ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ブックマークを追加
    ブックマークを追加

    記事へのコメント259

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    charun
    さすが文化破壊放送局。ってことかな

    その他
    LuckyBagMan
    高橋ナツコに限った話ではないが、毎度毎度シリーズ構成が一から十まで決めてる訳ではないという事はご承知おき頂きたい

    その他
    lovely
    ピンクの服はこれから何かあるのかもしれないけどそこ改変するの?って感じだしダイアナの髪や目の色を変えたことに意味があるとは思えないので、そうするとピンクの服も何も考えていないのでは感(ギルの髪は微妙

    yellow

    その他
    nekokauinu
    漫画・アニメ界隈のファンたちは自分たちの原作改変にはすごく無頓着なんだよね。

    その他
    shinobue679fbea
    ピンクの服ってセリフが本編内であるらしいので、今風に言えば「本当は着たかった」んかないか?という解釈じゃない

    yellow

    その他
    ranran7777pana
    翻訳家のXのRT見ると苦笑してしまう。擁護派の意見を読まないで、自分が正しいと思い込んでいるんだろうな。

    yellow

    その他
    agricola
    吾郎の「ゲド戦記」という原作要素ガン無視の金字塔がありますけん……

    その他
    apto117
    キービジュアルに原作破壊要素があったらキービジュアルだけ見て評価されるのも当たり前では? 悪意ある切り取りじゃなくて公式が出した情報やぞ。

    yellowyellowyellow

    その他
    yuhka-uno
    "ダイアナの目は青ではなく黒" 日本人、人種の描き分けに疎いよね。ギルバートが赤毛に見えるのは致命的では…?

    yellowyellowyellow

    その他
    kazkaz03
    ジブリだって原作改変してるし今更よね

    yellow

    その他
    sumida
    まとめが「一話を見た人達のコメント」みたいに書いてるけど、一話観てたら出ないようなイチャモンが並んでるので一切信用出来ないぞ、これ。キービジュ「だけ」みてギャーギャー騒いでる奴が九割。最低でも本編見ろ

    yellowyellow

    その他
    qouroquis
    小鉄君が監修だったら激詰されそう。「癖で描いてるんですよ、アニメーターさんアナタ。原作を理解して判断して描いてるんじゃないんだ。だから駄目なんですよ わかります?要は基礎がなってない。本当に(ty」

    その他
    akinonika
    昔の『赤毛のアン』は最近になって劇場版(?)を少し観たことがあるだけだが、それにしてもこの新アンの演技は……なんか過剰かな……自然な女の子の感じがない いまの声優が演じるとしかたがないのかな

    yellowyellow

    その他
    nilab
    原作要素がどうこうより、おもしろいと思って見てくれる人がどれぐらいいるかだと思う。ターゲット視聴者どのへんなんだろう。

    その他
    heaco65
    そもそも「想像すること、とめられない」って副題もなんだかなあと…アンにとって想像ってそんなワクワクするようなものだったかなと 小さい頃大好きだった本なのでまた読み直したいな

    yellow

    その他
    marino_mari1980
    日本人にここらへん理解するのは難しいよね

    その他
    mikuti2
    人気の作品だからとアニメにするけれと、原作の本質を蔑ろにする作品がまだ今もあるのはうんざり。

    その他
    HiddenList
    ポストもブコメも 本編観てないやつこそ 吠えること 吠えること アンアンアーンって チーズ犬かよ

    その他
    kunitaka
    皆さん手厳しいですなw

    その他
    ozomatli
    封神演義もこいつの仕業らしいな。絶対許さない。そして期待しても無駄や。

    yellowyellow

    その他
    macha101000
    どうせ見ないんだからそう言ってやるな

    その他
    bfetjyedhjkvfsggup
    考証に一切妥協しない高畑の仕事ぶりを再確認させられるが、一方でこの主人公嫌いなんで逃げますと言ってさっさと他の仕事場に行った宮崎駿も己の本能に忠実すぎて凄い。

    yellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    nakag0711
    原作読む暇もない人間が手を出してはいけない作品。しかし映像業界はこれでも仕事できちゃうのね…と思ったら本編では着てないやないかい

    yellow

    その他
    number917
    トップブコメ、金髪がブロンドなんやぞw

    yellow

    その他
    kz78
    まあ「原作:海底二万哩」でふしぎの海のナディア放送したのに比べれば・・・。

    yellow

    その他
    beed
    もうとっくに著作権切れてる100年以上前の作品だしなぁ。なんでも原作通りじゃないとダメってのもどーかと思うけど。それいうたら三国志演義の漫画やアニメとか全部ダメなんでは?

    yellow

    その他
    dddcic
    アニメ見ないでこの炎上にいっちょかみしてる人達がキモすぎる

    yellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    Goldenduck
    ネームバリューが欲しいだけで手癖でやってしまったのか。どうせならナーロッパ剣と魔法の世界にしよう、ザマァ展開も添えて

    yellow

    その他
    kururu_aki_aki976
    アメリカ人が変な日本描写をすることにもう文句が言えない

    その他
    sabobomin
    この翻訳家、ちゃんと1話見たんだろうか。赤毛だからピンクの服は着れないってアン自ら言及してたよ。キービジュアルのピンクのドレスは大人になった姿だから意味があってピンクなんだと思う。

    yellow27yellow

    その他
    ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ログインしてコメント

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    NHKアニメ『アン・シャーリー』のアンが着ないはずのピンクの服を着ているなど「原作要素を無視してる」との声 翻訳家の松本侑子氏も矛盾を指摘

    アニメ『アン・シャーリー』公式 @anime_ann_e アニメ『アン・シャーリー』公式アカウントです。 2025年...

    ブックマークしたユーザー

    • fujifavoric2025/04/07 fujifavoric
    • charun2025/04/07 charun
    • LuckyBagMan2025/04/07 LuckyBagMan
    • lovely2025/04/07 lovely
    • nekokauinu2025/04/07 nekokauinu
    • shinobue679fbea2025/04/07 shinobue679fbea
    • ranran7777pana2025/04/07 ranran7777pana
    • utsuro2025/04/07 utsuro
    • agricola2025/04/07 agricola
    • wackunnpapa2025/04/07 wackunnpapa
    • kanedasakae2025/04/07 kanedasakae
    • apto1172025/04/07 apto117
    • yuhka-uno2025/04/07 yuhka-uno
    • a8422025/04/07 a842
    • kazkaz032025/04/07 kazkaz03
    • sumida2025/04/07 sumida
    • toya2025/04/07 toya
    • kingworld2025/04/07 kingworld
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む