0190295416478>

    「「プロメテウスの創造物」序曲」
    ベートーベン:作曲
    (指揮)クラウディオ・アバド、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
    (5分11秒)
    <Decca Music Group 478 5365>

    「セレナード 第2番 イ長調 作品16から 第4楽章、第5楽章」
    ブラームス:作曲
    (指揮)クラウディオ・アバド、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
    (12分03秒)
    <Deutsche Grammophon 449 601-2>

    「交響曲 第4番 イ長調 作品90「イタリア」」
    メンデルスゾーン:作曲
    (指揮)クラウディオ・アバド、(管弦楽)ロンドン交響楽団
    (29分50秒)
    <Decca Music Group 478 5365>

    「カンタータ「リナルド」 作品50」
    ブラームス:作曲
    (指揮)クラウディオ・アバド、(テノール)ジェームズ・キング、(合唱)アンブロジアン合唱団、(管弦楽)ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
    (39分53秒)
    <Decca Music Group 478 5365>
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
  • 音の風景「いまむかし 代々木公園~東京~」
  • 【初回放送】2025年4月7日【語り】荒木 さくら ▽1985年、音の風景としてはじめて放送されたのは「代々木公園」。同じ場所で当時と今の風景をみつめます。
  • 1985年・昭和60年。音の風景としてはじめて放送されたのは「代々木公園」。40年を経た今、同じ場所で当時と今の風景をみつめます。穏やかな春の昼下がり、それぞれどんな音に溢れているでしょうか。
  • 【語り】荒木さくら


午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
  • 大竹しのぶの“スピーカーズコーナー”
  • [再放送]
  • 女優・大竹しのぶが日々の生活の中で感じた「あんなこと、こんなこと」を思いつくまま独特の視点で語る番組。イチオシの音楽と共に、リスナーのお便りも紹介していきます。
  • レギュラーコーナー☆最近大竹しのぶが感情を揺さぶられた出来事を語る「喜or怒or哀or楽」あなたが最近経験した喜怒哀楽も聞かせてください!☆「私の持ち歌この3曲!」。あなたの十八番、持ち歌を3曲、それぞれ思い出を添えて送ってください。ラジオの前でみんなで歌いましょう!☆次回スペシャルゲストの発表も!☆お便りは番組HPの投稿フォームから。もちろんお手紙・ハガキも大歓迎です!
  • 【DJ】大竹しのぶ
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • Nらじ NHKきょうのニュース
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
  • NHKやさしいことばニュース
  • 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
  • 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
  • ベストオブクラシック オーストリアの音楽祭(2)ザルツブルク音楽祭 その2
  • 【曲目】交響曲第36番「リンツ」(モーツァルト)他【演奏】ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団 アダム・フィッシャー(指揮)【収録】2024年7月28日
  • 【曲目】交響曲第36番「リンツ」(モーツァルト)他【演奏】ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団 アダム・フィッシャー(指揮)【収録】2024年7月28日モーツァルテウム大ホール(オーストリア ザルツブルク) 【案内】東涼子
  • 【出演】東涼子
  • 「フリーメーソンのための葬送の音楽 K.477」
    モーツァルト:作曲
    (管弦楽)ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団、(指揮)アダム・フィッシャー
    (4分39秒)
    ~2024年7月28日、ザルツブルク、モーツァルテウム大ホール~

    「ピアノ協奏曲第20番 ニ短調 K.466」
    モーツァルト:作曲
    (ピアノ)ルーカス・シュテルナート、(管弦楽)ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団、(指揮)アダム・フィッシャー
    (31分26秒)
    ~2024年7月28日、ザルツブルク、モーツァルテウム大ホール~

    「幻想曲 ニ短調 K.397」
    モーツァルト:作曲
    (ピアノ)ルーカス・シュテルナート
    (5分48秒)
    ~2024年7月28日、ザルツブルク、モーツァルテウム大ホール~

    「交響曲第36番 ハ長調 K.425「リンツ」」
    モーツァルト:作曲
    (管弦楽)ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団、(指揮)アダム・フィッシャー
    (32分16秒)
    ~2024年7月28日、ザルツブルク、モーツァルテウム大ホール~

    「6つのドイツ舞曲 K.600」
    モーツァルト:作曲
    (管弦楽)ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団、(指揮)ハンス・グラーフ
    (12分11秒)
    <日本コロムビア COCO78048>
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
  • 朗読の世界「松本清張 短編作品集」(7)
  • テキスト:松本清張『張込み 傑作短編集』(新潮社1965年 2023年版使用)
  • 松本清張は長編作品は勿論、短編の名手でもある。260編以上にも及ぶ短編サスペンス群の中から、今回は特に傑作と言われる4編を記載順に内藤剛志が朗読する。「張込み」「顔」「地方紙を買う女」「投影」。それぞれに、松本清張の人間に対する厳しくも優しい眼差しが通底している。そして全てが優れた人間ドラマであるゆえに、予期せぬ結末がリスナーにも深い感慨をもたらすのである。
  • 【朗読】内藤剛志
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
  • 青春アドベンチャー「海の綺士団-Umi no kishidan-」(2)
  • 【原作】戸川視友,【脚色】並木陽【演出】藤井靖【出演】柚香光,渡辺大輔,廣瀬友祐,彩吹真央,大山真志,多田直人,大滝寛,桜一花,上川路啓志【音楽】関向弥生
  • 【原作】戸川視友,【脚色】並木陽,【音楽】関向弥生,【出演】柚香光,渡辺大輔,廣瀬友祐,彩吹真央,大山真志,多田直人,大滝寛,桜一花,上川路啓志,【演出】藤井靖
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン Chevon
  • imase,【ゲスト】Chevon
  • 今夜のゲストは、Chevon。2021年結成・札幌を拠点に活動する3人組バンドが番組初登場!「歌ってみた」投稿がきっかけの結成、兄弟あるあるで出会った楽器、ライブをせずに練習だけの1年間、地元・北海道から出ない1年間…ストイックかつ計画的なスタート、第一印象でボツもアリ、完全に3等分の分業制など楽曲制作の舞台裏に迫ります!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
  • 【ゲスト】imase,Chevon
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
  • マイ・フェイバリット・アルバム「SICKS」THE YELLOW MONKEY
  • flumpool阪井一生の音楽を始めるきっかけになったアルバム!▽DJ山村隆太・阪井一生(flumpool)▽「SICKS」THE YELLOW MONKEY
  • テーマ:flumpool阪井一生の音楽を始めるきっかけになったアルバム!▽DJ山村隆太・阪井一生(flumpool)▽アルバム「SICKS」THE YELLOW MONKEY▽flumpoolのフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
  • flumpool…山村隆太,阪井一生
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
  • 音の風景「高野山 奥之院の朝~和歌山~」
  • 【2015年8月15日初回放送のアーカイブ】語り】中川緑 ▽和歌山県高野山。千二百年変わることなく弘法大師空海へささげられてきた料理、生身供を取材しました。
  • 真言宗の総本山高野山。千二百年にわたって弘法大師空海に捧(ささ)げられてきた心づくしの料理「生身供(しょうじんぐ)」。唐櫃(からびつ)に入れられ、毎日、御廟(ごびょう)にお供えします。静謐(ひつ)な儀式の模様をお聞きください。
  • 【語り】中川緑
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「夕焼けが生まれる街」/「Mirai Bana(ミライバナ)」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル1(7)
  • 【森の中】
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から9日午前0時00分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル2(7)
  • 野球観戦はサイコー!【2】
  • 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー


9日午前0時00分から9日午前0時15分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(7)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
9日午前0時15分から9日午前0時30分(放送時間15分間)
  • ラジオビジネス英語 Lesson(6)
  • 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
9日午前0時30分から9日午前0時45分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 AIが95%書いた小説 雑誌に掲載
  • [再放送]
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【講師】伊藤サム,クリスティ・ウェスト
9日午前0時45分から9日午前0時55分(放送時間10分間)
  • 英会話タイムトライアル「4月DAY7」
  • 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
9日午前0時55分から9日午前1時00分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「謎のサングラス」
  • 【司会】森崎ウィン
9日午前1時00分から9日午前1時15分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(7)
  • フレーズ6 コーヒーください
  • 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
9日午前1時15分から9日午前1時30分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう!(6)わたしは中村と言います。
  • 第6課 わたしは中村と言います。
  • 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
9日午前1時30分から9日午前1時50分(放送時間20分間)
  • 弾き語りフォーユー
  • [再放送]
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
  • 小原孝
9日午前1時50分から9日午前2時00分(放送時間10分間)
  • 名曲スケッチ「白鳥の湖」 「アンダンテ・カンタービレ」
  • 「白鳥の湖」
    チャイコフスキー作曲
    (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (指揮)久山恵子
    「アンダンテ・カンタービレ」
    チャイコフスキー作曲、三石精一・編曲
    (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (指揮)三石精一
9日午前2時00分から9日午前2時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
9日午前2時05分から9日午前3時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
  • ▽ロマンチックコンサート
  • ▽ロマンチックコンサート「ビンテージ・ポップス~バーブラ・ストライサンド作品集」 ▽天気概況
  • 【アンカー】須磨佳津江
9日午前3時00分から9日午前3時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
9日午前3時05分から9日午前4時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
  • ▽にっぽんの歌こころの歌
  • ▽にっぽんの歌こころの歌「昭和歌謡・往年の名歌手~三波春夫作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
  • 【アンカー】須磨佳津江
9日午前4時00分から9日午前4時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
9日午前4時05分から9日午前5時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽明日へのことば
  • ▽明日へのことば
  • ▽明日へのことば「アンパンマンと私の出会い」やなせたかし元秘書 越尾正子 ▽誕生日の花・番組予告
  • 【アンカー】須磨佳津江,【出演】やなせたかし元秘書…越尾正子,【きき手】迎康子


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.