-
No.842
Re:Nisaは全部売りました。…
2025/04/07 11:03
-
No.724
・1987年「ブラックマンデー…
2025/04/06 21:03
・1987年「ブラックマンデー」-34%
・2000年「ITバブル崩壊」 -49%
・2007年「リーマンショック」-56%
・2020年「コロナショック」 -34%
・「ブラックマンデー」 約2年
・「ITバブル崩壊」 約7年
・「リーマンショック」 約4年
・「コロナショック」 約5ヶ月
さて今回のトランプショックは何%になって何年かかるでしょうね。
歴史的には下がった後は跳ね上がっていますが
それが何年語かは…。 -
No.605
しかし、量的緩和をしすぎて最終…
2025/04/06 05:40
しかし、量的緩和をしすぎて最終的に株式市場に流れすぎていたのは事実だからな。
トランプはこれからどんどん上がると言っているが、また下がった相場をどう戻すつもりなのか正直わからない。 -
No.531
5年後に大暴落がくるよりも 今…
2025/04/05 18:27
5年後に大暴落がくるよりも
今でよかったんじゃないかと思う。
そう考えるとトランプのこのぶち壊しも少しは許せる
あまりに楽観的だった相場の目を覚まさせた。 -
No.513
トランプ大統領:「市場は急成長…
2025/04/05 15:44
トランプ大統領:「市場は急成長するだろう。株価も急騰し、この国は大いに繁栄する。そして世界中が、なんとかアメリカと取引できないかと望んでいる。」
トランプは正気なのか
本当に策があるのか本当に謎 -
No.509
トランプ大統領が発表: 「私…
2025/04/05 15:37
トランプ大統領が発表:
「私の関税政策によって、ほぼすべての国がすでに交渉のテーブルについた」
「すべての国がこちらに連絡してきた。これが我々のやり方の素晴らしさだ。我々が主導権を握ることができた」
結局、注目するべきはこれから
各国がアメリカとどのように交渉していくのか
日本はどうなるのか。
関税は長期でやるつもりがないが
うまく交渉できなかった国から終わっていく。 -
No.164
というかこの関税を米国そのもの…
2025/04/05 15:32
というかこの関税を米国そのものが長期では耐えられないんだから
株価が戻るかどうかはおいといて次の手は半年以内に打たないとアメリカも終わってくる -
No.323
まあ、これが株価だけで収まって…
2025/04/05 00:02
まあ、これが株価だけで収まっていればまだいいよ。
本当に生活に響いてきて
世界大戦にでもなったら
今までの生活がどれだけ豊かであったかを認識することになるよ。 -
No.602
昨日より今日の市場のほうが下が…
2025/04/04 23:55
昨日より今日の市場のほうが下がりが激しい。
円高も進んでる。
しかも日経先物はまた1500円以上下がっているから月曜日も下落は止まらないだろう。
おそらく今のマイナスの3倍くらい下がる覚悟を…。 -
No.306
ここまで来たらお祭りだと思った…
2025/04/04 23:43
ここまで来たらお祭りだと思った方がいいくらいだよ
30%以上さがるってことはこんなもんじゃないぞ
あと3倍だ -
No.187
20%超えたら大暴落と呼んでも…
2025/04/04 20:17
20%超えたら大暴落と呼んでもいい
30超えたらしっかり歴史に残る暴落
起因となった出来事は教科書に載る -
No.181
ヨーロッパ昨日よりエグい下がり…
2025/04/04 19:59
ヨーロッパ昨日よりエグい下がり方してるな
こりゃさすがに30%以上覚悟したほうがええかもな -
No.172
Re:これ1週間後には基準価格100…
2025/04/04 19:34
-
No.9
そろそろやっと買い時だよ ま…
2025/04/04 06:03
そろそろやっと買い時だよ
まあ俺はまだ買わずに耐えるけどね
今年入って俺は月額積立以外まだ何もしていない。
コロナ禍はVIX50越えで5ヶ…
2025/04/07 18:58
コロナ禍はVIX50越えで5ヶ月で戻ったけどね
まあ量的緩和のおかげだけど
今回も戻すかどうかはトランプの動き次第かな。
それでもハイテク関連はもともと調整してるから完全には戻らないと思う