北陸中日新聞、夕刊休刊へ
中日新聞北陸本社(金沢市)は15日までに、北陸中日新聞の夕刊を3月末で休刊し、4月から朝刊のみの発行にすると発表した。14日付紙面に社告を載せた。
インターネット社会の進展やライフスタイルの変化により「夕刊の役割は小さくなった」ことに加え、原材料費や輸送費の高騰を理由に挙げた。同紙は1960年の発刊以来、夕刊を発行してきた。
中日新聞北陸本社(金沢市)は15日までに、北陸中日新聞の夕刊を3月末で休刊し、4月から朝刊のみの発行にすると発表した。14日付紙面に社告を載せた。
インターネット社会の進展やライフスタイルの変化により「夕刊の役割は小さくなった」ことに加え、原材料費や輸送費の高騰を理由に挙げた。同紙は1960年の発刊以来、夕刊を発行してきた。
こんな記事も
経済用語
経済
USスチール買収、再度審査を 「さらなる措置」是非判断―トランプ米大統領
(04/08 01:49)基礎利益、27年度に1.2倍 運用力強化し、配当で還元―渡部富国生命社長
(04/08 00:04)担当閣僚指名し協議へ 日米首脳、関税巡り電話会談
(04/07 23:30)石破首相、直接会談で打開目指す 長期戦覚悟、8日に政府対策本部―トランプ関税
(04/07 22:36)ホンダ、青山副社長が辞任 懇親の場で不適切行為
(04/07 19:58)牛丼大盛、740円に 10日から、並は据え置き―吉野家
(04/07 19:56)米関税、資金繰りや雇用に懸念 SUBARU取引先と懇談―古賀経産副大臣
(04/07 19:45)「米中ディールあり得る」 前駐中国大使が講演
(04/07 19:11)市場・識者談話
(04/07 18:27)石破首相、コメ増産「実行に移す」 ガソリン補助金を拡充―参院決算委
(04/07 18:18)コメ価格、5キロ4206円 13週連続上昇で過去最高―農水省
(04/07 18:13)2月の景気動向指数、0.8ポイント上昇 3カ月連続改善、先行き低下
(04/07 18:07)景気判断、全9地域据え置き 米関税「不確実性高まる」―日銀報告
(04/07 18:04)証券口座「成り済まし」相次ぐ 楽天、野村など5社で不正取引
(04/07 18:00)リコージャパン、機密性高い業務想定の生成AIサービス 企業の部門単位の活用促進
(04/07 17:39)円相場、145円80~82銭 7日午後5時現在
(04/07 17:12)広島銀行、トランプ関税受け特別融資 事業者支援、1億円以内
(04/07 16:59)長期金利、一時1.105%に低下 3カ月ぶり水準
(04/07 16:57)東京株、下落止まらず 2644円安、過去3番目の下げ―関税応酬で不安増大
(04/07 16:54)小林製薬に株主代表訴訟 前会長らに135億円請求―香港系ファンド
(04/07 16:49)東京株が大幅下落、2644円安 過去3番目の大きさ
(04/07 15:37)田中ジェットスター・ジャパン社長:国際線拡大したい
(04/07 14:37)十六銀行、アプリサービスを開始 りそなHDから提供
(04/07 14:28)「投資家は冷静に判断を」 加藤金融相、世界的株価急落に
(04/07 13:40)ゆうちょ銀、一時システム障害 アプリなど利用できず
(04/07 12:56)東京株、一時3万1000円割れ 1年半ぶり安値、世界株安止まらず
(04/07 12:51)第一生命HD、豪保険に15%出資 MS&ADから800億円で株取得
(04/07 12:38)万博会場で基準値超メタンガス 大阪
(04/07 12:32)相互関税の撤廃、米に要求 首相「雇用維持に万全」―参院決算委
(04/07 12:21)円相場、146円62~63銭 7日正午現在
(04/07 12:08)ビジネスワイヤ
PR TIMES