[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3557人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu4862055.jpg[見る]
fu4862016.jpg[見る]
fu4861915.jpg[見る]
fu4861918.gif[見る]
fu4861989.jpg[見る]


画像ファイル名:1743928952420.png-(661575 B)
661575 B25/04/06(日)17:42:32No.1299658732そうだねx2 19:07頃消えます
片田舎のおっさん剣聖になるのアニメ見たんだけどここカットされちゃってるのね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/04/06(日)17:43:58No.1299659224そうだねx36
テーブルの上を歩くのはダメだったか…
225/04/06(日)17:44:37No.1299659429そうだねx15
そりゃコミカライズじゃなくて原作のアニメだからな
325/04/06(日)17:46:01No.1299659940そうだねx32
>そりゃコミカライズじゃなくて原作のアニメだからな
そうなの?!
これコミカライズの出来の良さのおかげで人気出た系だと思ってたが…
425/04/06(日)17:46:39No.1299660165そうだねx14
>>そりゃコミカライズじゃなくて原作のアニメだからな
>そうなの?!
>これコミカライズの出来の良さのおかげで人気出た系だと思ってたが…
発表された時に散々いもげで荒れてたじゃん
525/04/06(日)17:47:23No.1299660411そうだねx7
>>そりゃコミカライズじゃなくて原作のアニメだからな
>そうなの?!
>これコミカライズの出来の良さのおかげで人気出た系だと思ってたが…
原作が人気だからコミカライズされたんだろう
625/04/06(日)17:47:51No.1299660583+
権利関係が面倒になるのでこの手の作品でコミカライズをアニメ化することは(ほぼ)ないよ
725/04/06(日)17:48:19No.1299660784そうだねx31
>権利関係が面倒になるのでこの手の作品でコミカライズをアニメ化することは(ほぼ)ないよ
チー付与がアニメ化するなら確実にコミカライズの方になりそうだな
825/04/06(日)17:48:41No.1299660907+
スレ画のとこ好きだったのにな
原作版なら見なくていいか
925/04/06(日)17:49:36No.1299661237そうだねx1
原作とコミカライズ結構違うん?チート付与くらい?
1025/04/06(日)17:50:15No.1299661508そうだねx4
コミカライズヒットしてる原作をアニメ化ってめんどくさくない?
1125/04/06(日)17:52:26No.1299662339+
暗黒騎士はコミカライズのアニメ化だって明言してたな
1225/04/06(日)17:52:57No.1299662566+
転スラなんかはコミカライズ版のアニメ化じゃない?
1325/04/06(日)17:53:12No.1299662674+
>コミカライズヒットしてる原作をアニメ化ってめんどくさくない?
薬屋のひとりごとみたいに複数あって原作も元から超人気なら問題ないんだけどな
1425/04/06(日)17:54:38No.1299663248そうだねx21
>コミカライズヒットしてる原作をアニメ化ってめんどくさくない?
めんどくさいのは文句つける人だろう
1525/04/06(日)17:55:31No.1299663596そうだねx12
imgでも原作読んでないけどコミカライズ読んでる人の方が多いと思う
1625/04/06(日)17:56:35No.1299663996+
おっさんとルーシーの戦闘も原作だと無いと聞いた
1725/04/06(日)17:56:42No.1299664038そうだねx1
なろう系もついにこの年齢のおっさんが本当はすごい実力の持ち主でーみたいな話がメジャーになるまでになったか
読者層の推移を感じる
1825/04/06(日)17:57:15No.1299664240+
>imgでも原作読んでないけどコミカライズ読んでる人の方が多いと思う
漫画のほうが読みやすいし原作が無料になることまずないからな
1925/04/06(日)17:58:02No.1299664531そうだねx17
数作品見ただけで世の中のこと分かった気になるのは卒業したほうがいいかと…
2025/04/06(日)17:58:09No.1299664570そうだねx6
薬屋のひとりごとはなんで別の雑誌で別々に連載になるんだ
2125/04/06(日)17:58:53No.1299664814そうだねx3
おじさんが周りから再評価されてちやほやされるの
ほんと見てると気持ちいいなこれ
2225/04/06(日)17:59:30No.1299665023そうだねx4
コミカライズの作者めっちゃ不満そう
2325/04/06(日)18:00:50No.1299665503そうだねx6
対立煽りたそう
2425/04/06(日)18:00:56No.1299665532+
>コミカライズの作者めっちゃ不満そう
シリーズ累計650万部売れてるけど単行本売り上げが5巻発売時点の数字で既に600万部とかだからなこれ
2525/04/06(日)18:01:33No.1299665719そうだねx1
絵面はカッコいいけど斬り合うのを想像するほど険悪なのってよくないな
2625/04/06(日)18:02:57No.1299666232+
小説挿絵とコミックで微妙にキャラデザ違うときにコミックのほうがアニメ設定に採用された例とかないんかな
2725/04/06(日)18:04:14No.1299666676+
コミカライズ要素はシュプールがネームドキャラとして登場するけどビジュアルは全然違うからそこも文句言われてる
2825/04/06(日)18:04:33No.1299666782+
原作のおっさんは大体内心焦ってるし剣戟シーンの迫力なんてものはない
後よっほっとかの掛け声がダサい
2925/04/06(日)18:05:08No.1299666983そうだねx2
おっさんが年離れた女の子にモテるアニメ増えたなって感じる
3025/04/06(日)18:05:39No.1299667153そうだねx17
>おっさんが年離れた女の子にモテるアニメ増えたなって感じる
見ててキツイ
3125/04/06(日)18:05:59No.1299667278+
>絵面はカッコいいけど斬り合うのを想像するほど険悪なのってよくないな
斬りかかる想像はするけど殺意あるわけじゃないから...
3225/04/06(日)18:08:32No.1299668215そうだねx2
コミカライズ版を基にしたらコミカライズ漫画家に金払わないといけないじゃん
3325/04/06(日)18:09:20No.1299668497そうだねx2
>原作が人気だからコミカライズされたんだろう
いや原作はそこまで人気なかったので版元のスクエニもコミカライズをスルーしてた
そこに秋田書店がヤベェ漫画家を連れてきてコミカライズをやったらもの凄く売れた
今シリーズ累計700万部売れてるって謳ってるけど内600万部くらいはコミック版らしいし
fu4861915.jpg[見る]
3425/04/06(日)18:10:14No.1299668804そうだねx3
インフィニットデンドログラムも漫画版アニメにしろよって結構言われてたな
3525/04/06(日)18:10:31No.1299668906そうだねx1
おっさんは弟子にモテるようでいて殆どがリスペクト感情しか持ってなくて
おっさんを恋人にしたいって考えてるような奴は作品内でめっちゃ少数派なんだ
3625/04/06(日)18:11:12No.1299669124+
1話でカットされてると言えばこの藁巻を綺麗にカットするシーンもなくて残念すぎた…
おっさんの実力を披露してる大事なシーンのはずなのに…
fu4861918.gif[見る]
3725/04/06(日)18:11:56No.1299669369+
剣戟がやけに上手いんだけど漫画家の前は辻斬りとかやってた?
3825/04/06(日)18:12:47No.1299669635+
原作オッサンはスッキリ爽快シーン全然ないからかなり人を選ぶ感じ
3925/04/06(日)18:13:07No.1299669748+
漫画の人めっちゃうまいけど何やってた人なの
4025/04/06(日)18:13:08No.1299669757+
>コミカライズ要素はシュプールがネームドキャラとして登場するけどビジュアルは全然違うからそこも文句言われてる
アニメ版はミュイが成長しすぎていて誰これ案件にもなってる
まだ登場してないけどエンディングでちょっと出てるだけでもう言われてる
4125/04/06(日)18:13:32No.1299669907そうだねx4
>fu4861918.gif[見る]
恥ずかしい…
4225/04/06(日)18:13:44No.1299669979そうだねx7
>>おっさんが年離れた女の子にモテるアニメ増えたなって感じる
>見ててキツイ
そう思うなら見なくていいのでは?
4325/04/06(日)18:13:48No.1299670007+
>原作が人気だからコミカライズされたんだろう
なろうクソアニメ見る度に「これがサイトで人気なん?」って訊ねたら
ファンが「別に人気じゃねーし!」って言ってるから
人気じゃなくても商業化されるメカニズムがあるんだろう
4425/04/06(日)18:13:51No.1299670031そうだねx1
シュプール周りも原作準拠になるのかな…
漫画版のシュプールめっちゃ好きなんだけど
4525/04/06(日)18:14:05No.1299670119+
原作のおっさんは内心描写のせいでおっさん感が薄い気がする
4625/04/06(日)18:16:08No.1299670843そうだねx2
いうてアニメで殺陣活かすとなると優秀で指示も上手い作監いるし…
4725/04/06(日)18:16:11No.1299670862そうだねx1
おっさん無自覚系って人気出るのは分かるけど読み終わって冷静になるとすげえムズムズするんだよな…
4825/04/06(日)18:16:20No.1299670913そうだねx1
というかラノベのアニメ化はだいたい漫画版じゃなくて原作小説のアニメ化って扱いでしょ
4925/04/06(日)18:16:22No.1299670932そうだねx6
原作者のが辛いだろう
どの感想見ても漫画版でやれやれ言われてるんだから
5025/04/06(日)18:17:10No.1299671236そうだねx4
>原作のおっさんは内心描写のせいでおっさん感が薄い気がする
実際45のおっさんと言ってもメンタルが老成してるかというと別にとは思う
5125/04/06(日)18:17:33No.1299671364+
原作はおっさんの内面描写がクド目と聞いて二の足を踏んでいる
5225/04/06(日)18:18:45No.1299671820そうだねx7
>原作者のが辛いだろう
>どの感想見ても漫画版でやれやれ言われてるんだから
悔しかったら面白いものを書けが創作者の真理だろう
5325/04/06(日)18:19:02No.1299671948そうだねx16
>今シリーズ累計700万部売れてるって謳ってるけど内600万部くらいはコミック版らしいし
いやまぁノベライズ10巻で100万部は十分すごい数字だよ…
5425/04/06(日)18:19:20No.1299672053+
>1話でカットされてると言えばこの藁巻を綺麗にカットするシーンもなくて残念すぎた…
これ自体は詳細かなり違うが原作にもあるんだけど
入れるとヘンブリッツとの立ち会いまで辿り着かないからとかかな
5525/04/06(日)18:19:49No.1299672264そうだねx1
もう何を書いても漫画版のおかげ言われそうだもんな
5625/04/06(日)18:20:17No.1299672435そうだねx2
>いやまぁノベライズ10巻で100万部は十分すごい数字だよ…
ぶっちゃけ高いもんね書籍の値段って
コミックの感覚で簡単には買えんわ
5725/04/06(日)18:20:24No.1299672488そうだねx10
>いやまぁノベライズ10巻で100万部は十分すごい数字だよ…
でも漫画6巻で600万部はもっとすごくない…?
5825/04/06(日)18:20:40No.1299672572そうだねx10
>もう何を書いても漫画版のおかげ言われそうだもんな
まあ…事実なんだが…
5925/04/06(日)18:21:01No.1299672711+
>>原作者のが辛いだろう
>>どの感想見ても漫画版でやれやれ言われてるんだから
>悔しかったら面白いものを書けが創作者の真理だろう
剣戟に関しちゃ割とガチで視覚効果が強いから流石にこの分野で頑張れは無茶過ぎる…
6025/04/06(日)18:21:14No.1299672784+
>いや原作はそこまで人気なかったので版元のスクエニもコミカライズをスルーしてた
今更外伝2本もスクエニが展開してきてんの露骨すぎる…
6125/04/06(日)18:21:53No.1299673052+
コミック面白いけどそれにしても売れすぎじゃない?
6225/04/06(日)18:22:12No.1299673145+
原作重視のアニメ化ってことはあのエッチな敵シスターも出ないのか…
6325/04/06(日)18:22:29No.1299673245+
UR引けた!得意な人に任せる!くらいの心構えを持って欲しい
おっさんのように謙虚になるんだよ
6425/04/06(日)18:22:33No.1299673270+
>剣戟に関しちゃ割とガチで視覚効果が強いから流石にこの分野で頑張れは無茶過ぎる…
平均以下のなろ漫クオリティだったらない方が良かった!なんだが殺陣が大満足キャラデザも第万ぞぬだから本当にいい作画と出会えたよ
6525/04/06(日)18:22:43No.1299673339そうだねx1
>というかラノベのアニメ化はだいたい漫画版じゃなくて原作小説のアニメ化って扱いでしょ
転スラアニメは漫画版って感じじゃなかったか?
6625/04/06(日)18:22:48No.1299673364+
だって面白いし…
6725/04/06(日)18:22:55No.1299673412+
今のジャンプの中堅上位が4巻150万部とかだからな
6825/04/06(日)18:22:56No.1299673419そうだねx13
勝手に対立煽りの神輿にされて漫画家もいい迷惑だろうに…
6925/04/06(日)18:23:31No.1299673628+
漫画読んでみたけどおっさんに恋愛感情抱いてるの団長だけみたいだな他は尊敬とか親子みたいな感じで団長があれな人みたいだ
7025/04/06(日)18:23:36No.1299673654そうだねx1
>原作重視のアニメ化ってことはあのエッチな敵シスターも出ないのか…
え?あの子漫画オリジナルなの…?
7125/04/06(日)18:23:55No.1299673756そうだねx2
この辺の対立煽りはだれも幸せにならないから…
7225/04/06(日)18:24:19No.1299673892そうだねx2
>UR引けた!得意な人に任せる!くらいの心構えを持って欲しい
>おっさんのように謙虚になるんだよ
とはいえチー付与の人みたくコミカライズの面白いシーンは原作にはないよ!まで割り切っちゃうと
もう少しこう原作者として胸張ってもいいよ…って気持ちになる
7325/04/06(日)18:24:24No.1299673932+
俺も漫画版しか読んでない
7425/04/06(日)18:24:25No.1299673937+
転スラは小説のほうが圧倒的に売れてるから…世界発行部数で日本発の小説で3位とかだったはず
7525/04/06(日)18:24:36No.1299673994+
マガポケアニメはコミカライズにゴリゴリに寄せてくれていいよね
7625/04/06(日)18:25:29No.1299674289+
最近は原作じゃなくてコミカライズ準拠でアニメ化されたりして原作表記の所もコミカライズの作者入ってたりするからわかる
7725/04/06(日)18:25:34No.1299674314+
コミカライズ前提でアニメ化するかアニメ会社独自路線にするかはコミック側の出版社の力次第なので…
7825/04/06(日)18:25:48No.1299674388+
おっさんがゲスい顔で団長に言い寄るコマがカットされてて悲しみ
7925/04/06(日)18:26:06No.1299674494+
>最近は原作じゃなくてコミカライズ準拠でアニメ化されたりして原作表記の所もコミカライズの作者入ってたりするからわかる
転スラがまさにそうだね
8025/04/06(日)18:26:06No.1299674495+
漫画版最近ちょっと休載多いなと思ったけどアニメ関係無かったのか…?
8125/04/06(日)18:26:17No.1299674559+
>転スラは小説のほうが圧倒的に売れてるから…世界発行部数で日本発の小説で3位とかだったはず
あれなんであんなに売れてるの
8225/04/06(日)18:26:25No.1299674617そうだねx1
漫画は面白かったけど漫画で良かったキャラが大体オリキャラみたいなのが不安だな
8325/04/06(日)18:26:38No.1299674678そうだねx1
コミカライズをアニメ化したけど原作者に話が回ってきたのは最後でした~みたいな作品あったけど何だっけ
本人は笑い話にしてたけどちょっとひどいと思う
8425/04/06(日)18:26:40No.1299674690+
どこもステークホルダーを増やしたくないからしょうがないね
コミカライズ作者は政治力が無かった
8525/04/06(日)18:26:41No.1299674693そうだねx1
漫画版の内容が原作と全く違うならともかく多少の差異なら別にどっち基準でアニメ化しても変わらないかなって…
8625/04/06(日)18:27:22No.1299674938そうだねx3
>>権利関係が面倒になるのでこの手の作品でコミカライズをアニメ化することは(ほぼ)ないよ
>チー付与がアニメ化するなら確実にコミカライズの方になりそうだな
(苦笑)
8725/04/06(日)18:27:25No.1299674965+
fu4861989.jpg[見る]
原作者としてそんな卑屈にならなくてもいいよとは思う
8825/04/06(日)18:27:28No.1299674981+
漫画版のバトルシーンが好きだったからアニメも見たけどアニメはアニメで真面目に剣戟描いてて面白かったよ
思ってたよりもちゃんと動いてて良かった
8925/04/06(日)18:27:53No.1299675116+
>漫画版の内容が原作と全く違うならともかく多少の差異なら別にどっち基準でアニメ化しても変わらないかなって…
だけど馴染みがある方のキャラデザがどこにもいなかったら別作品にも見えるんだよね
いなかだけに
9025/04/06(日)18:28:05No.1299675197+
漫画のクオリティがピンキリなんだよな
異世界アニメはだいたい同じくらいのクオリティなんだけど
9125/04/06(日)18:28:08No.1299675213+
クレジットにサブキャラデザインに漫画の人の名前出てた
お金出したスクエニが主導ってことにしたいだけだろう
9225/04/06(日)18:28:20No.1299675284そうだねx4
実況と解説の漫画みたいな悲しいことにならなきゃ何でも良いよ
9325/04/06(日)18:28:32No.1299675352+
>これコミカライズの出来の良さのおかげで人気出た系だと思ってたが…
だからアニメ化しても誰も話題にあげないだろ?
9425/04/06(日)18:28:38No.1299675375+
漫画の方は追加キャラが居るからアニメ見て漫画読むと誰これってなるんだろうな
9525/04/06(日)18:28:39No.1299675384そうだねx2
アニメに関して原作者や漫画家がそんな口出せるとも思えん
むしろ口出せたとして良くなるか悪くなるかなんて分からん
9625/04/06(日)18:28:44No.1299675407+
>>転スラは小説のほうが圧倒的に売れてるから…世界発行部数で日本発の小説で3位とかだったはず
>あれなんであんなに売れてるの
ネット小説で思うんだけどスキル構築や成り上がりや村作りとかクラフト系の話が好まれててその要素が大体入ってるからなのかなって
9725/04/06(日)18:28:47No.1299675427+
何もしてないのに収入4倍になったら誰だって地を這うレベルで卑屈になるだろ
9825/04/06(日)18:29:10No.1299675553+
>漫画版の内容が原作と全く違うならともかく多少の差異なら別にどっち基準でアニメ化しても変わらないかなって…
漫画と原作でこんだけ違う作品も珍しいだろ
9925/04/06(日)18:29:21No.1299675600そうだねx1
>クレジットにサブキャラデザインに漫画の人の名前出てた
>お金出したスクエニが主導ってことにしたいだけだろう
そりゃ金出したところが主導なのは当然だが
10025/04/06(日)18:29:24No.1299675619そうだねx1
>おっさんがゲスい顔で団長に言い寄るコマがカットされてて悲しみ
原作にないからね
10125/04/06(日)18:29:27No.1299675642+
>>いや原作はそこまで人気なかったので版元のスクエニもコミカライズをスルーしてた
>今更外伝2本もスクエニが展開してきてんの露骨すぎる…
これいつ見ても笑う
10225/04/06(日)18:29:44No.1299675731+
>>原作のおっさんは内心描写のせいでおっさん感が薄い気がする
>実際45のおっさんと言ってもメンタルが老成してるかというと別にとは思う
自分は49なのにメンタルが全く老成されていない…
10325/04/06(日)18:29:46No.1299675738+
多分だけど原作準拠だけどアニオリでコミカライズ要素入れてくるんだと思うよ
10425/04/06(日)18:29:52No.1299675760そうだねx2
漫画見てなろう版読んだけど微妙に読みにくさがあってやめちゃった
10525/04/06(日)18:29:54No.1299675768+
>何もしてないのに収入4倍になったら誰だって地を這うレベルで卑屈になるだろ
コミカライズの売上が入ってくる比率は原作の売上よりは低いんじゃないか?
10625/04/06(日)18:30:07No.1299675841そうだねx1
>もう少しこう原作者として胸張ってもいいよ…って気持ちになる
原作で面白いシーンひとつもないのは原作が1番分かってるからな
10725/04/06(日)18:30:23No.1299675939そうだねx4
原作者が知らないドラゴン出すくらいの余地があった方がいいのよ……ノベルのアニメ化なんて……
10825/04/06(日)18:30:33No.1299675988+
>もう何を書いても漫画版のおかげ言われそうだもんな
実際に漫画版農法が圧倒的に売れてるから当然では?
10925/04/06(日)18:30:40No.1299676033そうだねx1
コレでコミカライズの作者の方が萎えて適当な所で終わらせるのが1番嫌だな
11025/04/06(日)18:30:47No.1299676086そうだねx1
漫画家さんも一々関係ないですって言わなきゃいけないの面倒くさいな
11125/04/06(日)18:30:54No.1299676122+
漫画版しか読んでなかったんだがそんなに漫画オリジナルが多いの!?
11225/04/06(日)18:31:02No.1299676183+
>コミカライズの売上が入ってくる比率は原作の売上よりは低いんじゃないか?
原作より売れてるんだからそれ以上入ってるだろ
11325/04/06(日)18:31:14No.1299676253そうだねx1
1クールでとりあえず決着つけるために知らないボスとか出さなきゃいけないアニメは大変だ
11425/04/06(日)18:31:21No.1299676287+
シュプールくんとのフェイント合戦みたいなのアニメで出来るのかな
11525/04/06(日)18:31:36No.1299676372そうだねx1
>漫画版の内容が原作と全く違うならともかく多少の差異なら別にどっち基準でアニメ化しても変わらないかなって…
教会編がコミカライズだとかなり盛られてる
教会騎士達がシュプール隊長以外ネームドじゃない
11625/04/06(日)18:31:39No.1299676394そうだねx1
>シリーズ累計650万部売れてるけど単行本売り上げが5巻発売時点の数字で既に600万部とかだからなこれ
5巻で0.6タフってすごいな
11725/04/06(日)18:31:46No.1299676438そうだねx1
回転切りが逆回転で逆にするメリットある?って思った
11825/04/06(日)18:31:59No.1299676507+
>コレでコミカライズの作者の方が萎えて適当な所で終わらせるのが1番嫌だな
正直なろうコミカライズで終わるよりオリジナル書いた方が作画の為でもあるだろ
11925/04/06(日)18:32:07No.1299676554そうだねx1
コミカライズが二つあって先にあった方が打ち切られて
先にあった方のネタを後の方がやってて「コレはコミカライズのアイデアなのに!」
って荒れてる話題が前にあったけど原作とコミカライズで内容が微妙に違ったりすると難しいんだろうな
12025/04/06(日)18:32:09No.1299676562+
なんかクレジットにコミカライズの作者の表記あったのはなんなんだろ
12125/04/06(日)18:32:17No.1299676614+
原作の世界観やキャラの設定が良かったから漫画もここまで売れてる訳だしなあまりこの作品でこのキャラ嫌いとかキモイ見たいなの聞かないし
12225/04/06(日)18:32:20No.1299676638そうだねx2
>>シリーズ累計650万部売れてるけど単行本売り上げが5巻発売時点の数字で既に600万部とかだからなこれ
>5巻で0.6タフってすごいな
タフ算止めろ
12325/04/06(日)18:32:30No.1299676704そうだねx3
>漫画版しか読んでなかったんだがそんなに漫画オリジナルが多いの!?
漫画で面白いって褒められてる部分は大体漫画のオリジナルだよ
12425/04/06(日)18:32:33No.1299676722そうだねx3
>正直なろうコミカライズで終わるよりオリジナル書いた方が作画の為でもあるだろ
オリジナルで跳ねなかったからコミカライズ描いてるんじゃないか?
12525/04/06(日)18:32:35No.1299676736+
>なんかクレジットにコミカライズの作者の表記あったのはなんなんだろ
エンド絵寄せるんじゃね
12625/04/06(日)18:32:51No.1299676832+
>教会編がコミカライズだとかなり盛られてる
>教会騎士達がシュプール隊長以外ネームドじゃない
弟子たちの活躍のシーン無いってこと…?
12725/04/06(日)18:32:52No.1299676837+
>なんかクレジットにコミカライズの作者の表記あったのはなんなんだろ
普通にシュプールがキャラ一覧にいるから漫画基準でやるんだろう
12825/04/06(日)18:32:57No.1299676856+
漫画で今やってるとこも原作はよくあるパターンのやつで教頭はしょうもない小物だから面白くないよ
12925/04/06(日)18:33:12No.1299676935そうだねx3
>なんかクレジットにコミカライズの作者の表記あったのはなんなんだろ
コミカライズの作者がツイートしてる
>アニメのエンディングクレジットに自分の名前が表記されてたようだけど、自分は一切アニメに関わってないよ
>「コミカライズ初出のモルデアとランドリドのデザイン使っちゃったから乍藤さんの名前出さなきゃ」ってことらしいよ

>ヘンブリッツの回転斬りとかコミカライズ版に似てるけど本当に何の連絡も貰ってないからたまたま似てるだけだよ
13025/04/06(日)18:33:24No.1299676997そうだねx1
コミカライズの作者は男キャラも女キャラも楽しんで描いてる感じする
単行本の購入特典でオッサンのセクシーショット描いてくれるのありがたい
13125/04/06(日)18:33:32No.1299677038+
>>漫画版しか読んでなかったんだがそんなに漫画オリジナルが多いの!?
>漫画で面白いって褒められてる部分は大体漫画のオリジナルだよ
OH…
13225/04/06(日)18:33:37No.1299677067そうだねx1
>漫画読んでみたけどおっさんに恋愛感情抱いてるの団長だけみたいだな他は尊敬とか親子みたいな感じで団長があれな人みたいだ
まあ団長はあれな人なので…はい…
13325/04/06(日)18:33:38No.1299677075そうだねx3
この作品は原作なんてクソより漫画家のおかげで有名になれたんだ!
ってわかりやすい対立煽りすぎてどこから来たのmay?それとも壺?
13425/04/06(日)18:33:45No.1299677119+
>原作の世界観やキャラの設定が良かったから漫画もここまで売れてる訳だしなあまりこの作品でこのキャラ嫌いとかキモイ見たいなの聞かないし
原作のおっさんは正直キモいよりだよ
一人称だから生々しいおっさんの愚痴が見えるから
13525/04/06(日)18:34:17No.1299677280+
普通に秋田書店と仲良く協力してアニメ化できなかったのか
13625/04/06(日)18:34:57No.1299677495+
>>ヘンブリッツの回転斬りとかコミカライズ版に似てるけど本当に何の連絡も貰ってないからたまたま似てるだけだよ
うーん何か面倒くせえことになる予感がする…
13725/04/06(日)18:35:10No.1299677556そうだねx2
こういうの許諾はともかく連絡すら来ないんだね…可哀想
fu4862016.jpg[見る]
13825/04/06(日)18:35:30No.1299677656+
漫画版しか知らないでアニメ見たけど原作準拠だからオッサンの自虐的なモノローグが多くて悲しくなった
平田広明がまた演技上手いから…
13925/04/06(日)18:35:33No.1299677672+
>1クールでとりあえず決着つけるために知らないボスとか出さなきゃいけないアニメは大変だ
原作でも節目節目はあるからそこに着地するために構成をパズルするだけさ
ゼノ・グレイブルかミュイ編だろう
長さがキツいな!
14025/04/06(日)18:35:46No.1299677742+
>普通に秋田書店と仲良く協力してアニメ化できなかったのか
他所の出版社と協力とか面倒な上に儲からない事やるわけないじゃん
14125/04/06(日)18:35:46No.1299677746+
>普通に秋田書店と仲良く協力してアニメ化できなかったのか
スクエニが主導しようとしても秋田書店はデカすぎる
14225/04/06(日)18:35:57No.1299677809そうだねx2
いくらいい作品でも原作よりコミカライズが持ち上げられてるの見るともんにょりしちゃう
特に幼女戦記とかアニメ面白かったのにキャラデザとかのせいで一々コミカライズ引き合いに出してくる人がいて嫌だった
14325/04/06(日)18:35:58No.1299677813+
コミカライズの作画がワートリに脳を焼かれた人で構図とかからもなんとなく分かる気がした
14425/04/06(日)18:36:00No.1299677824+
原作とコミカライズで出版社が違うならそうなってしまうのか
14525/04/06(日)18:36:24No.1299677959+
>教会編がコミカライズだとかなり盛られてる
>教会騎士達がシュプール隊長以外ネームドじゃない
教会編すげー面白かったしバトルも楽しかったけどミュイのシナリオとしてはなんか添え物ぽくてこれでいいの?とは少し思った
14625/04/06(日)18:36:33No.1299678001そうだねx2
>fu4862016.jpg[見る]
正直思っててもこういうの言うなよとは思った
他の外伝作者についてもクレジットされてるのに
14725/04/06(日)18:36:42No.1299678055そうだねx1
なろう作品なんてコミカライズの作者のために生贄でしょと考えてる人間は多い
14825/04/06(日)18:36:46No.1299678084+
>コミカライズの作画がワートリに脳を焼かれた人で構図とかからもなんとなく分かる気がした
pixivでワートリのかっこいい格闘漫画描いてたな
面白かった
14925/04/06(日)18:36:54No.1299678141そうだねx1
>この作品は原作なんてクソより漫画家のおかげで有名になれたんだ!
>ってわかりやすい対立煽りすぎてどこから来たのmay?それとも壺?
imgでよくある流れなのに他所に押し付けたがるお前さんこそ最近ここに来て「」に幻想抱いてるみたいだね
15025/04/06(日)18:37:01No.1299678179そうだねx1
コミカライズと原作小説で販売冊数5:5ってことはあんまないよな…
15125/04/06(日)18:37:12No.1299678224+
>他の外伝作者についてもクレジットされてるのに
つまり外伝の内容差し込んで尺調整すんのかな
15225/04/06(日)18:37:22No.1299678282+
>こういうの許諾はともかく連絡すら来ないんだね…可哀想
>fu4862016.jpg[見る]
oh…
15325/04/06(日)18:37:38No.1299678369そうだねx1
>なろう作品なんてコミカライズの作者のために生贄でしょと考えてる人間は多い
実際コミカライズしないとまともに読めない原作なのご悪い
15425/04/06(日)18:37:45No.1299678412そうだねx5
>いくらいい作品でも原作よりコミカライズが持ち上げられてるの見るともんにょりしちゃう
>特に幼女戦記とかアニメ面白かったのにキャラデザとかのせいで一々コミカライズ引き合いに出してくる人がいて嫌だった
あれはアクションがよく出来ててテンポも良かっただけにキャラデザでいらん奇を衒いすぎたアニメ版が純粋に悪い
15525/04/06(日)18:37:55No.1299678468そうだねx1
今は呟くだけでファンが暴走しちゃうからなあ
余計なことは言わんのがええ
15625/04/06(日)18:38:01No.1299678501+
この作品についてはここ以外でも漫画版と比べてアレみたいな感想が多かったから漫画版の作者は思っててもあんまり波立てるような発言はしないでほしいな…とは思った…
15725/04/06(日)18:38:13No.1299678572そうだねx6
>正直思っててもこういうの言うなよとは思った
>他の外伝作者についてもクレジットされてるのに
いちゃ
もん
15825/04/06(日)18:38:26No.1299678667+
>こういうの許諾はともかく連絡すら来ないんだね…可哀想
>fu4862016.jpg[見る]
この場合キャラクターデザインの権利ってどうなってるんだ?クレジットに名前入れときゃOKなもんなのかな
15925/04/06(日)18:38:31No.1299678691+
>>fu4862016.jpg[見る]
>正直思っててもこういうの言うなよとは思った
>他の外伝作者についてもクレジットされてるのに
外伝はスクエニから刊行されてて今回のアニメはスクエニが出資してる
コミカライズ版は秋田書店だからアニメに関わらせると色々ややこしいことになるんだ
16025/04/06(日)18:38:46No.1299678775そうだねx3
この漫画面白え!ってなって原作調べて読んだらガッカリすることが多くて
16125/04/06(日)18:38:47No.1299678786+
コミカライズ担当がクソコテなのか…
16225/04/06(日)18:38:48No.1299678787そうだねx1
外伝はスクエニだから気が楽だろう
16325/04/06(日)18:39:23No.1299678973+
>この漫画面白え!ってなって原作調べて読んだらガッカリすることが多くて
なろう以外だとこういった経験無いから本当になろうコミカライズ特有の現象なんだよな
16425/04/06(日)18:39:26No.1299678986+
漫画の作者怒ってるみたいに見えちまう…
16525/04/06(日)18:39:27No.1299678995そうだねx5
>この場合キャラクターデザインの権利ってどうなってるんだ?クレジットに名前入れときゃOKなもんなのかな
名前出るって事は話は通してあるって筈だし聞いて無かったってんなら仕事してないのは出版社側じゃね
16625/04/06(日)18:39:29No.1299679006+
>>教会編がコミカライズだとかなり盛られてる
>>教会騎士達がシュプール隊長以外ネームドじゃない
>教会編すげー面白かったしバトルも楽しかったけどミュイのシナリオとしてはなんか添え物ぽくてこれでいいの?とは少し思った
ミュイのシナリオとしては教会潜入からのお姉ちゃんゾンビをおっさんが斬り伏せた時点でほぼ終わってた
だから教会騎士達との戦闘は実質後始末
16725/04/06(日)18:40:08No.1299679194そうだねx1
>なろう作品なんてコミカライズの作者のために生贄でしょと考えてる人間は多い
事実の列挙して何が悪いんだよテメー作者か?
16825/04/06(日)18:40:18No.1299679259+
これ漫画だけちょっと読んだけどキッツ!ってなった
16925/04/06(日)18:40:25No.1299679299+
スペシャルサンクスしたんか!?
17025/04/06(日)18:40:29No.1299679326+
>この漫画面白え!ってなって原作調べて読んだらガッカリすることが多くて
マジで多くて困る
ほぼ一人称だから主人公のアホみたいな脳内独り言が多いし
17125/04/06(日)18:40:40No.1299679384+
>この漫画面白え!ってなって原作調べて読んだらガッカリすることが多くて
なろう系で原作も面白かったの思い出すと中の人や転スラや本好き辺りかな
17225/04/06(日)18:41:11No.1299679556そうだねx3
まぁ最初からそういうスレなんだろうけど露骨な荒らしぐらいは管理しろよ…
17325/04/06(日)18:41:21No.1299679607そうだねx2
このすばはアニメから入ったけど割と原作も面白かったな
逆にコミカライズが画力低くてなんかイマイチだった
17425/04/06(日)18:41:22No.1299679609+
無自覚イキリって若者がやるからギリ見れるんだなって
おっさんがやるとまじで痛々しいわ
17525/04/06(日)18:41:22No.1299679611+
正面顔の単調なカットが多い上に立ち合いは緊張感無しで残念アニメ化って印象だったな…
そのわりに大勢並んでる騎士隊を描写したり背景に凝ってる部分もあったりコストの掛け方が謎
17625/04/06(日)18:41:27No.1299679643そうだねx1
他所でコミカライズ?別にいいよしておいて
いざヒットしたらこれうちの原作なんで…ってやるスクエニもまあ大概だなって
秋田にも一応筋は通してるんだろうけど
17725/04/06(日)18:42:03No.1299679809+
>これ漫画だけちょっと読んだけどキッツ!ってなった
序盤はまあそうだろうな
1巻後半からどんどん戦闘描写メインになって格好よくなってく
17825/04/06(日)18:42:06No.1299679823+
>だから教会騎士達との戦闘は実質後始末
後は司教に追いついて捕まえるためのイベントの追加って感じだよね
おっさんだけで解決だとあまりにも司教側の対策のガバさが出るし盛った方がいいよねは分かる
17925/04/06(日)18:42:08No.1299679833+
というかなろうとかカクヨムとかの以外で最近コミカライズそんなにしてる原作ある作品あんまり知らない…
ラノベのコミカライズってそもそも原作面白くないとコミカライズも面白くないか大体原作下回る
18025/04/06(日)18:42:11No.1299679857+
団長が一人発情してるから足切りラインになってるのがひどい
18125/04/06(日)18:42:27No.1299679972そうだねx1
>名前出るって事は話は通してあるって筈だし聞いて無かったってんなら仕事してないのは出版社側じゃね
なんか勝手に©入れてたハイスコアガール思い出すな…
18225/04/06(日)18:42:39No.1299680044+
>漫画の作者怒ってるみたいに見えちまう…
怒ってるみたいじゃなくて怒ってるんだよ
18325/04/06(日)18:42:43No.1299680071+
漫画でキツいと原作はもっとキツい
18425/04/06(日)18:43:08No.1299680229そうだねx1
>このすばはアニメから入ったけど割と原作も面白かったな
>逆にコミカライズが画力低くてなんかイマイチだった
なろうコミカライズも時代の変遷があるからな…
ラノベコミカライズと流れは完全に同じよ
18525/04/06(日)18:43:13No.1299680267+
これ原作にないの?ってチー付与で面白おかしく言われてたのとは真逆の反応で原作ファン可愛そ…
18625/04/06(日)18:43:15No.1299680277+
>他所でコミカライズ?別にいいよしておいて
>いざヒットしたらこれうちの原作なんで…ってやるスクエニもまあ大概だなって
スクエニの出版がやばいのはハイスコアガールとかでわかる
18725/04/06(日)18:43:22No.1299680323そうだねx1
>他所でコミカライズ?別にいいよしておいて
>いざヒットしたらこれうちの原作なんで…ってやるスクエニもまあ大概だなって
>秋田にも一応筋は通してるんだろうけど
秋田からすりゃ金出さないのに勝手に宣伝してくれんだからwinwinだろ
18825/04/06(日)18:43:28No.1299680356そうだねx5
>他所でコミカライズ?別にいいよしておいて
>いざヒットしたらこれうちの原作なんで…ってやるスクエニもまあ大概だなって
>秋田にも一応筋は通してるんだろうけど
そりゃそうだろう…逆にうちのおかげでしょ?って秋田がやってくる方がヤバいぞ
18925/04/06(日)18:43:33No.1299680387+
>これ漫画だけちょっと読んだけどキッツ!ってなった
原作はもっとキツいから安心しろ
19025/04/06(日)18:43:34No.1299680391そうだねx4
>怒ってるみたいじゃなくて怒ってるんだよ
エスパー来たな…
19125/04/06(日)18:43:40No.1299680427+
勇者のクズがコミカライズでのアニメ化っぽいけど丁寧に版権引き上げしてたの思い出した
19225/04/06(日)18:43:42No.1299680443+
アニメ化で休載しまくりだと思ってたけどアニメ関係の仕事ほとんどしてないのか…
19325/04/06(日)18:43:43No.1299680448+
コテコテのなろう好きな人もいるんだから止めなよ
19425/04/06(日)18:44:08No.1299680584そうだねx1
自分でオリジナル連載すれば全部貰えて一番いいんじゃない?
19525/04/06(日)18:44:08No.1299680594+
鍛冶屋のおっさんが田舎のおっさんに握手からの触手プレイされるのは原作通り?
19625/04/06(日)18:44:26No.1299680685+
>これ原作にないの?ってチー付与で面白おかしく言われてたのとは真逆の反応で原作ファン可愛そ…
原作ファンが居るならこんな事態にはなってねえんだよ
19725/04/06(日)18:44:28No.1299680694そうだねx1
>というかなろうとかカクヨムとかの以外で最近コミカライズそんなにしてる原作ある作品あんまり知らない…
>ラノベのコミカライズってそもそも原作面白くないとコミカライズも面白くないか大体原作下回る
実は最近はなろうやカクヨム原作の書籍化通り越して先にコミカライズされると言うルートも出てきてる
19825/04/06(日)18:44:31No.1299680722そうだねx1
人の褌だものな
19925/04/06(日)18:44:36No.1299680755そうだねx4
急…でもないけど流れ露骨に変えてくんの笑うからやめて
20025/04/06(日)18:44:50No.1299680845+
原作は人気だったけど漫画化するの遅いなと思ってたし
アニメ化でまたちょっと絵が変わったなと思った
20125/04/06(日)18:44:59No.1299680905+
SNSでも原作から端折られてるシーンがあって残念とか普通に勘違いしたままの人もいるしね…
20225/04/06(日)18:45:00No.1299680912+
>コテコテのなろう好きな人もいるんだから止めなよ
そういうなろう馬鹿は話に入らないで貰える?
20325/04/06(日)18:45:14No.1299680974そうだねx2
おっさんがコミカライズ手動にならなかったのは秋田書店が金出さなかったからなだけだよ
まあいくら売れててもそう簡単にアニメ化の内容にまで力いれる出版社がそもそも少ないが
20425/04/06(日)18:45:25No.1299681029そうだねx1
どうでも良いけど俺に原作ではロリババアが勝つよって言った「」許さない
20525/04/06(日)18:45:33No.1299681082+
>>他所でコミカライズ?別にいいよしておいて
>>いざヒットしたらこれうちの原作なんで…ってやるスクエニもまあ大概だなって
>>秋田にも一応筋は通してるんだろうけど
>そりゃそうだろう…逆にうちのおかげでしょ?って秋田がやってくる方がヤバいぞ
まあ作画の人を引っ張ってきたのは完全に秋田書店の功績だが…
20625/04/06(日)18:46:10No.1299681312+
昔人気だったものを今さらになって人気なんか無かったと言い張ってるの何というか凄いな...
20725/04/06(日)18:46:33No.1299681466そうだねx3
人気が原作<漫画だと多くの人は漫画がアニメ化されたと思うわけで
20825/04/06(日)18:46:47No.1299681544そうだねx1
>どうでも良いけど俺に原作ではロリババアが勝つよって言った「」許さない
少なくとも弟子たちに比べたら実力も拮抗してて気の置けない距離感で2人の娘もできてから勝ってる
20925/04/06(日)18:46:47No.1299681547+
>>>他所でコミカライズ?別にいいよしておいて
>>>いざヒットしたらこれうちの原作なんで…ってやるスクエニもまあ大概だなって
>>>秋田にも一応筋は通してるんだろうけど
>>そりゃそうだろう…逆にうちのおかげでしょ?って秋田がやってくる方がヤバいぞ
>まあ作画の人を引っ張ってきたのは完全に秋田書店の功績だが…
じゃあ権利丸ごと買い取れば良かっただけでは…?
21025/04/06(日)18:46:51No.1299681565そうだねx2
逆に原作が他の出版社なのに何でかスクエニでコミカライズしてるのもあるから複雑怪奇
21125/04/06(日)18:47:07No.1299681653そうだねx1
>おっさんがコミカライズ手動にならなかったのは秋田書店が金出さなかったからなだけだよ
>まあいくら売れててもそう簡単にアニメ化の内容にまで力いれる出版社がそもそも少ないが
企画のタイミングを考えたらコミカライズとアニメがほぼ同時期に動き出してることくらいわかるだろ…
キャラデザもコミカライズとは別だし本当に秋田書店は無関係だよ…
21225/04/06(日)18:47:33No.1299681804そうだねx1
>逆に原作が他の出版社なのに何でかスクエニでコミカライズしてるのもあるから複雑怪奇
禁書とか藍蘭島の次に長期連載だしなガンガンの
21325/04/06(日)18:47:53No.1299681924+
コミカライズ別出版社で2つあるのとかあるしなんかめんどくさそう
21425/04/06(日)18:48:06No.1299681995+
原作基準ならこいつどうすんのかな
こいつほぼ漫画版のオリキャラみたいだし
fu4862055.jpg[見る]
21525/04/06(日)18:48:07No.1299681999そうだねx3
>>>>他所でコミカライズ?別にいいよしておいて
>>>>いざヒットしたらこれうちの原作なんで…ってやるスクエニもまあ大概だなって
>>>>秋田にも一応筋は通してるんだろうけど
>>>そりゃそうだろう…逆にうちのおかげでしょ?って秋田がやってくる方がヤバいぞ
>>まあ作画の人を引っ張ってきたのは完全に秋田書店の功績だが…
>じゃあ権利丸ごと買い取れば良かっただけでは…?
原作者の権利とか無かったことにして話進めててすごい
21625/04/06(日)18:48:12No.1299682028+
コミック版から入ったから原作小説あるなんてこのスレ見るまで知らなかった
21725/04/06(日)18:48:21No.1299682081+
面白いからって世の中何でも優先されるわけじゃねえんだってことね
21825/04/06(日)18:48:22No.1299682092+
転スラはアニメ化前からかなり人気ある作品だったからコミカライズの方の講談社が原作のマイクロマガジン社よりも主導してアニメ化されたけど
モブせかはマイクロマガジンが製作委員会入ってアニメ化されたらなんか微妙なアニメ化だったから予算潤沢にある出版社が入った方がいいな…とは思う
21925/04/06(日)18:48:59No.1299682321+
>面白いからって世の中何でも優先されるわけじゃねえんだってことね
けものフレンズのあれみたいだ
22025/04/06(日)18:49:05No.1299682354そうだねx1
>>おっさんがコミカライズ手動にならなかったのは秋田書店が金出さなかったからなだけだよ
>>まあいくら売れててもそう簡単にアニメ化の内容にまで力いれる出版社がそもそも少ないが
>企画のタイミングを考えたらコミカライズとアニメがほぼ同時期に動き出してることくらいわかるだろ…
>キャラデザもコミカライズとは別だし本当に秋田書店は無関係だよ…
無関係だったのが秋田書店のコミック版がスマッシュヒット飛ばしちゃって原作よりコミック版の知名度が上回っちゃったから滅茶苦茶ややこしい事に
22125/04/06(日)18:49:08No.1299682375+
>面白いからって世の中何でも優先されるわけじゃねえんだってことね
それで済むなら著作権や法律なんていらんしな
22225/04/06(日)18:49:17No.1299682428そうだねx7
>コミック版から入ったから原作小説あるなんてこのスレ見るまで知らなかった
コミックスの表紙まともに見れない「」初めて見た
22325/04/06(日)18:49:42No.1299682575そうだねx3
>無自覚イキリって若者がやるからギリ見れるんだなって
>おっさんがやるとまじで痛々しいわ
おっさんの書いたレス
自戒するおっさん
22425/04/06(日)18:49:55No.1299682651+
アニメ化決まったときも小説作者とそのイラストを書いてた人に比べてわりとあっさりだったしな
ただ好きではないとかじゃなく権利的にあまり関係ないポジションなんだろうなって思ってた
22525/04/06(日)18:50:14No.1299682752+
漫画は改変しすぎて原作の流れに沿って展開できる?
って不安は若干ある
22625/04/06(日)18:50:39No.1299682905そうだねx1
>コミック版から入ったから原作小説あるなんてこのスレ見るまで知らなかった
勢い良く自分のバカさ加減を開陳して何がしたいんだ
22725/04/06(日)18:50:47No.1299682953+
>コミック版から入ったから原作小説あるなんてこのスレ見るまで知らなかった
逆のこういうタイトルの作品全部なろう原作dsと思ってかかってるから時々違うの!?ってのにあたって混乱する
22825/04/06(日)18:50:53No.1299683002+
漫画版でデザイン初出なだけで作画がキャラデザしたわけではないのか…?じゃあ義理として名前出しただけでそんなに問題ではないのか
22925/04/06(日)18:51:01No.1299683041そうだねx2
>>コミック版から入ったから原作小説あるなんてこのスレ見るまで知らなかった
>コミックスの表紙まともに見れない「」初めて見た
漫画の単行本買ったことなくて無料公開のwebで見てる今の「」の主流層だろう
23025/04/06(日)18:51:30No.1299683209+
>>コミック版から入ったから原作小説あるなんてこのスレ見るまで知らなかった
>コミックスの表紙まともに見れない「」初めて見た
電書で読んでる奴だと電書版には帯とかないからそういう認識になるのも有り得なくはないんじゃないかな…
23125/04/06(日)18:51:32No.1299683219+
>原作者の権利とか無かったことにして話進めててすごい
原作の権利なんて金払えばそれで解決するからな
23225/04/06(日)18:51:35No.1299683235そうだねx1
>>コミック版から入ったから原作小説あるなんてこのスレ見るまで知らなかった
>逆のこういうタイトルの作品全部なろう原作dsと思ってかかってるから時々違うの!?ってのにあたって混乱する
続き見たいのに原作なくてガッカリすることある
23325/04/06(日)18:51:51No.1299683327そうだねx1
コミカライズで盛られた描写はアニメにしづらい状況なのね
アニメ化する方も変にいちゃもんつけられたくないだろうし
原作に忠実にやるしかなさそう
23425/04/06(日)18:51:58No.1299683360+
>原作基準ならこいつどうすんのかな
>こいつほぼ漫画版のオリキャラみたいだし
>fu4862055.jpg[見る]
https://x.com/ossan_kensei/status/1900490840515985644 [link]
こうなった
23525/04/06(日)18:52:10No.1299683434そうだねx2
>>コミック版から入ったから原作小説あるなんてこのスレ見るまで知らなかった
>コミックスの表紙まともに見れない「」初めて見た
これはあまり目を逸らすべきじゃない現実なんだが
漫画読むにしても実際ほとんど文字読めなくて絵だけ追ってる奴は多いんだ
小説と漫画の市場規模の違いってそういうことなんだ
23625/04/06(日)18:52:12No.1299683444そうだねx1
>漫画の単行本買ったことなくて無料公開のwebで見てる今の「」の主流層だろう
「」は無料じゃないと読まないからな…
マジでガクッと話題に出る頻度が減る
23725/04/06(日)18:52:17No.1299683463+
>漫画は改変しすぎて原作の流れに沿って展開できる?
>って不安は若干ある
本流を崩さずに支流を増やして本流にまた合流するなら問題ない
コミカライズはこの形取ってるし大丈夫だろ
改変ってのはファンタジーにUZI出すくらいしないと
23825/04/06(日)18:52:21No.1299683486+
>電書で読んでる奴だと電書版には帯とかないからそういう認識になるのも有り得なくはないんじゃないかな…
こんな如何にもなろうみたいなタイトルなのにそんなことある?
23925/04/06(日)18:52:21No.1299683488+
>漫画版でデザイン初出なだけで作画がキャラデザしたわけではないのか…?じゃあ義理として名前出しただけでそんなに問題ではないのか
漫画版でキャラデザ起こしたキャラも当然いる
流石に原作のネームドキャラを挿絵の人が全員分デザイン起こしてるなんてことはない
24025/04/06(日)18:52:26No.1299683512そうだねx4
>>原作基準ならこいつどうすんのかな
>>こいつほぼ漫画版のオリキャラみたいだし
>>fu4862055.jpg[見る]
> https://x.com/ossan_kensei/status/1900490840515985644 [link]
>こうなった
誰だ...
24125/04/06(日)18:52:27No.1299683519+
確かに電子書籍で読んでると原作者名とかスルーするわ…
24225/04/06(日)18:52:47No.1299683636+
>漫画は改変しすぎて原作の流れに沿って展開できる?
>って不安は若干ある
行間盛ってるタイプだからほぼ別物のチー付与ケースとは違うよ
どちらかと言うと幼女戦記ケース
24325/04/06(日)18:53:02No.1299683721+
>小説と漫画の市場規模の違いってそういうことなんだ
だからなろうみたいな木っ端な原作でもコミカライズになると褒められるんだな
24425/04/06(日)18:53:09No.1299683760+
コミックの売上は秋田が無料期間分もいれてやってるからあまり信憑性がないって「」が言ってたけどそんなことできるの?
24525/04/06(日)18:53:09No.1299683764+
>電書で読んでる奴だと電書版には帯とかないからそういう認識になるのも有り得なくはないんじゃないかな…
電書ならむしろ最後に原作の宣伝が入ってないか?
24625/04/06(日)18:53:21No.1299683831+
原作はもっと面白いから大丈夫
24725/04/06(日)18:53:31No.1299683881+
>続き見たいのに原作なくてガッカリすることある
良かったな原作見たら余計ガッカリしてたぞスレ画みたいに
24825/04/06(日)18:53:34No.1299683903+
幼女戦記ってどっちのアニメ化だったのあれ
24925/04/06(日)18:53:38No.1299683926+
> https://x.com/ossan_kensei/status/1900490840515985644 [link]
>こうなった
リプが容赦ねぇな
25025/04/06(日)18:53:42No.1299683939+
> https://x.com/ossan_kensei/status/1900490840515985644 [link]
公式のリプ欄なのにリプ欄ひどすぎる
25125/04/06(日)18:53:45No.1299683962+
>>電書で読んでる奴だと電書版には帯とかないからそういう認識になるのも有り得なくはないんじゃないかな…
>こんな如何にもなろうみたいなタイトルなのにそんなことある?
最近はなろうやカクヨム関係なくそういうタイトルにするラノベもよくある
と言うか長いタイトルはラノベのが時代先行してる
25225/04/06(日)18:53:52No.1299684009+
>原作はもっと面白いから大丈夫
おっキタキタ
25325/04/06(日)18:54:04No.1299684071+
スクエニがスピードで勝ったけど...案件か
25425/04/06(日)18:54:12No.1299684111+
漫画読んでるけど作者名知らないって人は思った以上に居るぞ
25525/04/06(日)18:54:13No.1299684117+
書き込みをした人によって削除されました
25625/04/06(日)18:54:19No.1299684144そうだねx1
>幼女戦記ってどっちのアニメ化だったのあれ
ムーミンがいるほうだよ
25725/04/06(日)18:54:19No.1299684146+
>漫画版でキャラデザ起こしたキャラも当然いる
>流石に原作のネームドキャラを挿絵の人が全員分デザイン起こしてるなんてことはない
じゃあやっぱり権利的な問題ありそうな気がする…!
25825/04/06(日)18:54:21No.1299684149+
小説をコミカライズされた経験ある作家が最初からコミカライズ原作として話を書き下ろすパターンも増えてるしな
25925/04/06(日)18:54:29No.1299684199+
そもそも原作のシュプールは名無しのちょっと強めのモブじゃねえか!
26025/04/06(日)18:55:04No.1299684398+
>誰だ...
不躾ですが…前世ではアスリートの育成とかしてらっしゃいました?
26125/04/06(日)18:55:06No.1299684411そうだねx1
>おっキタキタ
なにがキタキタなのかわからんが
呼んでもいないのに漫画化で弾けたプロジェクトだとかいうのもどうなんだ
26225/04/06(日)18:55:09No.1299684424そうだねx2
>薬屋のひとりごとはなんで別の雑誌で別々に連載になるんだ
メディアミックス戦略が多様な読者層を獲得することを目的としているならばむしろ当然のことではないだろうか
26325/04/06(日)18:55:31No.1299684545+
>漫画読んでるけど作者名知らないって人は思った以上に居るぞ
なんなら原作者どころか作画担当の漫画家の名前すら認識してない人が大勢いるよね
26425/04/06(日)18:55:51No.1299684650+
スクエニ系列がコミカライズしてたらコミカライズ準拠になってたと思うよ
26525/04/06(日)18:55:54No.1299684673そうだねx2
>>薬屋のひとりごとはなんで別の雑誌で別々に連載になるんだ
>メディアミックス戦略が多様な読者層を獲得することを目的としているならばむしろ当然のことではないだろうか
普通は売上が分散するからやらないだけだよな
薬屋は何故かどっちも売れたけど
26625/04/06(日)18:56:32No.1299684883+
薬屋は脱税の方が売れてるみたいだけど
もう片方も普通に人気あんだよな
味が違うから
26725/04/06(日)18:56:50No.1299684987そうだねx2
自分もガキの頃は花の慶次に原作あるって知らなかったし
えっ!? 琉球編って原作に無いんですか!?
26825/04/06(日)18:57:14No.1299685135そうだねx3
>>漫画版でキャラデザ起こしたキャラも当然いる
>>流石に原作のネームドキャラを挿絵の人が全員分デザイン起こしてるなんてことはない
>じゃあやっぱり権利的な問題ありそうな気がする…!
なのでコミカライズの作者もEDロールにいれる!
コミカライズ作者「なんも話来てないんすけど…?」
26925/04/06(日)18:57:36No.1299685264+
>コミカライズで盛られた描写はアニメにしづらい状況なのね
>アニメ化する方も変にいちゃもんつけられたくないだろうし
>原作に忠実にやるしかなさそう
そして知名度と売り上げで完全に上回ってるコミック派から大顰蹙を買う…
27025/04/06(日)18:57:39No.1299685284そうだねx1
>普通は売上が分散するからやらないだけだよな
>薬屋は何故かどっちも売れたけど
絵が上手い方と漫画が上手い方で同じストーリーなのに焦点の当て方とか違ってて読み比べると面白かったよ
27125/04/06(日)18:57:55No.1299685369+
>そもそも原作のシュプールは名無しのちょっと強めのモブじゃねえか!
なろう版読んだ感じ教会編はゼノ剣お披露目のためのパートだったなって…
なんかサクッと終わったからコミックで誰!?誰なのぉこの人たち!?って宵闇くらいからずっとわくわくよ
27225/04/06(日)18:58:29No.1299685564そうだねx3
>どこもステークホルダーを増やしたくないからしょうがないね
>コミカライズ作者は政治力が無かった
それは秋田書店がやることであって作者がやることじゃないぞ
27325/04/06(日)18:58:52No.1299685698+
原作は何か剣出来てからおっさんの謙遜に剣のおかげまで追加されてちょっと鬱陶しくなるんだよな
27425/04/06(日)18:58:54No.1299685711+
でもアニメはほぼ脱税版の絵よね
27525/04/06(日)18:58:55No.1299685716+
そういえば講談社がコミカライズする時はコミカライズ準拠のアニメ化になる事多い気がするわ
聖者無双とかレベル1だけどユニークスキルで最強ですとか実は俺最強でしたとか全部コミカライズが原作表記だった
27625/04/06(日)18:59:11No.1299685842そうだねx1
>シュプールくんとのフェイント合戦みたいなのアニメで出来るのかな
残念ながらコミック版のオリジナルシーンなので…
27725/04/06(日)18:59:20No.1299685900+
天スラは原作準拠じゃない?
27825/04/06(日)18:59:29No.1299685967+
秋田書店が噛まなかったのが半分ぐらいは悪い
27925/04/06(日)18:59:33No.1299685986+
>>>fu4862016.jpg[見る]
>>正直思っててもこういうの言うなよとは思った
>>他の外伝作者についてもクレジットされてるのに
>外伝はスクエニから刊行されてて今回のアニメはスクエニが出資してる
>コミカライズ版は秋田書店だからアニメに関わらせると色々ややこしいことになるんだ
ちゃんとクレジットに他所様の名前入れてるだけでもスクエニとしてはすごい進歩だ
ドラクエ映画で主人公の名前をノベル版から拝借して無視してたりハイスコアガールとかでやらかしてる時に比べると
28025/04/06(日)18:59:35No.1299686003そうだねx4
>呼んでもいないのに漫画化で弾けたプロジェクトだとかいうのもどうなんだ
漫画化で絶大な知名度を得たのは揺るぎない事実だろ?!
28125/04/06(日)18:59:50No.1299686098+
内密さんとかアレほぼコミカライズのアニメ化じゃなかったか
28225/04/06(日)19:00:06No.1299686208そうだねx3
ここでもアニメ化前から漫画版の話しかしてなかったじゃん
原作知らない人が居ても仕方ない
28325/04/06(日)19:00:11No.1299686251+
>ちゃんとクレジットに他所様の名前入れてるだけでもスクエニとしてはすごい進歩だ
>ドラクエ映画で主人公の名前をノベル版から拝借して無視してたりハイスコアガールとかでやらかしてる時に比べると
不良が更生して偉い理論止めろ
28425/04/06(日)19:00:13No.1299686261+
>それは秋田書店がやることであって作者がやることじゃないぞ
なら秋田書店に文句言わないとね
むしろ会社間では話しついてるのに作者にまで連絡降りてないとかだったりするのかもしれんが
28525/04/06(日)19:00:28No.1299686358+
解雇された暗黒騎士もコミカライズ準拠だったな
28625/04/06(日)19:00:37No.1299686414+
>漫画読んでるけど作者名知らないって人は思った以上に居るぞ
なろう作者なんて知らなくても別に関係ないからな
28725/04/06(日)19:00:42No.1299686457そうだねx2
>>>>fu4862016.jpg[見る]
>>>正直思っててもこういうの言うなよとは思った
>>>他の外伝作者についてもクレジットされてるのに
>>外伝はスクエニから刊行されてて今回のアニメはスクエニが出資してる
>>コミカライズ版は秋田書店だからアニメに関わらせると色々ややこしいことになるんだ
>ちゃんとクレジットに他所様の名前入れてるだけでもスクエニとしてはすごい進歩だ
>ドラクエ映画で主人公の名前をノベル版から拝借して無視してたりハイスコアガールとかでやらかしてる時に比べると
うーんマイナスから一歩進んでもまだマイナスってとこかな…
28825/04/06(日)19:00:52No.1299686526+
漫画版好きならアニメ見なければいいよ漫画版のアニメ化じゃないんだから
28925/04/06(日)19:00:53No.1299686532+
>天スラは原作準拠じゃない?
むしろ転スラはコミカライズ名義のアニメ化なのに途中から原作準拠になってて困惑したんだよね
いや作ってる時期考えたら完全にコミカライズ追い抜いてるからそうなるの当たり前なんだが
29025/04/06(日)19:00:57No.1299686554+
>まあ作画の人を引っ張ってきたのは完全に秋田書店の功績だが…
作画の人JUMP新世界漫画賞取ってるしワートリ二次創作の人のイメージだったから秋田から出てきて驚いたわ
どういうルートで話行ったんだろうね
29125/04/06(日)19:00:58No.1299686563+
逆に原作を元にしたアニメだと周知されたんなら
コミカライズにあったあれがないこれがないみたいなのも
潔く諦められるんじゃないか
そんなわけないか…愚痴愚痴言われるんだろうな
29225/04/06(日)19:01:03No.1299686595+
>いくらいい作品でも原作よりコミカライズが持ち上げられてるの見るともんにょりしちゃう
>特に幼女戦記とかアニメ面白かったのにキャラデザとかのせいで一々コミカライズ引き合いに出してくる人がいて嫌だった
あれはキャラデザがカエルみたいなのが悪い
29325/04/06(日)19:01:21No.1299686714+
>ここでもアニメ化前から漫画版の話しかしてなかったじゃん
>原作知らない人が居ても仕方ない
原作は知ってるよ
原作ご面白くない事だけはな
29425/04/06(日)19:01:27No.1299686746そうだねx1
>>fu4862016.jpg[見る]
>正直思っててもこういうの言うなよとは思った
>他の外伝作者についてもクレジットされてるのに
アニメ制作側から何の事前連絡もないのはダメだし作者も連絡がなかったことを言ってないと後々問題になるのでこれは正しいよ
29525/04/06(日)19:01:29No.1299686760+
>>漫画読んでるけど作者名知らないって人は思った以上に居るぞ
>なろう作者なんて知らなくても別に関係ないからな
避ける方の作者は覚えてしまったけどな…
29625/04/06(日)19:01:31No.1299686773+
正直代表作が一つしかない作者とかだと作品名しか覚えてない
29725/04/06(日)19:01:38No.1299686825そうだねx1
>逆に原作を元にしたアニメだと周知されたんなら
>コミカライズにあったあれがないこれがないみたいなのも
>潔く諦められるんじゃないか
>そんなわけないか…愚痴愚痴言われるんだろうな
売れ行きから考えたら漫画読んでるけど原作読んでない人の方が多いし…
29825/04/06(日)19:01:47No.1299686888そうだねx2
幼女戦記は原作の絵とも全然違う不細工ムーミンじゃん!!
29925/04/06(日)19:01:50No.1299686905+
>漫画化で絶大な知名度を得たのは揺るぎない事実だろ?!
消費者がそれでマウント取ってるのも滑稽だけどな
ニーズに合わせて企業が変化すりゃいいってのは分かるが動き出したプロジェクトはとめらんねえし今回はなんか歯車の噛み合わせが悪かったんだよ多分
30025/04/06(日)19:01:59No.1299686950+
>そんなわけないか…愚痴愚痴言われるんだろうな
まあコミカライズの方が圧倒的に読者多いからな
30125/04/06(日)19:02:00No.1299686953+
>これ原作にないの?ってチー付与で面白おかしく言われてたのとは真逆の反応で原作ファン可愛そ…
原作ファンがいるんなら原作の良さを教えてくれるだけでいい
まあこのスレでさえ原作ファンっているかどうか怪しいけど
30225/04/06(日)19:02:07No.1299686995そうだねx1
>逆に原作を元にしたアニメだと周知されたんなら
>コミカライズにあったあれがないこれがないみたいなのも
>潔く諦められるんじゃないか
>そんなわけないか…愚痴愚痴言われるんだろうな
まさに今愚痴愚痴言われてる真っ最中じゃん
30325/04/06(日)19:02:07No.1299686999+
漫画版のことはあきらめるしかない
30425/04/06(日)19:02:48No.1299687204そうだねx6
漫画持ち上げて原作とアニメ叩くターンに入っちゃってるからもう予想通りの荒れ方よ
30525/04/06(日)19:02:49No.1299687209そうだねx1
>ここでもアニメ化前から漫画版の話しかしてなかったじゃん
>原作知らない人が居ても仕方ない
漫画版の話するだけならそれでも全く問題なかったんだがお陰でアニメは漫画版無関係と強調しないといけない羽目になってそれで余計なヘイト買っちゃってるって捻れた現状になってるのは原作者にも漫画担当にも双方の出版社にも不幸すぎる…
30625/04/06(日)19:02:55No.1299687251+
>>ちゃんとクレジットに他所様の名前入れてるだけでもスクエニとしてはすごい進歩だ
>>ドラクエ映画で主人公の名前をノベル版から拝借して無視してたりハイスコアガールとかでやらかしてる時に比べると
>不良が更生して偉い理論止めろ
不良が不良のままよりはまだマシだし…
30725/04/06(日)19:03:15No.1299687371+
まぁアニメ化なんて数年前から動いてんだし
発表された時点ですでに固まってて変更できないこともあるから仕方ない部分もある
30825/04/06(日)19:03:27No.1299687437そうだねx1
>漫画持ち上げて原作とアニメ叩くターンに入っちゃってるからもう予想通りの荒れ方よ
最初からそういうためのスレだろうしなこれも…
30925/04/06(日)19:03:35No.1299687473+
>原作ファンがいるんなら原作の良さを教えてくれるだけでいい
>まあこのスレでさえ原作ファンっているかどうか怪しいけど
チー付与の原作の素晴らしい所は原作者が面白い部分は全てコミカライズのおかげですって公言してる所
31025/04/06(日)19:03:36No.1299687479+
幼女戦記はキャラデザでコミカライズ準拠にしろってグチグチうるさい奴が多かったけど普通にアニメ売れて続編決まったから良かった
100歩譲って原作準拠にしろならわかるけどコミカライズ準拠にしろって言う奴は信用出来ない
31125/04/06(日)19:03:43No.1299687518+
>これ原作にないの?ってチー付与で面白おかしく言われてたのとは真逆の反応で原作ファン可愛そ…
チー付与コミカライズファンは原作叩いてないもの
31225/04/06(日)19:03:56No.1299687602+
>>漫画化で絶大な知名度を得たのは揺るぎない事実だろ?!
>消費者がそれでマウント取ってるのも滑稽だけどな
>ニーズに合わせて企業が変化すりゃいいってのは分かるが動き出したプロジェクトはとめらんねえし今回はなんか歯車の噛み合わせが悪かったんだよ多分
マウントじゃなくて純粋に失望してる人の方が多いぞ
31325/04/06(日)19:04:12No.1299687692+
なろう作品はとっくに書籍版よりコミカライズが売れるジャンルになってるからね
31425/04/06(日)19:04:13No.1299687695+
>>これ原作にないの?ってチー付与で面白おかしく言われてたのとは真逆の反応で原作ファン可愛そ…
>チー付与コミカライズファンは原作叩いてないもの
読んでないからな…
31525/04/06(日)19:04:15No.1299687705+
>最初からそういうためのスレだろうしなこれも…
これだけ荒れてるのに管理してない時点そういう目的だろうな
31625/04/06(日)19:04:36No.1299687833そうだねx2
>>これ原作にないの?ってチー付与で面白おかしく言われてたのとは真逆の反応で原作ファン可愛そ…
>チー付与コミカライズファンは原作叩いてないもの
読まなくて良いとはよく言われてたけどな
31725/04/06(日)19:04:46No.1299687883そうだねx2
>チー付与コミカライズファンは原作叩いてないもの
叩いてるというか常に原作はつまんね言ってないか…
31825/04/06(日)19:04:50No.1299687900+
>なろう作品はとっくに書籍版よりコミカライズが売れるジャンルになってるからね
だって原作よりコミカライズの方が面白いからな
31925/04/06(日)19:04:56No.1299687939+
アニメ1話は結構面白かったから実況スレとか関連するスレ見ずに楽しむのが良さそうだな!
コミカライズ版のアニメがいつか出てくれるといいね…
32025/04/06(日)19:04:56No.1299687941+
>>これ原作にないの?ってチー付与で面白おかしく言われてたのとは真逆の反応で原作ファン可愛そ…
>チー付与コミカライズファンは原作叩いてないもの
まあ原作準拠でアニメ化されてないしな…
32125/04/06(日)19:04:59No.1299687956そうだねx1
チー付与の原作はとにかく数をこなして完全に収入を得るため小説書いてるタイプだからな…
32225/04/06(日)19:05:00No.1299687958+
というかスレ画見ても分かるけど大ゴマでハッタリ利かせるタイプの画風だからそのままアニメにしてもしょっぱくなるだけなんだけど
叩くために持ち上げてる子ってコミカライズすらまともに読んでないからそんなことわからないんだよね
32325/04/06(日)19:05:02No.1299687966+
コミカライズ完全無視すればいいのに作ってる方もどうしても入れたかったのかな
32425/04/06(日)19:05:08No.1299687998+
>叩いてるというか常に原作はつまんね言ってないか…
それは褒め言葉だよ
32525/04/06(日)19:05:35No.1299688169+
>>叩いてるというか常に原作はつまんね言ってないか…
>それは褒め言葉だよ
うそつけ
32625/04/06(日)19:05:42No.1299688214+
>おっさんがコミカライズ手動にならなかったのは秋田書店が金出さなかったからなだけだよ
それはそもそもソースのない話なので勝手に言ってるだけだぞ
mayでも昨夜インタビュー捏造レスが何度もあったけど秋田書店側が悪いって印象づけてる輩がいる
32725/04/06(日)19:05:51No.1299688259+
>まあ原作準拠でアニメ化されてないしな…
チー付与を原作準拠でアニメ化なんてする馬鹿が居るなら見てみてえは逆に
32825/04/06(日)19:06:24No.1299688467+
>うそつけ
チー付与の原作者が原作は面白くないっていってるのに?
32925/04/06(日)19:06:38No.1299688542+
>>漫画化で絶大な知名度を得たのは揺るぎない事実だろ?!
>消費者がそれでマウント取ってるのも滑稽だけどな
>ニーズに合わせて企業が変化すりゃいいってのは分かるが動き出したプロジェクトはとめらんねえし今回はなんか歯車の噛み合わせが悪かったんだよ多分
こういうプロジェクトって元が売れてるからアニメ化しようってはじまるもんだから漫画版のほうが人気なのはわかってると思う
でもスクエニとしては他所の出版社に噛ませたくねえな…って感じになって原作版ベースになったんだろう
これも歯車の噛み合わせのせいと言えるかもな

- GazouBBS + futaba-