[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1743834634592.png-(77792 B)
77792 B無念Nameとしあき25/04/05(土)15:30:34No.1308560987そうだねx12 20:31頃消えます
退職代行絶好調
景気イイね!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/04/05(土)15:38:53No.1308562800そうだねx60
自分で退職したらタダやで
2無念Nameとしあき25/04/05(土)15:40:58No.1308563271そうだねx2
個人事業主でも退職代行いけるのか
3無念Nameとしあき25/04/05(土)15:41:10No.1308563315そうだねx8
>自分で退職したらタダやで
当たり前の事を何故レスした?
4無念Nameとしあき25/04/05(土)15:44:41No.1308564119そうだねx4
>当たり前の事を何故レスした?
ごめんな二次裏のつまんねえ表現の仕方なんや
5無念Nameとしあき25/04/05(土)15:45:52No.1308564395+
退職するときって退職届書くんだっけ…
来年職場異動したいけど3ヶ月前までダラダラしちゃいそう
6無念Nameとしあき25/04/05(土)15:46:53No.1308564666そうだねx13
モームリのオフィスがどんどんでかくなってて笑う
7無念Nameとしあき25/04/05(土)15:47:05No.1308564702+
円満退社にしたくない場合は退職届と書くらしい
8無念Nameとしあき25/04/05(土)15:48:07No.1308564967そうだねx17
辞めて何か月か経って現地にて閉業になっているのを確認した時は
思わず建物に向かって盛大に中指立てたくなるよね
9無念Nameとしあき25/04/05(土)15:48:33No.1308565095そうだねx8
入社即退社するとかアホだろ
10無念Nameとしあき25/04/05(土)15:48:36No.1308565109そうだねx32
目の付け所がすごくいい商売
11無念Nameとしあき25/04/05(土)15:48:43No.1308565136そうだねx3
入社からまだ一週間も経ってないのに退職RTAが流行ってて草
12無念Nameとしあき25/04/05(土)15:48:49No.1308565159そうだねx35
もー無理!っていうほど働いてないやろうが
13無念Nameとしあき25/04/05(土)15:49:07No.1308565248そうだねx13
>入社即退社するとかアホだろ
令和の時代にまだ新卒カードとか崇拝してる人?
14無念Nameとしあき25/04/05(土)15:49:27No.1308565323+
ここ海外展開はしないのか?
15無念Nameとしあき25/04/05(土)15:49:27No.1308565325そうだねx1
昨日モームリのアドトレーラーを明治通りで目撃して苦笑
16無念Nameとしあき25/04/05(土)15:49:42No.1308565406そうだねx27
>>入社即退社するとかアホだろ
>令和の時代にまだ新卒カードとか崇拝してる人?
…?
17無念Nameとしあき25/04/05(土)15:50:30No.1308565619そうだねx10
2万円でやってくれるなら安い
18無念Nameとしあき25/04/05(土)15:51:17No.1308565798+
>ここ海外展開はしないのか?
中国ならすげー儲かりそう
19無念Nameとしあき25/04/05(土)15:51:21No.1308565826そうだねx1
>自分で退職したらタダやで
それがわかるやつとわからないやつがいるのだ!
だからオールドタイプは殲滅すべきなのだ!
20無念Nameとしあき25/04/05(土)15:51:45No.1308565913そうだねx10
>もー無理!っていうほど働いてないやろうが
言われてみればそうだ…
21無念Nameとしあき25/04/05(土)15:52:57No.1308566172+
>もー無理!っていうほど働いてないやろうが
研修で脱落するのだろうな
22無念Nameとしあき25/04/05(土)15:53:40No.1308566354そうだねx14
>目の付け所がすごくいい商売
いや最初はこの会社は弁護士を用意して
辞めたくても辞められない、辞めようとすると脅迫してくるブラック企業に対抗するビジネスとして始めたのよ
だけど蓋を開けてみれば自分で退職届も出せない甘ったれからの依頼が殺到したとかで…
今ではガチのブラック企業案件の時は他の弁護士紹介して丸投げしてるそうだ
23無念Nameとしあき25/04/05(土)15:53:51No.1308566403そうだねx51
    1743836031720.png-(167084 B)
167084 B
わりと正しい判断なのでは
24無念Nameとしあき25/04/05(土)15:54:05No.1308566453そうだねx2
虹裏とかもー無理!
25無念Nameとしあき25/04/05(土)15:54:14No.1308566479そうだねx3
>今ではガチのブラック企業案件の時は他の弁護士紹介して丸投げしてるそうだ
そうなのか
ちなみにどこソース?
26無念Nameとしあき25/04/05(土)15:54:39No.1308566583+
>ちなみにどこソース?
知り合い
27無念Nameとしあき25/04/05(土)15:55:23No.1308566742そうだねx2
>2万円でやってくれるなら安い
俺も使う予定
28無念Nameとしあき25/04/05(土)15:55:32No.1308566766そうだねx22
まあ社員を奴隷扱いする企業にも問題があるからなんとも言えんな
29無念Nameとしあき25/04/05(土)15:57:16No.1308567167+
>>もー無理!っていうほど働いてないやろうが
>研修で脱落するのだろうな
本気で生きづらそう
30無念Nameとしあき25/04/05(土)15:57:27No.1308567206そうだねx6
三日で辞めるのはいくら何でも早すぎるな
31無念Nameとしあき25/04/05(土)15:57:32No.1308567226+
>>もー無理!っていうほど働いてないやろうが
>研修で脱落するのだろうな
スレ画ぐらい見たら
32無念Nameとしあき25/04/05(土)15:57:32No.1308567227そうだねx8
パート・アルバイトでわざわざ代行頼むのか…
33無念Nameとしあき25/04/05(土)15:58:52No.1308567530そうだねx4
辞めた人達がその後闇バイトに入るまでのサクセスストーリーがみたい
34無念Nameとしあき25/04/05(土)15:59:18No.1308567614そうだねx15
>パート・アルバイトでわざわざ代行頼むのか…
お前が代わり見つけるまで辞めさせないって無茶言って来る所あるし
35無念Nameとしあき25/04/05(土)15:59:47No.1308567733そうだねx10
>>パート・アルバイトでわざわざ代行頼むのか…
>お前が代わり見つけるまで辞めさせないって無茶言って来る所あるし
違法だろ
36無念Nameとしあき25/04/05(土)16:00:04No.1308567790そうだねx2
>辞めた人達がその後闇バイトに入るまでのサクセスストーリーがみたい
何がそんなに憎いんだ?
37無念Nameとしあき25/04/05(土)16:00:42No.1308567929+
>スレ画ぐらい見たら
新卒の話だろ
38無念Nameとしあき25/04/05(土)16:01:20No.1308568074+
抜け出せない闇バイトに対して退職代行が挑む映画とか出来そうだね
39無念Nameとしあき25/04/05(土)16:01:22No.1308568083+
自殺するほど追い詰められた和民の社員が利用するならまあ…
あと車内で焼身自殺したくら寿司の店長が使っていればとか思う
40無念Nameとしあき25/04/05(土)16:01:39No.1308568148そうだねx8
>>>入社即退社するとかアホだろ
>>令和の時代にまだ新卒カードとか崇拝してる人?
新卒カードはどうでもいいけど
即辞めたという履歴が一生ついて回るので
それ以降どこの面接受けても苦労するのは本人さんですよと
41無念Nameとしあき25/04/05(土)16:02:11No.1308568261+
>抜け出せない闇バイトに対して退職代行が挑む映画とか出来そうだね
闇バイトに退職代行頼む馬鹿っているの?!
いたらギャグの世界だろ!
42無念Nameとしあき25/04/05(土)16:02:18No.1308568300+
バイトなんて何も言わずに消えるやつ結構いるのに
43無念Nameとしあき25/04/05(土)16:02:53No.1308568409そうだねx8
闇バイトは代行の前に警察行け
44無念Nameとしあき25/04/05(土)16:03:02No.1308568441+
入社1年目で自殺した和民社員の女の子が事前に使って命が助かる展開になるのであればまあ…
45無念Nameとしあき25/04/05(土)16:03:13No.1308568492+
異世界転職代行ってタイトルのなろうもうあるかな?
46無念Nameとしあき25/04/05(土)16:04:31No.1308568768+
>バイトなんて何も言わずに消えるやつ結構いるのに
ガチで消えた人がいるぞ
俺の前のバイト先
奥さんもいるのに月曜日の勤務の事も聞いていたのに
翌週から突然消えた
銀行からの引き落としも無く、とにかく消えた
47無念Nameとしあき25/04/05(土)16:04:33No.1308568771そうだねx16
>即辞めたという履歴が一生ついて回るので
>それ以降どこの面接受けても苦労するのは本人さんですよと
今どきそんなの問題にもならない
っていうかそれを新卒カード()っていうんだよおじいちゃん
48無念Nameとしあき25/04/05(土)16:05:10No.1308568902そうだねx3
>入社1年目で自殺した和民社員の女の子が事前に使って命が助かる展開になるのであればまあ…
いやそういう考えが無い人が死ぬんよ
これ使ってんの大体ちいかわみたいな奴なんよ
49無念Nameとしあき25/04/05(土)16:05:29No.1308568975そうだねx2
みんなすぐに辞める風潮になれば
再就職でも不利にはならんだろ
50無念Nameとしあき25/04/05(土)16:05:42No.1308569024そうだねx1
ママに頼めよ
うちのとしちゃんがもう行きたくないって言うので辞めさせていただきます
51無念Nameとしあき25/04/05(土)16:05:51No.1308569060そうだねx7
アルハラしてんのにこの態度よ
52無念Nameとしあき25/04/05(土)16:05:52No.1308569064そうだねx7
>>即辞めたという履歴が一生ついて回るので
>>それ以降どこの面接受けても苦労するのは本人さんですよと
>今どきそんなの問題にもならない
>っていうかそれを新卒カード()っていうんだよおじいちゃん
言わないよお爺さん…
53無念Nameとしあき25/04/05(土)16:05:57No.1308569073+
入社1週間程度で何がわかんねんとは思うが
まあそれも見越して大手は余分に雇ってるんじゃね?とも思う
中小ギリギリならひでえ話だ
54無念Nameとしあき25/04/05(土)16:06:12No.1308569127+
(初任給45万円だけどやーめたっと。ゴールデンウィーク過ぎたあたりで月収50万の仕事探せばいいだろ…)
55無念Nameとしあき25/04/05(土)16:06:26No.1308569194そうだねx1
退職って結構ストレスかかるもんなあ
スッと消えるようにやめたい気持ちはよく分かる
56無念Nameとしあき25/04/05(土)16:06:43No.1308569248そうだねx2
>>パート・アルバイトでわざわざ代行頼むのか…
>お前が代わり見つけるまで辞めさせないって無茶言って来る所あるし
ブラックバイトってやつか
闇バイトじゃない方
57無念Nameとしあき25/04/05(土)16:06:44No.1308569256そうだねx3
働く気がなくなるから辞めるわけで
そういう気力がない状態で会社の人間と話したり離職書類書いたりクッッソダルいんだわやりたくねえんだわ
2万で片付くなら俺だって頼む
58無念Nameとしあき25/04/05(土)16:06:52No.1308569286+
休日返上で仕事てお前の会社はそんなに仕事が多い大企業なのかい?実際は逆よな
59無念Nameとしあき25/04/05(土)16:07:09No.1308569345そうだねx2
>言わないよお爺さん…
お前みたいな時代遅れのゴミを嫌って若者はやめちゃうわけ
60無念Nameとしあき25/04/05(土)16:07:11No.1308569357+
>ママに頼めよ
>うちのとしちゃんがもう行きたくないって言うので辞めさせていただきます
たまにいる
休む時も親から電話来るとかすげえの来たなって話てた
61無念Nameとしあき25/04/05(土)16:07:13No.1308569369そうだねx1
自分で辞めたら5万浮くのにアホじゃん
switch2買えるぞ
62無念Nameとしあき25/04/05(土)16:07:18No.1308569390+
研修で大声で叫ばされたりしたんじゃね
63無念Nameとしあき25/04/05(土)16:07:20No.1308569400+
バイトするならバックラースキルを身に着けてからにしないと
64無念Nameとしあき25/04/05(土)16:07:31No.1308569438+
>ママに頼めよ
>うちのとしちゃんがもう行きたくないって言うので辞めさせていただきます
もういない
65無念Nameとしあき25/04/05(土)16:07:32No.1308569446+
ウィーっす優秀資格持ちなら転職すればするほど給料上がるからみんなも勉強しろよなー!
66無念Nameとしあき25/04/05(土)16:07:51No.1308569521そうだねx11
>(初任給45万円だけどやーめたっと。ゴールデンウィーク過ぎたあたりで月収50万の仕事探せばいいだろ…)
探せるならそれでええんやない?
67無念Nameとしあき25/04/05(土)16:07:52No.1308569524+
>休日返上で仕事てお前の会社はそんなに仕事が多い大企業なのかい?実際は逆よな
工場勤務なのが秒でわかる世界観
68無念Nameとしあき25/04/05(土)16:08:14No.1308569619そうだねx14
    1743836894479.jpg-(12655 B)
12655 B
こういうのだったんだろ
69無念Nameとしあき25/04/05(土)16:08:22No.1308569661そうだねx1
>>言わないよお爺さん…
>お前みたいな時代遅れのゴミを嫌って若者はやめちゃうわけ
それで若者は次どこ行くんや…?
70無念Nameとしあき25/04/05(土)16:08:33No.1308569713そうだねx6
>今どきそんなの問題にもならない
>っていうかそれを新卒カード()っていうんだよおじいちゃん
もはや何を言ってるのか意味不明だが
この期間で辞めた理由はなに?って100%質問されるだろうから上手い言い訳できなかったら終了やね
まぁ言い訳しようがないから詰んでるって話なんだが
71無念Nameとしあき25/04/05(土)16:08:41No.1308569748+
ゾス!
72無念Nameとしあき25/04/05(土)16:08:46No.1308569771+
>働く気がなくなるから辞めるわけで
>そういう気力がない状態で会社の人間と話したり離職書類書いたりクッッソダルいんだわやりたくねえんだわ
>2万で片付くなら俺だって頼む
有給取得してくれて辞めるまでの2週間何にもしなくていいし
法的に不利になる最低限のことだけはやってくれて言われてそれだけすればもうおさらば
自分でやったらすごい面倒だし浮いた時間で別のことできるからな
73無念Nameとしあき25/04/05(土)16:08:59No.1308569833そうだねx1
>それで若者は次どこ行くんや…?
知らないの?今って人手不足でいくらでも就職先あるんだよ氷河期爺さんよ
74無念Nameとしあき25/04/05(土)16:09:16No.1308569908+
正社員は分かるがバイトなんて行かなければ終わりじゃん
75無念Nameとしあき25/04/05(土)16:09:18No.1308569914そうだねx2
>ウィーっす優秀資格持ちなら転職すればするほど給料上がるからみんなも勉強しろよなー!
何の資格持ってる?
76無念Nameとしあき25/04/05(土)16:09:23No.1308569933そうだねx2
>もはや何を言ってるのか意味不明だが
>この期間で辞めた理由はなに?って100%質問されるだろうから上手い言い訳できなかったら終了やね
氷河期はそうだったんだねえかわいそうにね
77無念Nameとしあき25/04/05(土)16:09:59No.1308570107そうだねx2
今の子は仕事とプライベートは分けるんじゃないのか?
仕事は金を稼ぐ手段と割り切ればどんな仕事でできると思うんだが
78無念Nameとしあき25/04/05(土)16:10:29No.1308570232+
>正社員は分かるがバイトなんて行かなければ終わりじゃん
辞めますもう行きません
これだけで処理しなきゃいけなくなるからそれだけでいいんだけどな
79無念Nameとしあき25/04/05(土)16:10:33No.1308570253そうだねx6
退職代行リピーターは絶対ヤバいと思う
確実に本人に問題あるタイプ
80無念Nameとしあき25/04/05(土)16:10:39No.1308570280そうだねx3
としあきの母でございます
うちの息子が虹裏の先輩たちの言葉遣いが汚いとかでショックを受けております
今後はもう二度と虹裏に来ませんのでご了承ください
81無念Nameとしあき25/04/05(土)16:10:40No.1308570292そうだねx19
>知らないの?今って人手不足でいくらでも就職先あるんだよ
糞みたいな底辺職でいいならそうだね
82無念Nameとしあき25/04/05(土)16:10:41No.1308570296+
就職代行と労働代行サービスも出てきて欲しい
83無念Nameとしあき25/04/05(土)16:11:01No.1308570377そうだねx1
>こういうのだったんだろ
今の新卒や20代奪い合いの就職業界でそんなの続けてる会社あったら辞めていいよ
大体もうやってないけどな
84無念Nameとしあき25/04/05(土)16:11:01No.1308570379+
スレ伸ばすために新卒側に立つお爺ちゃんに感謝🥲
85無念Nameとしあき25/04/05(土)16:11:02No.1308570381+
>>ウィーっす優秀資格持ちなら転職すればするほど給料上がるからみんなも勉強しろよなー!
>何の資格持ってる?
監理技術者
施工管理技士1級の電気と管工事
これ取れば30代で年収700万です
しかもバカでも4ヶ月勉強すれば取れます
86無念Nameとしあき25/04/05(土)16:11:03No.1308570391+
>ウィーっす優秀資格持ちなら転職すればするほど給料上がるからみんなも勉強しろよなー!
電験エネ管ビル管持ってると選ばなければどこでも転職できていいぞ
でもその分仕事に身が入らん…めんどくさくなったら辞めればいいやってなっちゃう
既に転職4回やってて今度5回目の面接受ける
87無念Nameとしあき25/04/05(土)16:11:21No.1308570459+
今年は火曜からで工場とかなら第一土曜日は出勤って所は割とある
新人だったらキツイよな
88無念Nameとしあき25/04/05(土)16:11:25No.1308570476そうだねx2
>糞みたいな底辺職でいいならそうだね
現実見なよ
底辺職にしかつけないのは君みたいな氷河期爺さんなんだよ
89無念Nameとしあき25/04/05(土)16:11:32No.1308570503+
1級施工管理は実務経験いるやろ
90無念Nameとしあき25/04/05(土)16:11:41No.1308570536+
>ウィーっす優秀資格持ちなら転職すればするほど給料上がるからみんなも勉強しろよなー!
いま登録販売者の勉強中
老後に生かすつもりだったけど今から勤務経験積もうかな?
若い子の登録販売者もけっこういるよね?
91無念Nameとしあき25/04/05(土)16:11:43No.1308570545そうだねx2
>>知らないの?今って人手不足でいくらでも就職先あるんだよ
>糞みたいな底辺職でいいならそうだね
またモームリの出番やな!
92無念Nameとしあき25/04/05(土)16:12:04No.1308570626+
若さはそれだけでそこいらの保有資格や実務経験よりも格上のセールスポイントだから
早く良い会社が見つかるといいな
93無念Nameとしあき25/04/05(土)16:12:39No.1308570779+
こんな事言ったらブラックだとわかっても頑張って
収益が何億と入ったとしても給料変わらないからな
個人的には早くやめるか次見つけてすぐやめるべきかな
94無念Nameとしあき25/04/05(土)16:12:40No.1308570783そうだねx4
今ニートやってるの正直ありえないレベルの人手不足だもんな
この社会でニートってどんだけゴミなんだろうか
95無念Nameとしあき25/04/05(土)16:12:45No.1308570803そうだねx10
ここで辞めるような奴はどこ行っても仕事なんかないぞ!
このテンプレに脅されて働き続けたっぽいとしあきおるなあ
96無念Nameとしあき25/04/05(土)16:13:05No.1308570888+
実際代わりが見つかるまでいてくれと言われて承諾したら最後そもそも探す気がなかったりするから代行使うのも手ではある
辞められたら困る使い方してなかったり
97無念Nameとしあき25/04/05(土)16:13:06No.1308570895+
申し込んだ時点で万単位の料金かかるって伝えられるだろうに
自分で直接頭下げるのがそんなに嫌なレベルでプライドこじらせてるのか社会人1日目程度で
98無念Nameとしあき25/04/05(土)16:13:07No.1308570899+
別に自分でも電話越しに言える退職の意向を代行に出すことで法的リスクも復職にも響くならやらん方がよかろうって
99無念Nameとしあき25/04/05(土)16:13:17No.1308570941+
>現実見なよ
>底辺職にしかつけないのは君みたいな氷河期爺さんなんだよ
そう現実見てるから心配なんだよ
100無念Nameとしあき25/04/05(土)16:13:19No.1308570953そうだねx4
この異様な目立ち方はあれだ、過払金のCMのアレと似たような感じや
101無念Nameとしあき25/04/05(土)16:13:28No.1308570989+
3日行ったなら代行にかかる金くらいは振り込まれるか
102無念Nameとしあき25/04/05(土)16:13:28No.1308570990+
入社式で感情剥き出しで怒り出す社長がいるような会社は辞めた方が良いよ
103無念Nameとしあき25/04/05(土)16:13:28No.1308570991+
>1級施工管理は実務経験いるやろ
一次はいらんよ
一次だけでもとってりゃ相当メリットある
104無念Nameとしあき25/04/05(土)16:13:32No.1308571009そうだねx10
3日4日でやめて後々の就職に問題ないとか言えちゃうメンタルが無職のそれ
105無念Nameとしあき25/04/05(土)16:13:45No.1308571063そうだねx1
>ここで辞めるような奴はどこ行っても仕事なんかないぞ!
>このテンプレに脅されて働き続けたっぽいとしあきおるなあ
はい…
グラフィックデザイナーだったけどもっと別のゲーム会社に転職してれば良かったです…
106無念Nameとしあき25/04/05(土)16:14:05No.1308571140+
>ここ海外展開はしないのか?
こんなので代行頼むの日本人だけじゃね
107無念Nameとしあき25/04/05(土)16:14:13No.1308571184+
>そう現実見てるから心配なんだよ
それはもう使い物にならない君みたいなおっさんの現実であって
若者はそうじゃないから
残念だね
108無念Nameとしあき25/04/05(土)16:14:27No.1308571236そうだねx11
令和の虎で退職代行の社長に対して
虎が「代行使ったダメ人間リスト出回るわw」とか言って調子乗ってたら
退職代行の社長が代行使ったブラック企業のリストの話チラつかせて
虎が愚痴ってたの思い出した
109無念Nameとしあき25/04/05(土)16:14:46No.1308571320そうだねx4
>3日4日でやめて後々の就職に問題ないとか言えちゃうメンタルが無職のそれ
だーからもう時代が違うのよおじいちゃん
110無念Nameとしあき25/04/05(土)16:14:52No.1308571338そうだねx5
>それはもう使い物にならない君みたいなおっさんの現実であって
>若者はそうじゃないから
>残念だね
だめだこいつ手遅れだ
111無念Nameとしあき25/04/05(土)16:15:00No.1308571373+
>3日4日でやめて後々の就職に問題ないとか言えちゃうメンタルが無職のそれ
やめたれ…やめたれ
112無念Nameとしあき25/04/05(土)16:15:08No.1308571409そうだねx4
>3日4日でやめて後々の就職に問題ないとか言えちゃうメンタルが無職のそれ
面接すら受けた経験ない人なんだろうなって思う
113無念Nameとしあき25/04/05(土)16:15:12No.1308571421+
バカみたいだなぁ
114無念Nameとしあき25/04/05(土)16:15:23No.1308571458+
転職したところで労働することには変わりないからずっと同じ会社にいる
115無念Nameとしあき25/04/05(土)16:15:46No.1308571548そうだねx11
>だーからもう時代が違うのよおじいちゃん
いくら若くても辞め癖付いてそうなのは敬遠されるぞ
116無念Nameとしあき25/04/05(土)16:16:02No.1308571625そうだねx6
てかめんどくせえ就活してボーナスも貰わずに有給も使わずに給料も貰わずに辞めれるの普通に凄いよな
俺には無理だ
117無念Nameとしあき25/04/05(土)16:16:11No.1308571654そうだねx14
>だーからもう時代が違うのよおじいちゃん
おじいちゃんだと思うならおじいちゃん相手に顔真っ赤になるなよ
118無念Nameとしあき25/04/05(土)16:16:23No.1308571713+
>いくら若くても辞め癖付いてそうなのは敬遠されるぞ
いやもう笑うからやめろってw
お前の口から出てくるのみんな管理職の定型分じゃん
ずっとそう言われてきたんだろうね
119無念Nameとしあき25/04/05(土)16:16:40No.1308571768そうだねx2
退職代行使ったことはバレにくい←正しい
1週間もたたずに会社辞めてることにマイナスの印象はない←違う
退職代行使うことにマイナスの印象はない←違う
120無念Nameとしあき25/04/05(土)16:16:51No.1308571800そうだねx5
前職は退職代行で即日辞めましたなんて恥ずかしくて言えないよな
そんな人間雇う所もブラックだろえし
121無念Nameとしあき25/04/05(土)16:17:29No.1308571952そうだねx11
>だーからもう時代が違うのよおじいちゃん
年寄り扱いが効くと思ってる当人が結構な年齢のやつ
この場合はさらに無職もプラス
122無念Nameとしあき25/04/05(土)16:17:46No.1308572032+
週5で働けないんだよねえ
123無念Nameとしあき25/04/05(土)16:18:10No.1308572132そうだねx4
きょうび長く働いたら偉いなんて価値観どこにもない
みんな仕事が合わなきゃ秒で辞めるよ
それが普通だ
我慢できない奴は根性がないみたいなこと言ってる会社はむしろ誰も残らない
124無念Nameとしあき25/04/05(土)16:18:22No.1308572186+
>週5で働けないんだよねえ
働かなきゃいいじゃん
125無念Nameとしあき25/04/05(土)16:18:30No.1308572223+
>退職代行使ったことはバレにくい←正しい
でも使ったやつの情報流れんわけなくね?って思う
126無念Nameとしあき25/04/05(土)16:18:42No.1308572267+
企業だからお金とか利益を追求するのならいいんだが
そこで変なプライドとかを優先するのが意味わからん
127無念Nameとしあき25/04/05(土)16:19:10No.1308572392そうだねx1
>週5で働けないんだよねえ
1日3時間で週3日のパートでもしてろよ
128無念Nameとしあき25/04/05(土)16:19:27No.1308572466そうだねx1
辞めるって自分で言おうよ
怒らないからさ
129無念Nameとしあき25/04/05(土)16:19:31No.1308572480そうだねx5
20年以上頑張ってブラック企業で単純作業の仕事を続けた氷河期世代より
会社を初日でやめた過去をもつ23歳のほうが圧倒的に価値が高いから
若いやつは早くやめてよい会社に当たるまで転職し続けたほしいがいいよ
130無念Nameとしあき25/04/05(土)16:20:14No.1308572648+
週明けも忙しくなりそう
131無念Nameとしあき25/04/05(土)16:20:20No.1308572668+
>>退職代行使ったことはバレにくい←正しい
>でも使ったやつの情報流れんわけなくね?って思う
田舎だと代行会社が守秘してても関連企業には辞められた会社から筒抜けやろな
132無念Nameとしあき25/04/05(土)16:20:33No.1308572727そうだねx1
>でも使ったやつの情報流れんわけなくね?って思う
前の会社に聞くところもあるからな
133無念Nameとしあき25/04/05(土)16:21:07No.1308572863+
電話越しに辞めますと一言言うだけ
これがビジネスになるのは狂った世の中
134無念Nameとしあき25/04/05(土)16:21:39No.1308572982そうだねx2
残業したくないのはわかるけど
定時上がりだけの給料ってよっぽどの大手以外薄くない?
135無念Nameとしあき25/04/05(土)16:21:57No.1308573051そうだねx1
>きょうび長く働いたら偉いなんて価値観どこにもない
>みんな仕事が合わなきゃ秒で辞めるよ
>それが普通だ
>我慢できない奴は根性がないみたいなこと言ってる会社はむしろ誰も残らない
長く続けることが全部偉いとは言わないけど
続けるにはいろんなことを我慢して乗り越えないといけないこともたくさんあるんだ長い分だけな
継続は力ってよくいうけど本当だと思うよ
長く続けてる人と長くは続けられない人どっちが偉いかって言ったらやっぱ前者でしょ
136無念Nameとしあき25/04/05(土)16:22:04No.1308573076+
会社が悪くなくたってキャリアアップだとか言ってさっさと辞めちまうんだ
不満があったりおもてたんと違うなんて会社に居続ける理由は若い世代には全くない
137無念Nameとしあき25/04/05(土)16:22:04No.1308573078+
同じ業界ならバレますよ
世界は狭いので
そこら辺で知り合った人が関連会社だったとかたまにあるんで
違う業界に行きましょう
138無念Nameとしあき25/04/05(土)16:22:23No.1308573147+
外人がコーヒーショップ辞める意向伝えるため友人と一緒に歌いながら今日で辞めさせてくれと踊る動画があったな
139無念Nameとしあき25/04/05(土)16:22:49No.1308573248+
>電話越しに辞めますと一言言うだけ
>これがビジネスになるのは狂った世の中
無料ならわかるけど5万くらい払ったって聞いた時は煽り抜きでだめだこいつって思った
140無念Nameとしあき25/04/05(土)16:22:57No.1308573281+
スレ画の下は絶対に辞めたほうがいいやつ
141無念Nameとしあき25/04/05(土)16:23:06No.1308573315そうだねx1
>長く続けることが全部偉いとは言わないけど
>続けるにはいろんなことを我慢して乗り越えないといけないこともたくさんあるんだ長い分だけな
>継続は力ってよくいうけど本当だと思うよ
>長く続けてる人と長くは続けられない人どっちが偉いかって言ったらやっぱ前者でしょ
あーあージジ臭い
そんな説教ほざいた瞬間に若い子辞めちゃうからお前みたいのは会社では絶対に口きくなよな
そんな立場にいないだろうけど
142無念Nameとしあき25/04/05(土)16:23:26No.1308573406+
本当に精神病んで辞めますすら言えないのならともかく入社当日に辞めますは疑問に思わない訳がない
143無念Nameとしあき25/04/05(土)16:23:28No.1308573416+
ブラックにいたらやめないでとしつこいからな
144無念Nameとしあき25/04/05(土)16:23:51No.1308573497そうだねx1
代行使うのは勝手だけどそのメンタルで今後どうすんの?とは思う
145無念Nameとしあき25/04/05(土)16:24:07No.1308573569そうだねx2
一年ならまだ分かるけど半年経たず辞めたのにキャリアアップもクソもない
146無念Nameとしあき25/04/05(土)16:24:12No.1308573586+
>ブラックにいたらやめないでとしつこいからな
じゃあ辞める気なくなるように甘々で仕事させろや
147無念Nameとしあき25/04/05(土)16:24:16No.1308573604+
>電話越しに辞めますと一言言うだけ
>これがビジネスになるのは狂った世の中
結局は後ろめたいという自覚があるって証拠なんだよね
148無念Nameとしあき25/04/05(土)16:24:27No.1308573654+
まぁ辞めたら損害をお前が払えとか脅迫してくる上司いるから分からなくはない
あれから20年経過したわ
149無念Nameとしあき25/04/05(土)16:24:29No.1308573668+
>本当に精神病んで辞めますすら言えないのならともかく入社当日に辞めますは疑問に思わない訳がない
1週間いて何か良くなる見込みがないクソ会社だからやめるんだよ
150無念Nameとしあき25/04/05(土)16:24:40No.1308573709+
シンプルに金どうするん?
転職期間の生活費は?
新卒で貯金なくね?
151無念Nameとしあき25/04/05(土)16:24:54No.1308573760そうだねx4
結構退職理由が真っ当なのが多いんだ
退職代行がこれだけ伸びてるのはそれだけ腐った企業が多いということだね
152無念Nameとしあき25/04/05(土)16:25:09No.1308573824+
>シンプルに金どうするん?
>転職期間の生活費は?
>新卒で貯金なくね?
親がどうにかしてくれるだろ
153無念Nameとしあき25/04/05(土)16:25:26No.1308573873+
>シンプルに金どうするん?
>転職期間の生活費は?
>新卒で貯金なくね?
パパママ
154無念Nameとしあき25/04/05(土)16:25:31No.1308573893そうだねx3
    1743837931380.jpg-(636426 B)
636426 B
弁護士がやってるやつに55000円払って代行してもらったよ
有給フル消化できて今月いっぱい休みだふへへ
155無念Nameとしあき25/04/05(土)16:26:06No.1308574049+
>代行使うのは勝手だけどそのメンタルで今後どうすんの?とは思う
辞めた人達のその後は全く触れてないのでその…
156無念Nameとしあき25/04/05(土)16:26:09No.1308574064+
    1743837969695.png-(2723 B)
2723 B
>代行使うのは勝手だけどそのメンタルで今後どうすんの?とは思う
面と向かって辞めますとは言えないけど
平気で退職代行を利用できる精神
わからん
157無念Nameとしあき25/04/05(土)16:26:16No.1308574086+
>じゃあ辞める気なくなるように甘々で仕事させろや
それはしない
給料も上げない
休みも上げない
158無念Nameとしあき25/04/05(土)16:26:48No.1308574181+
>弁護士がやってるやつに55000円払って代行してもらったよ
>有給フル消化できて今月いっぱい休みだふへへ
ぶっちゃけ有給使わずにお金にしてもらえるんじゃね?
159無念Nameとしあき25/04/05(土)16:26:56No.1308574216+
俺は転職しても同じ業界しか無理だからもう辞める時は後腐れなく辞めないとしんどいことになる
160無念Nameとしあき25/04/05(土)16:27:02No.1308574234+
今の日本は外国人労働者ですら逃げるブラックばっかだぜ
161無念Nameとしあき25/04/05(土)16:27:03No.1308574240そうだねx4
>結構退職理由が真っ当なのが多いんだ
>退職代行がこれだけ伸びてるのはそれだけ腐った企業が多いということだね
この会社の社長がコメントしてたけど退職事由を仕分けすると
企業がクソなケースが2割
業務内容を正しく説明してない、理解してないのコミュニケーション不足が6割
新入社員の一方的な都合が2割だそうだ
この国の人間がどいつもこいつもコミュ障なのが根本的に悪い
162無念Nameとしあき25/04/05(土)16:27:11No.1308574275そうだねx1
メンタルがどうのこうのとか余計なお世話では?
163無念Nameとしあき25/04/05(土)16:27:11No.1308574276+
面接で落とせるように代行使った奴の情報は共有すべき
164無念Nameとしあき25/04/05(土)16:27:26No.1308574327+
退職金も取れるのかな
165無念Nameとしあき25/04/05(土)16:27:29No.1308574337+
小企業みたいなのはほんまもんのカスだからさっさと潰した方が良い
166無念Nameとしあき25/04/05(土)16:28:07No.1308574457+
>>弁護士がやってるやつに55000円払って代行してもらったよ
>>有給フル消化できて今月いっぱい休みだふへへ
>ぶっちゃけ有給使わずにお金にしてもらえるんじゃね?
買取りってこと?
それよりも在職期間を延ばしてその間に面接とか受けたかったんだよね
167無念Nameとしあき25/04/05(土)16:28:36No.1308574544そうだねx2
>退職金も取れるのかな
1日そこらじゃ普通に退職しても出ないかと
168無念Nameとしあき25/04/05(土)16:29:13No.1308574684そうだねx1
地方の田舎は想像を絶する会社も多いのだ
169無念Nameとしあき25/04/05(土)16:29:27No.1308574730+
>メンタルがどうのこうのとか余計なお世話では?
じゃあそのイチャモンも余計じゃん
170無念Nameとしあき25/04/05(土)16:29:39No.1308574761そうだねx1
>>退職金も取れるのかな
>1日そこらじゃ普通に退職しても出ないかと
むしろ損害賠償出るくらいでは
会社からすれば新社員迎えるのもただじゃないんだし
171無念Nameとしあき25/04/05(土)16:29:41No.1308574769+
>退職金も取れるのかな

172無念Nameとしあき25/04/05(土)16:29:48No.1308574794+
週休2日制です!(月1週くらいは)
いまだにこういうことやってるんだからそりゃやめるよ
173無念Nameとしあき25/04/05(土)16:30:23No.1308574903+
>面接で落とせるように代行使った奴の情報は共有すべき
大体の企業はは個人情報保護法を遵守してるしてるから無理やで
174無念Nameとしあき25/04/05(土)16:30:28No.1308574924+
退職代行使われるような経営をしなければ良い
175無念Nameとしあき25/04/05(土)16:30:30No.1308574931+
>>本当に精神病んで辞めますすら言えないのならともかく入社当日に辞めますは疑問に思わない訳がない
>1週間いて何か良くなる見込みがないクソ会社だからやめるんだよ
少なくとも履歴書チラ見で「こいつやめとこ」って思われない経歴にはなるんじゃ
そいういう視点込みで「3年は勤めろ」って言われてたの
176無念Nameとしあき25/04/05(土)16:30:35No.1308574955+
頭おかしい会社辞める時にどんな暴言吐かれるか分からないし
金使って代行使ってダメージコントロールするのは正しいだろ
ブラックだと嫌味や嫌がらせ、脅迫まがいの事平気でやってくるぞ
177無念Nameとしあき25/04/05(土)16:30:57No.1308575024+
>退職金も取れるのかな
新卒は無理
規定の勤続年数勤務してたら貰える
178無念Nameとしあき25/04/05(土)16:31:05No.1308575048そうだねx4
>少なくとも履歴書チラ見で「こいつやめとこ」って思われない経歴にはなるんじゃ
>そいういう視点込みで「3年は勤めろ」って言われてたの
だからもうそういう時代じゃないって
179無念Nameとしあき25/04/05(土)16:31:31No.1308575116+
>ぶっちゃけ有給使わずにお金にしてもらえるんじゃね?
有給を現金にするってのはもうどこもないだろ
翌月振り込まれる方が嬉しくないか?
180無念Nameとしあき25/04/05(土)16:31:42No.1308575156そうだねx2
>面接で落とせるように代行使った奴の情報は共有すべき
要約すると「個人情報をよこせ」
もうこの時点でまともな倫理を持ち合わせた企業ではないことがわかる
181無念Nameとしあき25/04/05(土)16:31:45No.1308575165そうだねx4
クソ企業に3年いたって何にもならねえよ
182無念Nameとしあき25/04/05(土)16:32:04No.1308575233そうだねx1
モームリ利用した事ある闇バイト多そうw
183無念Nameとしあき25/04/05(土)16:32:13No.1308575261+
>きょうび長く働いたら偉いなんて価値観どこにもない
>みんな仕事が合わなきゃ秒で辞めるよ
>それが普通だ
>我慢できない奴は根性がないみたいなこと言ってる会社はむしろ誰も残らない
逃げ癖ついた社員は会社のお荷物にしかならないか転職繰り返してる系は面接でおかしな価値観口にしたら即弾いてると人事に聞いたことある
会社が欲しいのはこだわりのあるワガママ坊やじゃなく仕事にしっかり対価が払える奴隷だよ
184無念Nameとしあき25/04/05(土)16:32:21No.1308575285+
>そいういう視点込みで「3年は勤めろ」って言われてたの
流れの早い現代で3年勤めるのは自殺に等しいバカのやること
特に若い奴はさっさと新しい所に移れ
185無念Nameとしあき25/04/05(土)16:32:39No.1308575344+
>ブラックだと嫌味や嫌がらせ、脅迫まがいの事平気でやってくるぞ
その理屈だと退職代行使ったところで履歴書に書いた住所や電話番号を高速のサービスエリアの便所に書かれたりすんじゃね
186無念Nameとしあき25/04/05(土)16:32:40No.1308575347そうだねx2
人手不足っていうけど
専門職と現場が全く足りない
事務とかそういうのは余りまくってる
底辺職と専門職の二極化
187無念Nameとしあき25/04/05(土)16:32:40No.1308575350+
>要約すると「個人情報をよこせ」
>もうこの時点でまともな倫理を持ち合わせた企業ではないことがわかる
ブラックに務めてるとそこの価値観に染まるんだよなあ…
当たり前にコンプラ違反する
そういう奴はフジを叩けない
188無念Nameとしあき25/04/05(土)16:33:01No.1308575423そうだねx1
わかった
やめた事の自己正当化でそういう時代じゃない連呼してるんだ
189無念Nameとしあき25/04/05(土)16:33:51No.1308575604+
>その理屈だと退職代行使ったところで履歴書に書いた住所や電話番号を高速のサービスエリアの便所に書かれたりすんじゃね
こういう脅しを受ける可能性があるから退職代行使おうって話
190無念Nameとしあき25/04/05(土)16:33:59No.1308575634+
>モームリ利用した事ある闇バイト多そうw
退職出来ても闇バイト先から口封じにくるかも
191無念Nameとしあき25/04/05(土)16:34:09No.1308575665そうだねx1
今のご時世3年いる必要はまったくないけど
1年で辞めたなら次は3年いないとどんどん社格落ちる
192無念Nameとしあき25/04/05(土)16:34:18No.1308575705+
>モームリ利用した事ある闇バイト多そうw
実際闇バイトの退職代行依頼したってニュースなかったっけ
193無念Nameとしあき25/04/05(土)16:34:21No.1308575711そうだねx2
>わかった
>やめた事の自己正当化でそういう時代じゃない連呼してるんだ
悔しかったら退職代行使われるような経営しなきゃいいだけじゃん?
何でしないの?できないの?
194無念Nameとしあき25/04/05(土)16:34:24No.1308575723+
>やめた事の自己正当化でそういう時代じゃない連呼してるんだ
正当化じゃなくて全くもって正しいんだよアホ
歯食いしばって会社にしがみついてブラック労働に耐えて
そんな氷河期奴隷のせいで日本の賃金は先進国の水準から脱落して後進国の仲間入りだ馬鹿野郎
195無念Nameとしあき25/04/05(土)16:34:43No.1308575789そうだねx5
>わかった
>やめた事の自己正当化でそういう時代じゃない連呼してるんだ
最後の心の防壁剝がすのやめたれ
196無念Nameとしあき25/04/05(土)16:35:22No.1308575937そうだねx2
>>やめた事の自己正当化でそういう時代じゃない連呼してるんだ
>悔しかったら退職代行使われるような経営しなきゃいいだけじゃん?
>何でしないの?できないの?
悔しさでおかしくなっていつのまにかとしあきを経営者扱いしててだめだった
197無念Nameとしあき25/04/05(土)16:35:28No.1308575964そうだねx1
>最後の心の防壁剝がすのやめたれ
見てて恥ずかしくなるような自演ずっとするじゃんお前
198無念Nameとしあき25/04/05(土)16:35:29No.1308575967そうだねx9
>そんな氷河期奴隷のせいで日本の賃金は先進国の水準から脱落して後進国の仲間入りだ馬鹿野郎
この言い回しの時点で若くないの分かるのいいよね
199無念Nameとしあき25/04/05(土)16:36:01No.1308576078そうだねx1
ワシは若者の味方じゃあ!
ってしても若者からウザがられるからもう会社ではおっさん同士でイチャイチャするのが一番良いぞ
200無念Nameとしあき25/04/05(土)16:36:07No.1308576096そうだねx2
大企業と中小企業じゃ本当に従業員の扱いが全く違う
中小の正社員で働くのなら大企業の派遣の方がまだ人としてまともに扱って貰える
201無念Nameとしあき25/04/05(土)16:36:27No.1308576165+
>正当化じゃなくて全くもって正しいんだよアホ
>歯食いしばって会社にしがみついてブラック労働に耐えて
>そんな氷河期奴隷のせいで日本の賃金は先進国の水準から脱落して後進国の仲間入りだ馬鹿野郎
ブラック企業みたいな悪辣で幼稚な煽りだね
202無念Nameとしあき25/04/05(土)16:36:42No.1308576226そうだねx2
企業淘汰の時代に入ったんだ
無能な経営者は人手不足で経営維持できなくなるだけ
有能な経営者には関係ない話だよ
203無念Nameとしあき25/04/05(土)16:36:43No.1308576234そうだねx5
>>そんな氷河期奴隷のせいで日本の賃金は先進国の水準から脱落して後進国の仲間入りだ馬鹿野郎
>この言い回しの時点で若くないの分かるのいいよね
てか日頃の平日昼間の政治スレ民じゃ
204無念Nameとしあき25/04/05(土)16:36:49No.1308576257そうだねx1
>中小の正社員で働くのなら大企業の派遣の方がまだ人としてまともに扱って貰える
まあその大企業は中小の下請けにコンプラ違反を強いることで業績を維持してるんだけどな
205無念Nameとしあき25/04/05(土)16:36:53No.1308576272+
>面と向かって辞めますとは言えないけど
>平気で退職代行を利用できる精神
>わからん
やめたいと言ったけどやめさせてくれないときに使うもんじゃないのか?
やめたいなら自分でやめたいといったほうが気持ちいいし言いたいことも言えるのに…
206無念Nameとしあき25/04/05(土)16:37:25No.1308576394+
>面接で落とせるように代行使った奴の情報は共有すべき
わざわざそんなことしなくても履歴書と面接で察せるよ
207無念Nameとしあき25/04/05(土)16:37:32No.1308576421+
>まあその大企業は中小の下請けにコンプラ違反を強いることで業績を維持してるんだけどな
ほんっとトヨタはさあ…
208無念Nameとしあき25/04/05(土)16:37:34No.1308576426そうだねx4
本当にクソブラックな会社もあると思うんだけど
思考停止でブラック認定して退職代行に食い物にされてる可能性もあるよね
209無念Nameとしあき25/04/05(土)16:37:38No.1308576446+
>悔しさでおかしくなっていつのまにかとしあきを経営者扱いしててだめだった
お前無職だったなすまん
210無念Nameとしあき25/04/05(土)16:37:59No.1308576517+
>やめたいと言ったけどやめさせてくれないときに使うもんじゃないのか?
少なくとも今話題の入社初日で代行頼ったやつはそうじゃないね
211無念Nameとしあき25/04/05(土)16:38:02No.1308576528+
>思考停止でブラック認定して退職代行に食い物にされてる可能性もあるよね
食い物って言うほど高くねえだろ
212無念Nameとしあき25/04/05(土)16:38:06No.1308576548そうだねx1
>企業淘汰の時代に入ったんだ
>無能な経営者は人手不足で経営維持できなくなるだけ
>有能な経営者には関係ない話だよ
実際それ
モムリ頼む底辺と頼まれる底辺のイザコザ
213無念Nameとしあき25/04/05(土)16:38:26No.1308576624+
新卒でコケてもリカバー効くだけであって2社目3社目と同じこと続けてると詰む
214無念Nameとしあき25/04/05(土)16:38:30No.1308576638+
ゆとり教育の弊害みたいなのはあるだろうな
体罰禁止や週休二日にしちゃったのはまずかった気がするわ
子供の頃の苦労は買ってでもしろということわざがあるぐらいなのに
215無念Nameとしあき25/04/05(土)16:38:51No.1308576713+
>>悔しさでおかしくなっていつのまにかとしあきを経営者扱いしててだめだった
>お前無職だったなすまん
悔しいのにちゃんと謝れてえらいえらい
216無念Nameとしあき25/04/05(土)16:38:58No.1308576745+
>>思考停止でブラック認定して退職代行に食い物にされてる可能性もあるよね
>食い物って言うほど高くねえだろ
高かったらアホが食い付かねえだろ
217無念Nameとしあき25/04/05(土)16:39:09No.1308576790そうだねx1
>クソ企業に3年いたって何にもならねえよ
クソ企業にしか入れない低スペックの方は問題ないの?
218無念Nameとしあき25/04/05(土)16:39:20No.1308576825そうだねx2
>ゆとり教育の弊害みたいなのはあるだろうな
>体罰禁止や週休二日にしちゃったのはまずかった気がするわ
>子供の頃の苦労は買ってでもしろということわざがあるぐらいなのに
加齢臭しかしないレス
219無念Nameとしあき25/04/05(土)16:39:30No.1308576869+
>食い物って言うほど高くねえだろ
高くはないけど安易に退職へ流されてる人は居そうだな
220無念Nameとしあき25/04/05(土)16:39:42No.1308576908+
応募内容と違うって時点で怪しさマックスの会社だからな
二度と関わり合いたくないから代行通すって気持ち分かる
日本の中小にはコンプラ意識が無いのはみんな知ってるはず
221無念Nameとしあき25/04/05(土)16:39:59No.1308576963+
>クソ企業にしか入れない低スペックの方は問題ないの?
この国大企業でも普通にクソまみれなんすよ
222無念Nameとしあき25/04/05(土)16:40:12No.1308577014+
>子供の頃の苦労は買ってでもしろということわざがあるぐらいなのに
その通り
退職代行使われた企業はもっと苦労して一皮剥けてほしいわ
223無念Nameとしあき25/04/05(土)16:40:15No.1308577033+
>子供の頃の苦労は買ってでもしろということわざがあるぐらいなのに
苦労に見合ってるならそうかもしれんが
今はリストラ一発だからなぁ苦労なんてばかばかしい
224無念Nameとしあき25/04/05(土)16:40:28No.1308577077+
モームリ使ってその後HAPPYでした!って報告はあったりする?
225無念Nameとしあき25/04/05(土)16:40:34No.1308577100+
>悔しいのにちゃんと謝れてえらいえらい
うわきも
226無念Nameとしあき25/04/05(土)16:40:38No.1308577112+
>>クソ企業にしか入れない低スペックの方は問題ないの?
>この国大企業でも普通にクソまみれなんすよ
いやだから辞めた人の何割再就職できた?
227無念Nameとしあき25/04/05(土)16:41:02No.1308577197+
>体罰禁止や週休二日にしちゃったのはまずかった気がするわ
教師には気の毒だけど土曜半ドン復活しろ
228無念Nameとしあき25/04/05(土)16:41:46No.1308577380そうだねx4
>いやだから辞めた人の何割再就職できた?
としあきさん落ち着いて聞いてくださいね
今の世の中で再就職できないって無いんですよマジで
全然人手足りないの
企業に土下座して雇ってもらってた君の若い頃とは違うの
229無念Nameとしあき25/04/05(土)16:41:53No.1308577410+
>食い物って言うほど高くねえだろ
バイトぐらいしかしてこなかった新卒に数万は高いだろ
奨学金の返済もあるし
230無念Nameとしあき25/04/05(土)16:41:53No.1308577414そうだねx2
>本当にクソブラックな会社もあると思うんだけど
>思考停止でブラック認定して退職代行に食い物にされてる可能性もあるよね
そもそも辞めたいやつの一方的な言い分を聞いた上で退職代行企業のバズ狙いの宣伝ポストだからな
どこまで本当かすら分からん
231無念Nameとしあき25/04/05(土)16:41:53No.1308577416+
ゆとり世代はもうとっくに中堅どころなんだが
232無念Nameとしあき25/04/05(土)16:42:23No.1308577525+
>>>クソ企業にしか入れない低スペックの方は問題ないの?
>>この国大企業でも普通にクソまみれなんすよ
>いやだから辞めた人の何割再就職できた?
真面目な話すると今人足りねぇからするだけならみんなできるだろ
233無念Nameとしあき25/04/05(土)16:42:51No.1308577622+
>>クソ企業にしか入れない低スペックの方は問題ないの?
>この国大企業でも普通にクソまみれなんすよ
単にソルジャー枠にしか入れないだけだそれ!
234無念Nameとしあき25/04/05(土)16:42:54No.1308577631そうだねx7
こういうので早期退社した子のその後って全く語られんよな
235無念Nameとしあき25/04/05(土)16:43:16No.1308577721+
>応募内容と違うって時点で怪しさマックスの会社だからな
>二度と関わり合いたくないから代行通すって気持ち分かる
俺が遭ったのは介護施設のバイト車の運転や雑務と募集してるが実態は…
便の付いたパンツ(コロナ感染者)の洗濯掃除
236無念Nameとしあき25/04/05(土)16:43:34No.1308577784そうだねx2
このニュース見て朝礼での社訓読み上げ強要辞める会社が増えてくれれば
無理だろうなぁ
237無念Nameとしあき25/04/05(土)16:43:35No.1308577794+
>単にソルジャー枠にしか入れないだけだそれ!
いや別にそういうわけでもなく
たとえば野村とかすごいクソじゃん
238無念Nameとしあき25/04/05(土)16:43:38No.1308577804+
>こういうので早期退社した子のその後って全く語られんよな
ナマポルートはやめてくれよ…
239無念Nameとしあき25/04/05(土)16:43:51No.1308577866+
>いやだから辞めた人の何割再就職できた?
辞めた人の末路が一番知りたいよね
無職のまま二次裏でイキ
240無念Nameとしあき25/04/05(土)16:43:54No.1308577878そうだねx1
>こういうので早期退社した子のその後って全く語られんよな
新卒即退職が面白いだけでそれ以外は誰も興味ないし
241無念Nameとしあき25/04/05(土)16:44:01No.1308577909+
そいつが次就職できたかどうかとクソ企業だから速攻やめられたことに何の因果関係もないと思いますけど
242無念Nameとしあき25/04/05(土)16:44:05No.1308577918+
そもそも正真正銘のブラック企業が普通にのさばってる社会がおかしいわけで
それを学校から社会出たてほやほやの人に常識がーとか言う方が頭悪い
243無念Nameとしあき25/04/05(土)16:44:18No.1308577953+
>このニュース見て朝礼での社訓読み上げ強要辞める会社が増えてくれれば
>無理だろうなぁ
日枝みたいなジジイがいる会社はねえ
244無念Nameとしあき25/04/05(土)16:44:27No.1308577982+
>こういうので早期退社した子のその後って全く語られんよな
よっぽど成功するかよっぽど失敗しなければ無事平穏に暮らすからそりゃね
245無念Nameとしあき25/04/05(土)16:44:36No.1308578014+
>こういうので早期退社した子のその後って全く語られんよな
成功体験書いても嘘松認定されるだけだろうし
246無念Nameとしあき25/04/05(土)16:45:03No.1308578105+
今の就活事情なら本当に楽ちんだしな
何なら人轢き殺したとか強制わいせつで捕まったぐらいなら問題なく大企業入れる
247無念Nameとしあき25/04/05(土)16:45:14No.1308578155+
まとめサイトが取り上げてる時点でそういうやつ
248無念Nameとしあき25/04/05(土)16:45:56No.1308578339そうだねx1
研修センターとかある会社入ったことないけど
聞くだにおぞましい
あんなのカルトの洗脳と何が違うんだって
そりゃ初日で逃げるよ
249無念Nameとしあき25/04/05(土)16:46:18No.1308578403+
>>こういうので早期退社した子のその後って全く語られんよな
>成功体験書いても嘘松認定されるだけだろうし
成功体験がまずなく無い?
250無念Nameとしあき25/04/05(土)16:46:33No.1308578477+
>>このニュース見て朝礼での社訓読み上げ強要辞める会社が増えてくれれば
>>無理だろうなぁ
>日枝みたいなジジイがいる会社はねえ
酷いところは毎月社員に目標とか書かせたり読ませるもんな
251無念Nameとしあき25/04/05(土)16:46:51No.1308578546そうだねx1
接客業やってたら稀に出会うけど気に入らないことがあったら怒鳴り散らす奴
底辺職場だと普通に存在するのがカルチャーショック受ける
そういう会社に出会ったら代行使ってでも逃げた方がいい
人生で関わっちゃいけない人種、無駄にしかならない時間ってある
252無念Nameとしあき25/04/05(土)16:47:19No.1308578651そうだねx1
>>現実見なよ
>>底辺職にしかつけないのは君みたいな氷河期爺さんなんだよ
>そう現実見てるから心配なんだよ
誰の何の心配してるの?
253無念Nameとしあき25/04/05(土)16:47:21No.1308578665+
>研修センターとかある会社入ったことないけど
>聞くだにおぞましい
>あんなのカルトの洗脳と何が違うんだって
>そりゃ初日で逃げるよ
とんでもない山奥に新人研修センターあるよね
怖すぎる
254無念Nameとしあき25/04/05(土)16:47:54No.1308578818+
そもそも転職して元会社より良い会社だったってのが成功体験って大げさな話にはならんだろ
255無念Nameとしあき25/04/05(土)16:47:55No.1308578823+
電機メーカー工場は研修の3日間が一番楽しかったな
256無念Nameとしあき25/04/05(土)16:48:15No.1308578904+
>今の就活事情なら本当に楽ちんだしな
>何なら人轢き殺したとか強制わいせつで捕まったぐらいなら問題なく大企業入れる
入った後で己のスキルがたりなくて結局会社が悪いとか言うんだけどな
入ってすぐに仕事できるとかファンタジーに生きすぎなんだよ
257無念Nameとしあき25/04/05(土)16:48:23No.1308578935そうだねx2
ああ、あんたまだ使用期間やで
258無念Nameとしあき25/04/05(土)16:50:08No.1308579328+
>>今の就活事情なら本当に楽ちんだしな
>>何なら人轢き殺したとか強制わいせつで捕まったぐらいなら問題なく大企業入れる
>入った後で己のスキルがたりなくて結局会社が悪いとか言うんだけどな
>入ってすぐに仕事できるとかファンタジーに生きすぎなんだよ
そりゃ新入社員が気分よくお客様として過ごせるよう配慮するのが企業の仕事だし
259無念Nameとしあき25/04/05(土)16:50:14No.1308579353+
就業の代行と業務の代行もしてくれ
260無念Nameとしあき25/04/05(土)16:50:24No.1308579391+
給料とかじゃなくて企業風土が合わないみたいなのは
そりゃもう就職ガチャでしかないから1日で辞めるのも全然アリだし
別の会社が性に合うなんてことは普通にあるだろうよ
俺も最初に入った会社は朝礼で「使命信条唱和します!」ってやってたが
今思えばくっだらねえ気持ち悪い会社だった
261無念Nameとしあき25/04/05(土)16:51:36No.1308579677+
面接代行あったら繁盛しそう
プロ野球だって代理人制度あるしいいんじゃないでしょうか?
会社側も募集要項で嘘ついたら即訴えられるようになれ
262無念Nameとしあき25/04/05(土)16:51:42No.1308579706+
>>そんな氷河期奴隷のせいで日本の賃金は先進国の水準から脱落して後進国の仲間入りだ馬鹿野郎
>この言い回しの時点で若くないの分かるのいいよね
ジジイが若者面してるのか
263無念Nameとしあき25/04/05(土)16:51:45No.1308579718+
営業嫌なのに営業に回されたとかなら分かる
264無念Nameとしあき25/04/05(土)16:51:50No.1308579750+
>就業の代行と業務の代行もしてくれ
代行料金払えるの?
265無念Nameとしあき25/04/05(土)16:51:59No.1308579791+
研修系はそれ専門の代行業者あるけど今でも洗脳みたいなことかましてるんかね
266無念Nameとしあき25/04/05(土)16:52:41No.1308579951+
お世話になっております!私退職代行サービスの…
お世話にならねえよ!失せろ!!ガチャン
これで追い返せる程度の連中じゃん
267無念Nameとしあき25/04/05(土)16:52:44No.1308579965そうだねx1
>就業の代行と業務の代行もしてくれ
それってただの経営者では
268無念Nameとしあき25/04/05(土)16:53:37No.1308580140そうだねx1
辞めるくらい余裕ある世の中なのか今
良い事じゃん
269無念Nameとしあき25/04/05(土)16:54:04No.1308580236+
日系大手電機メーカーに新卒で入ったけど入社前に会長の自伝配られて読んどけって言われたり朝礼では必ず社訓を唱和したりとこんなもんかーって思ってたが案の定順調に傾いて外資に買収されたわ
270無念Nameとしあき25/04/05(土)16:54:21No.1308580309+
来年にはトランプ不況で氷河期再来して就職難になるのにバカだね~
271無念Nameとしあき25/04/05(土)16:54:22No.1308580318+
そのモームリすらも退職代行使われるという…
272無念Nameとしあき25/04/05(土)16:54:39No.1308580360+
>辞めるくらい余裕ある世の中なのか今
>良い事じゃん
ゴミみたいな企業がひしめいて有り余ってるだけ
もう少ししたら人手不足倒産が相次いで消える
273無念Nameとしあき25/04/05(土)16:55:23No.1308580516+
>そのモームリすらも退職代行使われるという…
それはむしろ円満退職では?
274無念Nameとしあき25/04/05(土)16:55:55No.1308580637+
>お世話になっております!私退職代行サービスの…
>お世話にならねえよ!失せろ!!ガチャン
>これで追い返せる程度の連中じゃん
としあきは何と戦ってるんだよ
275無念Nameとしあき25/04/05(土)16:55:56No.1308580641+
>ゴミみたいな企業がひしめいて有り余ってるだけ
>もう少ししたら人手不足倒産が相次いで消える
逆椅子取りゲーム状態だからね
少子化で毎年万人単位で減り続ける新卒に対して企業が多すぎる
276無念Nameとしあき25/04/05(土)16:56:29No.1308580783+
>会社側も募集要項で嘘ついたら即訴えられるようになれ
かなり昔だけど
募集と面接時の時給が違ってバックレたら電話かかってきたんで
雇用契約書の書面提示がねーので雇用を一方的に破棄しますねって言ったら
チッ覚えてやがれよって漫画見てーなセリフ貰った事あったわ
277無念Nameとしあき25/04/05(土)16:56:29No.1308580784そうだねx1
>お世話になっております!私退職代行サービスの…
>お世話にならねえよ!失せろ!!ガチャン
>これで追い返せる程度の連中じゃん
代行無視続けたらどうなるのか
一方的に退職メールとか送りつけて受理されたことにするのかな
278無念Nameとしあき25/04/05(土)16:56:49No.1308580872+
ゾンビみたいなブラック企業にうまくデバフかける意味ではいいよね
279無念Nameとしあき25/04/05(土)16:57:41No.1308581063+
どんないい会社でも嫌なことは一つや二つあるだろうけどそうなった時もやめるんだろうか
起業したほうが楽なのでは
280無念Nameとしあき25/04/05(土)16:57:48No.1308581089そうだねx2
人手不足って言ってるけど楽そうな事務職は普通に倍率高いぞ
281無念Nameとしあき25/04/05(土)16:58:00No.1308581140+
>ゴミみたいな企業がひしめいて有り余ってるだけ
>もう少ししたら人手不足倒産が相次いで消える
団塊ジュニアが死に始めたらいよいよって感じ
282無念Nameとしあき25/04/05(土)16:58:21No.1308581211+
なんつうかそんなナヨナヨ超えてシナシナな若い人達が多けりゃ国の未来は暗いなぁ…
283無念Nameとしあき25/04/05(土)16:58:29No.1308581245そうだねx1
>1743836894479.jpg
こういうのは面接の時に教えてほしい
284無念Nameとしあき25/04/05(土)16:58:53No.1308581328そうだねx2
>人手不足って言ってるけど楽そうな事務職は普通に倍率高いぞ
まず事務職は楽じゃない
お前みたいにイメージで就職決める奴が殺到するから倍率上がるだけ
285無念Nameとしあき25/04/05(土)16:58:56No.1308581338+
>代行無視続けたらどうなるのか
>一方的に退職メールとか送りつけて受理されたことにするのかな
内容証明郵便とかじゃない?
286無念Nameとしあき25/04/05(土)16:59:06No.1308581363そうだねx1
>辞めるくらい余裕ある世の中なのか今
>良い事じゃん
だって新卒の方が20年ぐらい勤めてる人より給料高いしな
仕事は全部先輩がやってくれて気分を害さないように配慮してくれるんだから若い人にとってこんな楽な時代は無い
羨ましいよほんと
287無念Nameとしあき25/04/05(土)16:59:16No.1308581414+
甘い言葉で騙すようなのを報道するから嫌われるんだろうな
288無念Nameとしあき25/04/05(土)17:00:23No.1308581690そうだねx2
人事はだいたい最初は優しいけど結局現場放り込まれないと実態わからないからなぁ
289無念Nameとしあき25/04/05(土)17:01:14No.1308581878+
>人事はだいたい最初は優しいけど結局現場放り込まれないと実態わからないからなぁ
新入社員って現場行かないだろ?
本社勤務じゃなきゃ辞める
290無念Nameとしあき25/04/05(土)17:01:24No.1308581922+
転勤や海外赴任当たり前の会社は事前に分かった上で入社してるんだろうけど
いざ言い渡された赴任先が気に入らなかったら辞めるんかな
291無念Nameとしあき25/04/05(土)17:01:26No.1308581929+
相手が絵に描いたようなブラックならしゃあないけど自分の力不足やちょっと強く言われたのをパワハラ認定して退職代行使うような豆腐メンタルだとどこへ行っても世渡り大変そうだ
292無念Nameとしあき25/04/05(土)17:01:59No.1308582059そうだねx2
>相手が絵に描いたようなブラックならしゃあないけど自分の力不足やちょっと強く言われたのをパワハラ認定して退職代行使うような豆腐メンタルだとどこへ行っても世渡り大変そうだ
むしろ他責思考でいる方が人生楽だぞ
293無念Nameとしあき25/04/05(土)17:02:05No.1308582078そうだねx1
働くのに根性だの我慢だのいらん
そんなものが必要な企業はすでに間違ってる
若者はそれを理解してて昭和おじは一生洗脳が解けない
294無念Nameとしあき25/04/05(土)17:02:27No.1308582173そうだねx4
>働くのに根性だの我慢だのいらん
>そんなものが必要な企業はすでに間違ってる
>若者はそれを理解してて昭和おじは一生洗脳が解けない
これは無職の意見
295無念Nameとしあき25/04/05(土)17:02:32No.1308582194+
まぁ話聞くとこれは確かに退職代行業でもないとキツいわ~ってのがザクザク出てくるしな
自分でやれるくらいの相手ならそもそも退職しないかもだ
296無念Nameとしあき25/04/05(土)17:03:17No.1308582371+
滅茶苦茶大手の業務委託先で働いてるけどパワハラとか強めの言葉すら皆無だぞ
297無念Nameとしあき25/04/05(土)17:03:25No.1308582411+
>働くのに根性だの我慢だのいらん
>そんなものが必要な企業はすでに間違ってる
>若者はそれを理解してて昭和おじは一生洗脳が解けない
なんて素晴らしいんだ!
じゃそんな会社お前が作って雇えば?
298無念Nameとしあき25/04/05(土)17:03:33No.1308582439+
>内容証明郵便とかじゃない?
手渡しでなければいけないし
必ず受け取らないといけない強制力なんてないぞ
299無念Nameとしあき25/04/05(土)17:03:36No.1308582454+
>働くのに根性だの我慢だのいらん
>そんなものが必要な企業はすでに間違ってる
>若者はそれを理解してて昭和おじは一生洗脳が解けない
根性もなく我慢も出来ず無職のままジジイになった負け犬の言う言葉には重みがありますね
300無念Nameとしあき25/04/05(土)17:03:43No.1308582477+
>これは無職の意見
その昭和の価値観を押し付けるから若者が辞める
お前はもうリタイアするべきだ
301無念Nameとしあき25/04/05(土)17:04:00No.1308582539+
俺が新人の時でも速攻で辞める人はいたみたいだから
今の若者がどうこう言うつもりはないけど
そんな辞め方したら次の転職の際になんて説明するんだろうね?
302無念Nameとしあき25/04/05(土)17:04:14No.1308582580そうだねx1
>>働くのに根性だの我慢だのいらん
>>そんなものが必要な企業はすでに間違ってる
>>若者はそれを理解してて昭和おじは一生洗脳が解けない
>根性もなく我慢も出来ず無職のままジジイになった負け犬の言う言葉には重みがありますね
303無念Nameとしあき25/04/05(土)17:04:27No.1308582629+
>働くのに根性だの我慢だのいらん
>そんなものが必要な企業はすでに間違ってる
>若者はそれを理解してて昭和おじは一生洗脳が解けない
実際気に入らない仕事は放置しとけば誰かが必死になって片付けるからな
新人は気が向いた時に指示だけ出してればいい
304無念Nameとしあき25/04/05(土)17:04:38No.1308582666そうだねx3
>>相手が絵に描いたようなブラックならしゃあないけど自分の力不足やちょっと強く言われたのをパワハラ認定して退職代行使うような豆腐メンタルだとどこへ行っても世渡り大変そうだ
>むしろ他責思考でいる方が人生楽だぞ
他責思考は被害妄想もあるし歳取った時に大変だよ
305無念Nameとしあき25/04/05(土)17:04:53No.1308582726そうだねx1
>>パート・アルバイトでわざわざ代行頼むのか…
>お前が代わり見つけるまで辞めさせないって無茶言って来る所あるし
そんなヤベーのと揉めてトラブルになるくらいなら退職代行でさっさと逃げたほうがタイパ良いわな…
306無念Nameとしあき25/04/05(土)17:05:17No.1308582815そうだねx1
>>相手が絵に描いたようなブラックならしゃあないけど自分の力不足やちょっと強く言われたのをパワハラ認定して退職代行使うような豆腐メンタルだとどこへ行っても世渡り大変そうだ
>むしろ他責思考でいる方が人生楽だぞ
そりゃあそうなんだけど限度を超えて好かれない頼りにされてないを実感すると寂しいものがある
307無念Nameとしあき25/04/05(土)17:05:19No.1308582820そうだねx1
>根性もなく我慢も出来ず無職のままジジイになった負け犬の言う言葉には重みがありますね
根性と我慢が偉いと信じさせられて
低賃金で一生コキ使われてきた現実を見られない哀れな老人
こんなやつに若者を抑圧する権利なんかないしまして説教するなんて噴飯もの
308無念Nameとしあき25/04/05(土)17:05:23No.1308582837+
すげーな新卒カードを人質に延々擦り続けて引き留めようとするお爺ちゃんおるやん
309無念Nameとしあき25/04/05(土)17:05:29No.1308582868そうだねx1
適切な責任とそれに伴うだけの収入と待遇はどの仕事にもあって
その最低限の責任を果たすだけの我慢と根性が必要なだけだよ
その不均衡が起きるのは大抵立場が強い方が弱い方に強いてる
310無念Nameとしあき25/04/05(土)17:05:58No.1308582988+
>>むしろ他責思考でいる方が人生楽だぞ
>他責思考は被害妄想もあるし歳取った時に大変だよ
他責思考の人間って本人は被害出ないから一生幸せだよ
ひたすら他人に被害出すだけ
311無念Nameとしあき25/04/05(土)17:06:10No.1308583047そうだねx1
>すげーな新卒カードを人質に延々擦り続けて引き留めようとするお爺ちゃんおるやん
お前精神状態おかしいよ…
312無念Nameとしあき25/04/05(土)17:06:16No.1308583067+
>手渡しでなければいけないし
>必ず受け取らないといけない強制力なんてないぞ
受け取り拒否したことが証明されるので裁判になるとマズイ
それだけなんだけどまぁ裁判辞さないよって言う意思表示みたいなもん
313無念Nameとしあき25/04/05(土)17:06:28No.1308583123+
>>パート・アルバイトでわざわざ代行頼むのか…
>お前が代わり見つけるまで辞めさせないって無茶言って来る所あるし
昔居酒屋でバイトした時にそれ言われたわ
おめえが代わり見つけてくるまで辞めさせねえって
そんなもん無視して辞めたけど
314無念Nameとしあき25/04/05(土)17:06:34No.1308583149+
昭和昭和いってるけどもうメイン層は平成のおっさんなんですよ
315無念Nameとしあき25/04/05(土)17:06:46No.1308583201そうだねx2
結局直ぐやめる自分を相手に見られたくないというか
逃げたのを認めたくない的なやつだろ
316無念Nameとしあき25/04/05(土)17:07:07No.1308583290+
>昭和昭和いってるけどもうメイン層は平成のおっさんなんですよ
としあきだいたい昭和生まれじゃん
317無念Nameとしあき25/04/05(土)17:07:22No.1308583337+
>適切な責任とそれに伴うだけの収入と待遇はどの仕事にもあって
>その最低限の責任を果たすだけの我慢と根性が必要なだけだよ
ないよ
別に会社が従業員に課す責任なんて法的根拠ないし辞めさせたら違法だもん
318無念Nameとしあき25/04/05(土)17:07:27No.1308583357+
内容証明郵便ってルールあるからまぁ面倒といえばそれはそう
319無念Nameとしあき25/04/05(土)17:07:36No.1308583401+
その平成おじさんの頭押さえつけて床舐めさせてる昭和のお爺ちゃんもまだまだ現役ですよ
320無念Nameとしあき25/04/05(土)17:07:47No.1308583447+
>結局直ぐやめる自分を相手に見られたくないというか
>逃げたのを認めたくない的なやつだろ
こんなことを言ってる時点で時代遅れ
とっくに離職は悪でもなんでもない
321無念Nameとしあき25/04/05(土)17:08:15No.1308583539+
アルハラで辞めるのよくわからん理由ですね
322無念Nameとしあき25/04/05(土)17:08:20No.1308583572+
今年も新人が速攻で1人やめたわ
僕は商品開発を希望してたのに現場に入るなんて聞いてない!ってキレて辞めちゃった
事前に研究職希望でもまずは現場で商品の知識と生産の経験積んでねって説明されたやろがい
323無念Nameとしあき25/04/05(土)17:08:59No.1308583724+
新人がやめるのは企業に問題があるからだよ
そう考えて改善していけない企業は今後確実に潰れる
日本にはもう人がいないんだから
324無念Nameとしあき25/04/05(土)17:09:15No.1308583776+
>アルハラで辞めるのよくわからん理由ですね
アルコールに強くなれるチャンスだったのにね
325無念Nameとしあき25/04/05(土)17:09:18No.1308583787そうだねx1
>今年も新人が速攻で1人やめたわ
>僕は商品開発を希望してたのに現場に入るなんて聞いてない!ってキレて辞めちゃった
>事前に研究職希望でもまずは現場で商品の知識と生産の経験積んでねって説明されたやろがい
それはお前の会社が悪いよ
現場に行かせるとか経歴が汚れるじゃん
若い人はそういう下流の仕事はしないよ
326無念Nameとしあき25/04/05(土)17:09:39No.1308583854+
退職代行を退職代行で辞める
327無念Nameとしあき25/04/05(土)17:09:56No.1308583915そうだねx3
>こんなやつに若者を抑圧する権利なんかないしまして説教するなんて噴飯もの
今無駄に説教してる老害おじいちゃんはお前じゃん
328無念Nameとしあき25/04/05(土)17:10:35No.1308584054+
地方はもうやばい
本社から異動にすると辞める人間多すぎて地方の部署は常に人員不足
329無念Nameとしあき25/04/05(土)17:10:58No.1308584143+
>アルコールに強くなれるチャンスだったのにね
ナニソレ?最強の酒飲みにでもなる挑戦でもしてるのか
330無念Nameとしあき25/04/05(土)17:11:26No.1308584247+
いくら即退職が当たり前みたいなことを言っても
その相手をするのがジジイだということを忘れるな
331無念Nameとしあき25/04/05(土)17:11:27No.1308584251+
>地方はもうやばい
>本社から異動にすると辞める人間多すぎて地方の部署は常に人員不足
そりゃあ地方は人間の住むところじゃないし
別にロシアとか中国が欲しいならあげても良いよ
332無念Nameとしあき25/04/05(土)17:11:42No.1308584321+
>新人がやめるのは企業に問題があるからだよ
不満のない理想の会社なんてそうそうないだろ
もう自分で起業した方が早くね
333無念Nameとしあき25/04/05(土)17:11:47No.1308584338+
>新人がやめるのは企業に問題があるからだよ
>そう考えて改善していけない企業は今後確実に潰れる
>日本にはもう人がいないんだから
これが現実だよね
若い奴は根性がない!とかエラソーに言ったってその若者が存在してないんだ
空気に向かって1人でしゃべるおじいちゃんにしかなれない
334無念Nameとしあき25/04/05(土)17:11:48No.1308584342+
グループ企業だとPGでもなぜか現場の工場半年から1年くらいいかされた友人いたからそういうところ今でもあるだろうな
335無念Nameとしあき25/04/05(土)17:12:22No.1308584457+
>No.1308583787
現場のの事知らん奴に上に行かれて
現場ガン無視でアホな要求してくるアホになられても困るんですがそれは
そもそも本社勤務の人ら全員現場経験年数5~10年はあるぞ
それもちゃんと事前に説明受けてんのに希望が通らないって
336無念Nameとしあき25/04/05(土)17:12:25No.1308584472+
>としあきだいたい昭和生まれじゃん
新卒を未だに昭和生まれだと思い込むおじいちゃん
平成生まれすらもう30超えなんですよ
337無念Nameとしあき25/04/05(土)17:12:46No.1308584558+
現地採用にしなよ
もちろん大卒限定とかにしないで
地方でも中卒者ならいっぱいいるよ
338無念Nameとしあき25/04/05(土)17:12:46No.1308584560+
>>地方はもうやばい
>>本社から異動にすると辞める人間多すぎて地方の部署は常に人員不足
>そりゃあ地方は人間の住むところじゃないし
>別にロシアとか中国が欲しいならあげても良いよ
????
339無念Nameとしあき25/04/05(土)17:12:54No.1308584590そうだねx2
>新卒を未だに昭和生まれだと思い込むおじいちゃん
え、何言ってんのこいつ
340無念Nameとしあき25/04/05(土)17:12:55No.1308584599+
>今年も新人が速攻で1人やめたわ
>僕は商品開発を希望してたのに現場に入るなんて聞いてない!ってキレて辞めちゃった
>事前に研究職希望でもまずは現場で商品の知識と生産の経験積んでねって説明されたやろがい
必要なのそんな経験?
研究職が何でそういう汚物に塗れるような経験しないといけない訳?
341無念Nameとしあき25/04/05(土)17:13:15No.1308584682+
休日返上でこんな業者の捨間せなあかんくらいブラックなのか
辞めたほうがえぇで
342無念Nameとしあき25/04/05(土)17:13:46No.1308584810+
労働契約違反や法律違反に関しては裁判も代行して欲しい所さん
343無念Nameとしあき25/04/05(土)17:14:05No.1308584883そうだねx3
うおおお俺は氷河期爺に親を殺されたマン!!
344無念Nameとしあき25/04/05(土)17:14:07No.1308584891そうだねx1
金払ってでも辞めたいってよほど追い詰められてんな
345無念Nameとしあき25/04/05(土)17:14:25No.1308584967+
>グループ企業だとPGでもなぜか現場の工場半年から1年くらいいかされた友人いたからそういうところ今でもあるだろうな
幾ら学あっても使えない奴は使えないし
そう言う奴を選別してダメなら工場で塩漬けする方便
346無念Nameとしあき25/04/05(土)17:14:30No.1308584992+
退職代行使ってるやつはいい加減退職代行に食い物にされてると気づいた方がいい
俺なら退職代行で働く
347無念Nameとしあき25/04/05(土)17:14:35No.1308585009+
>これが現実だよね
>若い奴は根性がない!とかエラソーに言ったってその若者が存在してないんだ
>空気に向かって1人でしゃべるおじいちゃんにしかなれない
ついでに言うならブラック強いられる二次産業マジで人気ない
もうどう足掻いても人集めとか無理ってレベルだ
今後国全体が産業転換していくしかない現実がある
348無念Nameとしあき25/04/05(土)17:14:41No.1308585031そうだねx1
まぁなんで現場経験必要なの?ってことを説明できないとしあきは多い
349無念Nameとしあき25/04/05(土)17:14:47No.1308585061+
>>新卒を未だに昭和生まれだと思い込むおじいちゃん
>え、何言ってんのこいつ
おじいちゃんレスバに負けたなら大人しくお昼ご飯食べようね
もう夕方だけど
350無念Nameとしあき25/04/05(土)17:15:09No.1308585140+
>>No.1308583787
>現場のの事知らん奴に上に行かれて
>現場ガン無視でアホな要求してくるアホになられても困るんですがそれは
>そもそも本社勤務の人ら全員現場経験年数5~10年はあるぞ
>それもちゃんと事前に説明受けてんのに希望が通らないって
若い人は優秀だから現場なんか知らなくても開発者として最適解出せるだろ
本社の指示に従えないようなら部門ごと売り払うなり閉鎖するなりすりゃ良いんだし
351無念Nameとしあき25/04/05(土)17:15:15No.1308585168+
日本は辞める時同じ部署全員に話して引継ぎしてってのが多いからな
アメリカは前日昼まで何も無かったのに明日からもう来なくて良いからってそのまま退職になったりするのに
352無念Nameとしあき25/04/05(土)17:15:24No.1308585207+
昭和生まれだけど働いたことなさそう…
353無念Nameとしあき25/04/05(土)17:15:56No.1308585346+
>>新人がやめるのは企業に問題があるからだよ
>不満のない理想の会社なんてそうそうないだろ
>もう自分で起業した方が早くね
昔ニートが集まって企業した会社とやらがあったが…
354無念Nameとしあき25/04/05(土)17:15:58No.1308585354+
製造業とかやったら人間の階級落ちるもんな
355無念Nameとしあき25/04/05(土)17:16:06No.1308585386+
>必要なのそんな経験?
>研究職が何でそういう汚物に塗れるような経験しないといけない訳?
即戦力の中途採用ならともかく新人社会人が開発部門なんて重要なポストにつけますかね
356無念Nameとしあき25/04/05(土)17:16:18No.1308585445+
>まぁなんで現場経験必要なの?ってことを説明できないとしあきは多い
現場の事知って効率上げたり必要な人材確保するためじゃないの?
357無念Nameとしあき25/04/05(土)17:16:36No.1308585510+
>No.1308584599
社長・会長が現場の叩き上げだからうちの会社はそういうのがある
多分あと10年はこのまんま
358無念Nameとしあき25/04/05(土)17:16:41No.1308585526+
>おじいちゃんレスバに負けたなら大人しくお昼ご飯食べようね
いや昭和生まれの新卒とか言う予想だにしないワードにマジでビビってんだけど
昭和生まれのは旧態依然の経営やってるゴミどもの話だよバカ
359無念Nameとしあき25/04/05(土)17:17:00No.1308585605+
研究職で入ってめちゃくちゃ優秀だったのに昇格する為にジョブローテさせられそうになって
ベンチャーに行った女の先輩いたわ
360無念Nameとしあき25/04/05(土)17:17:27No.1308585698+
>製造業とかやったら人間の階級落ちるもんな
そいつらが製造したもんを金払って飼うのはええんか
361無念Nameとしあき25/04/05(土)17:17:30No.1308585712+
酷い会社は早々に辞めるべきだど影響されて退職して人生棒に振るとかなったら可哀想だよね
362無念Nameとしあき25/04/05(土)17:17:35No.1308585727+
弁護士じゃないと交渉権無いから会社から良いようにやられちゃいそう
363無念Nameとしあき25/04/05(土)17:17:35No.1308585730+
まあ入ってすぐに辞めますは勇気いるし金出してでも辞めたいのがいるのは分かる
即座に辞めさせてくれるのか僅かな期間でも引き継ぎさせられるのか知らんけど
364無念Nameとしあき25/04/05(土)17:17:40No.1308585747+
>労働契約違反や法律違反に関しては裁判も代行して欲しい所さん
士業でやってる弁護士事務所に相談すれば良い
3万で残業代から退職金までガッツリ貰えたで
365無念Nameとしあき25/04/05(土)17:17:53No.1308585797+
まぁいいんじゃね
上レスでもあるけど第二次トランプショックで景気ガタ落ちするだろうし
その時に座れた椅子を手放せた後悔さえなければな
366無念Nameとしあき25/04/05(土)17:18:02No.1308585843+
>違法だろ
そうたが?
367無念Nameとしあき25/04/05(土)17:18:18No.1308585915+
>日本は辞める時同じ部署全員に話して引継ぎしてってのが多いからな
>アメリカは前日昼まで何も無かったのに明日からもう来なくて良いからってそのまま退職になったりするのに
日本は1プロジェクトに複数人が並列で組むから1人が消えると全体が滞るんで引き継ぎをする
アメリカはトップダウン型だから上は命令して下からの報告を受けるのが仕事で下は上から言われたことやるのが仕事だから仮に誰かが辞めてもそこまで高い影響がない
368無念Nameとしあき25/04/05(土)17:18:21No.1308585930+
>弁護士じゃないと交渉権無いから会社から良いようにやられちゃいそう
そういうのを食い物にするビジネスなので
369無念Nameとしあき25/04/05(土)17:18:26No.1308585942+
>まぁなんで現場経験必要なの?ってことを説明できないとしあきは多い
某農機具屋でこれどうやって保持してナット締めるんだよってなる糞みたいな設計されても困りますし
結局二人で締めたあほくさ
370無念Nameとしあき25/04/05(土)17:18:27No.1308585947+
>>製造業とかやったら人間の階級落ちるもんな
>そいつらが製造したもんを金払って飼うのはええんか
外国人労働者にやらせりゃええやん
日本人はそいつらを管理する
それで問題なし
371無念Nameとしあき25/04/05(土)17:18:29No.1308585955+
>>おじいちゃんレスバに負けたなら大人しくお昼ご飯食べようね
>いや昭和生まれの新卒とか言う予想だにしないワードにマジでビビってんだけど
>昭和生まれのは旧態依然の経営やってるゴミどもの話だよバカ
ビビリおじいが悔しそうに意地になってて笑える
372無念Nameとしあき25/04/05(土)17:18:33No.1308585977+
Z世代なのかそのフリをしてる人なのか馬鹿すぎる
373無念Nameとしあき25/04/05(土)17:18:53No.1308586062+
>上レスでもあるけど第二次トランプショックで景気ガタ落ちするだろうし
日本の人手不足って景気の問題じゃないから
何がどうなろうと求人はあまり続けるよ
社会インフラ回す人手すらねえんだ
374無念Nameとしあき25/04/05(土)17:18:54No.1308586070+
>>>No.1308583787
>>現場のの事知らん奴に上に行かれて
>>現場ガン無視でアホな要求してくるアホになられても困るんですがそれは
>>そもそも本社勤務の人ら全員現場経験年数5~10年はあるぞ
>>それもちゃんと事前に説明受けてんのに希望が通らないって
>若い人は優秀だから現場なんか知らなくても開発者として最適解出せるだろ
>本社の指示に従えないようなら部門ごと売り払うなり閉鎖するなりすりゃ良いんだし
いやさすがに釣り針デカすぎんだろ
それじゃあ就労経験のないイキり学生の言い分じゃないですか
375無念Nameとしあき25/04/05(土)17:19:00No.1308586089+
ちょっと落ち着け
何がそんなに刺さっちゃったんだよ…
376無念Nameとしあき25/04/05(土)17:19:19No.1308586179+
>>まぁなんで現場経験必要なの?ってことを説明できないとしあきは多い
>現場の事知って効率上げたり必要な人材確保するためじゃないの?
現場の人間って本社の若い人からしたら一生交わることの無い下層民だろ?
別に効率とか配慮する必要ないだろ替えならいくらでもいるんだから
377無念Nameとしあき25/04/05(土)17:19:31No.1308586226+
工場実習半年あって今研究職だけどあんな経験いらねーよ研究職も別にソルジャーでしかないし別に重要なポストでもない
378無念Nameとしあき25/04/05(土)17:19:45No.1308586294+
>ちょっと落ち着け
>何がそんなに刺さっちゃったんだよ…
無職認定されるといつも発狂するぞ
5日連続だぞ
379無念Nameとしあき25/04/05(土)17:20:09No.1308586409+
>日本は辞める時同じ部署全員に話して引継ぎしてってのが
法的にそこまでの義務は負わない
引き継ぎに過剰な内容を求められてもすべて断ることが可能
そうした法的な権利義務に基づく面倒なやり取りも代行なら丸投げできるのが流行ってる理由だろうね
380無念Nameとしあき25/04/05(土)17:20:24No.1308586476+
>ちょっと落ち着け
>何がそんなに刺さっちゃったんだよ…
引用付け忘れてる方がよっぽど刺さって発狂してるみたいだよ
381無念Nameとしあき25/04/05(土)17:20:40No.1308586526+
>無職認定されるといつも発狂するぞ
>5日連続だぞ
無職でも週休二日なのか
382無念Nameとしあき25/04/05(土)17:20:48No.1308586559そうだねx1
食品系に勤めてるけど本社の商品開発部のアホな思い付きに付き合わされてると殺意が湧くよ
ただでさえ人手が少なくて毎日3~4時間残業してんのにアホみたいに手間のかかる製法編み出して
それ試せ!ってアホな要求しやがるから今週は8時出社の25時終わりなんてザラだったわ
んでそこまでやった結果がこれだったら前の製法で良いですねwじゃねえよ頃すぞクソが
383無念Nameとしあき25/04/05(土)17:20:56No.1308586594そうだねx1
氷河期無職は自分が就職活動したころと状況が違うっていくら言っても聞きやしない
もしかしてとっくに気が狂ってるんじゃなかろうか
384無念Nameとしあき25/04/05(土)17:21:00No.1308586614+
派遣も使えるんだな
担当に電話で言えば済む話だと思うけどそんな簡単じゃないのか
385無念Nameとしあき25/04/05(土)17:21:11No.1308586671+
現場経験もちゃんと研究や開発実務に結びつくなら無駄じゃないと思うが大概は適当に割り当てられてるだけ
386無念Nameとしあき25/04/05(土)17:21:15No.1308586683+
>まあ入ってすぐに辞めますは勇気いるし金出してでも辞めたいのがいるのは分かる
恥かく勇気くらい若いうちに経験しとこうぜ
おっさんになってからだと拗らせるぞ…
387無念Nameとしあき25/04/05(土)17:21:18No.1308586694+
>ちょっと落ち着け
>何がそんなに刺さっちゃったんだよ…
何が刺さったのか他人に伝えられないおつむはおじいちゃん過ぎる
388無念Nameとしあき25/04/05(土)17:21:50No.1308586828+
企業規模によるけど中小はゼネラリスト育成したがるから加減せずに潰しかねないような教育かましにくるのはありそう
389無念Nameとしあき25/04/05(土)17:22:10No.1308586913そうだねx1
>氷河期無職は自分が就職活動したころと状況が違うっていくら言っても聞きやしない
>もしかしてとっくに気が狂ってるんじゃなかろうか
売り手市場なんて1度も経験しなかっただろうから想像できないんだろ
390無念Nameとしあき25/04/05(土)17:22:52No.1308587102+
>別に効率とか配慮する必要ないだろ替えならいくらでもいるんだから
効率落ちるとライン速度下がるからねレイアウトも有限だし
アホみたいな事でクソほど損するって扇風機と歯磨き粉の話有名だろ
391無念Nameとしあき25/04/05(土)17:25:08No.1308587663+
>>別に効率とか配慮する必要ないだろ替えならいくらでもいるんだから
>効率落ちるとライン速度下がるからねレイアウトも有限だし
>アホみたいな事でクソほど損するって扇風機と歯磨き粉の話有名だろ
それで苦労するのは現場の人間なんだから本社のそれも研究職から見れば死ぬほどどうでもいいし、むしろクレーム入れられても困る
若い人が気楽に過ごせる職場環境の方が大事
392無念Nameとしあき25/04/05(土)17:25:22No.1308587727+
>No.1308586559
うちも外資で海外拠点のやつらが糞みたいな指示だしてくるけどどうでもいいのは無視するようにしたわ
393無念Nameとしあき25/04/05(土)17:25:36No.1308587797そうだねx1
>売り手市場なんて1度も経験しなかっただろうから想像できないんだろ
氷河期からちょい遅れた俺は就職も転職も1度も困ったことないから
入った会社気に入らなかったらやめればいいんじゃないって普通に思う
394無念Nameとしあき25/04/05(土)17:25:41No.1308587811+
自分が全肯定されるに違いないと勘違いしたとしあきの寿命は短い
395無念Nameとしあき25/04/05(土)17:26:00No.1308587899+
>1743834634592.png
損切りは早いに越した事無いからな
まずは3年勤めろなんてカビの生えた考えは捨てて良い
396無念Nameとしあき25/04/05(土)17:26:25No.1308588000+
>それで苦労するのは現場の人間なんだから本社のそれも研究職から見れば死ぬほどどうでもいいし、むしろクレーム入れられても困る
>若い人が気楽に過ごせる職場環境の方が大事
苦労で済めばいいのだが例の話は機械損失の話だからね
絶対お前何の話か分かってなくてレス返しただろ
397無念Nameとしあき25/04/05(土)17:27:07No.1308588200そうだねx2
現場配属も長く見て半年ならいいと思う
終身雇用の昭和平成なら3年現場でも別によかったんだろうけど転職含めて人生設計しなきゃいけない現代ではそれは無理
大卒以上が転職時に○年現場やってましたとか言ってもマジでなんの評価もされないからな
貴重な20代をゴミ職歴で埋める必要ない
398無念Nameとしあき25/04/05(土)17:27:30No.1308588303+
>現場経験もちゃんと研究や開発実務に結びつくなら無駄じゃないと思うが大概は適当に割り当てられてるだけ
現場も指示出す側も実は目の前のことばかりで全体像が見えてないとかはよくある話だよ
現場経験させて周りを見る目やセンスがあればどんどん評価されて監督から資格取ってその上も十分にありえる出世コースなんだけどな
良い大学出て箔が付いてたら言う事なしだ
399無念Nameとしあき25/04/05(土)17:28:03No.1308588441+
ちょっとでも違う意見が出ると全否定された!ってなっちゃう脳年齢の若い方最近増えましたね
若いってすばらしい
400無念Nameとしあき25/04/05(土)17:29:48No.1308588882そうだねx3
>現場配属も長く見て半年ならいいと思う
>終身雇用の昭和平成なら3年現場でも別によかったんだろうけど転職含めて人生設計しなきゃいけない現代ではそれは無理
>大卒以上が転職時に○年現場やってましたとか言ってもマジでなんの評価もされないからな
>貴重な20代をゴミ職歴で埋める必要ない
現場経験がーとかいってコンベアで流れ作業を三年とかどうしようもないもんな…
流石にそこまでひどいのは早々無いとは思うが
401無念Nameとしあき25/04/05(土)17:29:50No.1308588888+
若い人にとってはずっと本社勤務で人事とか管理部門から昇進できる方が望ましいからなぁ
402無念Nameとしあき25/04/05(土)17:30:12No.1308588971そうだねx1
実際上の世代もその上の世代から甘ちゃん扱いされてきたからある程度図太いくらいがちょうどいいのかもな
403無念Nameとしあき25/04/05(土)17:30:58No.1308589160そうだねx1
現場とか知的じゃない労働はちょっとね…
配属させられた時点で退職申し出ても仕方がないのかなって
404無念Nameとしあき25/04/05(土)17:31:14No.1308589230+
>ちょっとでも違う意見が出ると全否定された!ってなっちゃう脳年齢の若い方最近増えましたね
>若いってすばらしい
ネットで知った情報と生で体験した事を混同しちゃってるからな
否定されたらどうすればいいか分からなくて噛み付いてくるんやろうな
405無念Nameとしあき25/04/05(土)17:31:34No.1308589327そうだねx2
としあきなんて基本的に仕事嫌い会社嫌いだろうにずいぶん偉そうに説教垂れるじゃん
年寄りってそういう生き物なんだろうね
406無念Nameとしあき25/04/05(土)17:32:08No.1308589489+
若いうちはいろいろ経験したほうがいいよ本当に
一つの会社にずっといると視野が狭まるし比較もできない
407無念Nameとしあき25/04/05(土)17:32:31No.1308589594そうだねx2
>としあきなんて基本的に仕事嫌い会社嫌いだろうにずいぶん偉そうに説教垂れるじゃん
>年寄りってそういう生き物なんだろうね
マウントは雄としての本能やからな
としあきはまさに雄のなかの雄よ
408無念Nameとしあき25/04/05(土)17:32:40No.1308589625そうだねx1
>現場経験がーとかいってコンベアで流れ作業を三年とかどうしようもないもんな…
>流石にそこまでひどいのは早々無いとは思うが
指示待ち人間か自分から動くタイプか位は数か月で判別付きそうだが
多分流れ作業3年とか指示待ちの使えん奴と見られて工場に封印されてるだけだぞ
409無念Nameとしあき25/04/05(土)17:32:51No.1308589689+
現場作業してる人間を下々民とか言ってる子は職場でめっちゃ嫌われてそう
410無念Nameとしあき25/04/05(土)17:33:06No.1308589753+
>ちょっとでも違う意見が出ると全否定された!ってなっちゃう脳年齢の若い方最近増えましたね
>若いってすばらしい
被害妄想は高齢化するほど発症しやすいんだぞ
よく老人ホームでみんな被害者ゴッコしてる
411無念Nameとしあき25/04/05(土)17:33:39No.1308589890そうだねx1
>としあきなんて基本的に仕事嫌い会社嫌いだろうにずいぶん偉そうに説教垂れるじゃん
>年寄りってそういう生き物なんだろうね
まぁ社会人の基本は「こんな会社さっさと辞めてやる」と言いながら定年まで勤め上げることだからな
412無念Nameとしあき25/04/05(土)17:33:53No.1308589951そうだねx1
リストラ経験したら仕事に関してものすごくドライになる
よく言う自分がいなければ大変なことになるって言うけど
お前がいる前から会社存在してるんだからいなくても何とかなるに決まってるだろってな
413無念Nameとしあき25/04/05(土)17:34:10No.1308590030+
>若いうちはいろいろ経験したほうがいいよ本当に
>一つの会社にずっといると視野が狭まるし比較もできない
こいつ短期間に転々としすぎやろ…落とそってなるだけだと思うが
414無念Nameとしあき25/04/05(土)17:34:11No.1308590038+
現場経験の無い管理職がどうのと言う人いるけど現場上がりは本当に管理能力無いんよ
なんせ自分で勉強したりシステム構築したりっていう発想が全然できない
言われたことをやるのが得意な人と仕組みを作るのが得意な人は違う
415無念Nameとしあき25/04/05(土)17:34:15No.1308590055+
>現場作業してる人間を下々民とか言ってる子は職場でめっちゃ嫌われてそう
嫌われた所で辞めて次の職場に行くだけだからな
多少気に入らないことがあれば裁判ふっかければ小金が手に入るし
416無念Nameとしあき25/04/05(土)17:34:26No.1308590114+
>現場作業してる人間を下々民とか言ってる子は職場でめっちゃ嫌われてそう
まぁ残業祭りで死ぬ思いしてるのにヘラヘラしてるような連中はどうかしてると思うよ
417無念Nameとしあき25/04/05(土)17:34:34No.1308590144+
竹田くんみたいな子が開発やりたい設計やりたいとか言ってもそりゃ封印したくなるでしょ…
418無念Nameとしあき25/04/05(土)17:34:39No.1308590165+
>現場作業してる人間を下々民とか言ってる子は職場でめっちゃ嫌われてそう
無職だから家族からも嫌われてるんだろ
419無念Nameとしあき25/04/05(土)17:35:12No.1308590322+
入社前から退職代行使うやつも居るしz世代怖いよ
420無念Nameとしあき25/04/05(土)17:35:20No.1308590366+
>若いうちはいろいろ経験したほうがいいよ本当に
>一つの会社にずっといると視野が狭まるし比較もできない
Z世代は正解以外のルートを選択すると人生終了しちゃう生き物なんで
421無念Nameとしあき25/04/05(土)17:35:24No.1308590383+
>まぁ社会人の基本は「こんな会社さっさと辞めてやる」と言いながら定年まで勤め上げることだからな
日本人のしょうもない惰性と馴れ合いを常識みたいに言うな
422無念Nameとしあき25/04/05(土)17:35:44No.1308590465+
>現場経験の無い管理職がどうのと言う人いるけど現場上がりは本当に管理能力無いんよ
>なんせ自分で勉強したりシステム構築したりっていう発想が全然できない
>言われたことをやるのが得意な人と仕組みを作るのが得意な人は違う
だよなぁ
人間としての脳のつくりが最初から劣ってるんだろうし、最初から上に行く側の人がそういう下層民の世界を見せられてもいい事はないと思う
423無念Nameとしあき25/04/05(土)17:35:56No.1308590517+
いくら人不足でも職歴1日の奴なんて誰も雇わんよ
猫雇った方がマシだな
424無念Nameとしあき25/04/05(土)17:36:11No.1308590587+
上司「仕事でミスしたり俺をイラつかせたら罰として金払え介護料代わりだ。断ったらてめえには何の仕事もやらせねえ」

こんな感じの職場に数年勤めていて
殆ど貯金も貯まらず罵倒と殴られての毎日で精神的にもやばいんだけど
辞めるなんて更に上の上司に言ったら自分が勤めてる部署の上司に何をされるかわからず言い出せない
こういう時に退職代行使うべきなのかな?
425無念Nameとしあき25/04/05(土)17:36:59No.1308590790+
退職代行使われる様な上司なんだな
426無念Nameとしあき25/04/05(土)17:37:05No.1308590816+
>現場とか知的じゃない労働はちょっとね…
>配属させられた時点で退職申し出ても仕方がないのかなって
お前にはこんなもんだろって思われてるんだよな嫌なら辞めるしかないわ
427無念Nameとしあき25/04/05(土)17:37:10No.1308590851そうだねx1
>いくら人不足でも職歴1日の奴なんて誰も雇わんよ
>猫雇った方がマシだな
もうなんかそうであってくれえ!って祈りだな
大変だったんだろうね君の就活は
428無念Nameとしあき25/04/05(土)17:37:29No.1308590939そうだねx2
>No.1308590587
警察行け
429無念Nameとしあき25/04/05(土)17:37:31No.1308590948そうだねx1
まず現場行った経験が将来なんの役に立つのか明確に言えんとあかんよ
現場の人間との人間関係なんて別に研究畑の人間でも作れる
人間関係=飲みニケーションって考えならさっさとそんな会社潰れろ
430無念Nameとしあき25/04/05(土)17:37:35No.1308590969+
クソみたいな会社と愚痴りつつ生活残業で稼ぐのが未だに一番効率いいからな
若い世代はこれに気付く前に辞めちまうからもったいない
431無念Nameとしあき25/04/05(土)17:37:40No.1308590993+
>こういう時に退職代行使うべきなのかな?
そうだね
432無念Nameとしあき25/04/05(土)17:37:40No.1308590994+
>No.1308588882
このレスしてから思い出した
新卒で入った会社で同僚はどんどん仕事を覚えているなか自分は糞メンターの元で製品の廃棄作業みたいな雑用しかさせてもらえず半年で病んでメンター変えてもらったがそこからようやくまともに仕事させてもらえるようになったわ
433無念Nameとしあき25/04/05(土)17:38:10No.1308591124+
>もうなんかそうであってくれえ!って祈りだな
>大変だったんだろうね君の就活は
なんなら今でも就職できてないのかも
高齢無職のジジイなんてそれこそどこも雇わないわけだが
434無念Nameとしあき25/04/05(土)17:38:26No.1308591190+
>こういう時に退職代行使うべきなのかな?
代行にその手の弁護士も追加されそうな案件だな
435無念Nameとしあき25/04/05(土)17:38:38No.1308591237そうだねx2
ゴミ会社で人生無駄にしたらもったいないよ
とっととやめなよ
436無念Nameとしあき25/04/05(土)17:38:39No.1308591245+
労基や弁護士案件を安易に退職代行で済ませるからおかしいと言う話なんよ…
437無念Nameとしあき25/04/05(土)17:38:41No.1308591253+
>いくら人不足でも職歴1日の奴なんて誰も雇わんよ
歩く地雷みたいなもん
438無念Nameとしあき25/04/05(土)17:38:53No.1308591311+
>まず現場行った経験が将来なんの役に立つのか明確に言えんとあかんよ
何の現場?
439無念Nameとしあき25/04/05(土)17:38:55No.1308591328そうだねx6
マジで無職の壁打ちスレだな
440無念Nameとしあき25/04/05(土)17:38:58No.1308591344+
>>現場とか知的じゃない労働はちょっとね…
>>配属させられた時点で退職申し出ても仕方がないのかなって
>お前にはこんなもんだろって思われてるんだよな嫌なら辞めるしかないわ
竹田くんに僕は知的労働で伸びるタイプなんですとか言われてもなんやコイツってなるやん?
441無念Nameとしあき25/04/05(土)17:39:54No.1308591566+
>マジで無職の壁打ちスレだな
まぁふたばですし…
442無念Nameとしあき25/04/05(土)17:40:01No.1308591600+
>退職代行使われる様な上司なんだな
退職代行を使うような新人なのでお互い様やで
443無念Nameとしあき25/04/05(土)17:40:11No.1308591646+
もしかして現場は肉体労働とか思ってるとしあき居るの?
444無念Nameとしあき25/04/05(土)17:40:13No.1308591652そうだねx1
>>いくら人不足でも職歴1日の奴なんて誰も雇わんよ
>>猫雇った方がマシだな
>もうなんかそうであってくれえ!って祈りだな
>大変だったんだろうね君の就活は
そこまで言うんならおめぇの会社で職歴1日の奴ぐらい雇ってやれよ
本当に会社があるか分からんけどなwww
445無念Nameとしあき25/04/05(土)17:40:15No.1308591657+
>自分で退職しなければタダやで
446無念Nameとしあき25/04/05(土)17:40:41No.1308591771+
ぼく警視正、有給フル消化で再来週から転職先で働きたいからモームリよろしくって投げたらいけるの?
447無念Nameとしあき25/04/05(土)17:40:55No.1308591847そうだねx2
>こんな感じの職場に数年勤めていて
事実なら服従してるお前が悪いだけ
448無念Nameとしあき25/04/05(土)17:41:06No.1308591887+
いくらぐらいかかるの
449無念Nameとしあき25/04/05(土)17:41:38No.1308592048+
>もしかして現場は肉体労働とか思ってるとしあき居るの?
いるんじゃない
なんか研修内容もテレビから仕入れてそうだし現代にアップデートできてないんでしょ
450無念Nameとしあき25/04/05(土)17:42:02No.1308592139+
>そこまで言うんならおめぇの会社で職歴1日の奴ぐらい雇ってやれよ
いや雇うよ?というより採用にあたってそんなこと重視しないし
前の会社が合わなかったんだなとしか思わん
451無念Nameとしあき25/04/05(土)17:42:03No.1308592148+
>労基や弁護士案件を安易に退職代行で済ませるからおかしいと言う話なんよ…
本当ならしっかり制裁なり報道なりされるべき案件が退職代行でひっそり終結させられてるんだからむしろブラック企業は感謝するべきだよな
452無念Nameとしあき25/04/05(土)17:42:17No.1308592202+
>>若いうちはいろいろ経験したほうがいいよ本当に
>>一つの会社にずっといると視野が狭まるし比較もできない
>Z世代は正解以外のルートを選択すると人生終了しちゃう生き物なんで
正解のルートかぎ分ける力も無いのが問題
453無念Nameとしあき25/04/05(土)17:42:56No.1308592365+
>もしかして現場は肉体労働とか思ってるとしあき居るの?
ピンキリだが何かしら手足動かす要素あるだろ
デスクワークはマジでずっと座ってるだけで1日終わりがあるからな
454無念Nameとしあき25/04/05(土)17:43:30No.1308592498そうだねx5
>>そこまで言うんならおめぇの会社で職歴1日の奴ぐらい雇ってやれよ
>いや雇うよ?というより採用にあたってそんなこと重視しないし
>前の会社が合わなかったんだなとしか思わん
もうこいつなんでもいいからレスしたいだけやん
それより早く仕事探せ
455無念Nameとしあき25/04/05(土)17:43:37No.1308592532+
人材の流動性が上がった分長期的にみてヤバい会社が淘汰される意味はいいよね
結局いい環境みつけられるかは本人の力量次第だし
456無念Nameとしあき25/04/05(土)17:44:22No.1308592710+
>もうこいつなんでもいいからレスしたいだけやん
>それより早く仕事探せ
ふたばには構ってもらうために張り付いてる妖怪が住むという
457無念Nameとしあき25/04/05(土)17:44:58No.1308592880そうだねx3
辞めないかどうかじゃなくて新人がわーしゃが合うかどうかをちゃんと見ればこんなことにならないんだよ
生娘騙してシャブ漬けみたいな手口で社員を確保しようなんて
いまだにやってるから速攻で辞められるんだ
求人で粉飾すんなバカが
458無念Nameとしあき25/04/05(土)17:45:12No.1308592929+
退職代行会社の人が辞めたくなった時はどうすればいいの
459無念Nameとしあき25/04/05(土)17:45:15No.1308592935+
>ふたばには構ってもらうために張り付いてる妖怪が住むという
お前のことじゃん
460無念Nameとしあき25/04/05(土)17:45:43No.1308593063そうだねx1
>結局いい環境みつけられるかは本人の力量次第だし
まぁいくら環境が良くても本人がどっちか言うとブラック寄りの人間なら追い出されるか合わずに辞めてくからなぁ
461無念Nameとしあき25/04/05(土)17:46:47No.1308593329+
>退職代行会社の人が辞めたくなった時はどうすればいいの
退職代行使えばいい
モー無理は実際に他社が使われたいい経験になったと言っている
462無念Nameとしあき25/04/05(土)17:46:52No.1308593357+
>退職代行会社の人が辞めたくなった時はどうすればいいの
代行に代行が頼むってのがあったな
463無念Nameとしあき25/04/05(土)17:47:05No.1308593400+
>求人で粉飾すんなバカが
アットホームな雰囲気の会社でやりがいのある仕事をしてみませんか!
464無念Nameとしあき25/04/05(土)17:47:19No.1308593453そうだねx1
人材を斡旋する代行業者がいるならパージする代行業者もそりゃ需要あるわな
465無念Nameとしあき25/04/05(土)17:47:45No.1308593560+
最終的には闇バイトのつかいっぱしりになるのが目に見えてるんで
早く士業の専業にしたほうが良い
466無念Nameとしあき25/04/05(土)17:48:00No.1308593636そうだねx1
>求人で粉飾すんなバカが
給与とかは粉飾してなくても
パワハラ満載の職場ですなんて自覚すらないケースもあるからね
自称あっとほーむな職場ですとどうしてもなる
467無念Nameとしあき25/04/05(土)17:48:05No.1308593656+
>>求人で粉飾すんなバカが
>アットホームな雰囲気の会社でやりがいのある仕事をしてみませんか!
入社一年目で月給50万も可能!
468無念Nameとしあき25/04/05(土)17:48:15No.1308593704+
>いくらぐらいかかるの
五万くらい
まさか親に出して貰ってねえよな
469無念Nameとしあき25/04/05(土)17:48:58No.1308593900+
>辞めないかどうかじゃなくて新人がわーしゃが合うかどうかをちゃんと見ればこんなことにならないんだよ
>生娘騙してシャブ漬けみたいな手口で社員を確保しようなんて
>いまだにやってるから速攻で辞められるんだ
>求人で粉飾すんなバカが
まあ入れちまえばこっちのものと思ってる昭和爺さん人事まだまだ多いからな…
470無念Nameとしあき25/04/05(土)17:49:45No.1308594096+
>最終的には闇バイトのつかいっぱしりになるのが目に見えてるんで
>早く士業の専業にしたほうが良い
若者向けユニオンは反日弁護士セットでしばき隊の利権になりつつある
471無念Nameとしあき25/04/05(土)17:49:46No.1308594104+
>モー無理は実際に他社が使われたいい経験になったと言っている
同業の手の内なんてそんなにみる機会ないだろうから色んな意味で糧になっただろうな
472無念Nameとしあき25/04/05(土)17:51:34No.1308594589そうだねx1
「休日飲み会やってる楽しい会社です!と求人広告でアピールしろ」と上から言われた時はコイツ正気かと思ったわ
473無念Nameとしあき25/04/05(土)17:52:07No.1308594730+
>まあ入れちまえばこっちのものと思ってる昭和爺さん人事まだまだ多いからな…
昔はまあよかったからね
ブラックじゃないけど就職の案内が送られてきた某電気なんて
会社案内の冊子のどまんなかにコピー取るエロいOLの後ろ姿をとった見開きで「社内婚姻率〇〇%!」
入っておけばよかった…
474無念Nameとしあき25/04/05(土)17:52:16No.1308594778+
3日で何がわかるんだよ
475無念Nameとしあき25/04/05(土)17:52:17No.1308594784+
>No.1308590587
1日で辞める新入社員より理解できないわ
476無念Nameとしあき25/04/05(土)17:53:23No.1308595109+
>モー無理は実際に他社が使われたいい経験になったと言っている
モームリは去年社員数25人くらいの時点で依頼数2万件近くあったからな
普通にかなりのブラック企業ではあるよ
477無念Nameとしあき25/04/05(土)17:54:29No.1308595440そうだねx1
>>モー無理は実際に他社が使われたいい経験になったと言っている
>モームリは去年社員数25人くらいの時点で依頼数2万件近くあったからな
>普通にかなりのブラック企業ではあるよ
それだけ儲かってるのならちゃんと還元してやりゃ激務で済むだろうに…
478無念Nameとしあき25/04/05(土)17:54:59No.1308595577+
>モームリは去年社員数25人くらいの時点で依頼数2万件近くあったからな
>普通にかなりのブラック企業ではあるよ
コールセンターのカスハラを毎日4件5件も処理しないといけない感じか
きっつ
479無念Nameとしあき25/04/05(土)17:55:20No.1308595690+
数十万いる新卒者の中でたった十数人を挙げて社会変わったみたいな言い方して空しくならない?
480無念Nameとしあき25/04/05(土)17:55:22No.1308595705+
成長産業でただ忙しいだけなのはブラックではないのでは
いやこれが成長産業ということに一抹の悲哀はあるけども
481無念Nameとしあき25/04/05(土)17:55:43No.1308595793+
>モームリは去年社員数25人くらいの時点で依頼数2万件近くあったから
>普通にかなりのブラック企業ではあるよ
ある意味仕事的な納期はやくないといけないから下手な街金よりもハードかもな
482無念Nameとしあき25/04/05(土)17:56:17No.1308595921+
そろそろ規制した方が良いな退職代行
483無念Nameとしあき25/04/05(土)17:56:32No.1308596004+
>>モームリは去年社員数25人くらいの時点で依頼数2万件近くあったからな
>>普通にかなりのブラック企業ではあるよ
>コールセンターのカスハラを毎日4件5件も処理しないといけない感じか
>きっつ
仕事って人がやりたがらない面倒くさいところにあるものだからね
484無念Nameとしあき25/04/05(土)17:56:50No.1308596073+
>数十万いる新卒者の中でたった十数人を挙げて社会変わったみたいな言い方して空しくならない?
変わったと思うよ
実際のところ
警察が絶対に検挙しなかった何十万件もある犯罪がある日突然数件でも
検挙されるようになったら被害者も加害者も変わったと思うでしょ
485無念Nameとしあき25/04/05(土)17:57:17No.1308596210+
>数十万いる新卒者の中でたった十数人を挙げて社会変わったみたいな言い方して空しくならない?
今は退職代行はこの会社だけじゃないからどうだろ
それなりの人数なんじゃないか
486無念Nameとしあき25/04/05(土)17:58:32No.1308596527そうだねx2
>仕事って人がやりたがらない面倒くさいところにあるものだからね
俺の相手してくれる風俗嬢は仕事じゃないぞ
487無念Nameとしあき25/04/05(土)17:58:36No.1308596548そうだねx2
>3日で何がわかるんだよ
判る人は判る
判らない人は続くんじゃない?
488無念Nameとしあき25/04/05(土)17:58:42No.1308596572そうだねx1
自分で退職できない奴が次の職場で続くとは到底思えんな
489無念Nameとしあき25/04/05(土)17:59:14No.1308596732+
モームリ自身が退職代行使われて辞められたみたいな話あったよね
490無念Nameとしあき25/04/05(土)17:59:42No.1308596879そうだねx1
>>モームリは去年社員数25人くらいの時点で依頼数2万件近くあったからな
>>普通にかなりのブラック企業ではあるよ
>コールセンターのカスハラを毎日4件5件も処理しないといけない感じか
>きっつ
コールセンターの人は4,5件じゃ済まんレベルで受けてるんじゃね
491無念Nameとしあき25/04/05(土)18:01:02No.1308597277+
>三日で辞めるのはいくら何でも早すぎるな
残業なし年休125日が残業月40時間年休105日とかだったらやめるでょ
492無念Nameとしあき25/04/05(土)18:01:15No.1308597325+
>変わったと思うよ
>実際のところ
>警察が絶対に検挙しなかった何十万件もある犯罪がある日突然数件でも
>検挙されるようになったら被害者も加害者も変わったと思うでしょ
20年くらい前に決闘罪なんていう今まで適用されることが無かった罪状で捕まったのがニュースになったことがある
そうすると次々と決闘罪で捕まる世の中になった
493無念Nameとしあき25/04/05(土)18:01:21No.1308597362そうだねx1
    1743843681619.png-(8452 B)
8452 B
>判る人は判る
>判らない人は続くんじゃない?
わからないーまま定年
退職金うれしーな
494無念Nameとしあき25/04/05(土)18:01:29No.1308597401+
>コールセンターの人は4,5件じゃ済まんレベルで受けてるんじゃね
電話したら大体数分待たされるよな
495無念Nameとしあき25/04/05(土)18:01:35No.1308597420+
>自分で退職できない奴が次の職場で続くとは到底思えんな
そういうの中心に社会を変容させていかないと駄目な世の中になったんだよ
496無念Nameとしあき25/04/05(土)18:01:43No.1308597470そうだねx1
>自称あっとほーむな職場ですとどうしてもなる
うちもアットホームを売り文句にしてるけどグループに馴染めないとムラハチにされるけど無口指示待ちおじさんでもフォローしてもらってるあたりムラハチのハードルはかなり低い
497無念Nameとしあき25/04/05(土)18:01:46No.1308597490そうだねx3
困る会社の多くは求人詐欺してるところだろ
498無念Nameとしあき25/04/05(土)18:02:14No.1308597623そうだねx2
>「休日飲み会やってる楽しい会社です!と求人広告でアピールしろ」と上から言われた時はコイツ正気かと思ったわ
これはもう今の若者からしたら
絶対選びたくない会社の理由の1つに入ってるよな
499無念Nameとしあき25/04/05(土)18:02:35No.1308597711そうだねx2
>わからないーまま定年
>退職金うれしーな
良い事ですやん
500無念Nameとしあき25/04/05(土)18:02:39No.1308597725+
>うちもアットホームを売り文句にしてるけどグループに馴染めないとムラハチにされるけど無口指示待ちおじさんでもフォローしてもらってるあたりムラハチのハードルはかなり低い
客観的にかなりヤバイ会社です
501無念Nameとしあき25/04/05(土)18:03:24No.1308597957そうだねx1
>残業なし年休125日が残業月40時間年休105日とかだったらやめるでょ
最初からこれ伝えとけば続ける新人もいるんじゃねとか思う俺は社畜なのかな
502無念Nameとしあき25/04/05(土)18:03:41No.1308598025+
>>No.1308590587
>1日で辞める新入社員より理解できないわ
だって辞めても次の職場見つかるかも不安だし
以前も辞めることを別な上司に相談したら今の部署に知られて
「てめえは俺の直属だろうが!日頃から世話になってんのに筋の通らねえしたらどうなるかわかってんだろうな?」って脅されたし
503無念Nameとしあき25/04/05(土)18:03:47No.1308598054そうだねx3
>自分で退職できない奴が次の職場で続くとは到底思えんな
モラル度外視のイカれた会社は確実にあるから自分達の時代錯誤な基準で測ると結局そいつらと同類になりかねないぞ
504無念Nameとしあき25/04/05(土)18:04:14No.1308598195+
前いた年休80日の建設会社がボーリング大会と忘年会をHPでアピールしてた
もちろん休日に行われるんだぜ
そして忙しい時は休日出勤もついてくる
505無念Nameとしあき25/04/05(土)18:04:52No.1308598342そうだねx1
世の中にはビッグモーターみたいな会社だってあることを俺達は知っているはずだ
506無念Nameとしあき25/04/05(土)18:04:53No.1308598350そうだねx1
>数十万いる新卒者の中でたった十数人を挙げて社会変わったみたいな言い方して空しくならない?
ネットの中でしか社会が無い人にはそれがすべてなんやろ
507無念Nameとしあき25/04/05(土)18:04:57No.1308598369そうだねx1
退職代行の需要が増えたらブラックな退職代行も出てくるんだろうな
508無念Nameとしあき25/04/05(土)18:05:41No.1308598574+
会社側を愚かで粗野な風に書き立てると受けが良いんだろうね
三流紙の作文記事もそうだけど逆の匿名性(相手方の素性が判断不能)を利用した卑怯な攻撃だ
509無念Nameとしあき25/04/05(土)18:05:50No.1308598618+
>困る会社の多くは求人詐欺してるところだろ
それが全部の会社だって思い込んでるのが浅はかすぎる点だな
510無念Nameとしあき25/04/05(土)18:06:06No.1308598677そうだねx2
日本が衰退していくわけだ
511無念Nameとしあき25/04/05(土)18:06:14No.1308598706そうだねx1
これがゆとり教育の結果だよ
512無念Nameとしあき25/04/05(土)18:06:18No.1308598721+
>困る会社の多くは求人詐欺してるところだろ
闇バイトの募集に引っかかってそう
513無念Nameとしあき25/04/05(土)18:06:25No.1308598753+
>>自分で退職できない奴が次の職場で続くとは到底思えんな
>そういうの中心に社会を変容させていかないと駄目な世の中になったんだよ
SSRが抜けたコモン集めるために会社を採算度外視の子守施設化にトランスフォームとかそういう社会といっても無茶な話だよな
514無念Nameとしあき25/04/05(土)18:07:03No.1308598914+
>だって辞めても次の職場見つかるかも不安だし
>以前も辞めることを別な上司に相談したら今の部署に知られて
>「てめえは俺の直属だろうが!日頃から世話になってんのに筋の通らねえしたらどうなるかわかってんだろうな?」って脅されたし
あなたこそ退職代行使うべきだよ
弁護士付きオプションで依頼すれば慰謝料取れるまである
515無念Nameとしあき25/04/05(土)18:07:16No.1308598969そうだねx4
>だって辞めても次の職場見つかるかも不安だし
そんな職場で数年勤められたらどこ行っても大抵は大丈夫だろ
その根性を別な職場で活かせ
516無念Nameとしあき25/04/05(土)18:07:43No.1308599058そうだねx1
俺は辞めたくても上司に辞めるなんて言えないから
ちんこ出して自主退社って形で辞めることに成功した
517無念Nameとしあき25/04/05(土)18:08:15No.1308599186そうだねx4
根性の無い奴が使うって言う意見も分かるが実際は頭おかしい企業の方が多いんじゃないかな
518無念Nameとしあき25/04/05(土)18:08:28No.1308599245+
自衛隊とか退職に長の許可がいる公安系国家公務員でもいけるの?

駄目なら退職制度にフリーライドしてる悪徳としか思えんのだが
だって退職は〜労働者の〜権利で〜す そちらの言い分は〜通りませ〜んwww
ってやるだけじゃん
519無念Nameとしあき25/04/05(土)18:09:09No.1308599424+
>>自分で退職できない奴が次の職場で続くとは到底思えんな
>そういうの中心に社会を変容させていかないと駄目な世の中になったんだよ
日本人の若者は切り捨てて移民雇った方が早いよ
520無念Nameとしあき25/04/05(土)18:09:30No.1308599510+
派遣でパワハラ酷くてやめた時は楽だったわ
派遣の担当に話して自己都合ってことで辞めることが出来た
社員ならそのパワハラしてくる上司に直接止めるの伝えるとかハードル高いでしょ?
上司の上司に相談するってのも有りだけど関わり合いたくない
521無念Nameとしあき25/04/05(土)18:10:20No.1308599697+
>>だって辞めても次の職場見つかるかも不安だし
>そんな職場で数年勤められたらどこ行っても大抵は大丈夫だろ
>その根性を別な職場で活かせ
としさんいつも残業ばかりさせてごめんとか言われてるけど前職で日が変わるまでサビ残させられて鍛えられてるからわりと平気です
522無念Nameとしあき25/04/05(土)18:10:42No.1308599774そうだねx2
>俺は辞めたくても上司に辞めるなんて言えないから
うん
>ちんこ出して自主退社って形で辞めることに成功した
うん!?
523無念Nameとしあき25/04/05(土)18:11:02No.1308599860+
遅レスなので既に同じ事を言ってくれている人がいたらスマンが
退職代行は上司に言いにくいから代行して貰えるという側面もあるが

もう1つの利用方法で本来なら得られる権利を会社が教えてくれない
何なら会社だって知らない労働者の権利を教えてくれるという側面もある
有給の完全消化は元より そのケースだと失業保険がすぐに出るとかね
会社のサインさえあれば…
524無念Nameとしあき25/04/05(土)18:11:11No.1308599902+
>としさんいつも残業ばかりさせてごめんとか言われてるけど前職で日が変わるまでサビ残させられて鍛えられてるからわりと平気です
ぜんぜん大丈夫じゃないからね
そういうあなたの目が死んでますから
525無念Nameとしあき25/04/05(土)18:11:36No.1308600006+
>俺は辞めたくても上司に辞めるなんて言えないから
>ちんこ出して自主退社って形で辞めることに成功した
サーバールームでウンコするよりかはマシだな
526無念Nameとしあき25/04/05(土)18:12:08No.1308600129そうだねx2
>日本が衰退していくわけだ
外人が正規で働いて日本人が闇バイト…笑えねえ
527無念Nameとしあき25/04/05(土)18:12:29No.1308600203+
>日本人の若者は切り捨てて移民雇った方が早いよ
移民もその子供以降は全然働かなくなる
賃金と釣り合わないことを学ぶから
528無念Nameとしあき25/04/05(土)18:12:45No.1308600259そうだねx1
氷河期世代ならだいたい経験あると思うけどヒラのチンピラ社員にお前の代わりなんていくらでもいるんだぞ
と怒鳴られたり怒られたりしたからな
そういう環境を職場に選んではいけない
529無念Nameとしあき25/04/05(土)18:13:59No.1308600545+
>No.1308599860
士業じゃねぇからそこまで見てくれないぞ
士業に頼むと+1万~2万程度でできる物をね
530無念Nameとしあき25/04/05(土)18:14:07No.1308600576+
>自衛隊とか退職に長の許可がいる公安系国家公務員でもいけるの?
>駄目なら退職制度にフリーライドしてる悪徳としか思えんのだが
>だって退職は~労働者の~権利で~す そちらの言い分は~通りませ~んwww
>ってやるだけじゃん
心理的肉体的に不可能な人のために代行するのはただ乗りとは言わんのじゃないかな
あと公務員は所定の手続き踏めば普通に退職できるぞ
531無念Nameとしあき25/04/05(土)18:14:46No.1308600723そうだねx1
>移民もその子供以降は全然働かなくなる
>賃金と釣り合わないことを学ぶから
うちも東南アジアからの実習生が社員以上に真面目に働いてるけど
彼らの子供が日本で成長したら同じように働くとは全く思えない
日本人より気さくだし真面目だし一生懸命だけどやっぱり外国人だなと思ういい加減な仕事をするとこともある
532無念Nameとしあき25/04/05(土)18:15:45No.1308600977+
人口統計上どうしても売り手市場になるから雇用者側は労働環境整える意識ないときびしいのが今
533無念Nameとしあき25/04/05(土)18:16:00No.1308601043そうだねx2
>俺は辞めたくても上司に辞めるなんて言えないから
>ちんこ出して自主退社って形で辞めることに成功した
度胸の方向性が間違ってる!!
534無念Nameとしあき25/04/05(土)18:16:50No.1308601299そうだねx1
>人口統計上どうしても売り手市場になるから雇用者側は労働環境整える意識ないときびしいのが今
しかしもう悪評立ってる業界は今更労働環境整えても手遅れ感がある
残ってる従業員もパワハラ気質だし経営者だろうがどうしようもない
535無念Nameとしあき25/04/05(土)18:17:14No.1308601411そうだねx1
今の子は賢いな妥協しちゃダメだよ
間違いなく実力を評価してくれる企業はある
ステップアップを狙った以上蹴った企業より数段上を射止めちゃおう!
536無念Nameとしあき25/04/05(土)18:17:26No.1308601473そうだねx1
>人口統計上どうしても売り手市場になるから雇用者側は労働環境整える意識ないときびしいのが今
佐川の倉庫で最近働いてるけどすごいぞ
荷物入れに来る他社ドライバーも含めてみんな引くほど優しい
537無念Nameとしあき25/04/05(土)18:18:09No.1308601647+
>今の子は賢いな妥協しちゃダメだよ
>間違いなく実力を評価してくれる企業はある
>ステップアップを狙った以上蹴った企業より数段上を射止めちゃおう!
最初から上玉狙えば良かったんや!
538無念Nameとしあき25/04/05(土)18:18:13No.1308601663+
>しかしもう悪評立ってる業界は今更労働環境整えても手遅れ感がある
>残ってる従業員もパワハラ気質だし経営者だろうがどうしようもない
まともな人間はとっくに逃げて昭和脳の吹き溜まりになってることは多いね
自分たちは生き残った勝ち組だとすら思ってるから本当に聞く耳持たず
539無念Nameとしあき25/04/05(土)18:18:28No.1308601725+
理不尽を強いてるんだから理不尽に退職代行されても仕方ないのでは
540無念Nameとしあき25/04/05(土)18:19:23No.1308601949そうだねx1
会社が退職代行を使って欲しくない…もう1つの理由は
第三者に会社の落ち度(労働基準局に駆け込まれたら困る)件を明るみにされたく場合もある
541無念Nameとしあき25/04/05(土)18:19:47No.1308602050+
>人口統計上どうしても売り手市場になるから雇用者側は労働環境整える意識ないときびしいのが今
今はぬるま湯に漬かってるレベルでホワイトだしな…
その状態なのに代行つかって1日で辞めるとかマジでどこも就職は無理だって思う
542無念Nameとしあき25/04/05(土)18:20:21No.1308602192そうだねx5
退職代行もっと流行ってほしいわ
使われるような会社は淘汰される世の中になってほしい
543無念Nameとしあき25/04/05(土)18:20:28No.1308602238+
>理不尽を強いてるんだから理不尽に退職代行されても仕方ないのでは
無職のおっさんには理解できんと思うが今はメッチャぬるいよ
544無念Nameとしあき25/04/05(土)18:20:44No.1308602303+
>佐川の倉庫で最近働いてるけどすごいぞ
>荷物入れに来る他社ドライバーも含めてみんな引くほど優しい
それは単に期待の新人扱いでチヤホヤされてるだけだと思う
だんだん馴れ馴れしくなって粗雑になるよ
気を付けるんだ
545無念Nameとしあき25/04/05(土)18:21:15No.1308602428+
ホワイトカラー、ブルーカラーって言葉がかつてあったけど
今はホワイト企業じゃなけりゃ全部ハズレ
企業もブラック人材切った方が成長できるって学習しないのかなぁ
546無念Nameとしあき25/04/05(土)18:21:40No.1308602539+
>理不尽を強いてるんだから理不尽に退職代行されても仕方ないのでは
理不尽なことしてないなら使われても淡々と処理して
変わった子だったね合わなかったねで終わりだしな
音信不通になるくらいなら代行でもなんでも使ってくれた方が全然楽だし
547無念Nameとしあき25/04/05(土)18:22:03No.1308602648+
退職代行が企業情報を公開したら相当な抑止力になりそうだな
548無念Nameとしあき25/04/05(土)18:22:38No.1308602792+
トランプショックで不況きて売り手市場じゃなくなったらモームリの需要も減るよ
549無念Nameとしあき25/04/05(土)18:22:43No.1308602813+
会社や上司からすると
査定に響くので(関連会社がある場合なら親会社)
辞める理由をかなり社員のせいにしがち問題があって
そういう部分を退職代行の人がツッコミを入れて
「それって会社のせいですよね!」とズバリ指摘して
失業保険を翌月から出させるようにしてくたりね
550無念Nameとしあき25/04/05(土)18:23:02No.1308602891そうだねx1
>人口統計上どうしても売り手市場になるから雇用者側は労働環境整える意識ないときびしいのが今
いい事やな
551無念Nameとしあき25/04/05(土)18:23:03No.1308602897+
弁護士さんも毎度いい案件持っているわけでもないから
こういうのでどんどん稼いでほしい
552無念Nameとしあき25/04/05(土)18:23:31No.1308603001+
>しかしもう悪評立ってる業界は今更労働環境整えても手遅れ感がある
>残ってる従業員もパワハラ気質だし経営者だろうがどうしようもない
でぇじょうぶだパワハラ気質の新人が入ってくれる(悪循環
553無念Nameとしあき25/04/05(土)18:23:36No.1308603033+
>退職代行が企業情報を公開したら相当な抑止力になりそうだな
企業側とガチ喧嘩できる根性もないところじゃ無理無理
企業も弁護士雇ってることぐらい理解しとけよおっさん
554無念Nameとしあき25/04/05(土)18:23:37No.1308603037+
>理不尽を強いてるんだから理不尽に退職代行されても仕方ないのでは
まあ結果的にはただ退職するのと変わらんしな
感情的には知らんが
555無念Nameとしあき25/04/05(土)18:23:59No.1308603158そうだねx1
>日本が衰退していくわけだ
>これがゆとり教育の結果だよ
勝手にほざいてろ無職共
556無念Nameとしあき25/04/05(土)18:24:06No.1308603188+
>>佐川の倉庫で最近働いてるけどすごいぞ
>>荷物入れに来る他社ドライバーも含めてみんな引くほど優しい
>それは単に期待の新人扱いでチヤホヤされてるだけだと思う
>だんだん馴れ馴れしくなって粗雑になるよ
>気を付けるんだ
いや俺に限らずやべーミス起きたり色んな場所があるけど怒号とか聞いたことない
もちろん俺がたまたまガチャ運良かっただけとか後々やべーところが見えだす可能性はあるけどな
557無念Nameとしあき25/04/05(土)18:24:13No.1308603216+
>退職代行が企業情報を公開したら相当な抑止力になりそうだな
使った側が異常なケースもあるだろうからそれはな…やめた理由でパワハラされた(されてない)とかもあるだろうし
558無念Nameとしあき25/04/05(土)18:24:22No.1308603251+
>トランプショックで不況きて売り手市場じゃなくなったらモームリの需要も減るよ
職歴1日の奴は無理だよな…
559無念Nameとしあき25/04/05(土)18:24:49No.1308603383+
>企業もブラック人材切った方が成長できるって学習しないのかなぁ
切ったら切ったで成長するまで生き延びられないんだよ
560無念Nameとしあき25/04/05(土)18:24:51No.1308603391+
    1743845091037.jpg-(61594 B)
>会社や上司からすると
>査定に響くので(関連会社がある場合なら親会社)
>辞める理由をかなり社員のせいにしがち問題があって
>そういう部分を退職代行の人がツッコミを入れて
>「それって会社のせいですよね!」とズバリ指摘して
>失業保険を翌月から出させるようにしてくたりね
561無念Nameとしあき25/04/05(土)18:25:40No.1308603620+
    1743845140657.jpg-(27670 B)
>会社や上司からすると
>査定に響くので(関連会社がある場合なら親会社)
>辞める理由をかなり社員のせいにしがち問題があって
>そういう部分を退職代行の人がツッコミを入れて
>「それって会社のせいですよね!」とズバリ指摘して
>失業保険を翌月から出させるようにしてくたりね
562無念Nameとしあき25/04/05(土)18:25:45No.1308603636+
>トランプショックで不況きて売り手市場じゃなくなったらモームリの需要も減るよ
それ以上に労働力不足になるのが今の日本なので
563無念Nameとしあき25/04/05(土)18:25:49No.1308603661+
まだ有給もないのに代行使ったら二週間出社する間めっちゃ気まずいだろ
無断欠勤したら懲戒解雇されかねないし
564無念Nameとしあき25/04/05(土)18:26:16No.1308603769そうだねx3
やばい社員もいるしやばい会社もある
どういう経緯でこうなったかは当事者しかわからないよね
565無念Nameとしあき25/04/05(土)18:26:58No.1308603951そうだねx1
仮に代行してもらうなら俺は弁護士に頼むね
566無念Nameとしあき25/04/05(土)18:27:54No.1308604196そうだねx1
職場の内情なんて千差万別すぎて自分の周りくらいしか分からんしな
チェーンとかでかいところほど改善してってる傾向にはあると思うけど
567無念Nameとしあき25/04/05(土)18:28:27No.1308604326そうだねx1
>いや俺に限らずやべーミス起きたり色んな場所があるけど怒号とか聞いたことない
>もちろん俺がたまたまガチャ運良かっただけとか後々やべーところが見えだす可能性はあるけどな
問屋業としてはお世話になってるから頑張れ
ただ破損やセンター誤配とかは勘弁な
568無念Nameとしあき25/04/05(土)18:29:02No.1308604475+
利用しないと辞められそうもなかったケースってどれぐらいなんだろう
全く無いとは言わないがそんなにあるのかなってね
569無念Nameとしあき25/04/05(土)18:30:32No.1308604841+
どう考えても社員が悪いというケースでも
とはいえ労働者の権利は守られないといけないわけで
退職代行にアドバイスを貰うんやな
570無念Nameとしあき25/04/05(土)18:30:33No.1308604851+
若い子が全員パワハラ気質皆無の清廉潔白な人間ばかりかと言うと
そうでは無い訳で
571無念Nameとしあき25/04/05(土)18:31:07No.1308604990+
>まだ有給もないのに代行使ったら二週間出社する間めっちゃ気まずいだろ
>無断欠勤したら懲戒解雇されかねないし
懲戒解雇なんかしたらブラック要素バラされたり企業側は損しかない
静かに退職処理して終わりだよ
572無念Nameとしあき25/04/05(土)18:31:31No.1308605094+
>利用しないと辞められそうもなかったケースってどれぐらいなんだろう
>全く無いとは言わないがそんなにあるのかなってね
ケースの違いもあるけど
辞めたくなったら辞めるしそれ止める権利ないですよねって言える人もいれば
次の人が見つかるまではとか今抜けられるとって言われ続けてやめれない人もいるから
性格のほうがでかいと思う
573無念Nameとしあき25/04/05(土)18:31:33No.1308605102+
非弁行為を避けると考えると、退職代行なんてクソの役にも立たんのでは🤔
574無念Nameとしあき25/04/05(土)18:32:34No.1308605326+
やりたい事や手に職をつけたいなら早い方が良いと思うよ
575無念Nameとしあき25/04/05(土)18:32:47No.1308605375+
こんな実績を公開する時点でまともな会社ではないことはわかる
576無念Nameとしあき25/04/05(土)18:32:57No.1308605419+
>>まだ有給もないのに代行使ったら二週間出社する間めっちゃ気まずいだろ
>>無断欠勤したら懲戒解雇されかねないし
>懲戒解雇なんかしたらブラック要素バラされたり企業側は損しかない
>静かに退職処理して終わりだよ
いやバラすヤツは静かに退職してもバラすでしょ
577無念Nameとしあき25/04/05(土)18:33:03No.1308605453+
>非弁行為を避けると考えると、退職代行なんてクソの役にも立たんのでは🤔
それでも役に立つのは
クソ企業がまだまだ多いということかもしれない
578無念Nameとしあき25/04/05(土)18:33:16No.1308605509+
>利用しないと辞められそうもなかったケースってどれぐらいなんだろう
>全く無いとは言わないがそんなにあるのかなってね
ブラックじゃなくてもわりとあるんじゃないかな
例えば直ぐに辞めたいのに今辞められると困るからもう何か月か続けてくれって言われて辞める話を進められそうにない場合は代行使ってすぐ辞めるみたいな
579無念Nameとしあき25/04/05(土)18:33:33No.1308605567+
就活の企業研究のときに大企業はデメリット情報色々書いてくれてる先達がいるからいいけど
中小は情報少なくてほぼバクチになるから労使の拗れは多少しょうがない部分はあるな
580無念Nameとしあき25/04/05(土)18:34:08No.1308605727+
>いやバラすヤツは静かに退職してもバラすでしょ
あえて刺激する馬鹿はおらん
581無念Nameとしあき25/04/05(土)18:34:42No.1308605873+
今でもそんな会社あんのかよ
みたいな事例が多くてクラクラする
582無念Nameとしあき25/04/05(土)18:34:51No.1308605914+
心理的負担が小さいっていうのが利用者の大半じゃないかな
583無念Nameとしあき25/04/05(土)18:35:07No.1308605985+
>懲戒解雇なんかしたらブラック要素バラされたり企業側は損しかない
別にブラックじゃなくても面と面向かって話すのが嫌だから使うんだよ
当たり前だが懲戒ついて解雇になっている人もいるし、懲戒付く意味もあんまり解っていない
584無念Nameとしあき25/04/05(土)18:35:48No.1308606160+
>心理的負担が小さいっていうのが利用者の大半じゃないかな
面と向かって辞めるって言うの結構疲れるもんな
585無念Nameとしあき25/04/05(土)18:36:22No.1308606322そうだねx1
まぁ上司とか先輩が休日返上とかで働いてる会社は退職して正解だと思う
自分が3年4年となっていくと多分退職できなくなっていくから
586無念Nameとしあき25/04/05(土)18:37:08No.1308606514そうだねx1
>>心理的負担が小さいっていうのが利用者の大半じゃないかな
>面と向かって辞めるって言うの結構疲れるもんな
言うまでが重そうだなって思う
一度踏み出したらスラスラ言えるんだろうけど
587無念Nameとしあき25/04/05(土)18:37:27No.1308606593+
>自分で退職したらタダやで
すべての代行がそうだから代行否定やで
588無念Nameとしあき25/04/05(土)18:38:27No.1308606861+
結局は就活ろくにせず企業分析もしないやつがブラック会社引いてるから逃げた先に楽園はないのが悲哀を感じますね
589無念Nameとしあき25/04/05(土)18:38:39No.1308606906そうだねx3
>心理的負担が小さいっていうのが利用者の大半じゃないかな
見限った会社に心的リソースを割くより金が片づけた方が早いってのはあると思う
実際無駄だしな
590無念Nameとしあき25/04/05(土)18:39:20No.1308607109そうだねx4
>結局は就活ろくにせず企業分析もしないやつがブラック会社引いてるから逃げた先に楽園はないのが悲哀を感じますね
ブラック会社の足止めみたいなレス
591無念Nameとしあき25/04/05(土)18:39:44No.1308607207+
休日出勤あっても代休取れたり追加手当出たりしてればいいけどな
大抵は何もなく使い潰されるだけなので職場で見かけるようになったらさっさと逃げるが勝ち
592無念Nameとしあき25/04/05(土)18:40:20No.1308607352そうだねx1
会社ガチャ回せばええんやで
まぁ何故か無料で回せるガチャを有料で回すアホのおかげで成り立つ仕事やな
593無念Nameとしあき25/04/05(土)18:40:33No.1308607428+
>>結局は就活ろくにせず企業分析もしないやつがブラック会社引いてるから逃げた先に楽園はないのが悲哀を感じますね
>ブラック会社の足止めみたいなレス
あっ…
594無念Nameとしあき25/04/05(土)18:41:00No.1308607536そうだねx1
事実として退職代行業は順調らしいし
まさに需要のある仕事だったのであろう…
ただこうなってくると必ずイイ加減な退職代行業の業者も出て来る
595無念Nameとしあき25/04/05(土)18:41:01No.1308607539そうだねx1
>>心理的負担が小さいっていうのが利用者の大半じゃないかな
>見限った会社に心的リソースを割くより金が片づけた方が早いってのはあると思う
>実際無駄だしな
結果が決まってるのになだめすかし場合によっては心無いこと言われる会話する理由ないもんな
596無念Nameとしあき25/04/05(土)18:41:18No.1308607620+
>事実として退職代行業は順調らしいし
>まさに需要のある仕事だったのであろう…
>ただこうなってくると必ずイイ加減な退職代行業の業者も出て来る
どゆこと?
597無念Nameとしあき25/04/05(土)18:41:21No.1308607632そうだねx1
会社に入ってから無償で休日出勤強制を言ってくる会社ってのは実際に経験がある
役員が創価で政治的な署名を強制されたりマジで禄でもなかった
すぐに辞めた
598無念Nameとしあき25/04/05(土)18:41:24No.1308607646そうだねx1
>結局は就活ろくにせず企業分析もしないやつがブラック会社引いてるから逃げた先に楽園はないのが悲哀を感じますね
何度でもお代わりができて代行ホクホク
599無念Nameとしあき25/04/05(土)18:41:27No.1308607653そうだねx1
退職代行だと!ふざけるな!臆病者!〇〇を呼べ!ここに連れてこい!卑怯者が!法律だ!?知るか!そんなもんかんけーねーんだよ!!!!!!
600無念Nameとしあき25/04/05(土)18:41:40No.1308607713そうだねx2
転職したってどこも同じとかもっとひどくなるとか確かにまともな企業は言わないよな…
こういうところでボロが出るんだな
601無念Nameとしあき25/04/05(土)18:41:57No.1308607812+
自分で言えたところで
誰がやめるって!?ふざけんなよ!!いいからすぐ働け!!
みたいな感じに対応されたら怖いし辞めれてないし
602無念Nameとしあき25/04/05(土)18:42:00No.1308607823そうだねx3
>退職代行だと!ふざけるな!臆病者!〇〇を呼べ!ここに連れてこい!卑怯者が!法律だ!?知るか!そんなもんかんけーねーんだよ!!!!!!
使って正解!
603無念Nameとしあき25/04/05(土)18:42:30No.1308607970+
今日休みます電話代行もいいと思う
604無念Nameとしあき25/04/05(土)18:42:58No.1308608094+
転職代行
605無念Nameとしあき25/04/05(土)18:43:28No.1308608244そうだねx1
これまでバックレてた奴らが退職代行使うようになっただけだろ
そいつらが人生大成功させてやるなんて価値観持ってるとも思えんし適当に生きるんだろ
606無念Nameとしあき25/04/05(土)18:44:04No.1308608396+
労働代行とかできないかな
もちろん給料は自分がもらう訳だが
607無念Nameとしあき25/04/05(土)18:44:06No.1308608399そうだねx1
どんどんパワハラが通用しない時代になってきてる…
このままじゃあ中小企業がつぶれちゃうよぉ
パワハラできないんじゃやっていけないよぉ!
社会ってのはなぁ、弱者の泣き寝入りでなんとか回ってるんだぞぉ!
608無念Nameとしあき25/04/05(土)18:44:02No.1308608443+
    1743846242940.webm-(1810347 B)
会社から有給消化促されたら使おう
609無念Nameとしあき25/04/05(土)18:44:38No.1308608553そうだねx1
>これまでバックレてた奴らが退職代行使うようになっただけだろ
>そいつらが人生大成功させてやるなんて価値観持ってるとも思えんし適当に生きるんだろ
バックレされると安否確認とか退職手続きとか大変だから企業としてもwinwinなはずなんだけど
610無念Nameとしあき25/04/05(土)18:44:43No.1308608581+
正直代行通してくれるほうがいい
初日で辞めた子は1ヶ月分給与請求してくるしめんどくさかったよ
611無念Nameとしあき25/04/05(土)18:44:45No.1308608588そうだねx1
>>退職代行だと!ふざけるな!臆病者!〇〇を呼べ!ここに連れてこい!卑怯者が!法律だ!?知るか!そんなもんかんけーねーんだよ!!!!!!
>使って正解!
ガチでこのレベルの企業がたまに存在するのが困り所だよ
612無念Nameとしあき25/04/05(土)18:45:36No.1308608815そうだねx1
>ガチでこのレベルの企業がたまに存在するのが困り所だよ
たまにどころか結構あるんじゃないかと思う
613無念Nameとしあき25/04/05(土)18:45:39No.1308608829+
>労働代行とかできないかな
>もちろん給料は自分がもらう訳だが
派遣会社がまさにそれだろ
他人を送り込んでピンハネ
614無念Nameとしあき25/04/05(土)18:45:44No.1308608858そうだねx2
>これまでバックレてた奴らが退職代行使うようになっただけだろ
>そいつらが人生大成功させてやるなんて価値観持ってるとも思えんし適当に生きるんだろ
まともな会社でまともな価値観もってるやつがこんな捨て台詞みたいなレスするとはおもえぬ
615無念Nameとしあき25/04/05(土)18:45:47No.1308608869+
まぁここでパワハラ企業エミュやってる奴も大概やで
616無念Nameとしあき25/04/05(土)18:45:49No.1308608872+
ブラックはばっくれると社員がバット持って家に押しかけてくるからな
617無念Nameとしあき25/04/05(土)18:46:10No.1308608954+
書き込みをした人によって削除されました
618無念Nameとしあき25/04/05(土)18:46:40No.1308609091+
>>これまでバックレてた奴らが退職代行使うようになっただけだろ
>>そいつらが人生大成功させてやるなんて価値観持ってるとも思えんし適当に生きるんだろ
>まともな会社でまともな価値観もってるやつがこんな捨て台詞みたいなレスするとはおもえぬ
そうゆうことだよーん
619無念Nameとしあき25/04/05(土)18:46:40No.1308609092+
>ブラックはばっくれると社員がバット持って家に押しかけてくるからな
ビッグモーターかな?あそこがバットでカチ込むのは社員じゃなくて顧客だぞ
620無念Nameとしあき25/04/05(土)18:46:42No.1308609108+
>>労働代行とかできないかな
>>もちろん給料は自分がもらう訳だが
>派遣会社がまさにそれだろ
>他人を送り込んでピンハネ
派遣会社の社員は労働せずに給料もらえてるの?
621無念Nameとしあき25/04/05(土)18:47:07No.1308609219+
>ブラックはばっくれると社員がバット持って家に押しかけてくるからな
ブラックなのにそんな暇はあるんか
それなら残業しないで帰れそうだけど
622無念Nameとしあき25/04/05(土)18:47:09No.1308609229+
>まともな会社でまともな価値観もってるやつがこんな捨て台詞みたいなレスするとはおもえぬ
まともな会社で頑張ってる奴ほど適当な奴に辛辣だぞ
623無念Nameとしあき25/04/05(土)18:47:13No.1308609253そうだねx1
退職代行会社が2割は利用者側がガイジって言うくらいだから
624無念Nameとしあき25/04/05(土)18:47:16No.1308609264そうだねx3
だよーんって言葉を令和に見るとは
625無念Nameとしあき25/04/05(土)18:47:18No.1308609275+
けどさ代行使って辞めるとして
代行者が辞める旨を会社に伝えたあと自分はどのタイミングで辞めるんだろ?
引継ぎとかでまだしばらく残ってるとかだったら何か気まずくない?
その辺どうなってんのか気になるんだが誰か知ってる人いる?
626無念Nameとしあき25/04/05(土)18:47:38No.1308609371+
>ブラックはばっくれると社員がバット持って家に押しかけてくるからな
個人経営のパチ屋だとバイトがバックレるとたまにこれが起こる聞いたことがある
627無念Nameとしあき25/04/05(土)18:47:49No.1308609423+
>>まともな会社でまともな価値観もってるやつがこんな捨て台詞みたいなレスするとはおもえぬ
>まともな会社で頑張ってる奴ほど適当な奴に辛辣だぞ
「まともな価値観もってるやつが」を無視しないで
628無念Nameとしあき25/04/05(土)18:48:00No.1308609482+
>>労働代行とかできないかな
>>もちろん給料は自分がもらう訳だが
>派遣会社がまさにそれだろ
>他人を送り込んでピンハネ
ああホンマや
一時派遣で働いてたけど最悪やな
629無念Nameとしあき25/04/05(土)18:48:11No.1308609525+
>けどさ代行使って辞めるとして
>代行者が辞める旨を会社に伝えたあと自分はどのタイミングで辞めるんだろ?
>引継ぎとかでまだしばらく残ってるとかだったら何か気まずくない?
>その辺どうなってんのか気になるんだが誰か知ってる人いる?
なんで気まずいんだ?
630無念Nameとしあき25/04/05(土)18:49:13No.1308609816+
代行頼むお金がもったいない
631無念Nameとしあき25/04/05(土)18:49:25No.1308609859+
>けどさ代行使って辞めるとして
>代行者が辞める旨を会社に伝えたあと自分はどのタイミングで辞めるんだろ?
>引継ぎとかでまだしばらく残ってるとかだったら何か気まずくない?
>その辺どうなってんのか気になるんだが誰か知ってる人いる?
逆に聞くけどとしあきの会社は退職予定者に対してお互い気まずくなるような何か変な対応してるの?
632無念Nameとしあき25/04/05(土)18:49:44No.1308609949+
逃げた先には楽園は無いってのに
若いからってやり直しは難しい時代なのによ
633無念Nameとしあき25/04/05(土)18:49:51No.1308609982そうだねx1
>けどさ代行使って辞めるとして
>代行者が辞める旨を会社に伝えたあと自分はどのタイミングで辞めるんだろ?
>引継ぎとかでまだしばらく残ってるとかだったら何か気まずくない?
>その辺どうなってんのか気になるんだが誰か知ってる人いる?
契約期間だろうが何だろうが行かないと決めたら基本的に会社は来ることを強制することはできないからその日から行かなくていいだろう
諸々のものを返してくれないと困るってのもあるけど
保険証とかもこれに入れて返却してくれって郵便が届いたりする
634無念Nameとしあき25/04/05(土)18:49:53No.1308609991+
>けどさ代行使って辞めるとして
>代行者が辞める旨を会社に伝えたあと自分はどのタイミングで辞めるんだろ?
>引継ぎとかでまだしばらく残ってるとかだったら何か気まずくない?
>その辺どうなってんのか気になるんだが誰か知ってる人いる?
代行会社にメールしてみなよ
635無念Nameとしあき25/04/05(土)18:49:59No.1308610021そうだねx3
>逃げた先には楽園は無いってのに
>若いからってやり直しは難しい時代なのによ
>ブラック会社の足止めみたいなレス
636無念Nameとしあき25/04/05(土)18:50:11No.1308610082+
>逃げた先には楽園は無いってのに
>若いからってやり直しは難しい時代なのによ
でも明確な地獄ならとっとと脱出した方がいいよ
637無念Nameとしあき25/04/05(土)18:50:17No.1308610111+
>けどさ代行使って辞めるとして
>代行者が辞める旨を会社に伝えたあと自分はどのタイミングで辞めるんだろ?
>引継ぎとかでまだしばらく残ってるとかだったら何か気まずくない?
>その辺どうなってんのか気になるんだが誰か知ってる人いる?
辞めるのが確定したらスッキリするし気まずいとか無くない?
何に気を遣ってるの?
638無念Nameとしあき25/04/05(土)18:50:19No.1308610118そうだねx1
>逆に聞くけどとしあきの会社は退職予定者に対してお互い気まずくなるような何か変な対応してるの?
ブラック企業と普通の企業の差異はこういうところにも出るんだろうな
円満退社がほぼない会社ってのはある
639無念Nameとしあき25/04/05(土)18:50:23No.1308610136+
>正直代行通してくれるほうがいい
>初日で辞めた子は1ヶ月分給与請求してくるしめんどくさかったよ
なんか思ったのと違うので止めます!
6月にボーナス出るって聞いたからそれまで有給使います!
あと失業手当欲しいので手続して下さい!
640無念Nameとしあき25/04/05(土)18:50:31No.1308610174+
代行使ったらもう自分は行かないんじゃないの?
引継ぎなんてどうでもいいし
641無念Nameとしあき25/04/05(土)18:50:47No.1308610254+
ブラックでいいから正社員の座を俺にくれよ
642無念Nameとしあき25/04/05(土)18:50:57No.1308610299そうだねx1
>逃げた先には楽園は無いってのに
>若いからってやり直しは難しい時代なのによ
そういうとりあえず嫌なことも3年続けてみようみたいなのも古臭いな
643無念Nameとしあき25/04/05(土)18:51:07No.1308610342そうだねx2
    1743846667992.jpg-(156723 B)
22000円が高いとかもったいないと思えるような手取りしかもらえてない奴こそ使うべきなんじゃ
644無念Nameとしあき25/04/05(土)18:51:08No.1308610350そうだねx1
上司「ここですら通用しない奴はどこ行っても通用せんぞ!」
代行業者「あ、はぁ…」
645無念Nameとしあき25/04/05(土)18:51:16No.1308610387そうだねx3
若けりゃ割とやり直しがきく時代になったのよ
646無念Nameとしあき25/04/05(土)18:51:29No.1308610442そうだねx1
>ブラックでいいから正社員の座を俺にくれよ
ホワイトなとこでバイトしたほうがマシ
647無念Nameとしあき25/04/05(土)18:51:50No.1308610519そうだねx1
>若けりゃ割とやり直しがきく時代になったのよ
そうかな..
そうかも..
そうだといいね..
648無念Nameとしあき25/04/05(土)18:51:51No.1308610526そうだねx2
無理にがんばって病気になったほうが取返しつかない
649無念Nameとしあき25/04/05(土)18:51:54No.1308610532そうだねx3
>>逃げた先には楽園は無いってのに
>>若いからってやり直しは難しい時代なのによ
>そういうとりあえず嫌なことも3年続けてみようみたいなのも古臭いな
3年ドブに捨てるだけだな
650無念Nameとしあき25/04/05(土)18:52:11No.1308610599そうだねx3
>>逃げた先には楽園は無いってのに
>>若いからってやり直しは難しい時代なのによ
>そういうとりあえず嫌なことも3年続けてみようみたいなのも古臭いな
若い頃の貴重な3年捨てるとか今考えるとアホかってなる
651無念Nameとしあき25/04/05(土)18:52:22No.1308610659+
都合悪い言葉は全部ブラック企業の足止めに聞こえてる人凄いな…どんな底辺企業にいたんだろ
652無念Nameとしあき25/04/05(土)18:52:28No.1308610675そうだねx2
氷河期の時代とはもう何もかも違うからな
労働者様なんよ
653無念Nameとしあき25/04/05(土)18:52:47No.1308610765そうだねx2
>>>逃げた先には楽園は無いってのに
>>>若いからってやり直しは難しい時代なのによ
>>そういうとりあえず嫌なことも3年続けてみようみたいなのも古臭いな
>3年ドブに捨てるだけだな
上司は退職者を出さないことが評価につながるから引き留めてるだけなので話を聞くだけ無駄なんだよな
654無念Nameとしあき25/04/05(土)18:52:48No.1308610766+
代行頼むくらいなら内容証明を送ればいいんじゃないの?
655無念Nameとしあき25/04/05(土)18:52:52No.1308610789+
>代行使ったらもう自分は行かないんじゃないの?
>引継ぎなんてどうでもいいし
まぁそうなるか
代行使って辞める時点でなんか後ろめたい事情がある証拠だしな
656無念Nameとしあき25/04/05(土)18:52:59No.1308610819+
氷河期の頑張ると今の若いのの頑張るの基準は全然違うと思う
でも氷河期は採用しない
657無念Nameとしあき25/04/05(土)18:53:05No.1308610851+
>氷河期の時代とはもう何もかも違うからな
>労働者様なんよ
使えねーのは無理だよ
658無念Nameとしあき25/04/05(土)18:53:08No.1308610865そうだねx2
さっきからすげえ若さに蔑みというか嫉妬心抱いてるレスが凄い悲哀を誘う
659無念Nameとしあき25/04/05(土)18:53:17No.1308610911そうだねx2
やり直しが効くのは本人がしっかり行動することが前提だからなぁ
660無念Nameとしあき25/04/05(土)18:53:28No.1308610970そうだねx1
>都合悪い言葉は全部ブラック企業の足止めに聞こえてる人凄いな…どんな底辺企業にいたんだろ
都合悪い言葉が都合悪い言葉に聞こえないブラック企業に勤めてるお前に同情するよ
661無念Nameとしあき25/04/05(土)18:53:31No.1308610982そうだねx2
上司の評価下がっちゃうでしょうが!!!!
662無念Nameとしあき25/04/05(土)18:53:49No.1308611066そうだねx1
>氷河期の時代とはもう何もかも違うからな
>労働者様なんよ
そうは言っても今求人が多い仕事軒並みブラックなんですけど
663無念Nameとしあき25/04/05(土)18:53:52No.1308611081+
>さっきからすげえ若さに蔑みというか嫉妬心抱いてるレスが凄い悲哀を誘う
若さを無駄遣いしてもったいないな
という哀れみだよ
664無念Nameとしあき25/04/05(土)18:54:07No.1308611134そうだねx2
正社員で雇った場合はどんな形であれ解雇要件きびしいから自主退職なら会社側はしゃあないと切り替えるしかない
そもそも退職されたら困るような会社は経営努力が足りない会社なわけだし
665無念Nameとしあき25/04/05(土)18:54:12No.1308611165+
>代行頼むくらいなら内容証明を送ればいいんじゃないの?
その辺含めて全部お任せできるから…
例えば車のタイヤ交換できないことはないけど面倒だし手違いあると大変だから金払って頼むみたいな
666無念Nameとしあき25/04/05(土)18:54:17No.1308611187+
>上司の評価下がっちゃうでしょうが!!!!
退職代行はたぶんそういうこともあけすけに教えてるんだと思う
「引き留めは単に上司の評価に響くからやってるだけで聞かなくていいですよ」って
667無念Nameとしあき25/04/05(土)18:54:40No.1308611284+
>都合悪い言葉は全部ブラック企業の足止めに聞こえてる人凄いな…どんな底辺企業にいたんだろ
底辺でも飯食っていけるなら別によくない?
668無念Nameとしあき25/04/05(土)18:54:44No.1308611302そうだねx2
無駄遣いしないために即辞めるんだよ
時代が変わったんだよ
669無念Nameとしあき25/04/05(土)18:55:00No.1308611375+
トランプ不況が来たとしても切られるのはまず中高年からだしな
若者は今後ずっとお客様待遇だ
670無念Nameとしあき25/04/05(土)18:55:09No.1308611427+
「うちはホワイト企業だけど辞めるやつに「どこ行っても同じ」とか「もっとひどくなる」とか普通に言うよ!」みたいなレスしてるやつ
そこブラック企業ですよ
671無念Nameとしあき25/04/05(土)18:55:14No.1308611447+
>20年以上頑張ってブラック企業で単純作業の仕事を続けた氷河期世代より
>会社を初日でやめた過去をもつ23歳のほうが圧倒的に価値が高いから
>若いやつは早くやめてよい会社に当たるまで転職し続けたほしいがいいよ
人によっては悪魔の囁き
672無念Nameとしあき25/04/05(土)18:55:45No.1308611604+
辞めて次がすぐ見付かるならいいけど
戦後最悪レベルの地獄不況で次に当たりくじ引けるかな
673無念Nameとしあき25/04/05(土)18:55:55No.1308611661そうだねx5
ちょっと気に入らないところがあるから辞めちゃう人は一生定職に付けないんじゃない?
多かれ少なかれ仕事に不満は付きものだし
674無念Nameとしあき25/04/05(土)18:56:05No.1308611703そうだねx1
>辞めて次がすぐ見付かるならいいけど
>戦後最悪レベルの地獄不況で次に当たりくじ引けるかな
>ブラック会社の足止めみたいなレス
675無念Nameとしあき25/04/05(土)18:56:33No.1308611811+
>氷河期の頑張ると今の若いのの頑張るの基準は全然違うと思う
>でも氷河期は採用しない
馬鹿だよね
中途なら雇っといて過酷な中間管理職に封じ込めときゃいいのに
そのせいでゆとり世代がクソみたいな管理職について壊れていく様がどこの企業でも見受けられる
676無念Nameとしあき25/04/05(土)18:56:35No.1308611817+
退職アドバイスぐらいが丁度エエ塩梅だとは思うけどね
あくまでも退職の意志を伝えるのは本人の方がエエかと
それは人間としての成長にも繋がるわけで
677無念Nameとしあき25/04/05(土)18:56:40No.1308611843そうだねx5
なんか合わないから…や思ってたのと違う!ぐらいの軽い理由で退職はどうかと思うが
労働条件違うとかサービス残業が常態化とかどう考えても法律ぶっちぎってるやつはさっさと退職して正解
678無念Nameとしあき25/04/05(土)18:56:46No.1308611873+
なんか代行の是非の話から退職自体の是非の話に代わってきてない?
679無念Nameとしあき25/04/05(土)18:56:58No.1308611923+
>辞めて次がすぐ見付かるならいいけど
>戦後最悪レベルの地獄不況で次に当たりくじ引けるかな
普通は次の就職先決めてから辞めるが…
まぁブラック企業勤めの奴は無策やろ
680無念Nameとしあき25/04/05(土)18:57:02No.1308611942+
>退職アドバイスぐらいが丁度エエ塩梅だとは思うけどね
>あくまでも退職の意志を伝えるのは本人の方がエエかと
>それは人間としての成長にも繋がるわけで
嫌な出来事を他人に任せるのはシンプルに良くないわな
681無念Nameとしあき25/04/05(土)18:57:04No.1308611946そうだねx1
氷河期の爺さんたち苦労したんだな…
まああまり僻むなよ
682無念Nameとしあき25/04/05(土)18:57:10No.1308611971そうだねx2
>辞めて次がすぐ見付かるならいいけど
>戦後最悪レベルの地獄不況で次に当たりくじ引けるかな
今のハズレをまず捨てろ
壊れるよりマシ
683無念Nameとしあき25/04/05(土)18:57:18No.1308611999そうだねx1
わからんけどキャリアってのは十年後とかそういう自分も想像しないと困るのは確かだと思うので
辞めるやめないはともかく短絡的に考えずに行動したほうがいいと思う
684無念Nameとしあき25/04/05(土)18:57:23No.1308612023そうだねx1
>退職代行会社が2割は利用者側がガイジって言うくらいだから
思ったより多いな!?
685無念Nameとしあき25/04/05(土)18:57:38No.1308612070そうだねx2
>普通は次の就職先決めてから辞めるが…
ホワイト企業ならそうだな
>まぁブラック企業勤めの奴は無策やろ
ブラック企業ならまず辞めるは正解
686無念Nameとしあき25/04/05(土)18:57:38No.1308612073+
    1743847058542.mp4-(7393011 B)
平成は餃子屋に就職するためだけに50社も60社も就活していた
今この人たちは何%王将に残ってるんだろうか…
687無念Nameとしあき25/04/05(土)18:57:50No.1308612113+
思ってたのと違うって会社からしたら一番困る理由じゃない?
688無念Nameとしあき25/04/05(土)18:58:05No.1308612172そうだねx1
>ちょっと気に入らないところがあるから辞めちゃう人は一生定職に付けないんじゃない?
>多かれ少なかれ仕事に不満は付きものだし
どこ行ったってどこかしら面倒な要素はあるもんな
嫌な奴とかどこの職場行っても必ず1人はいるもんだし
嫌な業務内容とかもあるもんだし
689無念Nameとしあき25/04/05(土)18:58:09No.1308612189+
氷河期世代の人って俺を含めて無理難題を押し付けられて壊れて言った奴を山ほど見ているだろうに
同じ轍を踏ませるのちょっと理解に苦しむんだけど
690無念Nameとしあき25/04/05(土)18:58:11No.1308612197+
退職代行に頼むくらいならママに頼むけどな
691無念Nameとしあき25/04/05(土)18:58:13No.1308612204+
一生派遣でも中小で酷使されて心身壊すよりマシだろう
時給相場も2000円超えだし生きてくには十分だ
692無念Nameとしあき25/04/05(土)18:58:14No.1308612216そうだねx1
>思ってたのと違うって会社からしたら一番困る理由じゃない?
会社が困るかどうか社員には関係なくない?
693無念Nameとしあき25/04/05(土)18:58:19No.1308612237+
ブラック「うちはホワイトだから」
694無念Nameとしあき25/04/05(土)18:58:41No.1308612331そうだねx4
>思ってたのと違うって会社からしたら一番困る理由じゃない?
ちゃんと事前説明してそれなら「いや知らんがな…」としか言いようがない
695無念Nameとしあき25/04/05(土)18:58:42No.1308612334+
>退職代行に頼むくらいならママに頼むけどな
22000円も払えない会社なら早くやめた方がいいよ
696無念Nameとしあき25/04/05(土)18:58:48No.1308612370+
>退職代行に頼むくらいならママに頼むけどな
優しい上に有能なママなんだな
697無念Nameとしあき25/04/05(土)18:59:04No.1308612437そうだねx1
>退職代行に頼むくらいならママに頼むけどな
これが最強
698無念Nameとしあき25/04/05(土)18:59:28No.1308612541+
>「うちはホワイト企業だけど辞めるやつに「どこ行っても同じ」とか「もっとひどくなる」とか普通に言うよ!」みたいなレスしてるやつ
そもそもこれ言う奴が殆ど転職経験なくて他知らないのに言ってる奴だからな
699無念Nameとしあき25/04/05(土)18:59:34No.1308612569+
暗殺の母かな?
700無念Nameとしあき25/04/05(土)18:59:35No.1308612575そうだねx3
ぶっちゃけパート・バイトくらい
自分で退職意向伝えろよ
701無念Nameとしあき25/04/05(土)18:59:45No.1308612617+
>氷河期世代の人って俺を含めて無理難題を押し付けられて壊れて言った奴を山ほど見ているだろうに
>同じ轍を踏ませるのちょっと理解に苦しむんだけど
あんたみたいな人ばかりなら少しは生きやすそうなのにな
702無念Nameとしあき25/04/05(土)18:59:45No.1308612618+
22000円ママに払って電話してもらお
703無念Nameとしあき25/04/05(土)18:59:51No.1308612650+
退職理由の内容が会社にとって困るとか困らないって発想がよくわからないんだが
704無念Nameとしあき25/04/05(土)18:59:57No.1308612675+
>氷河期世代の人って俺を含めて無理難題を押し付けられて壊れて言った奴を山ほど見ているだろうに
>同じ轍を踏ませるのちょっと理解に苦しむんだけど
割と次探すなら働きながらのほうがいいと思う
705無念Nameとしあき25/04/05(土)18:59:57No.1308612676+
>思ってたのと違うって会社からしたら一番困る理由じゃない?
早期離脱する人はたいていそんな理由だぞ
若者に限らず中途採用の中高年でも変わらん
706無念Nameとしあき25/04/05(土)19:00:00No.1308612693+
代行業なんてほかにもあるのに退職代行には否定的なの何でなん?
707無念Nameとしあき25/04/05(土)19:00:05No.1308612715+
レスポンチバトル代行できましたとしあきです
えっと退職代行否定派は全部馬鹿です
あとハゲです
708無念Nameとしあき25/04/05(土)19:00:24No.1308612801+
>退職代行に頼むくらいならママに頼むけどな
バイトでなら実際に何度か遭遇したことがある
709無念Nameとしあき25/04/05(土)19:00:30No.1308612829そうだねx3
>代行業なんてほかにもあるのに退職代行には否定的なの何でなん?
たぶんだけど「俺が気に入らない」ってだけだと思う
710無念Nameとしあき25/04/05(土)19:00:35No.1308612848+
>ぶっちゃけパート・バイトくらい
>自分で退職意向伝えろよ
は?なんで?
711無念Nameとしあき25/04/05(土)19:00:46No.1308612897そうだねx2
>ぶっちゃけパート・バイトくらい
>自分で退職意向伝えろよ
俺もパートやバイトで自分で辞められないってどういうことなのか想像できないよ
712無念Nameとしあき25/04/05(土)19:01:04No.1308612988そうだねx1
でもよォ
選べる会社自体が倒産ばかりだぜ
仕事自体が減ってきてるぜ
もう日本はデトロイトに膝まで浸かってるぜ
713無念Nameとしあき25/04/05(土)19:01:21No.1308613076+
2割のガイジ利用者はどんなレベルのガイジなのか気になる
714無念Nameとしあき25/04/05(土)19:01:22No.1308613078そうだねx1
>は?なんで?
辞めますって言えば終わりだろ
715無念Nameとしあき25/04/05(土)19:01:49No.1308613199+
>>は?なんで?
>辞めますって言えば終わりだろ
怖いじゃん
716無念Nameとしあき25/04/05(土)19:01:55No.1308613218+
>>は?なんで?
>辞めますって言えば終わりだろ
それが嫌な人がいるんだろ多分
好きにしたらいい
717無念Nameとしあき25/04/05(土)19:02:12No.1308613299+
>2割のガイジ利用者はどんなレベルのガイジなのか気になる
知能指数テストに引っかからない一見普通に見えて本当は…みたいなやつじゃないかなあ
718無念Nameとしあき25/04/05(土)19:02:14No.1308613312そうだねx1
>退職理由の内容が会社にとって困るとか困らないって発想がよくわからないんだが
単なる労働者のくせに企業側に立って説教かましたい爺さんは多い
719無念Nameとしあき25/04/05(土)19:02:20No.1308613340そうだねx2
>>代行業なんてほかにもあるのに退職代行には否定的なの何でなん?
>たぶんだけど「俺が気に入らない」ってだけだと思う
あと新しいことに対して何でも否定するパターン
720無念Nameとしあき25/04/05(土)19:02:26No.1308613365+
退職代行考えた人天才だと思ってる
もっと世界中ではやって欲しい
721無念Nameとしあき25/04/05(土)19:02:37No.1308613411+
>代行業なんてほかにもあるのに退職代行には否定的なの何でなん?
オレは別に否定派ではないが馬鹿にしてる派だな
辞めるの一言もテメェで言えないクソザコはどこ行っても死ぬ
いや死ね
つまり社会的に生きていけない
722無念Nameとしあき25/04/05(土)19:02:59No.1308613526そうだねx1
>>退職理由の内容が会社にとって困るとか困らないって発想がよくわからないんだが
>単なる労働者のくせに企業側に立って説教かましたい爺さんは多い
どんな理由であれ辞めるんだからそこに困るとかないはずなんだよなあ
想像力が足りない奴が会社側に立ったつもりでレスしてるっていわれたら納得する
723無念Nameとしあき25/04/05(土)19:03:02No.1308613550そうだねx2
退職すら他に丸投げの奴が
他になんかできるんだろうか
724無念Nameとしあき25/04/05(土)19:03:12No.1308613598そうだねx2
会社側の都合なんてしらねーよ?もう関係ないね
対話拒否
これが現代なのよ
725無念Nameとしあき25/04/05(土)19:03:13No.1308613600+
>>は?なんで?
>辞めますって言えば終わりだろ
この人怖いので書き込み代行に後任せます
726無念Nameとしあき25/04/05(土)19:03:46No.1308613759そうだねx3
>オレは別に否定派ではないが馬鹿にしてる派だな
>辞めるの一言もテメェで言えないクソザコはどこ行っても死ぬ
>いや死ね
>つまり社会的に生きていけない
自分の人生がうまくいってないから他人に向けてストレス発散してる感じか
727無念Nameとしあき25/04/05(土)19:03:57No.1308613808+
>ぶっちゃけパート・バイトくらい
>自分で退職意向伝えろよ
もっとぶっちゃけると代行でも伝えてくれるだけマシ
バイト・パートだといきなり来なくなって音信不通とかあるし
728無念Nameとしあき25/04/05(土)19:04:12No.1308613876そうだねx1
>>は?なんで?
>辞めますって言えば終わりだろ
終わらない場合も多々ある
729無念Nameとしあき25/04/05(土)19:04:23No.1308613927+
契約書に退職代行禁止の文言を入れるだけで終わる業界
730無念Nameとしあき25/04/05(土)19:04:24No.1308613931そうだねx3
>会社側の都合なんてしらねーよ?もう関係ないね
>対話拒否
>これが現代なのよ
ようやく本来の労働者の立場に戻っただけなんだよね
今まで企業に忖度しすぎてただけ
731無念Nameとしあき25/04/05(土)19:04:31No.1308613966+
>辞めますって言えば終わりだろ
電球替えるだけとかスーパーに買い物いくだけとかも
商売になるんだから辞めますていうだけの商売があってもいいだろう
732無念Nameとしあき25/04/05(土)19:04:37No.1308614003そうだねx1
>会社側の都合なんてしらねーよ?もう関係ないね
>対話拒否
>これが現代なのよ
退職のルール守ってたら会社側の都合って無関係だし対話も無意味だからあってる
733無念Nameとしあき25/04/05(土)19:04:40No.1308614025+
退職代行使われたら引き留めようがないからもうどうにもならんな
734無念Nameとしあき25/04/05(土)19:04:43No.1308614038そうだねx4
>オレは別に否定派ではないが馬鹿にしてる派だな
>辞めるの一言もテメェで言えないクソザコはどこ行っても死ぬ
>いや死ね
>つまり社会的に生きていけない
こういう奴いる会社辞めて正解
735無念Nameとしあき25/04/05(土)19:04:57No.1308614106+
正直こうやって人に甘い社会で日本人は衰退消滅していく民族なんだよな
日本人はゴミクズだからもう淘汰されてよし
736無念Nameとしあき25/04/05(土)19:05:11No.1308614170+
>終わらない場合も多々ある
そう言うのってちゃんと前々から伝えてないとかそういう問題があるんじゃ?
737無念Nameとしあき25/04/05(土)19:05:30No.1308614255+
>どんな理由であれ辞めるんだからそこに困るとかないはずなんだよなあ
>想像力が足りない奴が会社側に立ったつもりでレスしてるっていわれたら納得する
多分会社側になりきって偉くなったつもりでいる変な奴だよ
パワハラ肯定スレみたいなのでイキってた奴と同じ
738無念Nameとしあき25/04/05(土)19:05:43No.1308614306+
>会社側の都合なんてしらねーよ?もう関係ないね
>対話拒否
>これが現代なのよ
としあきはもしかして退職時に会社側の都合が考慮されるべきと思ってらっしゃる?
739無念Nameとしあき25/04/05(土)19:06:16No.1308614442+
えっと退職代行使ってくださいそれで一発解決です
以上で~す
740無念Nameとしあき25/04/05(土)19:06:30No.1308614501そうだねx3
パワハラが蔓延してたり就業規則など会社の方がルールを破ってるケースが多々ある
関わるだけ時間の無駄だし精神的不可軽減で代行使って次行くのは全然有りだろ
ブラック企業と正面から向き合うのってコスパが悪い
741無念Nameとしあき25/04/05(土)19:06:32No.1308614506そうだねx4
としあきは雇われる側なのになんで会社経営者のなりきりしてるの
742無念Nameとしあき25/04/05(土)19:06:38No.1308614543そうだねx4
おっさんになってつくづく思うのは年齢若いことは金に換えられないくらいの破格なメリットだから
ブラックや合わない職場で中途半端にすり潰されるよりは選べる内に選んでみつけたほうが良いとは思う
743無念Nameとしあき25/04/05(土)19:06:58No.1308614631+
>>終わらない場合も多々ある
>そう言うのってちゃんと前々から伝えてないとかそういう問題があるんじゃ?
じゃあ言ってすぐ終わらないやんけ
744無念Nameとしあき25/04/05(土)19:07:07No.1308614674そうだねx1
このスレは退職代行を全肯定するふりして
読んでる若いとしあきを地獄に追い込む罠を張る
としあきって極悪だもん
745無念Nameとしあき25/04/05(土)19:07:07No.1308614677そうだねx1
>自分の人生がうまくいってないから他人に向けてストレス発散してる感じか
相手をそんな風に思い込んでも幸せにはなれんぞ
もっと努力してどん底から這いあがってこい根性無し
だからクズのザコなんだぞお前は
746無念Nameとしあき25/04/05(土)19:07:09No.1308614683+
そんだけ退職告げた際にパワハラ気味に圧力かけてくる上司がいるって事なんだろうね
現に退職代行業盛況らしいし
需要があるんだな
747無念Nameとしあき25/04/05(土)19:07:41No.1308614835+
>このスレは退職代行を全肯定するふりして
>読んでる若いとしあきを地獄に追い込む罠を張る
>としあきって極悪だもん
そもそも若いとしあきなんて今居るのか?
748無念Nameとしあき25/04/05(土)19:07:52No.1308614882+
大人しく会社に使われてるだけの奴も多いんだから
あんまり他人に偉そうに言えた口じゃないんじゃないの
749無念Nameとしあき25/04/05(土)19:07:58No.1308614910そうだねx1
>ブラックや合わない職場で中途半端にすり潰されるよりは選べる内に選んでみつけたほうが良いとは思う
それはそうだな
でも3日程度じゃわからんような気はする
スレ画のアルハラとか時間外労働強要とかは立派に辞める理由だと思うけど
750無念Nameとしあき25/04/05(土)19:08:14No.1308614985+
次の仕事を選ぶにしても線引きをどこにするかの考慮は必要だろうね
751無念Nameとしあき25/04/05(土)19:08:28No.1308615052+
>としあきは雇われる側なのになんで会社経営者のなりきりしてるの
雇われる側でもこういうの相手にする部署とか立場ってあるのよ
752無念Nameとしあき25/04/05(土)19:08:43No.1308615112+
上司もだがその企業ともう関わりたくないんだろ
縁切りってやつだよ
753無念Nameとしあき25/04/05(土)19:08:48No.1308615135そうだねx2
経営者なんて顔合わせることないけどパワハラ気質の同僚上司は本当に困る
邪魔だから死んでくれないかな
754無念Nameとしあき25/04/05(土)19:08:58No.1308615173+
内容証明郵便、電話、メール、LINE
全部有効なのにダメってそら人生上手くいかん
755無念Nameとしあき25/04/05(土)19:09:02No.1308615185+
>じゃあ言ってすぐ終わらないやんけ
直ぐ終わるだろ
これこれこういう理由でいついつ辞めますって言えばいいだけ
756無念Nameとしあき25/04/05(土)19:09:02No.1308615187+
>じゃあ言ってすぐ終わらないやんけ
そもそも退職の時季変更権みたいなのって企業倒産するレベルじゃないと本来使えないし
757無念Nameとしあき25/04/05(土)19:09:09No.1308615219そうだねx5
まぁ法律違反してるような会社からはとっとと離れた方が身のためだね
758無念Nameとしあき25/04/05(土)19:10:08No.1308615520+
何が怖いかってこの戦後最悪不況はまだ底があるってことよ
759無念Nameとしあき25/04/05(土)19:10:20No.1308615572そうだねx1
>まぁ法律違反してるような会社からはとっとと離れた方が身のためだね
そのほうほうろんとしてわざわざ万単位の金を積まなくても済むよと言う話
760無念Nameとしあき25/04/05(土)19:10:23No.1308615587+
としあき代行
761無念Nameとしあき25/04/05(土)19:10:39No.1308615670そうだねx2
>自分で退職したらタダやで
金払ってでもその会社や上司とこれ以上関わりたくないんだろう
762無念Nameとしあき25/04/05(土)19:10:41No.1308615677+
>もっと努力してどん底から這いあがってこい根性無し
若者からしたらそのどん底からの離脱なんじゃないの
事実は別としても
763無念Nameとしあき25/04/05(土)19:10:52No.1308615729そうだねx2
代行でも辞めるのに一応ケリつけようしてるからマシだろう
764無念Nameとしあき25/04/05(土)19:11:06No.1308615792+
日本は違法企業多すぎるから間に業者挟まないと円滑に交渉できないんだよ
765無念Nameとしあき25/04/05(土)19:11:40No.1308615940そうだねx1
>そのほうほうろんとしてわざわざ万単位の金を積まなくても済むよと言う話
22000円程度で済むんならだいぶ安いなと思う
その程度の銭で面倒な工程任せられるんなら悪くないな
766無念Nameとしあき25/04/05(土)19:11:53No.1308616007+
>代行でも辞めるのに一応ケリつけようしてるからマシだろう
バックレでいいよね
767無念Nameとしあき25/04/05(土)19:11:59No.1308616040+
>>まぁ法律違反してるような会社からはとっとと離れた方が身のためだね
>そのほうほうろんとしてわざわざ万単位の金を積まなくても済むよと言う話
使う側はそれだけの価値があるって判断したんだろうから好きにさせてやれよ
768無念Nameとしあき25/04/05(土)19:12:01No.1308616047+
>代行でも辞めるのに一応ケリつけようしてるからマシだろう
ブッチするよりかはいいかもね
正直自分でやれよ!とか思っちゃうけどそれはそれだし
769無念Nameとしあき25/04/05(土)19:12:18No.1308616148そうだねx1
退職代行みたいな仕事が誕生する時点で
いかにブラック企業が多かったという事でしょ?
個別のケースとかではそりゃ退職代行を使うまでも無いなんてのはあるだろうが
770無念Nameとしあき25/04/05(土)19:12:25No.1308616183そうだねx1
雇用側が気軽に解雇できないからしゃーない
771無念Nameとしあき25/04/05(土)19:12:29No.1308616200+
>日本は違法企業多すぎるから間に業者挟まないと円滑に交渉できないんだよ
弁護士のがいいぞ
業者が非弁行為したら自分も片棒担いだことになるし
772無念Nameとしあき25/04/05(土)19:12:51No.1308616289+
闇バイトにも退職代行って通用するのかな
773無念Nameとしあき25/04/05(土)19:12:51No.1308616290そうだねx2
>22000円程度で済むんならだいぶ安いなと思う
頼む方が安いと思えるならば頼む方も引き受ける方もwinwinなんだろうな
774無念Nameとしあき25/04/05(土)19:12:56No.1308616317+
>何が怖いかってこの戦後最悪不況はまだ底があるってことよ
だとしても全力で逃げるべき企業や業種はあるからな
不況なら人手確保できないとこは尚更アッサリ倒産の危険もあるし
775無念Nameとしあき25/04/05(土)19:13:02No.1308616353+
>そのほうほうろんとしてわざわざ万単位の金を積まなくても済むよと言う話
使う人からしたら大金とは思ってないんだろう
むしろこれで面倒なく辞められるなら安いもんだと
776無念Nameとしあき25/04/05(土)19:13:12No.1308616403+
>>自分で退職したらタダやで
>金払ってでもその会社や上司とこれ以上関わりたくないんだろう
神経すり減らしてまで処理したくないからね
777無念Nameとしあき25/04/05(土)19:13:18No.1308616449そうだねx1
>闇バイトにも退職代行って通用するのかな
警察行ったほうがいいと思うけど
778無念Nameとしあき25/04/05(土)19:13:23No.1308616469+
>>自分で退職したらタダやで
>金払ってでもその会社や上司とこれ以上関わりたくないんだろう
俺は転職するとき辞める時自分で言ったけどその気持ちはとてもとてもよく解る
779無念Nameとしあき25/04/05(土)19:13:31No.1308616507+
そもそも法律違反してるような会社から尋常な手続きで辞められる訳がないし
本人が連絡してもまともに話をしてくれる訳ないじゃん
だから代行に頼む
780無念Nameとしあき25/04/05(土)19:13:40No.1308616540+
>闇バイトにも退職代行って通用するのかな
それこそ警察と弁護士に頼まないと
781無念Nameとしあき25/04/05(土)19:14:18No.1308616736そうだねx1
モームリは社長が弁護士よ
782無念Nameとしあき25/04/05(土)19:14:34No.1308616812+
退職代行を利用した若者のその後が知りたい
783無念Nameとしあき25/04/05(土)19:14:37No.1308616824そうだねx1
>そもそも法律違反してるような会社から尋常な手続きで辞められる訳がないし
>本人が連絡してもまともに話をしてくれる訳ないじゃん
>だから代行に頼む
普通に退職届上司の机に叩きつけて堂々と退社したら上司が夜中にアパートやってきてドアぶん殴りながら大声で給料泥棒とか罵声浴びせてきたしな
それを2週間も毎日続けられて本当に近所迷惑だったけど暇なんかあの上司
784無念Nameとしあき25/04/05(土)19:14:38No.1308616834+
業界はまともでもそこの会社がアウトなんて話は聞くからな
785無念Nameとしあき25/04/05(土)19:14:59No.1308616949+
代行の人がキ◯ガイに◯されてからが本番
786無念Nameとしあき25/04/05(土)19:15:09No.1308616995+
>金払ってでもその会社や上司とこれ以上関わりたくないんだろう
代行叩いてる奴見たら解るよな
787無念Nameとしあき25/04/05(土)19:15:22No.1308617074そうだねx2
危険を感じたら業者や専門家に頼んで金で早期解決するという発想は大事
一人で抱えていてもいいことなんてない
788無念Nameとしあき25/04/05(土)19:15:44No.1308617174+
>普通に退職届上司の机に叩きつけて堂々と退社したら上司が夜中にアパートやってきてドアぶん殴りながら大声で給料泥棒とか罵声浴びせてきたしな
>それを2週間も毎日続けられて本当に近所迷惑だったけど暇なんかあの上司
通報すりゃよかったじゃん
789無念Nameとしあき25/04/05(土)19:15:51No.1308617210+
>モームリは社長が弁護士よ
電話受けはそこらのバイトだし弁護士案件はちゃんと契約書交わさないと成立しないから電話や投稿一本で受けるモームリには不可能
790無念Nameとしあき25/04/05(土)19:16:01No.1308617258そうだねx1
でもよォ

まあいいや他人事だし
791無念Nameとしあき25/04/05(土)19:16:07No.1308617294+
ブラックならすぐ辞めるのは正解とも思うけど
採用担当として考えるならすぐ辞めるような奴は欲しくはない……
792無念Nameとしあき25/04/05(土)19:16:18No.1308617366+
>ようやく本来の労働者の立場に戻っただけなんだよね
>今まで企業に忖度しすぎてただけ
少子化でブルーカラーや若者の求人倍率が軒並み下がってるだけ
ホワイトカラーは余ってる
793無念Nameとしあき25/04/05(土)19:16:53No.1308617544+
>普通に退職届上司の机に叩きつけて堂々と退社したら上司が夜中にアパートやってきてドアぶん殴りながら大声で給料泥棒とか罵声浴びせてきたしな
>それを2週間も毎日続けられて本当に近所迷惑だったけど暇なんかあの上司
警察案件すぎる
今なら誹謗中傷訴訟セットでお買い得
794無念Nameとしあき25/04/05(土)19:17:12No.1308617623+
実際問題常に辞めたいと思ってる奴と仕事したくないと思うんだが
795無念Nameとしあき25/04/05(土)19:17:22No.1308617666そうだねx2
>通報すりゃよかったじゃん
関わりたくないから無視したよヘッドホン着けて生活すればいいだけだったし
2週間でいなくなるあたりブラック会社に勤めてるくせに根性無いなって思った
796無念Nameとしあき25/04/05(土)19:17:34No.1308617738+
>>普通に退職届上司の机に叩きつけて堂々と退社したら上司が夜中にアパートやってきてドアぶん殴りながら大声で給料泥棒とか罵声浴びせてきたしな
>>それを2週間も毎日続けられて本当に近所迷惑だったけど暇なんかあの上司
>通報すりゃよかったじゃん
ボーナスステージだよな
797無念Nameとしあき25/04/05(土)19:17:35No.1308617742+
>普通に退職届上司の机に叩きつけて堂々と退社したら上司が夜中にアパートやってきてドアぶん殴りながら大声で給料泥棒とか罵声浴びせてきたしな
>それを2週間も毎日続けられて本当に近所迷惑だったけど暇なんかあの上司
とんでもねぇ経験してるな
警察案件じゃん
798無念Nameとしあき25/04/05(土)19:17:42No.1308617774+
「お前の代わりなんかいくらでもいるんだよ!」
「ヨシ!」
799無念Nameとしあき25/04/05(土)19:17:53No.1308617821+
自分で選んだ道に責任を持てるなら好きにすりゃいい
人のせいにはできないんだから
800無念Nameとしあき25/04/05(土)19:18:15No.1308617925そうだねx1
22000円は破格
801無念Nameとしあき25/04/05(土)19:18:28No.1308617991+
>少子化でブルーカラーや若者の求人倍率が軒並み下がってるだけ
バイト以下の時給に募集するバカおらんでしょ
802無念Nameとしあき25/04/05(土)19:18:42No.1308618076+
退職代行を利用して辞めた人間はそのあと就職できずに死んでるという統計データがある
あるいは再就職できてもすぐに辞めるの繰り返しで死ぬ

辞めたそのあと
死んだ 30%
再就職後に死亡 10%
犯罪に走る 20%
無職童貞になる 35%
入院 5%
その他 3%
803無念Nameとしあき25/04/05(土)19:18:44No.1308618089+
>実際問題常に辞めたいと思ってる奴と仕事したくないと思うんだが
金さえあればすぐにでも辞めたい人なんて溢れてるだろ?
みんな大人だから言わないだけ
804無念Nameとしあき25/04/05(土)19:18:56No.1308618162+
ここの会社自体辞められてたじゃん
805無念Nameとしあき25/04/05(土)19:19:04No.1308618207そうだねx1
>自分で選んだ道に責任を持てるなら好きにすりゃいい
>人のせいにはできないんだから
としあきの癖に偉そうに上から語るんじゃねぇよ
806無念Nameとしあき25/04/05(土)19:19:38No.1308618377そうだねx6
>辞めたそのあと
>死んだ 30%
>再就職後に死亡 10%
>犯罪に走る 20%
>無職童貞になる 35%
>入院 5%
>その他 3%
おまえこれ今適当に書いたんじゃねぇの
807無念Nameとしあき25/04/05(土)19:19:45No.1308618413+
>22000円は破格
電球交換してもらうだけでも5千円くらい取られるみたいだし安いもんだな
808無念Nameとしあき25/04/05(土)19:19:50No.1308618445+
>退職代行を利用した若者のその後が知りたい
退職代行を利用した人間は100%の確率で100年以内に死ぬという統計結果がある
809無念Nameとしあき25/04/05(土)19:19:58No.1308618493そうだねx1
>No.1308618076
もう少し良いオチつけろよ!
810無念Nameとしあき25/04/05(土)19:20:03No.1308618521+
>ここの会社自体辞められてたじゃん
割とストレス溜まりそうだしな
811無念Nameとしあき25/04/05(土)19:20:05No.1308618532+
>自分で選んだ道に責任を持てるなら好きにすりゃいい
>人のせいにはできないんだから
立派だなー
812無念Nameとしあき25/04/05(土)19:20:54No.1308618774+
>>退職代行を利用した若者のその後が知りたい
>退職代行を利用した人間は100%の確率で100年以内に死ぬという統計結果がある
何て恐ろしい…!!
813無念Nameとしあき25/04/05(土)19:21:03No.1308618813+
>>ここの会社自体辞められてたじゃん
>割とストレス溜まりそうだしな
扱う物がネガティブな案件だしある意味真面目だとやられそうだよね
814無念Nameとしあき25/04/05(土)19:21:13No.1308618863そうだねx1
まあ職場に隕石落ちねーかなと常々思ってるけど社長に恨みはないって人もいるだろうしな
何にせよ辞められて次があるなら良いことだ
俺等次無いからな
815無念Nameとしあき25/04/05(土)19:21:13No.1308618866そうだねx1
今号の労働新聞でも特集されてた退職代行業
結論的には弁護士法人でない場合に非弁行為を突くしかないとのこと
逆に言えばどんな弁護士でも一人でも入れていればその補助者が電話してる形になるから合法ということになるな
816無念Nameとしあき25/04/05(土)19:21:18No.1308618884+
>辞めたそのあと
>死んだ 30%
>再就職後に死亡 10%
>犯罪に走る 20%
>無職童貞になる 35%
>入院 5%
>その他 3%
103%…?
817無念Nameとしあき25/04/05(土)19:21:21No.1308618903+
ならばこちらも使わせてもらおう
退職引き留め代行!
818無念Nameとしあき25/04/05(土)19:21:22No.1308618910そうだねx2
>退職代行を利用して辞めた人間はそのあと就職できずに死んでるという統計データがある
>あるいは再就職できてもすぐに辞めるの繰り返しで死ぬ
これは退職代行業者から訴えられたいのだろうか?
いくら相手にされないからってこういう方向に走るのは頭おかしいよ
819無念Nameとしあき25/04/05(土)19:22:24No.1308619243+
https://gendai.media/articles/-/142436?page=2 [link]
モームリが社員に退職代行使われたことへ社長が取材を受けた記事
820無念Nameとしあき25/04/05(土)19:22:30No.1308619264そうだねx1
>採用担当として考えるならすぐ辞めるような奴は欲しくはない……
外からの人間って鏡みたいなものだから単純に合わなかっただけか会社側に何かしら問題かあるのか見直す機会にはなる
821無念Nameとしあき25/04/05(土)19:22:31No.1308619271そうだねx3
    1743848551654.jpg-(99680 B)
>>辞めたそのあと
>>死んだ 30%
>>再就職後に死亡 10%
>>犯罪に走る 20%
>>無職童貞になる 35%
>>入院 5%
>>その他 3%
>103%…?
822無念Nameとしあき25/04/05(土)19:22:34No.1308619287+
>>辞めたそのあと
>>死んだ 30%
>>再就職後に死亡 10%
>>犯罪に走る 20%
>>無職童貞になる 35%
>>入院 5%
>>その他 3%
>103%…?
数字があっさり裏切ってくる…
怖いな…
823無念Nameとしあき25/04/05(土)19:22:38No.1308619309そうだねx1
>みんな大人だから言わないだけ
ここ重要だと思うんだよね
態度に表れてるような奴は嫌だ
824無念Nameとしあき25/04/05(土)19:22:54No.1308619390+
数字は理屈じゃねぇんだよ
825無念Nameとしあき25/04/05(土)19:23:02No.1308619430そうだねx1
退職代行って代替4月の入社直後
5月のGW直後
夏の盆休暇直後
年末年始直後
が書き入れ時らしいけど
これで辞める人間ってキャリアアップとかじゃなくてただ落語した人間だからその後がもう立て直せないらしいね
キャリアアップとして辞める人は次も見つかっているので代行なんて使わず堂々と辞めていく
826無念Nameとしあき25/04/05(土)19:23:46No.1308619658+
労働者の質が下がり企業が要求する水準の人材はますます少なくなっている
ブラック企業と非難するのは簡単だが大学出てもエクセルも満足に使えないのばかり
大学で何やってたんだ?
827無念Nameとしあき25/04/05(土)19:24:00No.1308619736+
もっと「上」の企業に採用が決まったのでここは辞めさせてもらいます!
828無念Nameとしあき25/04/05(土)19:24:03No.1308619754+
当人にしかわからない事だしな
とりあえず拗れる前に使ったらいいよ
829無念Nameとしあき25/04/05(土)19:24:12No.1308619795+
公務員だけど初日からバックれ案件あった
折角合格したのに理解し難い
まぁ民間の方が稼げるのは確か
動作性IQ優れてたらフォーク運転手や足場職人の方が稼げるしな
830無念Nameとしあき25/04/05(土)19:24:27No.1308619870+
>大学で何やってたんだ?
SEX!
831無念Nameとしあき25/04/05(土)19:24:35No.1308619918+
    1743848675910.png-(3105 B)
>自分で退職したらタダやで
法を武器にするところもあるからそういう企業に対してある程度の証人を得られるのはでかいかも
832無念Nameとしあき25/04/05(土)19:24:43No.1308619950+
退職代行会社のドアベル鳴らしたら
ヒンコーン ってねガハハ
833無念Nameとしあき25/04/05(土)19:24:47No.1308619974+
>もっと「上」の企業に採用が決まったのでここは辞めさせてもらいます!
素直でよろしい
834無念Nameとしあき25/04/05(土)19:25:00No.1308620040+
>数字があっさり裏切ってくる…
>怖いな…
犯罪に走った後死んだ無職童貞がいたんだろう
835無念Nameとしあき25/04/05(土)19:25:18No.1308620130そうだねx2
>退職代行会社のドアベル鳴らしたら
>ヒンコーン ってねガハハ
すみません説明してもらえますか?
836無念Nameとしあき25/04/05(土)19:25:29No.1308620175+
リピーターも多いそうだからなあ…
スレ画の事例なんて
年度末やこの時期普通ではないのか…
837無念Nameとしあき25/04/05(土)19:25:35No.1308620217+
>労働者の質が下がり企業が要求する水準の人材はますます少なくなっている
>ブラック企業と非難するのは簡単だが大学出てもエクセルも満足に使えないのばかり
>大学で何やってたんだ?
文系学部生がエクセルなんか使うわけないだろ
節穴か?
838無念Nameとしあき25/04/05(土)19:26:04No.1308620346+
>キャリアアップとして辞める人は次も見つかっているので代行なんて使わず堂々と辞めていく
ちゃんと仕事できるやつは今の仕事場よりも自分の適性に合った職場見つけてより高給な職へ移動するってかんじ
退職代行は引き継ぎもスケジュール管理もできないハッショのニーズに合ってるってだけだろ
839無念Nameとしあき25/04/05(土)19:26:08No.1308620366+
嘘データでっち上げるにしても4割死にますはふざけ過ぎじゃない?
840無念Nameとしあき25/04/05(土)19:26:08No.1308620368+
>法を武器にするところもあるからそういう企業に対してある程度の証人を得られるのはでかいかも
普通に労基に相談したら教えてくれるで
841無念Nameとしあき25/04/05(土)19:26:41No.1308620520+
リアルに統計取っても悲惨だろうし別にいいんじゃねぇかな…
842無念Nameとしあき25/04/05(土)19:26:52No.1308620584そうだねx4
まぁスナック感覚で代行使って地獄を見てる奴もいるけどそれはモームリの責任ではない
843無念Nameとしあき25/04/05(土)19:27:11No.1308620672+
>文系学部生がエクセルなんか使うわけないだろ
>節穴か?
クーラー効いた部屋でPC使う仕事したいんだったら在学中にMOSでも取っとけって話
844無念Nameとしあき25/04/05(土)19:27:29No.1308620752+
モームリって会社があるのならヤダモーって退職代行会社もあるんだろうか
845無念Nameとしあき25/04/05(土)19:27:49No.1308620856+
>>文系学部生がエクセルなんか使うわけないだろ
>>節穴か?
>クーラー効いた部屋でPC使う仕事したいんだったら在学中にMOSでも取っとけって話
なんでそんな会社なのに面接時点でPCがどの程度扱えるかどうかのレベルを聞かなかったんだ?
846無念Nameとしあき25/04/05(土)19:27:57No.1308620887+
>モームリって会社があるのならヤダモーって退職代行会社もあるんだろうか
ンモー  ほんにゃら商事
847無念Nameとしあき25/04/05(土)19:28:01No.1308620908+
多分ずんだもん解説動画でありそう
848無念Nameとしあき25/04/05(土)19:28:02No.1308620915+
>モームリって会社があるのならヤダモーって退職代行会社もあるんだろうか
マダイケル
849無念Nameとしあき25/04/05(土)19:28:31No.1308621048+
まあ若いうちにいろんな場所見て経験して20代半くらいのうちに
長く働けそうな所見つければいいと思うよ
850無念Nameとしあき25/04/05(土)19:28:37No.1308621081+
入社後即退職代行使う人は絶対雇わんな…
不確定要素が多すぎる
851無念Nameとしあき25/04/05(土)19:28:45No.1308621112+
40代で退職代行したらダサいかなあ
852無念Nameとしあき25/04/05(土)19:29:17No.1308621271そうだねx3
>40代で退職代行したらダサいかなあ
どうせ辞めるんだ
格好なんてつかないから気にしなくていい
853無念Nameとしあき25/04/05(土)19:29:17No.1308621273+
>文系学部生がエクセルなんか使うわけないだろ
>節穴か?
今てPC持ってる若者減ってるから使えない人多そう
854無念Nameとしあき25/04/05(土)19:29:20No.1308621291+
>>クーラー効いた部屋でPC使う仕事したいんだったら在学中にMOSでも取っとけって話
>なんでそんな会社なのに面接時点でPCがどの程度扱えるかどうかのレベルを聞かなかったんだ?
大卒だったらMOSくらい速攻取れるだろ
持ってないのにホワイトカラーになりたいとか甘えすぎだ
855無念Nameとしあき25/04/05(土)19:29:49No.1308621450+
>40代で退職代行したらダサいかなあ
ヤクザ絡みな企業ならアリ
856無念Nameとしあき25/04/05(土)19:29:57No.1308621492+
>まあ若いうちにいろんな場所見て経験して20代半くらいのうちに
>長く働けそうな所見つければいいと思うよ
いつの時代も同じ事なんだけど
今の最悪な時代に通じねえんじゃねえかな
857無念Nameとしあき25/04/05(土)19:30:12No.1308621576+
新卒即モームリ決めた奴は就活の時に卒業以降の微妙な期間をなんて説明するんだろ
858無念Nameとしあき25/04/05(土)19:30:21No.1308621625+
>労働者の質が下がり企業が要求する水準の人材はますます少なくなっている
経営者や役員の質も下がりまくっていると思う
大手の脱税や横領や盗難のニュースが多いなって
精神的にも悪ガキみたいな社長さんも結構いるから退職代行に追い出して欲しい
859無念Nameとしあき25/04/05(土)19:30:27No.1308621647+
>まぁスナック感覚で代行使って地獄を見てる奴もいるけどそれはモームリの責任ではない
それはそうだけど
人生って難しいね
860無念Nameとしあき25/04/05(土)19:30:30No.1308621667そうだねx1
子作り代行業モーウムに就職した僕
といったタイトルの作品が今後出ると予言しておく
861無念Nameとしあき25/04/05(土)19:30:31No.1308621677そうだねx1
まず理解しないといけないのは
退職できるってことは入社試験パスしてるってことなのよ
お祈りメールしか届かない人たちとは生きてるステージが違う
862無念Nameとしあき25/04/05(土)19:30:37No.1308621718そうだねx1
まともな企業相手に退職代行使うのと
入社してから「騙された…!」ってなる会社相手に退職代行使うのは別だからよ…
後者相手に使うのは仕方ないと思うんだわ
863無念Nameとしあき25/04/05(土)19:30:40No.1308621731そうだねx2
>40代で退職代行したらダサいかなあ
ダサいかより次を決めてから使うんだぞ
864無念Nameとしあき25/04/05(土)19:31:00No.1308621831+
MOSでドヤ顔されてもなあ
865無念Nameとしあき25/04/05(土)19:31:10No.1308621882+
>>>クーラー効いた部屋でPC使う仕事したいんだったら在学中にMOSでも取っとけって話
>>なんでそんな会社なのに面接時点でPCがどの程度扱えるかどうかのレベルを聞かなかったんだ?
>大卒だったらMOSくらい速攻取れるだろ
>持ってないのにホワイトカラーになりたいとか甘えすぎだ
MOSもVBAまで持ってて初めて役に立つレベル
寧ろP犬の方がマシじゃね?
866無念Nameとしあき25/04/05(土)19:31:27No.1308621959+
>大卒だったらMOSくらい速攻取れるだろ
>持ってないのにホワイトカラーになりたいとか甘えすぎだ
取れるかどうかじゃなくて面接時点で聞いてたら落せただろう
867無念Nameとしあき25/04/05(土)19:31:43No.1308622048+
>>文系学部生がエクセルなんか使うわけないだろ
>>節穴か?
>今てPC持ってる若者減ってるから使えない人多そう
MT免許持ちでマウント取り!って騒いでた若い世代は
パソコンでタイピングできることでマウント取り!って騒いでる
知らねえよもう
868無念Nameとしあき25/04/05(土)19:31:54No.1308622085+
Fラン就職チャンネルでも見て現実の形を理解しろ
869無念Nameとしあき25/04/05(土)19:32:01No.1308622133+
>入社後即退職代行使う人は絶対雇わんな…
>不確定要素が多すぎる
どうやってそれを知るんだ?
代行屋に直接聞いて回るのか?
870無念Nameとしあき25/04/05(土)19:32:19No.1308622220+
データバンクはありそう
退職代行に完全な個人データ握られる訳だし
握られるのかな?
871無念Nameとしあき25/04/05(土)19:32:21No.1308622237+
でも職場でも学校でも浮いてると言うか
馴染めてなさそうな人がいて
そういうのが退職代行使いそうだけど
そういう時にボロカス言ってるんだろうなって
872無念Nameとしあき25/04/05(土)19:32:40No.1308622343そうだねx1
>大卒だったらMOSくらい速攻取れるだろ
>持ってないのにホワイトカラーになりたいとか甘えすぎだ
ブラインドタッチすら出来ないひといっぱいいますけど…
873無念Nameとしあき25/04/05(土)19:32:54No.1308622425+
>子作り代行業モーウムに就職した僕
>といったタイトルの作品が今後出ると予言しておく
似たような感じの薄い本や単行本でその手の作品もうあるぞ
874無念Nameとしあき25/04/05(土)19:32:54No.1308622428+
>パソコンでタイピングできることでマウント取り!って騒いでる
ナンノコッチャ
875無念Nameとしあき25/04/05(土)19:33:07No.1308622486+
>>入社後即退職代行使う人は絶対雇わんな…
>>不確定要素が多すぎる
>どうやってそれを知るんだ?
>代行屋に直接聞いて回るのか?
入社後即辞めた奴は雇わないでいいんじゃね?
理由も聞かず
876無念Nameとしあき25/04/05(土)19:33:14No.1308622523+
>MOSでドヤ顔されてもなあ
ということはMOS Expertくらいは持ってるんだろうな?
ちなみにMOS所持者は500万人しかいない
全労働人口の10%に満たない
877無念Nameとしあき25/04/05(土)19:33:19No.1308622561+
資格持ってるから有利なはず!と慢心せずに頑張りたまえよ
878無念Nameとしあき25/04/05(土)19:33:29No.1308622608そうだねx3
マウント取りたい必死な奴が居る
879無念Nameとしあき25/04/05(土)19:33:52No.1308622720+
就活が大変な時代の頃は辞めたら終わりだったけれど人材不足の今は転職楽なのかね
それなら好き勝手やれとは思うけれど
880無念Nameとしあき25/04/05(土)19:34:01No.1308622763+
>入社後即辞めた奴は雇わないでいいんじゃね?
>理由も聞かず
代行の話と何も関係ないじゃん…
881無念Nameとしあき25/04/05(土)19:34:04No.1308622781そうだねx1
>どうやってそれを知るんだ?
>代行屋に直接聞いて回るのか?
前職のところに素行調査するのは可能でしょ
882無念Nameとしあき25/04/05(土)19:34:10No.1308622809+
資格マスターさんが降臨されたぞ
首を垂れてお言葉を傾聴せよ
883無念Nameとしあき25/04/05(土)19:34:12No.1308622814+
最近の人はブラインドタッチできないのかね?
884無念Nameとしあき25/04/05(土)19:34:13No.1308622827+
>入社後即辞めた奴は雇わないでいいんじゃね?
どうやって入社後即辞めたやつを知るの?
885無念Nameとしあき25/04/05(土)19:34:21No.1308622860+
>>大卒だったらMOSくらい速攻取れるだろ
>>持ってないのにホワイトカラーになりたいとか甘えすぎだ
>取れるかどうかじゃなくて面接時点で聞いてたら落せただろう
面接は嘘つき合戦だからなあ
「パソコン得意デス!」って言われたらね
どうしようもない
886無念Nameとしあき25/04/05(土)19:34:25No.1308622884+
荒らし代行業者もいそう
887無念Nameとしあき25/04/05(土)19:34:51No.1308623006そうだねx2
>>>大卒だったらMOSくらい速攻取れるだろ
>>>持ってないのにホワイトカラーになりたいとか甘えすぎだ
>>取れるかどうかじゃなくて面接時点で聞いてたら落せただろう
>面接は嘘つき合戦だからなあ
>「パソコン得意デス!」って言われたらね
>どうしようもない
そこで突っ込んだ質問できない面接官に問題があるぞ
888無念Nameとしあき25/04/05(土)19:34:51No.1308623008そうだねx1
>>入社後即辞めた奴は雇わないでいいんじゃね?
>どうやって入社後即辞めたやつを知るの?
無職ニートかよ
年金手帳みれば分かるよ
889無念Nameとしあき25/04/05(土)19:35:01No.1308623045そうだねx1
>最近の人はブラインドタッチできないのかね?
俺デスクワーク25年やってるけどできないぜ
特に困ってないぜ
890無念Nameとしあき25/04/05(土)19:35:08No.1308623084+
>入社後即辞めた奴は雇わないでいいんじゃね?
>理由も聞かず
経歴に書かなさそう
891無念Nameとしあき25/04/05(土)19:35:19No.1308623121+
モームリが利用者リスト流出させたら地獄になりそうだな
892無念Nameとしあき25/04/05(土)19:35:38No.1308623232+
就業規則でリモートワークは週3以内って決まってるのに週5で申請あげてきた新入社員に説明しただけで鬱の診断書持ってきた勇者もいるらしい
たぶん共産党にも行ってそう
893無念Nameとしあき25/04/05(土)19:35:49No.1308623283+
>>入社後即辞めた奴は雇わないでいいんじゃね?
>どうやって入社後即辞めたやつを知るの?
履歴書って知らない?
894無念Nameとしあき25/04/05(土)19:35:50No.1308623285+
いや…入社後退職代行使うやつを事前に見極めて不採用にするの無理だって話してんじゃないの?
895無念Nameとしあき25/04/05(土)19:36:25No.1308623473そうだねx1
>そこで突っ込んだ質問できない面接官に問題があるぞ
雇った方も雇われた方もどっちも欠陥なんやな悲劇なんやな
896無念Nameとしあき25/04/05(土)19:36:41No.1308623567+
この時期に辞めるのは互いのためになるから別に
中途半端な時期とかここでやっていけると思っていたのに
次第に体や心を壊しました
てなると面倒臭いからね
897無念Nameとしあき25/04/05(土)19:36:59No.1308623662+
>無職ニートかよ
>年金手帳みれば分かるよ
内定前に見るの??
898無念Nameとしあき25/04/05(土)19:37:00No.1308623666+
>就業規則でリモートワークは週3以内って決まってるのに週5で申請あげてきた新入社員に説明しただけで鬱の診断書持ってきた勇者もいるらしい
凄いなぁ
899無念Nameとしあき25/04/05(土)19:37:12No.1308623731+
>最近の人はブラインドタッチできないのかね?
ブラインドタッチはもう誰もできないよ
今の人がやってもいいのはタッチタイピング
900無念Nameとしあき25/04/05(土)19:37:18No.1308623770そうだねx1
>就活が大変な時代の頃は辞めたら終わりだったけれど人材不足の今は転職楽なのかね
>それなら好き勝手やれとは思うけれど
うn
今は楽勝でしょうね
ぶっちゃけ企業の方も実際の求人倍率や離職率のデータより世間の空気感とかそういうのに流されてるだけかもしれない
901無念Nameとしあき25/04/05(土)19:37:33No.1308623843+
>>入社後即辞めた奴は雇わないでいいんじゃね?
>>理由も聞かず
>経歴に書かなさそう
それ一種の詐欺だから違反じゃないの
履歴で嘘ってついちゃ駄目だろ
902無念Nameとしあき25/04/05(土)19:37:40No.1308623885+
今の新卒って下手すりゃ小学生の頃からスマホだよな
意識しなきゃパソコンなんて触らんな
903無念Nameとしあき25/04/05(土)19:37:44No.1308623906+
>>入社後即辞めた奴は雇わないでいいんじゃね?
>>理由も聞かず
>経歴に書かなさそう
職歴に書いてなかったらわからんな
しかし新卒だったら就職活動の話させて情報をポロリさせることも出来る
人事の腕次第だな
904無念Nameとしあき25/04/05(土)19:37:47No.1308623932+
>俺デスクワーク25年やってるけどできないぜ
>特に困ってないぜ
それはそれで割と凄い気がする
905無念Nameとしあき25/04/05(土)19:37:48No.1308623933+
エクセルは複雑な操作まで要求しないから単純な関数ぐらいは扱えたらありがたいとは思う
906無念Nameとしあき25/04/05(土)19:39:55No.1308624591そうだねx1
>エクセルは複雑な操作まで要求しないから単純な関数ぐらいは扱えたらありがたいとは思う
SUMとAVEは使えます!
IF?なんのことですか?
907無念Nameとしあき25/04/05(土)19:40:01No.1308624619そうだねx1
PC強いアッピルでマウント取りたいすぎる…
908無念Nameとしあき25/04/05(土)19:40:14No.1308624685+
>それ一種の詐欺だから違反じゃないの
>履歴で嘘ってついちゃ駄目だろ
就業規則に経歴を偽って入社する事は懲戒対象って謳ってる所は多いけど
普通は少々職歴書かなかったりするくらいは気にしないけど何があった時はそれを突っ込んだりする
909無念Nameとしあき25/04/05(土)19:40:25No.1308624740+
>それ一種の詐欺だから違反じゃないの
>履歴で嘘ってついちゃ駄目だろ
働き口が無くて金が尽きるような状況が見えてたらそんなの知ったこっちゃねえだろうな
910無念Nameとしあき25/04/05(土)19:41:20No.1308625010+
はっきり言ってしまえば入社時エクセルやパソコンの使い方知らない事は特に問題じゃないんだ
後から教えてもそこまで変わらんから
仕事としてそれが適切に使えるかどうかが問題なんで
911無念Nameとしあき25/04/05(土)19:41:54No.1308625203+
>>最近の人はブラインドタッチできないのかね?
>俺デスクワーク25年やってるけどできないぜ
>特に困ってないぜ
それはお前のレベルが高いんじゃなくお前の仕事のレベルが低いだけ
912無念Nameとしあき25/04/05(土)19:41:59No.1308625238そうだねx1
>今の新卒って下手すりゃ小学生の頃からスマホだよな
>意識しなきゃパソコンなんて触らんな
さすがに大学入ったらノーパソ一台ぐらいは持っといてほしいところ
913無念Nameとしあき25/04/05(土)19:42:09No.1308625293+
自分が無能なことを認めてくださいって奴に付ける薬はないんじゃね
914無念Nameとしあき25/04/05(土)19:42:45No.1308625472+
>>無職ニートかよ
>>年金手帳みれば分かるよ
>内定前に見るの??
マジで無職ニートなんだな
学生のうちで厚生年金に加入してるやつっているのか
そんなにバイトやってんのか
915無念Nameとしあき25/04/05(土)19:43:07No.1308625565+
>>今の新卒って下手すりゃ小学生の頃からスマホだよな
>>意識しなきゃパソコンなんて触らんな
>さすがに大学入ったらノーパソ一台ぐらいは持っといてほしいところ
コロナ期の学生はノーパソ買ってるはず
916無念Nameとしあき25/04/05(土)19:43:08No.1308625568そうだねx2
>>>最近の人はブラインドタッチできないのかね?
>>俺デスクワーク25年やってるけどできないぜ
>>特に困ってないぜ
>それはお前のレベルが高いんじゃなくお前の仕事のレベルが低いだけ
凄いなそこまで言い切れるのって
仕事なんて色々な環境で行われてるのに
917無念Nameとしあき25/04/05(土)19:43:20No.1308625627そうだねx1
>40代で退職代行したらダサいかなあ
まず40代の求人は本当に少なくて条件厳しいことを確認してから辞めような
918無念Nameとしあき25/04/05(土)19:43:28No.1308625670+
>それ一種の詐欺だから違反じゃないの
>履歴で嘘ってついちゃ駄目だろ
離職後に派遣とか挿んだら深堀りしない企業も多いと思う
919無念Nameとしあき25/04/05(土)19:43:51No.1308625799+
>エクセルは複雑な操作まで要求しないから単純な関数ぐらいは扱えたらありがたいとは思う
IF関数Vlookup関数やピポッドテーブルくらいは使えてほしいところ
920無念Nameとしあき25/04/05(土)19:44:25No.1308625979+
ゲーム業界はアレオレと経歴詐称が激しいので結構深掘りされがち
921無念Nameとしあき25/04/05(土)19:45:06No.1308626194+
>仕事としてそれが適切に使えるかどうかが問題なんで
仕事内容とイコールになるわけじゃないからそのあたり業務とフィットさせる手間は変わらんわな
922無念Nameとしあき25/04/05(土)19:45:20No.1308626274+
働かなくて済むなら無理しなくてもいい
923無念Nameとしあき25/04/05(土)19:45:34No.1308626342+
>40代で退職代行したらダサいかなあ
自分のケツも拭けない40代を想像してみよう
死ぬよりはいいかもしれんが
924無念Nameとしあき25/04/05(土)19:46:06No.1308626490+
転職してきたとかなら別だけど新卒の新入社員なんて基本何もできないと思って採る
925無念Nameとしあき25/04/05(土)19:46:09No.1308626511そうだねx2
今ツールが使えなくても「この処理めんどくせえなぁ…いい方法ないかなぁ…」で聞いたり調べたり出来るなら何も問題ないのだ
マジでこれができない子多いから
926無念Nameとしあき25/04/05(土)19:46:38No.1308626670+
>マジで無職ニートなんだな
>学生のうちで厚生年金に加入してるやつっているのか
>そんなにバイトやってんのか
いや加入してる年金どこで調べるのよ
面接時に見せろていうのか?
927無念Nameとしあき25/04/05(土)19:47:18No.1308626899+
40代なら親の介護が必要になって…っていう最強の切り札があるだろ
親なんか見殺しにしてでも会社来て仕事しろって言ってくる企業ならそれこそ速攻辞めろ
928無念Nameとしあき25/04/05(土)19:48:46No.1308627357+
もちろん超高速タイピング出来る方が有利ではある
でも出力結果が仕事に役に立つ人材の方が良いね!
929無念Nameとしあき25/04/05(土)19:49:28No.1308627609+
>今ツールが使えなくても「この処理めんどくせえなぁ…いい方法ないかなぁ…」で聞いたり調べたり出来るなら何も問題ないのだ
>マジでこれができない子多いから
検索するのもスキルだからなぁ
若い子ってタイパコスパ重視するのに仕事の効率化には無頓着の子結構多いよね…
930無念Nameとしあき25/04/05(土)19:50:06No.1308627824そうだねx1
>検索するのもスキルだからなぁ
>若い子ってタイパコスパ重視するのに仕事の効率化には無頓着の子結構多いよね…
効率化しても次の仕事振られるだけって知ってるからな…
931無念Nameとしあき25/04/05(土)19:50:30No.1308627937そうだねx2
あんまり能力云々上げるとただの便利屋さんに
されてしまうからほどほどで仕事してるよ
932無念Nameとしあき25/04/05(土)19:50:32No.1308627953+
人生早死にするのが一番タイパいい
それが若者にはわかってるのさ
933無念Nameとしあき25/04/05(土)19:50:32No.1308627957+
退職願出して辞めますで済む話
なんで2万も使うかね
934無念Nameとしあき25/04/05(土)19:50:55No.1308628080そうだねx2
>若い子ってタイパコスパ重視するのに仕事の効率化には無頓着の子結構多いよね…
仕事を効率化してもそれが何ら評価されず更に仕事増やされるだけって理解してるからね…
935無念Nameとしあき25/04/05(土)19:51:59No.1308628423+
いや…エクセルでセル毎に数字を1、2、3、4…って打っちゃうような子の話だよ
936無念Nameとしあき25/04/05(土)19:52:04No.1308628458そうだねx2
>あんまり能力云々上げるとただの便利屋さんに
>されてしまうからほどほどで仕事してるよ
そうそうオレこんなん出来るよ!アピールしてると
給料上がる訳でもないのに仕事がいつのまにか増えてるってこと普通にあるからな
937無念Nameとしあき25/04/05(土)19:53:16No.1308628868そうだねx1
>退職願出して辞めますで済む話
>なんで2万も使うかね
面倒な奴(上司等)と関わりたくないのだろう
まあ入社時の面接よりははるかに楽な気がするけど
938無念Nameとしあき25/04/05(土)19:53:51No.1308629067+
ぶっちゃけ携帯やPCがまだメジャーじゃない頃からしたら今は業務がかなり複雑化したから今から社会でる子は大変だなとは思う
939無念Nameとしあき25/04/05(土)19:54:21No.1308629205+
>仕事を効率化してもそれが何ら評価されず更に仕事増やされるだけって理解してるからね…
もうなろうのギルドみたいに1クエスト幾らにしたらいいんでない
940無念Nameとしあき25/04/05(土)19:54:33No.1308629272+
>人生早死にするのが一番タイパいい
>それが若者にはわかってるのさ
今の若い子って内面が枯れてるヤツいるよな
30も迎えたらさっさと死にたいとか言ってる若い女いた時は信じられなかったよ
どんな人生送ってたらそんなこと考えるようになるんだと
941無念Nameとしあき25/04/05(土)19:54:39No.1308629314+
>いや…エクセルでセル毎に数字を1、2、3、4…って打っちゃうような子の話だよ
自分の話に都合いい人物捻り出すのは得意ですよね
942無念Nameとしあき25/04/05(土)19:54:58No.1308629420+
入社してすぐ辞めますなんて言ったら「なんで?」って詰められるの分かり切ってるからな
943無念Nameとしあき25/04/05(土)19:56:25No.1308629891+
>>いや…エクセルでセル毎に数字を1、2、3、4…って打っちゃうような子の話だよ
>自分の話に都合いい人物捻り出すのは得意ですよね
普通にツールが使えるし調べられるような子は別に困らないからいいんですよ…
944無念Nameとしあき25/04/05(土)19:56:38No.1308629972+
>>人生早死にするのが一番タイパいい
>>それが若者にはわかってるのさ
>今の若い子って内面が枯れてるヤツいるよな
>30も迎えたらさっさと死にたいとか言ってる若い女いた時は信じられなかったよ
>どんな人生送ってたらそんなこと考えるようになるんだと
俺は45だけどわからんでもないな
町には娯楽施設は何もないし買い物は全てネット
行きたいところないやりたいことないなら
シャバにいるだけの刑務所暮らしと大差ないもん
945無念Nameとしあき25/04/05(土)19:56:40No.1308629987+
品行方正でガチガチに固めて少しでもラインをはみ出したらアウトってやり方を続けていったら
この先色んな分野で世界各国において行かれるだろう
946無念Nameとしあき25/04/05(土)19:57:26No.1308630259そうだねx1
開幕アルハラとブラック判明ははまあしゃーないかなって
947無念Nameとしあき25/04/05(土)19:57:29No.1308630272そうだねx1
>いや…エクセルでセル毎に数字を1、2、3、4…って打っちゃうような子の話だよ
そのレベルで採用してるなら使えるまで育てろって人事から言われてるようなもん
948無念Nameとしあき25/04/05(土)19:58:09No.1308630475そうだねx1
>品行方正でガチガチに固めて少しでもラインをはみ出したらアウトってやり方を続けていったら
>この先色んな分野で世界各国において行かれるだろう
日本が世界の最先端だったのは80年代後期から2000年前後までのごく短期間でしかない
しかしいまだに日本は世界一の技術大国だとみんな思ってるだけ
949無念Nameとしあき25/04/05(土)19:58:20No.1308630535+
まあ確かに過剰に仕事振られるのはウザいってのはその通りなんだけど
自分が使える人間であるアピールもしておかないと後々後悔するんだよね…
950無念Nameとしあき25/04/05(土)19:59:24No.1308630894そうだねx4
入社してトラブルがあった訳でもなくすぐに辞めるのは
なんで辞めるの?ってのよりなんで入社したの?って思いの方が強いな
951無念Nameとしあき25/04/05(土)19:59:27No.1308630905そうだねx1
>いや…エクセルでセル毎に数字を1、2、3、4…って打っちゃうような子の話だよ
調べるなり教えるなりすれば一発でなおるじゃん
老害マウントよくないよ
952無念Nameとしあき25/04/05(土)19:59:40No.1308630976+
そもそも採用側が嘘をついてる事例も枚挙にいとまがないので
まともな会社に入れた人はよかったですね
953無念Nameとしあき25/04/05(土)19:59:44No.1308630995+
軽トラと小さい物置があればなんか仕事はできるんやで
954無念Nameとしあき25/04/05(土)20:00:03No.1308631090そうだねx1
>どんな人生送ってたらそんなこと考えるようになるんだと
バブルなんて生まれる前の太古の昔でゼロ年代以降の不況真っ只中の夢も希望も感じられない空気感に晒されてきたと考えたらまぁね
955無念Nameとしあき25/04/05(土)20:01:01No.1308631414+
>入社してトラブルがあった訳でもなくすぐに辞めるのは
>なんで辞めるの?ってのよりなんで入社したの?って思いの方が強いな
おおかたメンタルやろなあ
956無念Nameとしあき25/04/05(土)20:01:07No.1308631466+
>今ツールが使えなくても「この処理めんどくせえなぁ…いい方法ないかなぁ…」で聞いたり調べたり出来るなら何も問題ないのだ
>マジでこれができない子多いから
Google検索すら使いこなすにはセンスと経験が必要だからね
957無念Nameとしあき25/04/05(土)20:01:11No.1308631497+
地方から面接数社掛け持ちで行くと十万単位で儲かるとかいう意味不明な時代もあったからな
958無念Nameとしあき25/04/05(土)20:03:31No.1308632220+
>>いや…エクセルでセル毎に数字を1、2、3、4…って打っちゃうような子の話だよ
>調べるなり教えるなりすれば一発でなおるじゃん
>老害マウントよくないよ
教えると難しい教え方が悪いパワハラとか言う奴がいるぜ凄いよな
959無念Nameとしあき25/04/05(土)20:05:10No.1308632720そうだねx2
>>>いや…エクセルでセル毎に数字を1、2、3、4…って打っちゃうような子の話だよ
>>調べるなり教えるなりすれば一発でなおるじゃん
>>老害マウントよくないよ
>教えると難しい教え方が悪いパワハラとか言う奴がいるぜ凄いよな
相当高圧的なご指導をなさっていたのでは?
960無念Nameとしあき25/04/05(土)20:06:46No.1308633208+
言い訳だけは誰に教わらなくても一流よ!
961無念Nameとしあき25/04/05(土)20:08:13No.1308633672+
インターンなんかで適性みたりするの増えるのかね
962無念Nameとしあき25/04/05(土)20:08:35No.1308633804そうだねx1
>入社してトラブルがあった訳でもなくすぐに辞めるのは
>なんで辞めるの?ってのよりなんで入社したの?って思いの方が強いな
上の人間から見たら何もトラブってなくても本人からしたら耐えられない事なんていくらでもあるだろ
963無念Nameとしあき25/04/05(土)20:09:23No.1308634062そうだねx1
ウーバーくらいならだれでも思いつきそうだけど退職代行を思いついた奴は頭いいな
なんにもない所から金が儲かる方法を思いついた
964無念Nameとしあき25/04/05(土)20:10:01No.1308634242そうだねx1
続けて行く気が無いと判明した時点で辞めるのが正解だしな
そんなとこ長居したって良い事ないし
965無念Nameとしあき25/04/05(土)20:10:30No.1308634405そうだねx3
狂った会社に残ってる人たちはそれが狂ってることに気付かないからな…
966無念Nameとしあき25/04/05(土)20:11:23No.1308634694+
>続けて行く気が無いと判明した時点で辞めるのが正解だしな
>そんなとこ長居したって良い事ないし
まぁそうだな
そうだと思う
967無念Nameとしあき25/04/05(土)20:11:29No.1308634726+
合わない習い事を親に強制されてやらされてる小学生を自由にしてあげる事業もあれば多くの子供が救われるだろう
968無念Nameとしあき25/04/05(土)20:12:03No.1308634910そうだねx1
>狂った会社に残ってる人たちはそれが狂ってることに気付かないからな…
自分たちこそ他ではやっていけない事に気付いてない
969無念Nameとしあき25/04/05(土)20:12:15No.1308634980+
そもそも日本が発展したのは池田勇人が後進国から先進国切り替わる時の人口ボーナス時に的確な政策を打ち出しただけの幻だしな
バブルでそれがバレてしまったし
970無念Nameとしあき25/04/05(土)20:12:39No.1308635091+
狂った人間がホワイトに行っても馴染めないので狂った人間には必要なのだ
狂ってる人間が減れば良いけど
971無念Nameとしあき25/04/05(土)20:12:47No.1308635139+
この上司オレを認める気ゼロだな
って確信したとこでその会社辞めたわ
972無念Nameとしあき25/04/05(土)20:15:27No.1308635983+
>合わない習い事を親に強制されてやらされてる小学生を自由にしてあげる事業もあれば多くの子供が救われるだろう
それは流行らんだろうな
まず子供に習い事を強制してる時点で親の頭がおかしいので、第3者が割って入って辞めさせてあげたところで
そのあとの家庭環境がどう変動するのかを想定した対策も込みじゃなきゃダメだと思うわ
973無念Nameとしあき25/04/05(土)20:15:27No.1308635991そうだねx1
違法性が発覚した時点で
逃げるのが得策
974無念Nameとしあき25/04/05(土)20:15:38No.1308636034+
やめるのも他人任せなやつとか会社側もいらんだろうな
975無念Nameとしあき25/04/05(土)20:16:56No.1308636445+
>やめるのも他人任せなやつとか会社側もいらんだろうな
その会社側が仕事を他人に押し付けてるのに自分の事は棚に上げるのかよ
976無念Nameとしあき25/04/05(土)20:18:09No.1308636853そうだねx1
>>やめるのも他人任せなやつとか会社側もいらんだろうな
>その会社側が仕事を他人に押し付けてるのに自分の事は棚に上げるのかよ
誰も押し付けてはいないぞ
現場でも事務でも仕事は自分で探し出すものだし
977無念Nameとしあき25/04/05(土)20:19:02No.1308637131+
>>やめるのも他人任せなやつとか会社側もいらんだろうな
>その会社側が仕事を他人に押し付けてるのに自分の事は棚に上げるのかよ
ムラ社会的な会社てあるよね
978無念Nameとしあき25/04/05(土)20:19:49No.1308637398+
どんどん辞めたらいいよ
979無念Nameとしあき25/04/05(土)20:21:03No.1308637798+
退職代行を使われた企業のリスト欲しいわ
980無念Nameとしあき25/04/05(土)20:21:08No.1308637829そうだねx1
自分達の若い頃のこういうサービスがなかったからってうらやましがらんでも
981無念Nameとしあき25/04/05(土)20:21:42No.1308638038+
入社前退職はマリッジブルーみたいなもんだろ
目標だったはずの就職がいざ現実味を帯びてきて萎えちゃうやつ
982無念Nameとしあき25/04/05(土)20:22:49No.1308638412+
>自分達の若い頃のこういうサービスがなかったからってうらやましがらんでも
あれば20代後半を無駄にせずに済んだ
983無念Nameとしあき25/04/05(土)20:23:24No.1308638627+
うちにも来週新人来るけど何日持つかなぁ
984無念Nameとしあき25/04/05(土)20:23:34No.1308638681そうだねx2
入って数日の会社に代行使うのは意味分からないな
数年勤めて上司と会話したくないなら分かるけど
985無念Nameとしあき25/04/05(土)20:24:53No.1308639089+
新卒でいきなり無職とか恥ずかしいな
986無念Nameとしあき25/04/05(土)20:25:39No.1308639361+
奨学金の借金あるやつもいるんだろうなぁ…
987無念Nameとしあき25/04/05(土)20:26:13No.1308639544+
>自分達の若い頃のこういうサービスがなかったからってうらやましがらんでも
いや、頑張って入った企業を辞めるのは得策じゃないかな
無職のお前にゃわからんか
988無念Nameとしあき25/04/05(土)20:27:03No.1308639840+
    1743852423584.jpg-(237495 B)
怪しい気配を感じたら自分が壊される前にすぐ逃げろ
令和のメソッドよね
989無念Nameとしあき25/04/05(土)20:28:46No.1308640418+
珍しく俺より若い後輩が出来たから仕事のコツとかを熱心に教えた
翌日退職代行から電話がかかってきた

- GazouBBS + futaba-