NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BS(101)」、
  • 日付は「4月8日(火曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから4月8日(火曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時55分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 カザルス弦楽四重奏団演奏会
  • バッハの「フーガの技法」に取り組む!熟練した弦楽四重奏団が築くフーガの記念碑。
  • 【曲目】フーガの技法 BWV1080から(バッハ) 【演奏】カザルス弦楽四重奏団 【収録】2023年11月2日 浜離宮朝日ホール (東京)
  • 「フーガの技法 ニ短調 BWV1080から コントラプンクトゥス1」
    バッハ:作曲
    (バイオリン)ヴェラ・マルティネス・メーナー、(バイオリン)アベル・トーマス、(ビオラ)ジョナサン・ブラウン、(チェロ)アルナウ・トーマス
    (3分20秒)
    ~浜離宮朝日ホール~

    「コントラプンクトゥス2」
    バッハ:作曲
    (バイオリン)ヴェラ・マルティネス・メーナー、(バイオリン)アベル・トーマス、(ビオラ)ジョナサン・ブラウン、(チェロ)アルナウ・トーマス
    (3分05秒)
    ~浜離宮朝日ホール~

    「コントラプンクトゥス3」
    バッハ:作曲
    (バイオリン)ヴェラ・マルティネス・メーナー、(バイオリン)アベル・トーマス、(ビオラ)ジョナサン・ブラウン、(チェロ)アルナウ・トーマス
    (2分30秒)
    ~浜離宮朝日ホール~

    「カノン14」
    バッハ:作曲
    (バイオリン)ヴェラ・マルティネス・メーナー、(チェロ)アルナウ・トーマス
    (5分00秒)
    ~浜離宮朝日ホール~

    「カノン15」
    バッハ:作曲
    (バイオリン)アベル・トーマス、(ビオラ)ジョナサン・ブラウン
    (2分40秒)
    ~浜離宮朝日ホール~

    「コントラプンクトゥス7」
    バッハ:作曲
    (バイオリン)ヴェラ・マルティネス・メーナー、(バイオリン)アベル・トーマス、(ビオラ)ジョナサン・ブラウン、(チェロ)アルナウ・トーマス
    (4分36秒)
    ~浜離宮朝日ホール~

    「コントラプンクトゥス9」
    バッハ:作曲
    (バイオリン)ヴェラ・マルティネス・メーナー、(バイオリン)アベル・トーマス、(ビオラ)ジョナサン・ブラウン、(チェロ)アルナウ・トーマス
    (2分29秒)
    ~浜離宮朝日ホール~

    「コントラプンクトゥス10」
    バッハ:作曲
    (バイオリン)ヴェラ・マルティネス・メーナー、(バイオリン)アベル・トーマス、(ビオラ)ジョナサン・ブラウン、(チェロ)アルナウ・トーマス
    (3分24秒)
    ~浜離宮朝日ホール~

    「コントラプンクトゥス13」
    バッハ:作曲
    (バイオリン)ヴェラ・マルティネス・メーナー、(ビオラ)ジョナサン・ブラウン、(チェロ)アルナウ・トーマス
    (2分18秒)
    ~浜離宮朝日ホール~

    「カノン17」
    バッハ:作曲
    (バイオリン)アベル・トーマス、(チェロ)アルナウ・トーマス
    (3分01秒)
    ~浜離宮朝日ホール~

    「コントラプンクトゥス12」
    バッハ:作曲
    (バイオリン)ヴェラ・マルティネス・メーナー、(バイオリン)アベル・トーマス、(ビオラ)ジョナサン・ブラウン、(チェロ)アルナウ・トーマス
    (2分00秒)
    ~浜離宮朝日ホール~

    「3つの主題によるフーガ」
    バッハ:作曲
    (バイオリン)ヴェラ・マルティネス・メーナー、(バイオリン)アベル・トーマス、(ビオラ)ジョナサン・ブラウン、(チェロ)アルナウ・トーマス
    (9分15秒)
    ~浜離宮朝日ホール~

    「コラール「われら苦しみの極みにあるとき」BWV668a」
    バッハ:作曲
    (バイオリン)ヴェラ・マルティネス・メーナー、(バイオリン)アベル・トーマス、(ビオラ)ジョナサン・ブラウン、(チェロ)アルナウ・トーマス
    (4分06秒)
    ~浜離宮朝日ホール~
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム 歌劇「椿姫」から「花から花へ」 ヴェルディ作曲
  • [5.1ch]
  • ソプラノ:森谷 真理 テノール:宮里 直樹 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 指揮:阪 哲朗 【ロケ地】パリ、ノナン・ル・パン、ガセ(フランス)
  • 世界中の歌劇場において最も人気のある演目のひとつである、ヴェルディ作曲の歌劇「椿姫」。その原作である「椿姫」は、原作者アレクサンドル・デュマ・フィスと、椿姫のモデルであるマリー・デュプレシの悲恋の実話を題材にしている。人気アリア「花から花へ」とともに、デュマ・フィスとマリーのゆかりの地をご紹介する。
  • 【出演】森谷真理,宮里直樹,【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団,【指揮】阪哲朗
  • 「歌劇「椿姫」から「花から花へ」」
    (ソプラノ)森谷 真理、(テノール)宮里 直樹、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)阪 哲朗
    (4分56秒)
    ~NHK CR-505~
午前6時00分から午前7時15分(放送時間75分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽英BBC,シンガポールCNA,韓国KBS,中国CCTV,東方衛視,香港TVB,タイMCOT,越VTV,豪ABC,印NDTV,カタール・アルジャジーラ,独ZDF
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(14)
  • [字幕放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 空知高等女学校の第三学期が始まった。午後、学校に待望のピアノが届いたと知り、音楽室に駆けつける蝶子(古村比呂)。蝶子はこのピアノの披露会で「ケンタッキーの我が家」を独唱することになっていた。ところが、学校の名誉のため、歌唱者を蝶子から町の有力者の娘に変更すべきだという話が持ち上がる。音楽教師の川村市子(中原理恵)と担任の神谷(役所広司)は、突然の変更案に猛然と反対するのだが…
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,中原理恵,宮崎ますみ,津嘉山正種,小野武彦,水島涼太,林昭夫,役所広司,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん 第2週「フシアワセさん今日は」(7)
  • [解説][字幕放送]
  • 結太郎(加瀬亮)を亡くした朝田家は、釜次(吉田鋼太郎)まで怪我をしてしまい一大事が続く。なんとかしたいのぶ(永瀬ゆずな)は、草吉(阿部サダヲ)を家に連れていく。
  • 釜次(吉田鋼太郎)が腕を怪我して、石屋の仕事は思うように回らない。さらに、羽多子(江口のりこ)の内職の仕事もなくなり、米びつをのぞく羽多子とくら(浅田美代子)は不安顔。のぶ(永瀬ゆずな)はそんな朝田家をなんとかしたいと、ある考えのもと草吉(阿部サダヲ)を家に連れていく。しかし、釜次は猛反対し、草吉も願い下げとばかりに去ってしまう。あきらめきれないのぶは、もう一度草吉を説得すべく勢いよく走り出す。
  • 【作】中園ミホ,【出演】江口のりこ,細田佳央太,小倉蒼蛙,樫尾篤紀,瞳水ひまり,永瀬ゆずな,木村優来,浅田美代子,吉田鋼太郎,吉川さくら,永谷咲笑,中村羽叶,笹本旭,中野翠咲,竹野内豊,阿部サダヲ
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1282日目 宮崎県都城市
  • [字幕放送]
  • 2025春の旅、スタート!新たな旅人は田中美佐子さん!月~木曜は朝版とお昼の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結します。2日目は宮崎県都城市へ!
  • 15年目の春。新たな旅人は田中美佐子さん! 2日目は宮崎県都城市「御池の御池港」へ。交際経験の少なかった内倉さんが妻になる女性と初めてのデートで訪れた御池。そこで乗ったボートでの衝撃の出来事。スカートの中が丸見え。その後結婚、子供たちを連れて御池に行った時、さらに衝撃の事実が。寒さと雨と上り坂に悩まされながらたどり着いた美佐子さん、亡くなった妻への思いあふれるお手紙をボートに乗って読み始めます。
  • 【出演】田中美佐子
午前8時00分から午前10時30分(放送時間150分間)
  • 大谷出場予定 MLB2025「ドジャース」対「ナショナルズ」
  • [2か国語][変更あり]
  • ▽大谷出場予定 【解説】伊東勤,【アナウンサー】中村泰人 ~ナショナルズパークから中継~
  • 【解説】伊東勤,【アナウンサー】中村泰人
午前10時30分から午前11時00分(放送時間30分間)
  • 超密着!世界の凄(すご)ワザキング「超高所プロ・極限合体メンテナンス」
  • [字幕放送][再放送]
  • スケール感ハンパない“世界の凄ワザ”を目撃!日本の電力支える高さ80mの巨大風車。超高所で羽根を取り付ける特殊作業のプロ!超巨大クレーンが極限の連携…迫力の世界
  • 世界の『凄ワザ+絶景』をドキドキ堪能!超高所で命綱一つで衝撃合体作業を行う凄いプロたち!山地の高所に巨大風車がそびえ立つ。ずらりと並ぶ高さ80m風車。日本の電力支えるエコエネルギー・風車は定期的なメンテナンスが必要。巨大な機器の取り換えや修理作業の際は、30m超の3枚の羽根を空中で取り外し再び取り付ける作業。超巨大クレーンで極限の精密作業。超高所で取り外し・合体の凄いプロ集団!スリル興奮!感動満載
  • 【語り】小田切千
午前11時00分から午後0時00分(放送時間60分間)
  • BSスペシャル がんになった医師と9人の患者たち
  • [字幕放送][再放送]
  • 緩和ケアの第一人者・山崎章郎さん。6年前、悪性腫瘍が見つかった。同じステージ4の患者たちと臨む臨床試験。終わりを知った時、人はどう生きたいと思うのか。命の記録。
  • 緩和ケアの第一人者として2千人以上をみとってきた医師・山崎章郎さん(77)6年前、悪性の腫瘍が見つかった。当事者になり、初めて理解したがん医療の“狭間”。標準治療からこぼれ落ちた患者たちとともに、新たな選択肢を探すための臨床試験を始めた。がんの悪化や迫られる選択、近づくその時。命の終わりを意識したとき、人はどう生きたいと願うのか。命の声に耳を傾けた1年の記録。
  • 【出演】山崎章郎,【語り】志田未来


午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
  • 買い物カゴから世界が見える モンゴル
  • [字幕放送][再放送]
  • 世界のスーパーマーケットで「買い物カゴ」を覗いてみれば『その国らしさ』が見えてくる!舞台は「モンゴル」。伝統の赤い食べ物、白い食べ物って何?不思議な風習も発見
  • 異国のスーパーマーケットを探訪するのは旅の楽しみの一つ。地元の人々は普段、どんな商品を買っている?「買い物カゴ」を見せてもらうと、日本では見慣れないものが次々と。それ何ですか?どんな料理にするの?今回の舞台は「モンゴル」。「買い物カゴ」で発見したのは、遊牧民の文化が生んだ「赤」や「白」の伝統食材。ご自宅を訪ねれば自慢の家庭料理が目の前に。旧正月ならではの風習も。発見に満ちた愉快な旅をご一緒に!
  • 【語り】徳石勝大
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 ゴール! 1282日目 宮崎県都城市
  • [字幕放送]
  • 2025春の旅、スタート!新たな旅人は田中美佐子さん!月~木曜は朝版とお昼の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結します。2日目は宮崎県都城市へ!
  • 15年目の春。新たな旅人は田中美佐子さん! 2日目は宮崎県都城市「御池の御池港」へ。交際経験の少なかった内倉さんが妻になる女性と初めてのデートで訪れた御池。そこで乗ったボートでの衝撃の出来事。スカートの中が丸見え。その後結婚、子供たちを連れて御池に行った時、さらに衝撃の事実が。寒さと雨と上り坂に悩まされながらたどり着いた美佐子さん、亡くなった妻への思いあふれるお手紙をボートに乗って読み始めます。
  • 【出演】田中美佐子
午後1時00分から午後2時37分(放送時間97分間)
  • シネマ「快盗ルビイ」<レターボックスサイズ>
  • 小泉今日子、真田広之共演。平凡なサラリーマンが、“快盗ルビイ”と名乗る女の子の犯罪計画に巻き込まれていく姿を、和田誠監督が描く傑作ラブ・サスペンス・コメディー。
  • 小泉今日子が小悪魔的なヒロインを演じる、ラブ・サスペンス・コメディー。サラリーマンの徹と母親が暮らすマンションに、チャーミングな女の子が引っ越してきた。彼女は留美というフリーのスタイリストだが、本業はルビイという名の泥棒だった。気弱な徹はいつの間にかルビイの相棒として犯罪を手伝わされることに…。ヘンリイ・スレッサーのミステリーを映画化したのは、イラストレーターで映画ファンとして知られる和田誠。
  • 【監督】和田誠,【出演】小泉今日子,真田広之,水野久美,岡田眞澄,木の実ナナ,陣内孝則,【原作】ヘンリー・スレッサー,【脚本】和田誠,【音楽】八木正生
午後2時37分から午後3時26分(放送時間49分間)
  • アメリカ大陸 人類のはるかな旅
  • [字幕放送]
  • 考古学の常識が変わる!?人類の祖先のアメリカ大陸到達は1万5000年前といわれてきたが、近年はるか前の人類の痕跡が次々に見つかっている。研究最前線に密着した。
  • 30万年前にアフリカで誕生した人類の祖先は、新天地を求めて世界各地へ広がり、1万5000年前にアメリカ大陸に到達したと考えられてきた。ところが、その定説を根底から揺るがす事態が起こっている。2万年以上前に人類が暮らしていた痕跡が次々に発見されているのだ。特にアメリカで見つかった人の足跡は関係者に衝撃を与えた。果たして、考古学の常識は変わるのか?科学者たちに密着した。
  • 【語り】武内陶子
午後3時26分から午後3時57分(放送時間31分間)
  • 釣りびと万歳 沖縄三大高級魚“マクブ”に挑む!~金子貴俊 沖縄・石垣島~
  • [字幕放送][再放送]
  • 今回は沖縄の石垣島で沖縄三大高級魚“マクブ”を狙う。この釣り仕掛けをポイントに投げ込むが、その距離なんと70M超。しかも魚自体が激レア。はたして釣果はいかに。
  • 八重山諸島をめぐるシリーズ、一本目は石垣島で沖縄三大高級魚の“マクブ”を狙う。この釣り、仕掛けをポイントに投げ込むが、その距離なんと70M超。うまく投げ込めたとしても、魚自体が激レア。果たして釣果はいかに。食べてみようのコーナーでは、めったに市場に出回らないというマクブをまずは刺身でいただく。続いては天ぷら。もっちりとした食感を楽しむ。最後は頭を塩と泡盛のみで味付けた煮物。幻の味を堪能する。
  • 【語り】生瀬勝久,【ゲスト】金子貴俊
午後3時57分から午後4時00分(放送時間3分間)
  • にっぽん百名山ミニ 3min「初夏 天城山」
  • [字幕放送]
  • 天城山(万三郎岳1406m)は伊豆半島にそびえる潤い豊かな山!アマゴが泳ぐ沢から新緑のブナの森を巡り、新緑に輝く尾根をたどり、天城シャクナゲが咲く頂をめざす!
  • 太平洋の海風を受け年間降水量が4000ミリを越える天城山、潤いに満ちた森が広がる。5月中旬、沢沿いの遊歩道をスタート!アマゴなどのすむ清流に沿って登る。沢を離れ、広葉樹の森を進み、幹回り4m以上のブナの巨樹に出会う。新緑が輝く広葉樹に覆われた尾根をたどり、天城山最高峰の万三郎岳をめざす。万三郎岳の山頂付近に咲くアマギシャクナゲが見頃、上品な淡いピンクが可憐だ!案内は自然公園指導員の土屋光示さん。
  • 【出演】土屋光示,【語り】鈴木麻里子
午後4時00分から午後4時59分(放送時間59分間)
  • ワールドニュース ▽アメリカ▽アジア
  • [2か国語]
  • ▽アメリカ・ABC,アメリカ・PBSニュースアワー,韓国・KBS,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV ▽世界の気象
午後4時59分から午後5時00分(放送時間1分間)
  • 「チョッちゃん」再放送1分PR
  • 北海道で育った北山蝶子。音楽学校に進み結婚し母になり、困難を乗り越えていく半生を描く。原作は黒柳徹子の母の自伝。連続テレビ小説再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 北海道・滝川の大自然の中で自由に育った北山蝶子。父の反対を押し切って音楽学校に進んだ蝶子は、天才バイオリニストと運命的に出会い結婚し、2人の子どもの母に。戦時色が濃くなる中、さまざまな困難を乗り越え、成長していく蝶子の半生を明るく描いた連続テレビ小説の再放送。原作は黒柳徹子の母の自伝。魅力を1分で紹介します。
午後5時00分から午後5時30分(放送時間30分間)
  • The Covers 放送100年フェス 第1夜
  • [字幕放送][再放送]
  • MC:リリー・フランキー 上白石萌歌/語り:堂本光一/NHKホールから贈る「放送100年フェス」!郷ひろみ、工藤静香、堺正章toMAGNETS、スタレビが名曲を
  • MC:リリー・フランキー 上白石萌歌/語り:堂本光一/NHKホールから贈る「放送100年フェス・第1夜」!豪華アーティストが、放送史に刻まれる名曲を!郷ひろみが、ちあきなおみ不朽の名曲「喝采」!工藤静香は、B’zの人気テレビドラマ主題歌「今夜月の見える丘に」、堺正章toMAGNETSは「さらば恋人」、スタ☆レビは『戦後80年・復興を支えた名曲』として、「東京ブギウギ」、「上を向いて歩こう」を披露!
  • 【司会】リリー・フランキー,上白石萌歌,【ゲスト】工藤静香,郷ひろみ,堺正章 to MAGNETS,スターダストレビュー,【語り】堂本光一
  • 「喝釆」
    吉田 旺:作詞
    中村 泰士:作曲

    「今夜月の見える丘に」
    稲葉 浩志:作詞
    松本 孝弘:作曲

    「東京ブギウギ」
    鈴木 勝:作詞
    服部 良一:作曲

    「上を向いて歩こう」
    永 六輔:作詞
    中村 八大:作曲

    「さらば恋人」
    北山 修:作詞
    筒美 京平:作曲
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
  • 驚き!地球!グレートネイチャー選 多彩!海と陸のタワーカルスト~ベトナム~
  • [解説][字幕放送]
  • 海上に2千の奇岩が連なる世界遺産ハロン湾、奇想天外な造形のグオムガオ洞窟、オレンジの瞳が輝く“神の目”の山…ベトナム北部1800キロを走破し、絶景誕生の謎を解く
  • ベトナム北部には海から山岳地帯まで絶景が続く広大な石灰岩地帯が広がる。海上に2千の奇岩が連なる世界遺産ハロン湾、円錐の山が連なるタワーカルスト群、奇想天外な造形に満ちた水滴る巨大洞窟、オレンジの瞳輝く“神の目”の山、干潮時に浮かび上がる緑と白のコントラスト…これらの異なる奇観を作り上げているのは、いずれも3億年前の海底でできた石灰岩だという。ベトナム北部1800キロを踏破、絶景地帯誕生の謎に迫る!
  • 【語り】山内泉


午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
  • 御宿かわせみ 第1シリーズ(1980年版)(1)水郷から来た女
  • [字幕放送]
  • 平岩弓枝原作の人気時代劇。江戸の大川端にある小さな旅籠(はたご)「かわせみ」を舞台に、真野響子のるいと小野寺昭の東吾のコンビで描く、1980年放送の第1シリーズ
  • 江戸の大川端にある小さな旅籠(はたご)「かわせみ」を営む女主人・るい(真野響子)と、その恋人で与力の弟・東吾(小野寺昭)が、仲間たちとともに江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳。近ごろ、大店のちいさな子どもがさらわれる事件が続けて起こっていた。「かわせみ」の番頭・嘉助(花沢徳衛)の孫娘もさらわれ、るいや東吾、行方の知れない姉を探すひろ(安奈淳)たちは、救出のために一計を案じる。
  • 【出演】真野響子,小野寺昭,花沢徳衛,結城美栄子,青地公美,安藤美智子,山口崇,安奈淳,三上直也,麻吹淳子,渥美國泰,宮口精二,日色ともゑ,大村崑,河内桃子,田村高廣,【原作】平岩弓枝,【脚本】大西信行,【音楽】池辺晋一郎
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • にっぽん百名山ミニ 10min「夏 日本アルプス」
  • [字幕放送]
  • 北アルプス最深部の黒部五郎岳(2840m)をめざす縦走!光岳(2592m)南アルプス主稜線をゆく!北アルプス五竜岳(2814m)白馬三山など息をのむ展望の連続!
  • 【黒部五郎岳】黒部五郎岳を目指す縦走!満開のお花畑楽しみ槍ヶ岳の大展望を背に双六岳を越え、氷河が削ったカールが特徴の頂をめざす!【光岳】光岳の山頂部の輝く白い石灰岩が山名の由来!緑あふれる主稜(りょう)線を縦走!日本の南限にすむライチョウや富士山の大展望に出会う山旅!【五竜岳】後立山連峰の筋骨隆々とした岩山をめざす!展望の良い八方尾根から唐松岳に登り、神々しい御来光を拝み、荒々しい岩尾根を縦走する
  • 【出演】松井茂,西田省三,荒川智,【語り】鈴木麻里子
午後7時00分から午後8時00分(放送時間60分間)
  • ニッポンぶらり鉄道旅 富士山の絶景と味めぐり! 山梨・富士急行線
  • [解説][字幕放送]
  • 山梨県の「富士急行線」に乗って、旅人・金子貴俊が富士山の絶景と山梨の名物を堪能。大月では希少なご当地サーモン「富士の介」に感動!富士山をテーマにした曲に涙した。
  • 松重豊がナビゲート「ニッポンぶらり鉄道旅」。今回の舞台は富士山にいちばん近い鉄道、山梨県の「富士急行線」。旅人の金子貴俊が大月から河口湖まで、富士山の絶景と山梨の名物を楽しむ【大月】山梨県のブランド魚「富士の介」を使った丼にカンゲキ!【下吉田】富士登山をテーマにしたオリジナル曲に感動、金子が泣いた。【絶景】下吉田~月江寺では正面に富士山。【河口湖】耳の聞こえない画家が語るドラマチックな半生とは!
  • 【出演】金子貴俊,【語り】松重豊,菊池こころ
午後8時00分から午後9時00分(放送時間60分間)
  • 新日本風土記「西国街道 西宮~京都 祈りの旅」
  • [字幕放送]
  • 兵庫の西宮から京都・東寺まで約55km。多様な文化が行き交い、衝突と波乱の歴史も…西国三十三所巡礼の旅人や、土地を守る人々が幸せを願った「祈りの道」を行く。
  • 7世紀末、外交の玄関口だった大宰府方面から都まで、大陸の貴重な品や文化が行き交う道として整備され、古い歴史をもつ西国街道。お伊勢参りや西国三十三所巡礼の旅人が行き交う「祈りの道」でもあった。全国に知られる兵庫・西宮神社の「福男選び」。京都府の南西部を治めた西岡衆が願う「弓講」。大阪・高槻市、都に祈りを届けるため、雅楽に欠かせない「ヨシ=(葦)」を守る人々の思い。春を待つ街道の営みを見つめる。
  • 【語り】松たか子,井上二郎,柴田祐規子
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
  • 世界ふれあい街歩き 笑顔あふれる港町 バーリ ~イタリア~
  • [字幕放送]
  • 南イタリアの港町バーリ。迷路のような路地が続く旧市街と青空広がる新市街に人情あふれるおしゃべりが響き渡ります。オペラ歌手の卵、インコの歌声も!【語り】鈴木杏ほか
  • かつて海洋貿易の拠点として栄えた南イタリアの港町バーリ。中世の建物や石畳が続く旧市街の迷路のような路地裏で、バルコニーや窓越しに話しかけてくる人なつっこい隣人たち、歌う老紳士やインコと出会い。新市街で留学生たちの美しいオペラ、レコード屋さんの美しい思い出の歌に酔いしれて。笑顔あふれる街歩き!「お宝」はパヴァロッティやシナトラも公演したバーリ歌劇場。【語り】鈴木杏・温水洋一【撮影2025年1~2月】
  • 【語り】鈴木杏,温水洋一
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
  • 国際報道2025 ロシアの脅威に緊張高まるフィンランド
  • [字幕放送]
  • ロシアと1300キロに渡って国境を接するフィンランド。ロシアの脅威に危機感を募らせている現状を伝える。
  • ロシアと1300キロに渡って国境を接するフィンランドは、ウクライナでの停戦をめぐる協議が進んでも「ロシアの脅威はなくならない」と危機感を募らせている。ウクライナ侵攻以降、NATOにいち早く加盟し軍備増強を進めてきた一方で、これまでロシア国民との間であった市民同士の交流は冷め切り、フィンランドで暮らすロシア出身の住民は複雑な思いを口にする。ロシアとの関係を大きく変えるフィンランドの現状を伝える。
  • 【キャスター】酒井美帆,辻浩平,藤重博貴
午後10時45分から午後11時25分(放送時間40分間)
  • ワースポ×MLB▽大谷翔平に快音は?
  • 大谷翔平4試合ぶりホームランなるか?ドジャース対ナショナルズ▽千賀滉大今季初勝利は?マーリンズ対メッツ▽鈴木誠也に快音は?レンジャーズ対カブス▽日本選手活躍詳報
  • 【解説】井口資仁,【キャスター】三宅絹紗
午後11時25分から9日午前0時15分(放送時間50分間)
  • BS世界のドキュメンタリー▽中米パナマの憂うつ“船と不法移民の交差点”で何が
  • [2か国語][字幕放送]
  • トランプ米大統領が「運河を取り戻す」と発言したことで注目を集めるパナマ。運河に依存してきたこの国で、いま何が起きているのかを多面的に伝えるドキュメンタリー。
  • 海上輸送の要衝・パナマ運河。船舶の通行には大量の水が必要だが、干ばつで貯水湖の水が不足し通行を制限中。生活用水の断水も起き国民の不満が高まっている。南米から北米に向かう不法移民が通過するこの国では、移民ビジネスがマフィアの収入源になっている。パナマの現状を伝える。 原題:Panama:Droughts,Disruptions and Desperate Migrants(フランス 2024年)


9日午前0時15分から9日午前0時53分(放送時間38分間)
  • よみがえる新日本紀行 選 ムラの女神-愛知県南知多町-
  • [字幕放送]
  • 51年前の昭和49年に放送された新日本紀行。舞台は愛知県知多半島の港町。漁師たちの信仰を集める女神を祭った神社と漁を支える女性たちの姿が描かれている。
  • 新日本紀行の舞台になった愛知県南部の南知多町豊浜漁港を再び訪ねた。神社から女神が見守る港には、伊勢湾の漁場がもたらすワタリガニやタイ、エビなど豊かな海の幸が水揚げされていた。水揚げ作業や競りの立ち合いに力を発揮するのは港で働くおよそ80人の漁師の妻たち。たくましく家族思いの女性たちが今も港の活気を支えていた。2021年放送。
  • 【語り】森田美由紀
9日午前0時53分から9日午前1時53分(放送時間60分間)
  • 江ノ電のある風景 鎌倉から藤沢まで10キロの旅
  • 江ノ電の愛称で親しまれている江ノ島電鉄。神奈川県の鎌倉と藤沢の間を結び、車窓から見える多彩な風景は多くの外国人観光客もひきつけている。
  • 東京からも近く、鎌倉、江の島、稲村ケ崎など人気の観光地をめぐる江ノ電。富士山が正面に見えるルートや道路上を走る区間、海沿いや住宅街を通り抜ける線路など車窓からは様々な景色が楽しめる。アニメの舞台になった場所には多くの外国人観光客も足を運んでいる。どこか懐かしい、江ノ電のある風景を運転席からの映像と共に伝える。
9日午前1時53分から9日午前2時53分(放送時間60分間)
  • MUST BE UKTV ▽ロバート・プラント,クライミー・フィッシャー ほか
  • ノンストップの洋楽プログラム。80年代にイギリスで放送された音楽番組「THE ROXY」から19組のパフォーマンス映像をお届けする。
  • 今回パフォーマンスを繰り広げるのは、ロバート・プラント、クライミー・フィッシャー、ブロス、ダラー、シネイド・オコーナー、ベリンダ・カーライル、アレクサンダー・オニール、ケニーG、エディー・グラント、タジャ・シヴィル、プリミティヴズ、ヴァネッサ・パラディ、コールドカット、クリスチャンズ、ジャック・ン・チル、トゥパウ、エイス・ワンダー、ティファニーほか全19組。(古い映像のため一部に乱れがあります)
9日午前2時53分から9日午前3時53分(放送時間60分間)
  • 空からクルージング特別編 ヨーロッパの絶景
  • 空から眺めるヨーロッパの絶景。谷を走る特急列車、階段状の海岸、フランスの独特の岩山、フィヨルド、島、谷、山、海岸など、自然がおりなすヨーロッパ絶景を満喫!
  • ナレーションはなくテロップで自然がおりなすヨーロッパ絶景を楽しむ。「島」アドリア海やマルタの島々、スコットランドの干潮のときだけ渡れる島も!「谷」ライン峡谷の氷河特急、ギリシャのヴィコス峡谷の深い断崖には多様な植物が!「海岸」柱状の岩が密集する海岸「ここに地終わり 海始まる」とされる絶景は、ポルトガルのロカ岬。「氷河」「フィヨルド」「山」「砂」の絶景も登場!
9日午前3時53分から9日午前4時23分(放送時間30分間)
  • 大空撮!ヒマラヤ山脈「カンチェンジュンガ」
  • 山岳用の特別な小型機を使って8000m峰が連なるヒマラヤ山脈を上空から撮影した。氷河をいだくランタン谷と豊かな水をもたらすカンチェンジュンガを飛ぶ。
9日午前4時23分から9日午前4時30分(放送時間7分間)
  • 空中散歩「沖縄・ちゅらうみ紀行」
9日午前4時30分から9日午前4時59分(放送時間29分間)
  • クローズアップ現代 新たな“軍拡時代”到来か トランプ政権が揺さぶる世界
  • トランプ政権下で加速する停戦交渉。アメリカの支援の先細りが確実視される中、窮地に立つのがウクライナだ。欧州は独自の安全保障体制を構築し、ウクライナを守れるのか。
  • トランプ政権下で加速する停戦交渉。最大の支援国、アメリカの支援の先細りが確実視される中、窮地に立つのがウクライナだ。慢性化する弾薬不足、軍の拠点病院でも医薬品が不足する事態に。戦況に展望が見えない中、脱走兵も増加しているという。こうした中、ウクライナの安全保障に乗り出しているのが欧州各国。EUは127兆円規模の「再軍備計画」を公表し、独自の安全保障体制の構築を目指すが、ウクライナを守れるのか。
  • 【出演】防衛研究所・研究幹事(元政策研究部長)…兵頭慎治,【キャスター】赤木野々花
9日午前4時59分から9日午前5時00分(放送時間1分間)
  • BSP4Kはミステリーがいっぱい!
  • BSP4Kでは3月31日から月~金でミステリードラマの名作を放送する。コロンボ、マープル、ホームズ、フォイル、ジェシカの推理がさえる名作の数々。
  • 月曜は『刑事コロンボ』、火曜日は『ミス・マープル』、水曜日は『シャーロック・ホームズの冒険』、木曜日は『刑事フォイル』、金曜日は『ジェシカおばさんの事件簿』。ミステリーの歴史に残る名作を毎日放送する。見どころは名探偵の謎解きと、古き良き時代の景色。


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.