| レス送信モード |
|---|
アニソンらしいアニソンってどんなのだ?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 125/04/05(土)21:08:06No.1299350706そうだねx28はっぴぃにゅうにゃあ |
| … | 225/04/05(土)21:08:28No.1299350869そうだねx24マジンガーZ |
| … | 325/04/05(土)21:08:28No.1299350874そうだねx29ブレイバーン |
| … | 425/04/05(土)21:08:38No.1299350947そうだねx12昔みたいにアニメのタイトルを歌詞に入れたらええんか? |
| … | 525/04/05(土)21:09:10No.1299351159そうだねx26>昔みたいにアニメのタイトルを歌詞に入れたらええんか? |
| … | 625/04/05(土)21:09:11No.1299351163そうだねx3必殺技を叫ぶ |
| … | 725/04/05(土)21:09:25No.1299351259+直球でタイトルやメイン武器やなんかの名前歌う |
| … | 825/04/05(土)21:09:46No.1299351407そうだねx3キン肉マンみたいなアニソンってことか? |
| … | 925/04/05(土)21:09:53No.1299351465+平成のアニソンはダメだな… |
| … | 1025/04/05(土)21:10:04No.1299351544そうだねx7進むってかある一定の時期に戻ったというか |
| … | 1125/04/05(土)21:10:13No.1299351590+アンパンマンのマーチ |
| … | 1225/04/05(土)21:10:24No.1299351666+イメージとしてはアップテンポなやつ? |
| … | 1325/04/05(土)21:10:26No.1299351678そうだねx16>>昔みたいにアニメのタイトルを歌詞に入れたらええんか? |
| … | 1425/04/05(土)21:10:28No.1299351699そうだねx7ジョジョのOPとかダメ? |
| … | 1525/04/05(土)21:10:32No.1299351726+もっとそばかすみたいな濃いアニソンが聴きたい |
| … | 1625/04/05(土)21:10:34No.1299351744+SEが鳴らないとだめ |
| … | 1725/04/05(土)21:10:59No.1299351914+なんだこれは |
| … | 1825/04/05(土)21:11:10No.1299351990そうだねx11今更大昔みたいなノリで作ってもブレイバーンみたくただのギャグになるだけだろ |
| … | 1925/04/05(土)21:11:12No.1299352003+君は人のためにレンタヒーローになれるか |
| … | 2025/04/05(土)21:11:16No.1299352025+テレレレレー |
| … | 2125/04/05(土)21:11:18No.1299352040そうだねx9けどなんか狙って作りましたみたいなのは嫌い |
| … | 2225/04/05(土)21:11:33No.1299352160+これに出てたユリコタイガーエロだった |
| … | 2325/04/05(土)21:11:41No.1299352211そうだねx1原作未読どころか全く無関係に作曲したのをタイアップで採用するのいいよね |
| … | 2425/04/05(土)21:12:02No.1299352349+>>>昔みたいにアニメのタイトルを歌詞に入れたらええんか? |
| … | 2525/04/05(土)21:12:06No.1299352374+俺はおにまいOPくらいが好き |
| … | 2625/04/05(土)21:12:06 ID:EIEJEnqINo.1299352377そうだねx16>今更大昔みたいなノリで作ってもブレイバーンみたくただのギャグになるだけだろ |
| … | 2725/04/05(土)21:12:17No.1299352476+なんか作品に出てくる用語とか適当に散りばめとけばオタクは喜ぶんスよ… |
| … | 2825/04/05(土)21:12:36No.1299352591+まあアニソン歌手が歌ってれば曲調はなんでもいいよ |
| … | 2925/04/05(土)21:12:43No.1299352644+2010年あたりのエロゲのアニメ化でゲーム版の歌を担当した人が新規に歌うオープニングいいよね |
| … | 3025/04/05(土)21:12:58No.1299352748+るろ剣のそばかすも1/2も好きだよ |
| … | 3125/04/05(土)21:13:11No.1299352838そうだねx1おしゃれだけど普通のJ-POPとは違うアニソンも好き |
| … | 3225/04/05(土)21:13:19No.1299352893そうだねx2>原作未読どころか全く無関係に作曲したのをタイアップで採用するのいいよね |
| … | 3325/04/05(土)21:13:56No.1299353147そうだねx4>るろ剣のそばかすも1/2も好きだよ |
| … | 3425/04/05(土)21:14:00No.1299353172+俺は作中の女の子キャラがみんなでワイワイ歌うような萌え系EDが死ぬほど好きなんだ… |
| … | 3525/04/05(土)21:14:08No.1299353213そうだねx4子供向けアニメはわりと今でもそんなノリだから普通にいい意味で多様性だと思う |
| … | 3625/04/05(土)21:14:10No.1299353234そうだねx8あえて昔っぽくしてみてもそれはパロディでしかなくて |
| … | 3725/04/05(土)21:14:11No.1299353240そうだねx3キタニタツヤとかサカナクションの怪獣とかもそうだけど作品への理解度がブッちぎってるタイアップ曲の方が好きになってきた |
| … | 3825/04/05(土)21:14:26No.1299353343そうだねx5オシャレ化はそうだけど昔からタイアップまみれやろがい |
| … | 3925/04/05(土)21:14:40No.1299353442+>俺は作中の女の子キャラがみんなでワイワイ歌うような萌え系EDが死ぬほど好きなんだ… |
| … | 4025/04/05(土)21:14:44No.1299353473+声優に歌わせろゴルァ |
| … | 4125/04/05(土)21:14:50No.1299353516そうだねx2最近俺が聞いたのだとオトノケがすごかった |
| … | 4225/04/05(土)21:15:30No.1299353756+バーンバーンバーンバン |
| … | 4325/04/05(土)21:15:32No.1299353767そうだねx5🤔タイアップだけどギリギリ作品世界を表現した歌と解釈できなくもないか…? |
| … | 4425/04/05(土)21:15:33No.1299353777そうだねx4一般受けもするオシャレな曲にアニメ本編の内容を違和感なく混ぜ込むという流れがある中でスレ画みたいな思考に至るようになるのはかなり贅沢な気がしてる |
| … | 4525/04/05(土)21:15:44No.1299353845そうだねx1>オシャレ化はそうだけど昔からタイアップまみれやろがい |
| … | 4625/04/05(土)21:16:14No.1299354025+じゃあ歌詞にそういうの入れると今度はダサいだとか昭和だとか好き勝手言い始めるのがオタクだ |
| … | 4725/04/05(土)21:16:15No.1299354029そうだねx1プリキュア |
| … | 4825/04/05(土)21:16:18No.1299354043+必殺技叫ぶのはアニソン感ある |
| … | 4925/04/05(土)21:16:18No.1299354051+ライダーのOPがオサレなのばっかでもっと作品のタイトル熱唱して欲しい |
| … | 5025/04/05(土)21:16:23No.1299354075そうだねx1スーパーウルトラハイパーミラクルロマンチック |
| … | 5125/04/05(土)21:16:26No.1299354099そうだねx1今ではもう作品の内容に全く掠らない主題歌の方が少なくなった |
| … | 5225/04/05(土)21:16:33No.1299354150+AKIBAPOP |
| … | 5325/04/05(土)21:16:38No.1299354174+恐らくギャグ漫画日和新作ではギャグ漫画日和らしいうえだゆうじの曲が聴けると思う |
| … | 5425/04/05(土)21:16:49No.1299354245+シャナの一期のOP! |
| … | 5525/04/05(土)21:16:58No.1299354305+>キタニタツヤとかサカナクションの怪獣とかもそうだけど作品への理解度がブッちぎってるタイアップ曲の方が好きになってきた |
| … | 5625/04/05(土)21:17:00No.1299354318+ブレイバーンでいいのよブレイバーンで |
| … | 5725/04/05(土)21:17:14No.1299354390+ペガサス幻想 |
| … | 5825/04/05(土)21:17:22No.1299354436そうだねx1>🤔タイアップだけどギリギリ作品世界を表現した歌と解釈できなくもないか…? |
| … | 5925/04/05(土)21:17:51No.1299354635+>今ではもう作品の内容に全く掠らない主題歌の方が少なくなった |
| … | 6025/04/05(土)21:18:04No.1299354714そうだねx2>>るろ剣のそばかすも1/2も好きだよ |
| … | 6125/04/05(土)21:18:06No.1299354729+リフレインとタイトルコールと擬音とBGMの勇ましさがあればアニソンらしいアニソンになる |
| … | 6225/04/05(土)21:18:14No.1299354792そうだねx4>>俺は作中の女の子キャラがみんなでワイワイ歌うような萌え系EDが死ぬほど好きなんだ… |
| … | 6325/04/05(土)21:18:38No.1299354933+>多分作曲する側としても下敷きの物語があった方が膨らませやすいんだろうな… |
| … | 6425/04/05(土)21:18:38No.1299354936+>😨2番の歌詞が普通に俗世の話 |
| … | 6525/04/05(土)21:18:48No.1299354999そうだねx2>>🤔タイアップだけどギリギリ作品世界を表現した歌と解釈できなくもないか…? |
| … | 6625/04/05(土)21:19:10No.1299355138+幕末ラップは拙者好きだったでござるよ |
| … | 6725/04/05(土)21:19:13No.1299355153+カラオケで歌おうとすると死ぬほど盛り上がらないのが2010年代のアニソンってイメージ |
| … | 6825/04/05(土)21:19:16No.1299355172+渡辺宙明のやつ |
| … | 6925/04/05(土)21:19:28No.1299355251+残酷な天使のテーゼ |
| … | 7025/04/05(土)21:19:29No.1299355260+一般人に刷り込んでいくという点では曲も宣伝になって今の路線はとてもいいんだろうな |
| … | 7125/04/05(土)21:19:33No.1299355301+HEART OF SWORDええやろ! |
| … | 7225/04/05(土)21:19:35No.1299355312+主題歌主題歌した主題歌って割と作品選ぶからな |
| … | 7325/04/05(土)21:19:37No.1299355334そうだねx2タイトルかロボの名前は入れないと… |
| … | 7425/04/05(土)21:19:50No.1299355414+>一般受けもするオシャレな曲にアニメ本編の内容を違和感なく混ぜ込むという流れがある中でスレ画みたいな思考に至るようになるのはかなり贅沢な気がしてる |
| … | 7525/04/05(土)21:20:01No.1299355483+最近だと異世界レッドのOPが凄く良かった |
| … | 7625/04/05(土)21:20:06No.1299355511+愛に気づいてください |
| … | 7725/04/05(土)21:20:19No.1299355595そうだねx1>カラオケで歌おうとすると思ったより上手く歌えないのが2010年代のアニソンってイメージ |
| … | 7825/04/05(土)21:20:32No.1299355677+ブレイバーンとか骸骨騎士とかその辺はわかりやすくスレ画 |
| … | 7925/04/05(土)21:20:39No.1299355726+ぱいぃ!? |
| … | 8025/04/05(土)21:20:40No.1299355734+アニソン系の作曲してる人の曲はやっぱりアニソンだなってなるよ |
| … | 8125/04/05(土)21:20:50No.1299355799+>😨二番で突然ガゼルの生態を歌い出す |
| … | 8225/04/05(土)21:20:56No.1299355836+ロボの名前は出して欲しい |
| … | 8325/04/05(土)21:20:58No.1299355844+電波系の曲はまだちょくちょく出てるから… |
| … | 8425/04/05(土)21:21:03No.1299355878+侵略!侵略!侵略!侵略!侵略!侵略!イカ娘☆(キュー!) |
| … | 8525/04/05(土)21:21:17No.1299355952そうだねx7>>>俺は作中の女の子キャラがみんなでワイワイ歌うような萌え系EDが死ぬほど好きなんだ… |
| … | 8625/04/05(土)21:21:30No.1299356033+SWORD SUMMITって良いアニソンだと思うけどこの場合どっち? |
| … | 8725/04/05(土)21:21:41No.1299356098+メジャーアーティストがアニメ用に曲書き下ろすようになってアニソンアーティストみたいなのはいくらか数減らしたんだろうか |
| … | 8825/04/05(土)21:21:42No.1299356106+>ぱいぃ!? |
| … | 8925/04/05(土)21:21:44No.1299356117+濃いって言われるアニソンって当然それもアニソンではあるんだけど |
| … | 9025/04/05(土)21:21:51No.1299356153+コナンの曲とかそんなに作品意識してるの? |
| … | 9125/04/05(土)21:21:55No.1299356177+歌が始まる前に前口上を入れてほしい |
| … | 9225/04/05(土)21:21:59No.1299356216そうだねx1アニソンランキングみたいな番組でも大体古いアニソンか最新のアニソンしかないのが悲しい |
| … | 9325/04/05(土)21:22:02No.1299356242そうだねx1恋太郎!トップオブ彼氏! |
| … | 9425/04/05(土)21:22:11No.1299356297+曖昧3cm |
| … | 9525/04/05(土)21:22:13No.1299356310そうだねx5フリィィィィィィィダァァァァァァム……… |
| … | 9625/04/05(土)21:22:14No.1299356317+>アニソン系の作曲してる人の曲はやっぱりアニソンだなってなるよ |
| … | 9725/04/05(土)21:22:32No.1299356424+ザ・チャンバラ |
| … | 9825/04/05(土)21:22:42No.1299356505+一時期どこもかしこも畑亜貴だったな |
| … | 9925/04/05(土)21:22:44No.1299356521+ブレイバーンはそういうネタとしての側面もあるから |
| … | 10025/04/05(土)21:22:50No.1299356558+TFアーススパークはサイキックラバーズによる分かりやすいアニソンだった |
| … | 10125/04/05(土)21:23:00No.1299356607+ミュージシャンがマンガアニメを通過しているのがデフォの時代だからそりゃ昔よりタイアップ曲の理解度は上がる |
| … | 10225/04/05(土)21:23:06No.1299356651そうだねx1>アニソンランキングみたいな番組でも大体古いアニソンか最新のアニソンしかないのが悲しい |
| … | 10325/04/05(土)21:23:25No.1299356746そうだねx1>メジャーアーティストがアニメ用に曲書き下ろすようになってアニソンアーティストみたいなのはいくらか数減らしたんだろうか |
| … | 10425/04/05(土)21:23:53No.1299356901+>アニソンランキングみたいな番組でも大体古いアニソンか最新のアニソンしかないのが悲しい |
| … | 10525/04/05(土)21:24:17No.1299357047+>FLOWはアニソンバンド扱いされるけどいいのか…? |
| … | 10625/04/05(土)21:24:25No.1299357106+作品に沿うに留まらず他では使い道がないレベルの曲は流石に少ないな |
| … | 10725/04/05(土)21:24:26No.1299357113+書き込みをした人によって削除されました |
| … | 10825/04/05(土)21:24:37No.1299357171+さぁカメラが下からグイッとパンしてタイトルロゴがドーン |
| … | 10925/04/05(土)21:24:46No.1299357223+水木一郎が歌う歌 |
| … | 11025/04/05(土)21:24:48No.1299357232+ウッヒョッヒョッ! |
| … | 11125/04/05(土)21:24:51No.1299357248+ちゃんと内容に寄せた歌詞にしたのに不評だったやつ |
| … | 11225/04/05(土)21:24:55No.1299357270+カメラがしたからぐいっとパンしてタイトルロゴがドーンだろ |
| … | 11325/04/05(土)21:25:02No.1299357312+このアニメ専用の曲ってのはたしかにアニソンの基準としてはいいと思う |
| … | 11425/04/05(土)21:25:03No.1299357321+レーベル内のアニソン部門所属歌手が歌う時代の次はもうアーティストタイアップはじまるでしょ |
| … | 11525/04/05(土)21:25:24No.1299357480+ラスサビで転調する |
| … | 11625/04/05(土)21:25:33No.1299357528+私キャラソンのノリで1つのアニメに複数のOPとかEDがあるやつが好き! |
| … | 11725/04/05(土)21:25:38No.1299357565+その作品に出演してない声優が歌うやつとかあった気がする |
| … | 11825/04/05(土)21:25:42No.1299357588+アニソンらしいアニソンを作ったら最終的に出来上がるの戦隊のテーマソングになりそう |
| … | 11925/04/05(土)21:25:49No.1299357622+チキチキマシーン猛レース |
| … | 12025/04/05(土)21:25:55No.1299357662そうだねx1>ミュージシャンがマンガアニメを通過しているのがデフォの時代だからそりゃ昔よりタイアップ曲の理解度は上がる |
| … | 12125/04/05(土)21:26:08No.1299357750+Gのレーコンギスター |
| … | 12225/04/05(土)21:26:10No.1299357774+そのアニメじゃないものにも使えそうなやつは駄目ってのはわかりやすいかもしれん |
| … | 12325/04/05(土)21:26:33No.1299357917+>アニソンらしいアニソンを作ったら最終的に出来上がるの戦隊のテーマソングになりそう |
| … | 12425/04/05(土)21:26:43No.1299357978+たった一度だけでも頷いて欲しい |
| … | 12525/04/05(土)21:26:52No.1299358038そうだねx1>その作品に出演してない声優が歌うやつとかあった気がする |
| … | 12625/04/05(土)21:26:55No.1299358058+瞬く宇宙のデスティニーそめて |
| … | 12725/04/05(土)21:26:56No.1299358064+声優がキャラ声で歌ってるやつ!! |
| … | 12825/04/05(土)21:26:58No.1299358079+それもうタイトル叫んでるかとほぼ同じにならない? |
| … | 12925/04/05(土)21:27:00No.1299358096+COLORS好きだけどO2も同等に好き |
| … | 13025/04/05(土)21:27:03No.1299358125+一時期蛇蝎のごとく嫌われてたラップはオタクにも受け入れられたけどデスメタルはまだまだ厳しい |
| … | 13125/04/05(土)21:27:11No.1299358176+書き込みをした人によって削除されました |
| … | 13225/04/05(土)21:27:17No.1299358212+>フリィィィィィィィダァァァァァァム……… |
| … | 13325/04/05(土)21:27:24No.1299358255+ベイブレードバーストのopがどれもベイブレードとブレーダーのことを歌ってて好きだった |
| … | 13425/04/05(土)21:27:33No.1299358297+やっぱアニソンはスラムダンクに限るよな |
| … | 13525/04/05(土)21:27:33No.1299358306+>たった一度だけでも頷いて欲しい |
| … | 13625/04/05(土)21:27:43No.1299358362+残酷な天使のテーゼも仮に今世に出たとしたらオシャレなアニソン扱いになるのかな……タイトルも必殺技も叫ばないしSEも鳴らないし作中固有名詞もない |
| … | 13725/04/05(土)21:27:56No.1299358439+眠くなったら寝るはなかなか作品理解度が高かった |
| … | 13825/04/05(土)21:28:00No.1299358463+>ちゃんと内容に寄せた歌詞にしたのに不評だったやつ |
| … | 13925/04/05(土)21:28:35No.1299358702+>一時期蛇蝎のごとく嫌われてたラップはオタクにも受け入れられたけどデスメタルはまだまだ厳しい |
| … | 14025/04/05(土)21:28:42No.1299358732そうだねx1>ちゃんと内容に寄せた歌詞にしたのに不評だったやつ |
| … | 14125/04/05(土)21:28:48No.1299358768+>やっぱアニソンはスラムダンクに限るよな |
| … | 14225/04/05(土)21:29:00No.1299358840+90年代に子供時代過ごした俺はタイアップ好きなんだけどな |
| … | 14325/04/05(土)21:29:09No.1299358892+>私キャラソンのノリで1つのアニメに複数のOPとかEDがあるやつが好き! |
| … | 14425/04/05(土)21:29:25No.1299359013+>そのアニメじゃないものにも使えそうなやつは駄目ってのはわかりやすいかもしれん |
| … | 14525/04/05(土)21:29:33No.1299359054+遊戯王はちょいちょいデュエル用語入れてるな |
| … | 14625/04/05(土)21:29:35No.1299359064+キタニタツヤとかいうBLEACHの申し子 |
| … | 14725/04/05(土)21:29:58No.1299359203+>一時期蛇蝎のごとく嫌われてたラップはオタクにも受け入れられたけどデスメタルはまだまだ厳しい |
| … | 14825/04/05(土)21:30:10No.1299359264+>キタニタツヤとかいうBLEACHの申し子 |
| … | 14925/04/05(土)21:30:14No.1299359283+>一時期蛇蝎のごとく嫌われてたラップはオタクにも受け入れられたけどデスメタルはまだまだ厳しい |
| … | 15025/04/05(土)21:30:14No.1299359284+旦那さまー? |
| … | 15125/04/05(土)21:30:27No.1299359365+ゴールデンタイムラバーとかタイアップでも好きだし… |
| … | 15225/04/05(土)21:30:31No.1299359394+トネガワはそもそも曲以前にすでに原作が不評でなんていまさらって扱いだったし… |
| … | 15325/04/05(土)21:30:32No.1299359408+ロボット物は作品タイトル連呼する伝統続けるのにガンダムはZから違うんだよな |
| … | 15425/04/05(土)21:30:35No.1299359424+欠片も内容に合った歌詞じゃないしアニメのために書かれた曲でもないがこれがベストかもとなることもある |
| … | 15525/04/05(土)21:30:45No.1299359485+>これはわかりやすく歌詞を寄せても曲も寄せてないと駄目なパターンよね |
| … | 15625/04/05(土)21:31:08No.1299359621+詩の理解度高くても曲調よくてもじゃあこれこのアニメ専用曲か? |
| … | 15725/04/05(土)21:31:12No.1299359637そうだねx1>旦那さまー? |
| … | 15825/04/05(土)21:31:19No.1299359679そうだねx2ハガレンはタイアップ丸出しを雰囲気で押し切るのすげえよ |
| … | 15925/04/05(土)21:31:21No.1299359685+んでんでんでwにゃwんでw |
| … | 16025/04/05(土)21:31:24No.1299359703そうだねx2新規アニメ作るぞ! |
| … | 16125/04/05(土)21:31:24No.1299359704+>キタニタツヤとかいうBLEACHの申し子 |
| … | 16225/04/05(土)21:31:25No.1299359707+最近アニソンみたいなアニソンだなぁと感じたのはすくりぃむ!かなぁ |
| … | 16325/04/05(土)21:31:29No.1299359729+やっぱタイトルかキャラ名は欲しいよな |
| … | 16425/04/05(土)21:31:48No.1299359838+ビーイングが強かった時代を知ってるから曲が作品と何ら関係なくても映像さえ合ってればなんか満足してしまう所はある |
| … | 16525/04/05(土)21:31:53No.1299359875そうだねx1最近だと100カノのOPはもう100カノしか使えない |
| … | 16625/04/05(土)21:31:54No.1299359881+アニサマ出演してくれるならアニソンでええよ |
| … | 16725/04/05(土)21:32:01No.1299359933そうだねx1>なのは流石に飽きてきた |
| … | 16825/04/05(土)21:32:15No.1299360025+>ロボット物は作品タイトル連呼する伝統続けるのにガンダムはZから違うんだよな |
| … | 16925/04/05(土)21:32:27No.1299360096+YOASOBIはそのアニメ専用の曲の極地みたいな存在のはずなのにそこまでアニソンっぽいとは思えない |
| … | 17025/04/05(土)21:32:49No.1299360225+>新規アニメ作るぞ! |
| … | 17125/04/05(土)21:32:52No.1299360241+歌手がちゃんと作品の事考えててそれでいて人気の出るようなポップな歌歌ってくれてる今の時代が1番丁度いいと思ってる |
| … | 17225/04/05(土)21:32:54No.1299360255+とりあえず主役ロボの名前だけは絶対に覚えて帰ってもらう!という強い意志を感じるガオガイガー |
| … | 17325/04/05(土)21:33:01No.1299360298+>アニサマ出演してくれるならアニソンでええよ |
| … | 17425/04/05(土)21:33:01No.1299360305+見えない翼羽ばたかせて |
| … | 17525/04/05(土)21:33:09No.1299360346そうだねx2Creepy nutsはそんなにアニソンしてなくね? |
| … | 17625/04/05(土)21:33:21No.1299360430+>YOASOBIはそのアニメ専用の曲の極地みたいな存在のはずなのにそこまでアニソンっぽいとは思えない |
| … | 17725/04/05(土)21:33:26No.1299360458+>新規アニメ作るぞ! |
| … | 17825/04/05(土)21:33:31No.1299360482そうだねx1限界突破サバイバー良いよね… |
| … | 17925/04/05(土)21:33:36No.1299360524+君の思い描いた夢 集メル HEAVEN |
| … | 18025/04/05(土)21:33:50No.1299360601+>最近だと100カノのOPはもう100カノしか使えない |
| … | 18125/04/05(土)21:33:54No.1299360623+誇り高きシンクロ召喚な |
| … | 18225/04/05(土)21:33:56No.1299360637+>ジョジョのOPとかダメ? |
| … | 18325/04/05(土)21:34:06No.1299360698+アイドルってバリバリアニソンな気がする |
| … | 18425/04/05(土)21:34:06No.1299360702+>とりあえず主役ロボの名前だけは絶対に覚えて帰ってもらう!という強い意志を感じるガオガイガー |
| … | 18525/04/05(土)21:34:09No.1299360735+じゃあパブリッシャー推しのアイドルグループに担当してもらいます |
| … | 18625/04/05(土)21:34:24No.1299360806+>OPはCreepyNutsかYOASOBIか米津玄師かMrs.GREENAPPLEでスケジュール抑えられた人で! |
| … | 18725/04/05(土)21:34:24No.1299360814+別に最近でもなんでもないが紅蓮の弓矢辺りはさすがに専用曲としか言えないなと思った |
| … | 18825/04/05(土)21:34:25No.1299360821+アアイエエエエ!! |
| … | 18925/04/05(土)21:34:26No.1299360829+近年特に変化したけど意外ともっとアニソンしてくれ!みたいな意見聞かない気がする |
| … | 19025/04/05(土)21:34:31No.1299360862+>限界突破サバイバー良いよね… |
| … | 19125/04/05(土)21:34:31No.1299360863+>新規アニメ作るぞ! |
| … | 19225/04/05(土)21:34:33No.1299360876+アニメに合っている曲かという意味でのアニソンっぽいという概念とは別にアニソンっぽい曲調という別の概念は存在するはず |
| … | 19325/04/05(土)21:34:36No.1299360898そうだねx1>新規アニメ作るぞ! |
| … | 19425/04/05(土)21:34:36No.1299360901+ずっとドラゴンボールダイマの曲聞いてればいいでしょ! |
| … | 19525/04/05(土)21:34:40No.1299360917+>Creepy nutsはそんなにアニソンしてなくね? |
| … | 19625/04/05(土)21:34:41No.1299360926+FREEDOMのアレは最初聞いた時あまりにも戦闘シーンと合って無くないか?と思ってたけど |
| … | 19725/04/05(土)21:34:41No.1299360928+タイアップ丸出しなのにビックリするほど合ってるOP |
| … | 19825/04/05(土)21:34:54No.1299361010+>アイドルってバリバリアニソンな気がする |
| … | 19925/04/05(土)21:34:54No.1299361014そうだねx1戦闘潮流のblood stream良いよね |
| … | 20025/04/05(土)21:35:06No.1299361075+>コナンの曲とかそんなに作品意識してるの? |
| … | 20125/04/05(土)21:35:09No.1299361089+オーイシマサヨシは今風のサウンドでコテコテのアニソン作ってくれるから重宝されてるのがわかる |
| … | 20225/04/05(土)21:35:14No.1299361121+adoは本人が曲作ってないから案外レンジが広い |
| … | 20325/04/05(土)21:35:28No.1299361209+>近年特に変化したけど意外ともっとアニソンしてくれ!みたいな意見聞かない気がする |
| … | 20425/04/05(土)21:35:30No.1299361223+>これMrs.GREENAPPLE以外ソニー系なんだけどアニプレが大体今の風潮を引っ張ってるのかな |
| … | 20525/04/05(土)21:35:40No.1299361291+見てないけど今もコナンとかは完全にタイアップなんじゃないの? |
| … | 20625/04/05(土)21:35:41No.1299361299+萌えアニメのOPとEDは主演声優のキャラソンにしてくれ |
| … | 20725/04/05(土)21:35:56No.1299361381+1万年と2000年前から愛してる |
| … | 20825/04/05(土)21:36:14No.1299361497+>萌えアニメのOPとEDは主演声優のキャラソンにしてくれ |
| … | 20925/04/05(土)21:36:15No.1299361501+>この辺は作風が完全にハンコ状態になっちゃってて飽きられつつあるけど |
| … | 21025/04/05(土)21:36:15No.1299361504そうだねx1>近年特に変化したけど意外ともっとアニソンしてくれ!みたいな意見聞かない気がする |
| … | 21125/04/05(土)21:36:20No.1299361534そうだねx1>萌えアニメのOPとEDは主演声優のキャラソンにしてくれ |
| … | 21225/04/05(土)21:36:25No.1299361569+Mrs.GREENAPPLEと髭男辺りで主題歌やらせておけばオタク受けもよくてそれ以外にもそれなりにできるから便利 |
| … | 21325/04/05(土)21:36:26No.1299361573+書き込みをした人によって削除されました |
| … | 21425/04/05(土)21:36:27No.1299361581+>オーイシマサヨシは今風のサウンドでコテコテのアニソン作ってくれるから重宝されてるのがわかる |
| … | 21525/04/05(土)21:36:31No.1299361606+ぼざろが大ヒットしてロッキンとか一般ロックフェスに呼ばれるアニソン声優歌手 |
| … | 21625/04/05(土)21:36:32No.1299361608+たまに水樹奈々の迫力ある歌声がまた聞きてえなと懐かしく感じる時がある |
| … | 21725/04/05(土)21:36:39No.1299361654+>1万年と2000年前から愛してる |
| … | 21825/04/05(土)21:36:40No.1299361662+>アニサマ誰も出演してくれなさそう |
| … | 21925/04/05(土)21:36:49No.1299361710+俺は好きだぜロウきゅーぶのEDみたいなの |
| … | 22025/04/05(土)21:37:03No.1299361788+ランティスって今どう? |
| … | 22125/04/05(土)21:37:04No.1299361798+>オーイシマサヨシは今風のサウンドでコテコテのアニソン作ってくれるから重宝されてるのがわかる |
| … | 22225/04/05(土)21:37:16No.1299361855+一時期重用されてたヒャダインとか何やってんの |
| … | 22325/04/05(土)21:37:22No.1299361899+ヒェア!ヒェア! |
| … | 22425/04/05(土)21:37:39No.1299362023そうだねx1バカサバイバー |
| … | 22525/04/05(土)21:37:43No.1299362050+>一時期重用されてたヒャダインとか何やってんの |
| … | 22625/04/05(土)21:37:48No.1299362079+>新作で主題歌にしてくるのはいいけど微妙すぎたのはなんなんだあれ |
| … | 22725/04/05(土)21:37:50No.1299362094そうだねx2creepy nutsそんなハンコ状態には思えんけど… |
| … | 22825/04/05(土)21:38:06No.1299362192+>クイズとコメンテーターやってるよ |
| … | 22925/04/05(土)21:38:08No.1299362211そうだねx2>バカサバイバー |
| … | 23025/04/05(土)21:38:18No.1299362261+アニソンがなんか別のとこでめちゃくちゃ長く使われてその番組や他のテーマ曲になってたりするとちょっと笑っちゃう |
| … | 23125/04/05(土)21:38:26No.1299362339+悪役令嬢転生おじさんEDくらいで丁度いい |
| … | 23225/04/05(土)21:38:30No.1299362373+アニソンとして以外の場所で流せると宣伝力もかなり上がるよね |
| … | 23325/04/05(土)21:38:31No.1299362375+>Creepy nutsはそんなにアニソンしてなくね? |
| … | 23425/04/05(土)21:38:38No.1299362417そうだねx1忍殺のアニメイシヨンは曲はマジで良いの多かったな |
| … | 23525/04/05(土)21:38:47No.1299362482+>>バカサバイバー |
| … | 23625/04/05(土)21:38:49No.1299362493そうだねx3>creepy nutsそんなハンコ状態には思えんけど… |
| … | 23725/04/05(土)21:38:51No.1299362511+東京レイヴンズのOPとかキルラキルのOPみたいな特大生産者表示みたいなOPが欲しい気持ちはある |
| … | 23825/04/05(土)21:38:55No.1299362530+>ただアニソンかというとアニソンになれるやつってあんまないと思う |
| … | 23925/04/05(土)21:39:00No.1299362554+>悪役令嬢転生おじさんEDくらいで丁度いい |
| … | 24025/04/05(土)21:39:11No.1299362631そうだねx1>>バカサバイバー |
| … | 24125/04/05(土)21:39:12No.1299362633+>アニソンがなんか別のとこでめちゃくちゃ長く使われてその番組や他のテーマ曲になってたりするとちょっと笑っちゃう |
| … | 24225/04/05(土)21:39:14No.1299362654そうだねx1しかのこのやつとかがアニソン的だと思う |
| … | 24325/04/05(土)21:39:20No.1299362686+むしろ上のアニソンのオシャレメンツに今の時代はヨルシカもUVERworldもエメも入らないんだな |
| … | 24425/04/05(土)21:39:26No.1299362736+>アニソンがなんか別のとこでめちゃくちゃ長く使われてその番組や他のテーマ曲になってたりするとちょっと笑っちゃう |
| … | 24525/04/05(土)21:39:28No.1299362743+ウルフルズの曲は割とそのままアニメに会いそうなの多いからな |
| … | 24625/04/05(土)21:39:31No.1299362760+>アニソンとして以外の場所で流せると宣伝力もかなり上がるよね |
| … | 24725/04/05(土)21:39:38No.1299362800そうだねx1たぶんこれ「昔みたいな濃いアニソン」の想定も印象も世代によって違う |
| … | 24825/04/05(土)21:39:44No.1299362844+原作アニメの展開と全然違うところから予想外に流行ったアクエリオンいいよね |
| … | 24925/04/05(土)21:39:45No.1299362851そうだねx3そいつらが欲しいのはアニソンじゃなくて電波ソングだろ |
| … | 25025/04/05(土)21:39:47No.1299362872+タイアップはアニメとアーティストが双方の知名度を利用する単なるキャンペーンだったのが |
| … | 25125/04/05(土)21:39:53No.1299362911+>しかのこのやつとかがアニソン的だと思う |
| … | 25225/04/05(土)21:39:53No.1299362915+やはりM.O.V.Eによるユーロビート…… |
| … | 25325/04/05(土)21:39:59No.1299362949+イモトのテーマだと思われてる破壊魔定光のテーマ! |
| … | 25425/04/05(土)21:40:00No.1299362958+アニソン歌手は同じ芸風を求められてるんだからヒットアーティストも同じ様に同じ雰囲気の曲が求められてるだけの話だろう |
| … | 25525/04/05(土)21:40:02No.1299362969そうだねx3負!け!負!け! |
| … | 25625/04/05(土)21:40:14No.1299363041+俺はアニメ内容と全く関係ないタイアップ曲なんかも好きだぜ! |
| … | 25725/04/05(土)21:40:15No.1299363043+>>バカサバイバー |
| … | 25825/04/05(土)21:40:23No.1299363098+今季だとキン肉マンいいよ |
| … | 25925/04/05(土)21:40:24No.1299363101+特別濃いアニソンってなんだろうな |
| … | 26025/04/05(土)21:40:27No.1299363127+>>アニソンとして以外の場所で流せると宣伝力もかなり上がるよね |
| … | 26125/04/05(土)21:40:35No.1299363176+解りますアキバ冥途戦争のOPとEDみたいな曲ですよね |
| … | 26225/04/05(土)21:40:40No.1299363209+>たぶんこれ「昔みたいな濃いアニソン」の想定も印象も世代によって違う |
| … | 26325/04/05(土)21:40:43No.1299363231そうだねx5angelaとか石川智晶みたいなのが最近少ない |
| … | 26425/04/05(土)21:40:51No.1299363281そうだねx2>そいつらが欲しいのはアニソンじゃなくて電波ソングだろ |
| … | 26525/04/05(土)21:40:59No.1299363335+>今季だとキン肉マンいいよ |
| … | 26625/04/05(土)21:41:03No.1299363359+ゴチのテーマで長年使われてるからイントロ部分だけは有名なレッツ&ゴーMAXのOP |
| … | 26725/04/05(土)21:41:11No.1299363403+>今季だとキン肉マンいいよ |
| … | 26825/04/05(土)21:41:16No.1299363436+>たぶんこれ「昔みたいな濃いアニソン」の想定も印象も世代によって違う |
| … | 26925/04/05(土)21:41:18No.1299363447+俺は決戦前夜好き |
| … | 27025/04/05(土)21:41:27No.1299363507+ダセーわマジで |
| … | 27125/04/05(土)21:41:35No.1299363550そうだねx1MFゴーストの主題歌は一見普通の歌と思わせてmotsuのラップが入るからイニD関係だコレ!?ってなる塩梅 |
| … | 27225/04/05(土)21:41:38No.1299363573そうだねx3釘宮のお耳ぴこぴこ好き |
| … | 27325/04/05(土)21:41:44No.1299363612+>なぜあのOPを1期に持ってこれなかったんだろう |
| … | 27425/04/05(土)21:41:54No.1299363669+タイトルを歌詞に入れればいいんだな |
| … | 27525/04/05(土)21:41:56No.1299363681+定義がバラバラ過ぎる |
| … | 27625/04/05(土)21:41:58No.1299363698+恋しさとせつなさと心強さと はアニソンでいいんだよな |
| … | 27725/04/05(土)21:42:10No.1299363773+風 吹いてる |
| … | 27825/04/05(土)21:42:33No.1299363936+>タイトルを歌詞に入れればいいんだな |
| … | 27925/04/05(土)21:42:36No.1299363953+アニソンらしくない寄り添ってもいないアニソンを聴きたい! |
| … | 28025/04/05(土)21:42:37No.1299363963+>たぶんこれ「昔みたいな濃いアニソン」の想定も印象も世代によって違う |
| … | 28125/04/05(土)21:42:41No.1299364001+>ていうか勝手に時代で作品どころか界隈を十把一絡げにして語り出すのはオタクとか超えてただの老害じゃねぇかなと思う |
| … | 28225/04/05(土)21:42:43No.1299364018+>今季だとキン肉マンいいよ |
| … | 28325/04/05(土)21:42:45No.1299364028+>定義がパラパラ過ぎる |
| … | 28425/04/05(土)21:42:50No.1299364052+>恋しさとせつなさと心強さと はアニソンでいいんだよな |
| … | 28525/04/05(土)21:42:50No.1299364054+>一時期重用されてたヒャダインとか何やってんの |
| … | 28625/04/05(土)21:42:54No.1299364078+アラフォーくらいの人に聞きたいんだけどアニメの内容全く無関係なタイアップソングに逆にノスタルジーを感じたりしない? |
| … | 28725/04/05(土)21:42:59No.1299364108+>ていうか勝手に時代で作品どころか界隈を十把一絡げにして語り出すのはオタクとか超えてただの老害じゃねぇかなと思う |
| … | 28825/04/05(土)21:43:00No.1299364118+タイトル連呼してるオーイシのギャルのやつは珍しくあんまりだったな… |
| … | 28925/04/05(土)21:43:08No.1299364171そうだねx1サカモトデイズは逆に歌詞寄せ過ぎじゃね?とは思った |
| … | 29025/04/05(土)21:43:24No.1299364268そうだねx4>アニソンらしくない寄り添ってもいないアニソンを聴きたい! |
| … | 29125/04/05(土)21:43:25No.1299364275+最近の~とか言う奴はくぎゅの電波曲も負けインのopもどういう認識で捉えてんだ |
| … | 29225/04/05(土)21:43:34No.1299364326+走れ坂本は今の時代にタイトルに入れるんだ…ってびっくりしたよ |
| … | 29325/04/05(土)21:43:38No.1299364342+そばかすもアニメを意識して作られたアニソンではあるんよ |
| … | 29425/04/05(土)21:43:40No.1299364361+ガツガツ!!くらいコッテコテのアニメに合わせた歌がいい |
| … | 29525/04/05(土)21:43:46No.1299364409+>ダセーわマジで |
| … | 29625/04/05(土)21:43:46No.1299364410+そのアニメ専用曲でアニメや作品知らない人が聞いてもアニメの曲とわかるのがアニソンでいいんだろう |
| … | 29725/04/05(土)21:43:49No.1299364434そうだねx3>>アニソンらしくない寄り添ってもいないアニソンを聴きたい! |
| … | 29825/04/05(土)21:43:52No.1299364449そうだねx3アニメのあらすじみたいな歌詞もうええて! |
| … | 29925/04/05(土)21:43:58No.1299364485+作品に欠片も寄り添ってないけど曲のパワーで人気がある主題歌も好きでござるよ |
| … | 30025/04/05(土)21:43:58No.1299364487そうだねx1>アニソンらしくない寄り添ってもいないアニソンを聴きたい! |
| … | 30125/04/05(土)21:44:20No.1299364620+>MFゴーストの主題歌は一見普通の歌と思わせてmotsuのラップが入るからイニD関係だコレ!?ってなる塩梅 |
| … | 30225/04/05(土)21:44:22No.1299364636そうだねx1>サカモトデイズは逆に歌詞寄せ過ぎじゃね?とは思った |
| … | 30325/04/05(土)21:44:28No.1299364662+奥井雅美がもうJAMとしてしかほぼ活動してないのが惜しい… |
| … | 30425/04/05(土)21:44:30No.1299364676+今のアニメって一期だけでも |
| … | 30525/04/05(土)21:44:34No.1299364692+歌詞に作品名が入ってる露骨なアニソンの時代 |
| … | 30625/04/05(土)21:44:46No.1299364769+オトノケ好きだわ |
| … | 30725/04/05(土)21:44:47No.1299364772+>アニソンらしくない寄り添ってもいないアニソンを聴きたい! |
| … | 30825/04/05(土)21:44:50No.1299364793+赤猫良かったよ赤猫 |
| … | 30925/04/05(土)21:44:51No.1299364802+>僕が泣いているのはとても悔しいからです |
| … | 31025/04/05(土)21:44:56No.1299364831そうだねx2>>一時期重用されてたヒャダインとか何やってんの |
| … | 31125/04/05(土)21:44:57No.1299364846+一見普通の曲だけどストーリー知ってるとあっ…ってなる歌詞いいですよね |
| … | 31225/04/05(土)21:45:01No.1299364872+どけどけどけ 後ろめたいやつはどけ |
| … | 31325/04/05(土)21:45:05No.1299364901+そもそもアニソン自体がアニメの関連曲になった音楽ぐらいの意味しかなくない? |
| … | 31425/04/05(土)21:45:07No.1299364912+最近だったら影の実力者になりたくて2期のEDがめっちゃ好き |
| … | 31525/04/05(土)21:45:15No.1299364962そうだねx1>アニメのあらすじみたいな歌詞もうええて! |
| … | 31625/04/05(土)21:45:18No.1299364984+流行りの曲にアニメ側が合わせればええ |
| … | 31725/04/05(土)21:45:18No.1299364987そうだねx1>>僕が泣いているのはとても悔しいからです |
| … | 31825/04/05(土)21:45:22No.1299365011+>最近の~とか言う奴はくぎゅの電波曲も負けインのopもどういう認識で捉えてんだ |
| … | 31925/04/05(土)21:45:22No.1299365014そうだねx1米津のやってることはだいぶ尊敬しつつ悍ましいなってなる |
| … | 32025/04/05(土)21:45:25No.1299365037+女王蜂のゼロイチとかミセスのspeaking好きだよ |
| … | 32125/04/05(土)21:45:26No.1299365041+サンバ de トリコは濃いと思う |
| … | 32225/04/05(土)21:45:35No.1299365100+強くー |
| … | 32325/04/05(土)21:45:36No.1299365109+MFゴーストで思ったけどmotsuおじさんのラップまじであの頃のまんまでビビる |
| … | 32425/04/05(土)21:45:44No.1299365159+しっかり作品の事歌ってるけどおしゃれな曲も沢山あるしねぇ |
| … | 32525/04/05(土)21:45:44No.1299365160+鉄のララバイ |
| … | 32625/04/05(土)21:45:45No.1299365166+>アニメのあらすじみたいな歌詞もうええて! |
| … | 32725/04/05(土)21:45:49No.1299365184そうだねx3>サンバ de トリコは濃いと思う |
| … | 32825/04/05(土)21:45:56No.1299365237+この手のは思い出補正が強すぎて自分の定義から外れると納得し難いんだよね |
| … | 32925/04/05(土)21:45:57No.1299365242+>そもそもアニソン自体がアニメの関連曲になった音楽ぐらいの意味しかなくない? |
| … | 33025/04/05(土)21:46:02No.1299365279+>赤猫良かったよ赤猫 |
| … | 33125/04/05(土)21:46:06No.1299365298+キッズアニメか? |
| … | 33225/04/05(土)21:46:17No.1299365362+ハジマリハゼロ オワリナラゼッ |
| … | 33325/04/05(土)21:46:17No.1299365365+>無関係なタイアップが蔓延した時代 |
| … | 33425/04/05(土)21:46:19No.1299365379+>が終わって今は露骨なフレーズ入ってなくてもよく聞くと作品との親和性が高い!って歌詞の時代だよね |
| … | 33525/04/05(土)21:46:24No.1299365419+タイトル連呼は外れ |
| … | 33625/04/05(土)21:46:30No.1299365456そうだねx2>>サンバ de トリコは濃いと思う |
| … | 33725/04/05(土)21:46:33No.1299365477そうだねx4>強くー |
| … | 33825/04/05(土)21:46:35No.1299365489+>>アニメのあらすじみたいな歌詞もうええて! |
| … | 33925/04/05(土)21:46:47No.1299365554+一昔前の声優が歌ってるなんとも言えない歌詞の曲が好き |
| … | 34025/04/05(土)21:46:52No.1299365581+>>アニメのあらすじみたいな歌詞もうええて! |
| … | 34125/04/05(土)21:46:55No.1299365602+>タイトル連呼は外れ |
| … | 34225/04/05(土)21:46:56No.1299365613+>アラフォーくらいの人に聞きたいんだけどアニメの内容全く無関係なタイアップソングに逆にノスタルジーを感じたりしない? |
| … | 34325/04/05(土)21:46:57No.1299365628+>しっかり作品の事歌ってるけどおしゃれな曲も沢山あるしねぇ |
| … | 34425/04/05(土)21:47:02No.1299365655+プリコネの曲いいよね |
| … | 34525/04/05(土)21:47:06No.1299365686+きらめーくーよー |
| … | 34625/04/05(土)21:47:08No.1299365696+>一見普通の曲だけどストーリー知ってるとあっ…ってなる歌詞いいですよね |
| … | 34725/04/05(土)21:47:13No.1299365730そうだねx3曲としての完成度高ければそれでいいと思うんだけどな |
| … | 34825/04/05(土)21:47:19No.1299365772+>僕が泣いているのはとても悔しいからです |
| … | 34925/04/05(土)21:47:20No.1299365774+>一昔前の声優が歌ってるなんとも言えない歌詞の曲が好き |
| … | 35025/04/05(土)21:47:31No.1299365849+>タイトル連呼は外れ |
| … | 35125/04/05(土)21:47:39No.1299365885+無関係の歌でも映像の力でそのアニメの歌にしてしまうのがいいんだ |
| … | 35225/04/05(土)21:47:41No.1299365900+取り敢えず令和にハッピー☆マテリアルを復活させるか… |
| … | 35325/04/05(土)21:47:41No.1299365906+>ぶっちゃけアニメのあらすじを詩にしときゃ文句言われんだろみたいな適当さがあるタイアップもある |
| … | 35425/04/05(土)21:47:44No.1299365922+>強くー |
| … | 35525/04/05(土)21:47:47No.1299365944そうだねx1>昔のタイアップでもちゃんと作品内容と親和性あるのに |
| … | 35625/04/05(土)21:48:02No.1299366052+ウマ娘みたいに出演メイン声優に歌わせるのアニソンだなって |
| … | 35725/04/05(土)21:48:04No.1299366059そうだねx1アニソンじゃないけど光は内容全然関係ないのに完全にKHしか浮かばない |
| … | 35825/04/05(土)21:48:08No.1299366082+>タイトル連呼は外れ |
| … | 35925/04/05(土)21:48:21No.1299366174+ありがとう悲しみよはちょっと解釈違いかな… |
| … | 36025/04/05(土)21:48:25No.1299366209+>>しっかり作品の事歌ってるけどおしゃれな曲も沢山あるしねぇ |
| … | 36125/04/05(土)21:48:33No.1299366246+>と言うか歌詞の内容なんてたいして聞いてないんだし |
| … | 36225/04/05(土)21:48:41No.1299366300+>>強くー |
| … | 36325/04/05(土)21:48:49No.1299366347+PSO2エピオラは後期OPで堂々とファンタシースター!と言うけど普通に英語ボーカル曲として好き |
| … | 36425/04/05(土)21:48:55No.1299366380+>ちょっとしっとりして勢いが足りなかったのはある |
| … | 36525/04/05(土)21:49:01No.1299366417+炎のさだめはあの時代のロボットアニメであれだけ本編なぞった歌なのになんか暑苦しくないのすごいな… |
| … | 36625/04/05(土)21:49:06No.1299366445+あんまり大きい声で言えないけどYOASOBIってあんまり興味無い時には歌詞をあらすじからコピペして興味ある時は原作の台詞を歌手側で再解釈してる印象がある |
| … | 36725/04/05(土)21:49:06No.1299366450+>ありがとう悲しみよはねぇよな…してる辺り実はそこまで寄り添ってない曲になるのだろうか |
| … | 36825/04/05(土)21:49:06No.1299366455+>>>強くー |
| … | 36925/04/05(土)21:49:13No.1299366499+サツバツニンジャころーすべしも分かりやすくいいけど |
| … | 37025/04/05(土)21:49:17No.1299366530+> 米津のやってることはだいぶ尊敬しつつ悍ましいなってなる |
| … | 37125/04/05(土)21:49:18No.1299366536そうだねx1>ぶっちゃけタイアップって相互の認識を感じるものだからこそタイアップなわけで |
| … | 37225/04/05(土)21:49:21No.1299366552+メリッサ |
| … | 37325/04/05(土)21:49:22No.1299366555+80~90年代でも後々のビジュアル系とかポップロック使うようなのとは別に |
| … | 37425/04/05(土)21:49:22No.1299366556+>曲としての完成度高ければそれでいいと思うんだけどな |
| … | 37525/04/05(土)21:49:24No.1299366575+昔の全然関係ないタイアップに比べたらよっぽどいいだろ |
| … | 37625/04/05(土)21:49:25No.1299366578+(ง🎃)ว |
| … | 37725/04/05(土)21:49:29No.1299366608+トライガンのOPみたいなインスト曲も好き |
| … | 37825/04/05(土)21:49:40No.1299366679+歌詞のほとんどが擬音の鋼鉄ジーグみたいな曲がいいのか? |
| … | 37925/04/05(土)21:49:41No.1299366681+BLEACHとかタイアップしかないけどBLEACHって感じになるよね |
| … | 38025/04/05(土)21:49:50No.1299366735+>>ぶっちゃけアニメのあらすじを詩にしときゃ文句言われんだろみたいな適当さがあるタイアップもある |
| … | 38125/04/05(土)21:50:00No.1299366800そうだねx1ジャケットイラストも描きました出来るアーティストは強すぎんだよな |
| … | 38225/04/05(土)21:50:07No.1299366847+カカカタ☆カタオモイは日常と全く関係ないくせにめちゃくちゃアニソンしてる |
| … | 38325/04/05(土)21:50:11No.1299366879+>トライガンのOPみたいなインスト曲も好き |
| … | 38425/04/05(土)21:50:14No.1299366892+>ハミングバードとかソロとかJAMでも福山作曲は割りとしっとりしてるの多いよ |
| … | 38525/04/05(土)21:50:14No.1299366896+>それこそるろうに剣心とかスラダンとかドラゴンボールGTとか曲のパワーで全てねじ伏せてるよな |
| … | 38625/04/05(土)21:50:18No.1299366922+>サツバツニンジャころーすべしも分かりやすくいいけど |
| … | 38725/04/05(土)21:50:21No.1299366942+脳裏に🎃が過る一点だけ除けばマジで良い曲なんすよ… |
| … | 38825/04/05(土)21:50:25No.1299366977+去年流行ったプリンバンバンバンとかはマッシュルの内容の瑕疵でちゃんとアニソンしてたと思う |
| … | 38925/04/05(土)21:50:30No.1299367012+ヴァンパイアハンターDのエンドロールで流れ始まるDo As Infintyいいよね |
| … | 39025/04/05(土)21:50:35No.1299367048+ハガレンに使われたりカイジに使われたりするゴールデンタイムラバー |
| … | 39125/04/05(土)21:50:49No.1299367125+>昔の全然関係ないタイアップに比べたらよっぽどいいだろ |
| … | 39225/04/05(土)21:50:49No.1299367127+>それこそるろうに剣心とかスラダンとかドラゴンボールGTとか曲のパワーで全てねじ伏せてるよな |
| … | 39325/04/05(土)21:50:56No.1299367162+> 祝福の元になってるの本編じゃなくてエアリアル(エリクト)視点の小説だし |
| … | 39425/04/05(土)21:50:59No.1299367174+別にアニメと歌詞とか全く合ってなくてもいいだろ |
| … | 39525/04/05(土)21:51:02No.1299367197+有名アーティストのタイアップソングは原作好き以外に届ける為にこねくり回さない分かりやすい感じにしてるんだろ |
| … | 39625/04/05(土)21:51:05No.1299367211+奇面組はうしろ指さされ組がややそれっぽい?くらいで他全然関係なかったな |
| … | 39725/04/05(土)21:51:10No.1299367243+DT捨テル |
| … | 39825/04/05(土)21:51:24No.1299367333+>(?🎃)? |
| … | 39925/04/05(土)21:51:24No.1299367334+>別にそんな条件というか定義はない |
| … | 40025/04/05(土)21:51:33No.1299367380+種死のケミストリーは…うん… |
| … | 40125/04/05(土)21:51:38No.1299367428+>カカカタ☆カタオモイは日常と全く関係ないくせにめちゃくちゃアニソンしてる |
| … | 40225/04/05(土)21:51:38No.1299367429+ビバナミダは名曲じゃんよ |
| … | 40325/04/05(土)21:51:41No.1299367451+作品って言うか特定キャラの事を歌いきって爆裂にヒットしたアイドル |
| … | 40425/04/05(土)21:51:42No.1299367464+汚れちまった悲しみに |
| … | 40525/04/05(土)21:51:54No.1299367549+ダイオージャくらいのOPでいいよ |
| … | 40625/04/05(土)21:51:55No.1299367556+前前前世 |
| … | 40725/04/05(土)21:51:58No.1299367574+>別にアニメと歌詞とか全く合ってなくてもいいだろ |
| … | 40825/04/05(土)21:52:00No.1299367588+>種死のケミストリーは…うん… |
| … | 40925/04/05(土)21:52:08No.1299367637+西城秀樹とドリカムが宥めてくる富野ってなんなんだよ |
| … | 41025/04/05(土)21:52:11No.1299367656そうだねx1>カカカタ☆カタオモイは日常と全く関係ないくせにめちゃくちゃアニソンしてる |
| … | 41125/04/05(土)21:52:14No.1299367678そうだねx4他はともかくメダリストの米津は様子がおかしい |
| … | 41225/04/05(土)21:52:18No.1299367703+近年の仮面ライダーだとEDがしっかり仮面ライダーセイバー!って歌ってくれてたからOPよりも好きになっちゃった |
| … | 41325/04/05(土)21:52:19No.1299367716+ダンダダンは今の時代にここまでタイトル入れてくるパターンあるんだ…ってなった |
| … | 41425/04/05(土)21:52:20No.1299367724+1部とか2部のジョジョとか |
| … | 41525/04/05(土)21:52:23No.1299367746+タイアップ論者が来た |
| … | 41625/04/05(土)21:52:24No.1299367754そうだねx2>定義はないじゃなくて目的がそうだからアニメわからないとタイアップ失敗になっちまうんだ |
| … | 41725/04/05(土)21:52:26No.1299367777+>種死のケミストリーは…うん… |
| … | 41825/04/05(土)21:52:27No.1299367781+オリオンをなぞるくらいでいいよ |
| … | 41925/04/05(土)21:52:30No.1299367795+>西城秀樹とドリカムが宥めてくる富野ってなんなんだよ |
| … | 42025/04/05(土)21:52:30No.1299367800+>昔の全然関係ないタイアップに比べたらよっぽどいいだろ |
| … | 42125/04/05(土)21:52:30No.1299367801+>奇面組はうしろ指さされ組がややそれっぽい?くらいで他全然関係なかったな |
| … | 42225/04/05(土)21:52:33No.1299367830+>>昔の全然関係ないタイアップに比べたらよっぽどいいだろ |
| … | 42325/04/05(土)21:52:36No.1299367854+>BLEACHとかタイアップしかないけどBLEACHって感じになるよね |
| … | 42425/04/05(土)21:52:37No.1299367860そうだねx1>BLEACHとかタイアップしかないけどBLEACHって感じになるよね |
| … | 42525/04/05(土)21:52:46No.1299367908+ビッゴー |
| … | 42625/04/05(土)21:52:49No.1299367926+この登場キャラの心情と思いを歌詞に~ |
| … | 42725/04/05(土)21:52:50No.1299367938+>鳴らない言葉をもう一度描いて |
| … | 42825/04/05(土)21:53:01No.1299368002+全く意識してないけど忍たまの勇気100%とかマジで歌詞も曲も原作にかすりもしてないんだけど忍たまの歌としか思えない |
| … | 42925/04/05(土)21:53:05No.1299368027そうだねx3>他はともかくメダリストの米津は様子がおかしい |
| … | 43025/04/05(土)21:53:13No.1299368075そうだねx2そろそろ雰囲気だけはいい感じにしてくれるヴィジュアル系バンドのタイアップを復活させるか |
| … | 43125/04/05(土)21:53:15No.1299368092+>他はともかくメダリストの米津は様子がおかしい |
| … | 43225/04/05(土)21:53:16No.1299368094そうだねx1上でも出てるけど全く本編の内容に掠りもしない |
| … | 43325/04/05(土)21:53:18No.1299368115+主題歌だけやたら評価されてる業火の向日葵 |
| … | 43425/04/05(土)21:53:18No.1299368116+レイアースは… |
| … | 43525/04/05(土)21:53:30No.1299368170+>トライガンのOPみたいなインスト曲も好き |
| … | 43625/04/05(土)21:53:33No.1299368188+>他はともかくメダリストの米津は様子がおかしい |
| … | 43725/04/05(土)21:53:35No.1299368200+>>昔の全然関係ないタイアップに比べたらよっぽどいいだろ |
| … | 43825/04/05(土)21:53:35No.1299368208+>目的も特にそうではない |
| … | 43925/04/05(土)21:53:40No.1299368229+80年代の時点でもうポピュラーミュージック当てる流れだったしな |
| … | 44025/04/05(土)21:53:53No.1299368322+>種死のケミストリーは…うん… |
| … | 44125/04/05(土)21:53:55No.1299368334+ギアスの解読不能はアニソンらしいアニソンだよね |
| … | 44225/04/05(土)21:53:55No.1299368336+米津は定期的に様子おかしくなるだろ |
| … | 44325/04/05(土)21:54:00No.1299368363そうだねx7失敗成功の定義が人によってまちまちでよく分からんのよな |
| … | 44425/04/05(土)21:54:01No.1299368371+>この登場キャラの心情と思いを歌詞に~ |
| … | 44525/04/05(土)21:54:02No.1299368378+>DT捨テル |
| … | 44625/04/05(土)21:54:05No.1299368396+今youtubeの急上昇1位がさっそくMrs.GREENAPPLEのアニソンだな |
| … | 44725/04/05(土)21:54:05No.1299368397+王道アニソンのCHA-LA HEAD-CHA-LAも要素は元気玉くらいしかない |
| … | 44825/04/05(土)21:54:11No.1299368427+歌の事よく知らないけどコード進行って言うの? |
| … | 44925/04/05(土)21:54:11No.1299368434そうだねx5米津は何作っても米津にしかならんや |
| … | 45025/04/05(土)21:54:16No.1299368470+>この作品のテーマ曲…って作ったら暗すぎる1章はまだ明るめの作品なんだからってバンナムに突っ返されて曲調だけなんか爽やかにしてやり過ごした奴らだ面構えが違う |
| … | 45125/04/05(土)21:54:18No.1299368479+黒毛和牛上塩タン焼680円 |
| … | 45225/04/05(土)21:54:18No.1299368483+種死のケミストリーは別にそこまで合ってなくはないと思う |
| … | 45325/04/05(土)21:54:23No.1299368521+ターちゃんのEDで貴水博之がくねくねしたり外人が躍ってる映像入るのとか |
| … | 45425/04/05(土)21:54:25No.1299368530+>>目的も特にそうではない |
| … | 45525/04/05(土)21:54:25No.1299368537+90年代と比べたら今はちゃんとアニソンアニソンしてると思うが…… |
| … | 45625/04/05(土)21:54:27No.1299368541+アニメ関連のワードとかはなくてもいいけどカラオケで歌いづらい曲はやめてほしい |
| … | 45725/04/05(土)21:54:32No.1299368577+ドリームシフトとかシームレスにタイトルが歌詞に入るのいいよね |
| … | 45825/04/05(土)21:54:36No.1299368611+>そろそろ雰囲気だけはいい感じにしてくれるヴィジュアル系バンドのタイアップを復活させるか |
| … | 45925/04/05(土)21:54:39No.1299368631+GTOのヒトリノ夜とか映像と合わせてなんかいい感じで好き |
| … | 46025/04/05(土)21:54:40No.1299368643+歌ってみたというか初音ミク界隈から出てる人はコテコテアニソンって感じのにはならんでしょう |
| … | 46125/04/05(土)21:54:46No.1299368687そうだねx2歌詞があらすじ説明してるだけ~とか言う奴が挙げるの絶対YOASOBIの勇者だよな |
| … | 46225/04/05(土)21:54:47No.1299368702+まとめ動画への転載禁止 |
| … | 46325/04/05(土)21:54:50No.1299368721+>レイアースは… |
| … | 46425/04/05(土)21:54:54No.1299368750+>80年代の時点でもうポピュラーミュージック当てる流れだったしな |
| … | 46525/04/05(土)21:54:54No.1299368752+>そろそろ雰囲気だけはいい感じにしてくれるヴィジュアル系バンドのタイアップを復活させるか |
| … | 46625/04/05(土)21:55:01No.1299368809+TM NETWORK→B'z→ポルノグラフィティ→BUMP OF CHICKEN→UNISON SQUARE GARDEN→YOASOBI |
| … | 46725/04/05(土)21:55:05No.1299368839そうだねx2水星は直後で推しの子が辺りすぎてすっかりYOASOBI曲のイメージ消えたのがタイミング悪すぎ |
| … | 46825/04/05(土)21:55:07No.1299368857+米津はウルトラマン昔見てたな~くらいの距離感であの曲作れるのがすげえと思う |
| … | 46925/04/05(土)21:55:08No.1299368870+ティンパニとブラスがうるさい昔風のアレンジを今あえてきいてみたい気持ちがたまにある |
| … | 47025/04/05(土)21:55:10No.1299368885+>種死のケミストリーは…うん… |
| … | 47125/04/05(土)21:55:14No.1299368916そうだねx1映像と合ってれば良いものができる |
| … | 47225/04/05(土)21:55:20No.1299368956+ギャグ漫画にシリアスとかビジュアル系な本編と全く関係ない曲とタイアップさせなんか無理矢理絵とか映像でそれっぽくするの好きだけど流石に令和では無理だと思う |
| … | 47325/04/05(土)21:55:20No.1299368957そうだねx1ミセスとヒゲダンはいつも同じ味の飯出してくる食堂のおばちゃんポジな印象 |
| … | 47425/04/05(土)21:55:22No.1299368969+「ねぇ今何処?」 |
| … | 47525/04/05(土)21:55:30No.1299369033そうだねx3昔のアニソンタイアップは相互宣伝頑張りましょうなんえ前向きなもんじゃないでしょ |
| … | 47625/04/05(土)21:55:47No.1299369143+>今youtubeの急上昇1位がさっそくMrs.GREENAPPLEのアニソンだな |
| … | 47725/04/05(土)21:55:47No.1299369148+覚えているかい少年の日のことを |
| … | 47825/04/05(土)21:55:48No.1299369161+>種死のケミストリーは…うん… |
| … | 47925/04/05(土)21:55:50No.1299369178+YOASOBIの勇者は歌詞が色々言われてるけどあれは叙事詩風にしたかったんだと思ってるから直球すぎるのはわざとだとは思う |
| … | 48025/04/05(土)21:55:54No.1299369197+その点マサルさんは凄いよな |
| … | 48125/04/05(土)21:56:09No.1299369297そうだねx4>その点マサルさんは凄いよな |
| … | 48225/04/05(土)21:56:09No.1299369302+マサルさんのロマンスも良かったけどあれはだいぶ力技な気がする |
| … | 48325/04/05(土)21:56:09No.1299369304+>それだとアニメの内容関係なくランキングで上位取れる曲がい一番ってことになるぞ |
| … | 48425/04/05(土)21:56:11No.1299369310+>映像と合ってれば良いものができる |
| … | 48525/04/05(土)21:56:11No.1299369312+夢のENDはいつも目覚まし来たりて笛を吹く |
| … | 48625/04/05(土)21:56:11No.1299369315+>ターちゃんのEDで貴水博之がくねくねしたり外人が躍ってる映像入るのとか |
| … | 48725/04/05(土)21:56:14No.1299369334+ダークギャザリングのOPはいい感じだった |
| … | 48825/04/05(土)21:56:15No.1299369340+>TM NETWORK→B'z→ポルノグラフィティ→BUMP OF CHICKEN→UNISON SQUARE GARDEN→YOASOBI |
| … | 48925/04/05(土)21:56:18No.1299369361+>歌詞があらすじ説明してるだけ~とか言う奴が挙げるの絶対YOASOBIの勇者だよな |
| … | 49025/04/05(土)21:56:21No.1299369378+ターちゃんで言うとアイアンマスク編OPが「ママにはナイショにしたいの」なの |
| … | 49125/04/05(土)21:56:29No.1299369452+むしろ米津にアニソンのイメージはあんまり無い |
| … | 49225/04/05(土)21:56:33No.1299369485+90年代アニメの特に作風と合ってる訳でもないねっとりビジュアル系ソングちょっとすき嘘きらい |
| … | 49325/04/05(土)21:56:38No.1299369524そうだねx2むしろ今が一番寄り添ってない作品に |
| … | 49425/04/05(土)21:56:42No.1299369548そうだねx1ペニシリンのロマンスとかもうマサルさんの印象しかないし… |
| … | 49525/04/05(土)21:56:52No.1299369624+角度30度くらいくらいズレてる歌詞だけど名曲って感じなのが好きなんだよなぁ |
| … | 49625/04/05(土)21:56:55No.1299369644そうだねx1>GTOのヒトリノ夜とか映像と合わせてなんかいい感じで好き |
| … | 49725/04/05(土)21:56:59No.1299369669そうだねx2米津はタイアップの人って感じ |
| … | 49825/04/05(土)21:57:04No.1299369701+ソーレハトテモシーズカニー |
| … | 49925/04/05(土)21:57:04No.1299369707+自分がアニメ見始めた頃の影響あるだろ |
| … | 50025/04/05(土)21:57:08No.1299369737そうだねx4昔の方がもっとひどい志のないビジネスしてたと思う |
| … | 50125/04/05(土)21:57:13No.1299369775そうだねx4>むしろ米津にアニソンのイメージはあんまり無い |
| … | 50225/04/05(土)21:57:20No.1299369817+>むしろ今が一番寄り添ってない作品に |
| … | 50325/04/05(土)21:57:26No.1299369866+作品に寄り添おうとはしてくれてると思う |
| … | 50425/04/05(土)21:57:32No.1299369899そうだねx1>ペニシリンのロマンスとかもうマサルさんの印象しかないし… |
| … | 50525/04/05(土)21:57:38No.1299369917+>ティンパニとブラスがうるさい昔風のアレンジを今あえてきいてみたい気持ちがたまにある |
| … | 50625/04/05(土)21:57:38No.1299369921+YOASOBIのUNDEADも結構人気あるのに話題に出ない位にはYOASOBIしてないってことか? |
| … | 50725/04/05(土)21:57:39No.1299369929+>>GTOのヒトリノ夜とか映像と合わせてなんかいい感じで好き |
| … | 50825/04/05(土)21:57:39No.1299369930そうだねx1GTOはオープニングアニメかっこよすぎる |
| … | 50925/04/05(土)21:57:41No.1299369941+>ペニシリンのロマンスとかもうマサルさんの印象しかないし… |
| … | 51025/04/05(土)21:57:42No.1299369955+>昔の方がもっとひどい志のないビジネスしてたと思う |
| … | 51125/04/05(土)21:57:45No.1299369978+声優が歌うOP |
| … | 51225/04/05(土)21:57:45No.1299369982+>むしろ米津にアニソンのイメージはあんまり無い |
| … | 51325/04/05(土)21:57:49No.1299370003+どの人たちがOP担当するかでそのアニメにどれだけ金かけてるかわかりやすいよね今 |
| … | 51425/04/05(土)21:57:55No.1299370045+ココロオドルはタイアップか? |
| … | 51525/04/05(土)21:58:01No.1299370107+ビーストウォーズ2はTFの主題歌にしては珍しくトランスフォームとか言わない気がする |
| … | 51625/04/05(土)21:58:05No.1299370122+>聞いててあのアニメの曲ってのが聞いたことない人でも言われたり |
| … | 51725/04/05(土)21:58:06No.1299370132+ポルノグラフィティとかエグザイルとかみたいなのがアニソン中心でやってる歌手とは別格扱いされてた時代もあったけど時代は変わった |
| … | 51825/04/05(土)21:58:07No.1299370138+>昔のアニソンタイアップは相互宣伝頑張りましょうなんえ前向きなもんじゃないでしょ |
| … | 51925/04/05(土)21:58:09No.1299370147+90年代にキッズだったので心に残ってるのはタイアップ曲ばかりや |
| … | 52025/04/05(土)21:58:10No.1299370154+>昔のアニソンタイアップは相互宣伝頑張りましょうなんえ前向きなもんじゃないでしょ |
| … | 52125/04/05(土)21:58:14No.1299370177+>YOASOBIのUNDEADも結構人気あるのに話題に出ない位にはYOASOBIしてないってことか? |
| … | 52225/04/05(土)21:58:17No.1299370196+仮面ライダー |
| … | 52325/04/05(土)21:58:19No.1299370210+>自分がアニメ見始めた頃の影響あるだろ |
| … | 52425/04/05(土)21:58:27No.1299370280+キテレツの睡眠不足はどうしてこれを選んだのかって気になる |
| … | 52525/04/05(土)21:58:31No.1299370311+>米津はタイアップの人って感じ |
| … | 52625/04/05(土)21:58:33No.1299370322+>ココロオドルはタイアップか? |
| … | 52725/04/05(土)21:58:41No.1299370378+>そういうのがタイアップなのよ |
| … | 52825/04/05(土)21:58:41No.1299370379+映像で無理矢理合わせにきてるの好き |
| … | 52925/04/05(土)21:58:42No.1299370384+>>昔のアニソンタイアップは相互宣伝頑張りましょうなんえ前向きなもんじゃないでしょ |
| … | 53025/04/05(土)21:58:50No.1299370441+YOASOBIは怪物が良すぎて他全部見劣りする |
| … | 53125/04/05(土)21:58:53No.1299370463そうだねx2米津のレモンも感電もドラマでの入りが良すぎるよなぁ |
| … | 53225/04/05(土)21:58:54No.1299370474+>ココロオドルはタイアップか? |
| … | 53325/04/05(土)21:58:54No.1299370476+今オタクじゃなくてもアニメ見てるのが全然普通な時代だからアーティストも下手に手抜けないって側面はある |
| … | 53425/04/05(土)21:58:57No.1299370494+超大物層がアニソン常連になったおかげで曲のパワーに作品がついていけてない事例を多く見かけるようになった |
| … | 53525/04/05(土)21:59:00No.1299370506+徳永英明の夢を信じてはタイアップ曲ながら本編の雰囲気にも合っててよかった |
| … | 53625/04/05(土)21:59:03No.1299370527+>自分がアニメ見始めた頃の影響あるだろ |
| … | 53725/04/05(土)21:59:09No.1299370557+>>その点マサルさんは凄いよな |
| … | 53825/04/05(土)21:59:11No.1299370568+ビジネスしてるけど誇りあるビジネスしてると思う今のアーティスト |
| … | 53925/04/05(土)21:59:11No.1299370569+>富野がを既に同じようなことしてるからな… |
| … | 54025/04/05(土)21:59:11No.1299370571+愛があろうがなかろうが新曲入れれば金になるのに |
| … | 54125/04/05(土)21:59:19No.1299370615+アニメを使って曲の宣伝してるってくらいには強いよね曲 |
| … | 54225/04/05(土)21:59:25No.1299370644そうだねx2>尺足りねえな…MVぶち込むか |
| … | 54325/04/05(土)21:59:25No.1299370646+俺がガキの頃はアニソンじゃないタイアップメインで |
| … | 54425/04/05(土)21:59:29No.1299370675+もうマジンガーとかデビルマンでいいだろ |
| … | 54525/04/05(土)21:59:44No.1299370776+あれはホムンクルス(ホムンクルスじゃない) |
| … | 54625/04/05(土)21:59:46No.1299370793+昔のアニメでタイトル連呼してるのにすげー爽やかな疾風ザブングル |
| … | 54725/04/05(土)21:59:48No.1299370808+>米津のレモンも感電もドラマでの入りが良すぎるよなぁ |
| … | 54825/04/05(土)21:59:50No.1299370822+>ブレイバーン |
| … | 54925/04/05(土)21:59:50No.1299370824+ココロオドルは曲は良いが何であれがSDガンダムフォースの曲だったのかはまるで分からない |
| … | 55025/04/05(土)21:59:51No.1299370832+>超大物層がアニソン常連になったおかげで曲のパワーに作品がついていけてない事例を多く見かけるようになった |
| … | 55125/04/05(土)21:59:53No.1299370842+>アニメを使って曲の宣伝してるってくらいには強いよね曲 |
| … | 55225/04/05(土)21:59:54No.1299370844+愛がたりないぜ!はバーチャファイターの歌だけどあんまりバーチャファイターという感じはしない |
| … | 55325/04/05(土)21:59:55No.1299370852+歌詞を崩して作中のタイトルとかに聞こえるようにしてくるやつすき!進化理論! |
| … | 55425/04/05(土)21:59:58No.1299370862+> 米津のレモンも感電もドラマでの入りが良すぎるよなぁ |
| … | 55525/04/05(土)21:59:59No.1299370871+>徳永英明の夢を信じてはタイアップ曲ながら本編の雰囲気にも合っててよかった |
| … | 55625/04/05(土)22:00:02No.1299370895+>米津のレモンも感電もドラマでの入りが良すぎるよなぁ |
| … | 55725/04/05(土)22:00:02No.1299370897+>キテレツの睡眠不足はどうしてこれを選んだのかって気になる |
| … | 55825/04/05(土)22:00:09No.1299370949+2000年代の深夜アニメとか声優ソング以外は何だこの選曲って感じのが多かった気がする |
| … | 55925/04/05(土)22:00:17No.1299371022そうだねx4推しの子とか完全にYOASOBIの曲で流行ったな |
| … | 56025/04/05(土)22:00:19No.1299371036+スレ画みたいなの20年くらい前には既に言われた(本来の意味で「タイアップソング」だった)けど |
| … | 56125/04/05(土)22:00:22No.1299371053そうだねx3ロマンスはなにも合ってないけど合ってるからズルい |
| … | 56225/04/05(土)22:00:23No.1299371059+最近この人が!?って話題になったのは鈴木雅之とかかな |
| … | 56325/04/05(土)22:00:24No.1299371062+あらすじタイプのレジェンド宇宙戦艦ヤマト |
| … | 56425/04/05(土)22:00:28No.1299371096そうだねx2>ソーレハトテモシーズカニー |
| … | 56525/04/05(土)22:00:30No.1299371106そうだねx1>>ブレイバーン |
| … | 56625/04/05(土)22:00:30No.1299371110+>キテレツの睡眠不足はどうしてこれを選んだのかって気になる |
| … | 56725/04/05(土)22:00:31No.1299371117そうだねx2>>キテレツの睡眠不足はどうしてこれを選んだのかって気になる |
| … | 56825/04/05(土)22:00:35No.1299371140+>米津のレモンも感電もドラマでの入りが良すぎるよなぁ |
| … | 56925/04/05(土)22:00:37No.1299371156+その作品のために作られた曲でなければタイアップだろう |
| … | 57025/04/05(土)22:00:37No.1299371157+でも令和でも声優に歌わせてるような懐かしい感じの曲調のOPソングも結構残ってるよね |
| … | 57125/04/05(土)22:00:40No.1299371173そうだねx1>>ブレイバーン |
| … | 57225/04/05(土)22:00:44No.1299371198+>ソーレハトテモシーズカニー |
| … | 57325/04/05(土)22:00:45No.1299371214+>推しの子とか完全にYOASOBIの曲で流行ったな |
| … | 57425/04/05(土)22:00:50No.1299371258+書き込みをした人によって削除されました |
| … | 57525/04/05(土)22:00:55No.1299371297+浦鉄はナツノマボロシが雰囲気合い過ぎてたからI'llになったとき何が起こったのか分からなかった |
| … | 57625/04/05(土)22:00:58No.1299371322+アルバム作り終わった!やったー! |
| … | 57725/04/05(土)22:01:02No.1299371358+どんなに内容あってなくても曲聞いたらこの曲このアニメのやつだ |
| … | 57825/04/05(土)22:01:12No.1299371438+忘れられてない鬼滅とか |
| … | 57925/04/05(土)22:01:20No.1299371487+未だにビッグオーのOP曲聞いてる |
| … | 58025/04/05(土)22:01:20No.1299371489そうだねx2>でも令和でも声優に歌わせてるような懐かしい感じの曲調のOPソングも結構残ってるよね |
| … | 58125/04/05(土)22:01:21No.1299371508+合ってる合ってないは人の感じ方次第だろうけどアニメと曲自体は直接結びつけて記憶に残るだろ |
| … | 58225/04/05(土)22:01:25No.1299371534+>>推しの子とか完全にYOASOBIの曲で流行ったな |
| … | 58325/04/05(土)22:01:29No.1299371564+なんでキテレツって恋愛ソングばっかりなんだよ若干気まずかったわ |
| … | 58425/04/05(土)22:01:31No.1299371583+デジモンのButterflyはタイアップだっけどうだっけ? |
| … | 58525/04/05(土)22:01:33No.1299371593そうだねx1しかしねえ無責任艦長タイラーのOPは傑作なのだから… |
| … | 58625/04/05(土)22:01:38No.1299371642そうだねx1>>>キテレツの睡眠不足はどうしてこれを選んだのかって気になる |
| … | 58725/04/05(土)22:01:41No.1299371663+これ歌詞にあってるか…?どうだ…?ってのが半々くらいあるコナンのOPEDシリーズ |
| … | 58825/04/05(土)22:01:44No.1299371692そうだねx3俺は単純だから曲がよければ(まぁいい曲だからいいか…)ってなる |
| … | 58925/04/05(土)22:01:45No.1299371699そうだねx2>最近この人が!?って話題になったのは鈴木雅之とかかな |
| … | 59025/04/05(土)22:01:55No.1299371781+チ。の怪獣好きよ |
| … | 59125/04/05(土)22:01:57No.1299371793+>その作品のために作られた曲でなければタイアップだろう |
| … | 59225/04/05(土)22:02:01No.1299371817+>未だにビッグオーのOP曲聞いてる |
| … | 59325/04/05(土)22:02:02No.1299371825+>デジモンのButterflyはタイアップだっけどうだっけ? |
| … | 59425/04/05(土)22:02:05No.1299371843+バーチャのアニメとかコミカライズは愛と夢が大切な話だからあれでいいんだ |
| … | 59525/04/05(土)22:02:14No.1299371911+最近はアーティスト側で出してくるMVがタイアップ先に寄せることも増えて |
| … | 59625/04/05(土)22:02:20No.1299371958そうだねx1>>>推しの子とか完全にYOASOBIの曲で流行ったな |
| … | 59725/04/05(土)22:02:21No.1299371963+>>でも令和でも声優に歌わせてるような懐かしい感じの曲調のOPソングも結構残ってるよね |
| … | 59825/04/05(土)22:02:24No.1299371991+>俺は単純だから曲がよければ(まぁいい曲だからいいか…)ってなる |
| … | 59925/04/05(土)22:02:25No.1299372000+>合ってる合ってないは人の感じ方次第だろうけどアニメと曲自体は直接結びつけて記憶に残るだろ |
| … | 60025/04/05(土)22:02:27No.1299372011+>>未だにビッグオーのOP曲聞いてる |
| … | 60125/04/05(土)22:02:33No.1299372060+米津かミセスかCreepy Nutsに任せとけば何とかなるみたいな風潮 |
| … | 60225/04/05(土)22:02:43No.1299372135+ドラマでよくやる引きに合わせて流すのあれだけで名曲感増すからずるい |
| … | 60325/04/05(土)22:02:52No.1299372188+米津と比べられるのは声優に限らず誰でも酷だろ… |
| … | 60425/04/05(土)22:02:56No.1299372212+キテレツのは原曲があってそれをop用に歌詞を一部差し替えたものだからな |
| … | 60525/04/05(土)22:03:01No.1299372247+> 歌上手いって言っても所詮声優レベルだからな… |
| … | 60625/04/05(土)22:03:02No.1299372252+>米津のレモンも感電もドラマでの入りが良すぎるよなぁ |
| … | 60725/04/05(土)22:03:04No.1299372268そうだねx2反発するのが通みたいになってるけどYOASOBIとか米津は制作側のこの作品クオリティ高めで売るぞってのが伝わってくるから好き |
| … | 60825/04/05(土)22:03:05No.1299372273+YOASOBI大体いいの作ってくれるのに |
| … | 60925/04/05(土)22:03:09No.1299372303+キテレツOPEDはそ曲がどうこうよりみよちゃんをセクシーに描こうとする熱意がこわい |
| … | 61025/04/05(土)22:03:16No.1299372348そうだねx1>>でも令和でも声優に歌わせてるような懐かしい感じの曲調のOPソングも結構残ってるよね |
| … | 61125/04/05(土)22:03:18No.1299372360+>> 歌上手いって言っても所詮声優レベルだからな… |
| … | 61225/04/05(土)22:03:18No.1299372361+>米津かミセスかCreepy Nutsに任せとけば何とかなるみたいな風潮 |
| … | 61325/04/05(土)22:03:21No.1299372379そうだねx5>YOASOBI大体いいの作ってくれるのに |
| … | 61425/04/05(土)22:03:26No.1299372413+>> 歌上手いって言っても所詮声優レベルだからな… |
| … | 61525/04/05(土)22:03:34No.1299372477+(他人の作った曲のカバーMVで悪ふざけしだす西川貴教と鬼龍院翔) |
| … | 61625/04/05(土)22:03:34No.1299372479+>米津と比べられるのは声優に限らず誰でも酷だろ… |
| … | 61725/04/05(土)22:03:37No.1299372501そうだねx1コナンは本編の内容に関係無さそうなんだけど雰囲気に合ってそうな曲が結構ある |
| … | 61825/04/05(土)22:03:38No.1299372518+>チ。の怪獣好きよ |
| … | 61925/04/05(土)22:03:41No.1299372540+>>>>キテレツの睡眠不足はどうしてこれを選んだのかって気になる |
| … | 62025/04/05(土)22:03:42No.1299372550+次のガンダム主題歌はCreepy Nutsにやってもらうか… |
| … | 62125/04/05(土)22:03:43No.1299372553+映像がどれだけ曲に歩み寄ってセンスよくまとめるかってとこはあるな |
| … | 62225/04/05(土)22:03:47No.1299372584+>未だにビッグオーのOP曲聞いてる |
| … | 62325/04/05(土)22:03:50No.1299372608+>ドラマでよくやる引きに合わせて流すのあれだけで名曲感増すからずるい |
| … | 62425/04/05(土)22:03:55No.1299372645+>王道的アニソンなのに本編が狂ってる |
| … | 62525/04/05(土)22:03:57No.1299372655+>もしかしてキテレツらしい曲ってないのでは… |
| … | 62625/04/05(土)22:04:05No.1299372697そうだねx3>>YOASOBI大体いいの作ってくれるのに |
| … | 62725/04/05(土)22:04:09No.1299372738+>>米津かミセスかCreepy Nutsに任せとけば何とかなるみたいな風潮 |
| … | 62825/04/05(土)22:04:10No.1299372741+>>未だにビッグオーのOP曲聞いてる |
| … | 62925/04/05(土)22:04:13No.1299372759+シルエットみたいにOPに乗らないところで作品ワードぶちこむ曲好き |
| … | 63025/04/05(土)22:04:16No.1299372782+お前なー!元ヤクザの人が救った命でなー!ってなったアンナチュラルのクソくだらねぇラスボス |
| … | 63125/04/05(土)22:04:17No.1299372789+>キテレツOPEDはそ曲がどうこうよりみよちゃんをセクシーに描こうとする熱意がこわい |
| … | 63225/04/05(土)22:04:18No.1299372792+>どけどけどけ 後ろめたいやつはどけ |
| … | 63325/04/05(土)22:04:20No.1299372807そうだねx1> 作らせ過ぎなのよ |
| … | 63425/04/05(土)22:04:21No.1299372811+[Alexandros]好き |
| … | 63525/04/05(土)22:04:24No.1299372831+>別にあれに勝つ必要はないだろ |
| … | 63625/04/05(土)22:04:30No.1299372859+>>米津と比べられるのは声優に限らず誰でも酷だろ… |
| … | 63725/04/05(土)22:04:34No.1299372892そうだねx2ここ最近で1番原作解像度高いなと思ったの、アンデラの女王蜂 |
| … | 63825/04/05(土)22:04:38No.1299372918+鈴木雅之連れてきてラブ・ドラマティックが出てきたの反則だと思う |
| … | 63925/04/05(土)22:04:43No.1299372952+Plazmaは良い感じにガンダムとマッチしてると思う |
| … | 64025/04/05(土)22:04:49No.1299372994そうだねx4YOASOBIはUNDEADがすげー大当たりだと思ってる |
| … | 64125/04/05(土)22:04:50No.1299372998+>鬱病だから作れないんだよな |
| … | 64225/04/05(土)22:04:57No.1299373053+>>チ。の怪獣好きよ |
| … | 64325/04/05(土)22:04:59No.1299373063+>鈴木雅之連れてきてラブ・ドラマティックが出てきたの反則だと思う |
| … | 64425/04/05(土)22:05:05No.1299373117そうだねx1シカ色デイズは久々にアニソンしてなかった? |
| … | 64525/04/05(土)22:05:09No.1299373137+>逆にドラえもんは全曲ドラえもんらしい曲しかないのすげーな…って改めて感じる |
| … | 64625/04/05(土)22:05:12No.1299373157そうだねx2シュガーソングとビターステップ好き |
| … | 64725/04/05(土)22:05:12No.1299373160+V系バンドのタイアップはすっかり寂れたな… |
| … | 64825/04/05(土)22:05:13No.1299373168+>>>YOASOBI大体いいの作ってくれるのに |
| … | 64925/04/05(土)22:05:14No.1299373175+アニソンになれるかどうかは結局後世の評価になるのだ |
| … | 65025/04/05(土)22:05:22No.1299373244+アイドルってプロフェッショナルじゃない子に無理やりやらせて下手なのも含めてアイドル性だろ |
| … | 65125/04/05(土)22:05:23No.1299373253+>キテレツのは原曲があってそれをop用に歌詞を一部差し替えたものだからな |
| … | 65225/04/05(土)22:05:24No.1299373261そうだねx3>ボカロPだからむしろ本業のはずなのに… |
| … | 65325/04/05(土)22:05:26No.1299373272+ユニゾンがあんま跳ねなかったな |
| … | 65425/04/05(土)22:05:35No.1299373343+> 次のガンダム主題歌はCreepy Nutsにやってもらうか… |
| … | 65525/04/05(土)22:05:36No.1299373355そうだねx1>シュガーソングとビターステップ好き |
| … | 65625/04/05(土)22:05:38No.1299373370+>シルエットみたいにOPに乗らないところで作品ワードぶちこむ曲好き |
| … | 65725/04/05(土)22:05:42No.1299373386+>> 作らせ過ぎなのよ |
| … | 65825/04/05(土)22:05:57No.1299373510+>>>YOASOBI大体いいの作ってくれるのに |
| … | 65925/04/05(土)22:05:58No.1299373523+コネクトみたいなストーリーがある程度進んでからこのアニメの曲だわってなるネタバレ系の曲も良いよね |
| … | 66025/04/05(土)22:05:58No.1299373525+>[Alexandros]好き |
| … | 66125/04/05(土)22:06:01No.1299373552+>Plazmaは良い感じにガンダムとマッチしてると思う |
| … | 66225/04/05(土)22:06:03No.1299373567+>アイドルってプロフェッショナルじゃない子に無理やりやらせて下手なのも含めてアイドル性だろ |
| … | 66325/04/05(土)22:06:07No.1299373598+>V系バンドのタイアップはすっかり寂れたな… |
| … | 66425/04/05(土)22:06:09No.1299373612+ayaseがYOASOBIのコンポーザーだけど幾多りらも作詞作曲できたんだ… |
| … | 66525/04/05(土)22:06:11No.1299373629+>> 次のガンダム主題歌はCreepy Nutsにやってもらうか… |
| … | 66625/04/05(土)22:06:17No.1299373667+今はぼっちぼろまるが好き |
| … | 66725/04/05(土)22:06:20No.1299373695+YOASOBIは作曲も才能枯れてきそうで不安 |
| … | 66825/04/05(土)22:06:22No.1299373708+闇を貫く信じる心 魂眠る場所探して |
| … | 66925/04/05(土)22:06:23No.1299373713そうだねx1YOASOBIは曲自体はどれもいい感じだけどタイアップはわりと当たり外れ五分五分な印象ある |
| … | 67025/04/05(土)22:06:25No.1299373726+FLOWとUNISON SQUARE GARDENがアニソンもやる一般ウケしてるバンドのイメージとして強い |
| … | 67125/04/05(土)22:06:26No.1299373733+>V系バンドのタイアップはすっかり寂れたな… |
| … | 67225/04/05(土)22:06:30No.1299373768+>>V系バンドのタイアップはすっかり寂れたな… |
| … | 67325/04/05(土)22:06:47No.1299373908+ゴーファイ! |
| … | 67425/04/05(土)22:06:47No.1299373911+ボカロ系の曲がアニソン認識されることって意外とすくないよね |
| … | 67525/04/05(土)22:06:50No.1299373946+>コネクトみたいなストーリーがある程度進んでからこのアニメの曲だわってなるネタバレ系の曲も良いよね |
| … | 67625/04/05(土)22:06:50No.1299373947+アニメ見る人が世界的に増えて主題歌になったら毎週数十万人が聞くことになるって |
| … | 67725/04/05(土)22:06:53No.1299373958+最近あまり名前を見ないけどALI PROJECTはアニソンアーティストになるのかな |
| … | 67825/04/05(土)22:06:56No.1299373981そうだねx2>ayaseがYOASOBIのコンポーザーだけど幾多りらも作詞作曲できたんだ… |
| … | 67925/04/05(土)22:06:57No.1299373986+>小説書いてる暇ないから歌だけ歌ってってしたのかね |
| … | 68025/04/05(土)22:06:58No.1299374001+>V系バンドのタイアップはすっかり寂れたな… |
| … | 68125/04/05(土)22:07:05No.1299374067+>FLOWとUNISON SQUARE GARDENがアニソンもやる一般ウケしてるバンドのイメージとして強い |
| … | 68225/04/05(土)22:07:14No.1299374142+> ボカロ系の曲がアニソン認識されることって意外とすくないよね |
| … | 68325/04/05(土)22:07:19No.1299374183+>>もしかしてキテレツらしい曲ってないのでは… |
| … | 68425/04/05(土)22:07:22No.1299374200+>>V系バンドのタイアップはすっかり寂れたな… |
| … | 68525/04/05(土)22:07:24No.1299374214+YOASOBIfeat水木一郎とか聞きたかった… |
| … | 68625/04/05(土)22:07:27No.1299374233そうだねx1>ボカロ系の曲がアニソン認識されることって意外とすくないよね |
| … | 68725/04/05(土)22:07:29No.1299374248+>ビバナミダは名曲じゃんよ |
| … | 68825/04/05(土)22:07:41No.1299374351+>アニメ見る人が世界的に増えて主題歌になったら毎週数十万人が聞くことになるって |
| … | 68925/04/05(土)22:07:45No.1299374382+贅沢言わないからスラムダンクの第ゼロ感くらいは原作に寄せた歌詞にして |
| … | 69025/04/05(土)22:07:48No.1299374406+>ボカロ系の曲がアニソン認識されることって意外とすくないよね |
| … | 69125/04/05(土)22:07:53No.1299374441+>最近あまり名前を見ないけどALI PROJECTはアニソンアーティストになるのかな |
| … | 69225/04/05(土)22:07:54No.1299374448そうだねx3ラブライブってそもそも学園素人グループアイドルものって設定だぞ、目指すところが最初から坂系なのに |
| … | 69325/04/05(土)22:07:54No.1299374451+オーマイゴシゴシっていい曲作るよな… |
| … | 69425/04/05(土)22:07:59No.1299374491+FLOWはもう俺に刺さらなくなった感じがしてきて寂しい |
| … | 69525/04/05(土)22:08:04No.1299374526+(特に次回作の話とか知らずにビルドダイバーズの後期EDを担当したら次回作リライズにブッ刺さってしまったスピラスピカ) |
| … | 69625/04/05(土)22:08:12No.1299374578+ハットリくん(81版)でツバメちゃん出すし |
| … | 69725/04/05(土)22:08:13No.1299374591+>>小説書いてる暇ないから歌だけ歌ってってしたのかね |
| … | 69825/04/05(土)22:08:17No.1299374614そうだねx1>コネクトみたいなストーリーがある程度進んでからこのアニメの曲だわってなるネタバレ系の曲も良いよね |
| … | 69925/04/05(土)22:08:23No.1299374656+>>>V系バンドのタイアップはすっかり寂れたな… |
| … | 70025/04/05(土)22:08:26No.1299374674+ゴールデンボンバーは一応V系だろ! |
| … | 70125/04/05(土)22:08:26No.1299374678そうだねx1売れてる奴と売れてる奴で作った幕末ラップは最強のはずでは… |
| … | 70225/04/05(土)22:08:33No.1299374728+>贅沢言わないからスラムダンクの第ゼロ感くらいは原作に寄せた歌詞にして |
| … | 70325/04/05(土)22:08:43No.1299374805+単にタイアップするだけの曲じゃなくその作品の内容に触れてる曲がいいなあ |
| … | 70425/04/05(土)22:08:44No.1299374818+>ボカロ系の曲がアニソン認識されることって意外とすくないよね |
| … | 70525/04/05(土)22:08:50No.1299374867+>ささきいさお! |
| … | 70625/04/05(土)22:08:51No.1299374878+直接的に歌ってるのももちろん良いんだけど |
| … | 70725/04/05(土)22:08:54No.1299374895+>ゴールデンボンバーは一応V系だろ! |
| … | 70825/04/05(土)22:08:55No.1299374904+まあ当時宇多田ヒカルにアニソン担当してもらったのも似たようなもんか |
| … | 70925/04/05(土)22:08:58No.1299374931そうだねx1>米津のレモンも感電もドラマでの入りが良すぎるよなぁ |
| … | 71025/04/05(土)22:08:59No.1299374935+キャッチーなのは分かるけど俺にはさっぱり刺さらないクリーピーナッツ |
| … | 71125/04/05(土)22:08:59No.1299374936+>>最近あまり名前を見ないけどALI PROJECTはアニソンアーティストになるのかな |
| … | 71225/04/05(土)22:09:00No.1299374949+濃さでいったら全然今のアニソンも濃いと思うんだけど |
| … | 71325/04/05(土)22:09:02No.1299374958+ルナシーもグレイも元気でしょ! |
| … | 71425/04/05(土)22:09:04No.1299374967そうだねx1ゲームには結構ボカロPがコンポーザーで参加しとるんよね |
| … | 71525/04/05(土)22:09:12No.1299375032+>>Plazmaは良い感じにガンダムとマッチしてると思う |
| … | 71625/04/05(土)22:09:16No.1299375054+>グレンダイザーのOP誰か答えてみろ |
| … | 71725/04/05(土)22:09:17No.1299375068+>ゴールデンボンバーは一応V系だろ! |
| … | 71825/04/05(土)22:09:24No.1299375118+マンウィズ好き |
| … | 71925/04/05(土)22:09:25No.1299375119+>贅沢言わないからスラムダンクの第ゼロ感くらいは原作に寄せた歌詞にして |
| … | 72025/04/05(土)22:09:38No.1299375220そうだねx2>>米津のレモンも感電もドラマでの入りが良すぎるよなぁ |
| … | 72125/04/05(土)22:09:40No.1299375229+>ボカロ系の曲がアニソン認識されることって意外とすくないよね |
| … | 72225/04/05(土)22:09:46No.1299375270+>キャッチーなのは分かるけど俺にはさっぱり刺さらないクリーピーナッツ |
| … | 72325/04/05(土)22:09:49No.1299375285+>ボカロ系の曲がアニソン認識されることって意外とすくないよね |
| … | 72425/04/05(土)22:09:49No.1299375291+>>>小説書いてる暇ないから歌だけ歌ってってしたのかね |
| … | 72525/04/05(土)22:09:52No.1299375311そうだねx1> まあ当時宇多田ヒカルにアニソン担当してもらったのも似たようなもんか |
| … | 72625/04/05(土)22:09:54No.1299375326+>ボカロ系の曲がアニソン認識されることって意外とすくないよね |
| … | 72725/04/05(土)22:09:58No.1299375360+>>>最近あまり名前を見ないけどALI PROJECTはアニソンアーティストになるのかな |
| … | 72825/04/05(土)22:10:01No.1299375377+不穏な感じを煽るだけ煽った劇場版00の閉ざされた世界とか嫌いじゃないぞ |
| … | 72925/04/05(土)22:10:09No.1299375421+でも思えばドラえもんの『僕たち地球人』とかからして当時の世相というか |
| … | 73025/04/05(土)22:10:11No.1299375445+普遍性がありつつもこれ○○ぞ!を提供してくれてなおかつアーティストの色が出ててほしいい! |
| … | 73125/04/05(土)22:10:13No.1299375460+>まあ当時宇多田ヒカルにアニソン担当してもらったのも似たようなもんか |
| … | 73225/04/05(土)22:10:13No.1299375461+>売れてる奴と売れてる奴で作った幕末ラップは最強のはずでは… |
| … | 73325/04/05(土)22:10:22No.1299375531+最後に歌うよ~ |
| … | 73425/04/05(土)22:10:30No.1299375589+>アニメじゃなくてゲームだけどキンハーとか |
| … | 73525/04/05(土)22:10:32No.1299375606+マカロニえんぴつもっと売れて欲しい |
| … | 73625/04/05(土)22:10:37No.1299375653そうだねx1アクエリオンはメジャーアニソンじゃないか? |
| … | 73725/04/05(土)22:10:40No.1299375674+>仮にジークアクスが超弩級に盛大にコケたとしてもOPは良いよねって評価されるぐらいには現時点でだいぶいい曲だと思う |
| … | 73825/04/05(土)22:10:52No.1299375756+>あれ本当はSMAPに提供しようとしてボツになった曲じゃんよ… |
| … | 73925/04/05(土)22:10:59No.1299375813そうだねx2>アクエリオンはメジャーアニソンじゃないか? |
| … | 74025/04/05(土)22:11:03No.1299375841そうだねx2>>アニメじゃなくてゲームだけどキンハーとか |
| … | 74125/04/05(土)22:11:03No.1299375845+最近の人だとオーイシとナナヲアカリぐらいしかぱっと出てこないや |
| … | 74225/04/05(土)22:11:06No.1299375862+>やったぜ!な時にもうわぁ…って時にも刺さるからあのイントロすごい |
| … | 74325/04/05(土)22:11:07No.1299375870そうだねx1GLAYはグレンダイザーUよりクロムクロのほうがいい曲だと思うし… |
| … | 74425/04/05(土)22:11:10No.1299375886+>オーマイゴシゴシっていい曲作るよな… |
| … | 74525/04/05(土)22:11:13No.1299375907+世代では全然ないんだけど夢を叶えてドラえもんはすげー良い曲だなぁってなった |
| … | 74625/04/05(土)22:11:26No.1299375973+海獣の子供とチェンソーマンはかなり主題歌の米津に助けられたと思う |
| … | 74725/04/05(土)22:11:26No.1299375977+大ヒットしたからとりあえずBUMP採用した感が半端ないスパファミ2期OP |
| … | 74825/04/05(土)22:11:30No.1299376012そうだねx1>逆に言うともうガンダムから離れて曲だけでも評価されちゃう時点でアニソンとしては危うい状況ではある |
| … | 74925/04/05(土)22:11:30No.1299376014+> YOASOBI=りら単独って思ってる層はいるからな |
| … | 75025/04/05(土)22:11:33No.1299376032+>アクエリオンはメジャーアニソンじゃないか? |
| … | 75125/04/05(土)22:11:35No.1299376042そうだねx1>マカロニえんぴつもっと売れて欲しい |
| … | 75225/04/05(土)22:11:49No.1299376152+>海獣の子供とチェンソーマンはかなり主題歌の米津に助けられたと思う |
| … | 75325/04/05(土)22:11:53No.1299376174+>あれ本当はSMAPに提供しようとしてボツになった曲じゃんよ… |
| … | 75425/04/05(土)22:12:03No.1299376254そうだねx2固有名詞連呼とかはしてないけどこれはこのアニメの主題歌だ!と納得できる曲が一番好き |
| … | 75525/04/05(土)22:12:04No.1299376262+アクエリオンはパチンコを経由してアニメとか一切見てない層に普通にラブソングとして受け入れられるという変わった流れしてたな |
| … | 75625/04/05(土)22:12:14No.1299376320+>結婚?年賀状? |
| … | 75725/04/05(土)22:12:18No.1299376349+アリカ様はゴリゴリにゴシックロック歌手じゃない? |
| … | 75825/04/05(土)22:12:20No.1299376357+薬屋のOPはゆらゆらりの方がよかったなぁ |
| … | 75925/04/05(土)22:12:21No.1299376366+>ダイに起用したのだけは大失敗だった |
| … | 76025/04/05(土)22:12:27No.1299376410+BUMP米津キタニみたいな作品どっぷり浸かってる系の曲が好き |
| … | 76125/04/05(土)22:12:28No.1299376417+曲のほうが主でアニメは宣伝の一環程度には音楽界隈強いよね |
| … | 76225/04/05(土)22:12:28No.1299376418+>いや大体知名度高くなるアニソンって世間だとアニソンだってことすら知られてないパターンザラでしょ… |
| … | 76325/04/05(土)22:12:31No.1299376444+恋しさと せつなさと 心強さと |
| … | 76425/04/05(土)22:12:32No.1299376445+>海獣の子供とチェンソーマンはかなり主題歌の米津に助けられたと思う |
| … | 76525/04/05(土)22:12:33No.1299376457+コテコテな曲聴きたいだけなら今でも沢山ある |
| … | 76625/04/05(土)22:12:37No.1299376481+>でも思えばドラえもんの『僕たち地球人』とかからして当時の世相というか |
| … | 76725/04/05(土)22:12:38No.1299376488+>不穏な感じを煽るだけ煽った劇場版00の閉ざされた世界とか嫌いじゃないぞ |
| … | 76825/04/05(土)22:12:39No.1299376495+フルだと逸れてくのはまあ仕方ないかなみたいな所はある |
| … | 76925/04/05(土)22:12:54No.1299376617+固有名詞系で一番好きなのはジョジョ1部と2部だ |
| … | 77025/04/05(土)22:12:59No.1299376647+>つまりしかのこのこのここしたんたんだ |
| … | 77125/04/05(土)22:13:01No.1299376670そうだねx1>というかりらって見た目と人力ボーカロイドってとこだけじゃん長所 |
| … | 77225/04/05(土)22:13:04No.1299376699+歌詞の中に当て字でタイトルとか作中用語入れ込むのいいよね |
| … | 77325/04/05(土)22:13:06No.1299376713+>>ゴシック系? |
| … | 77425/04/05(土)22:13:11No.1299376754+これは確実に俺が悪いんだけどPlazmaを聞くとZガンダムが思い浮かぶようになったからPlazmaはアニソン |
| … | 77525/04/05(土)22:13:12No.1299376762そうだねx2タイアップでしか無いしリメイク曲なのに |
| … | 77625/04/05(土)22:13:13No.1299376768+RADWIMPSもっとアニソンやってもいいのに新海専用機になってる…別にいいけど… |
| … | 77725/04/05(土)22:13:14No.1299376781+でも全然アニメの内容と合ってないるろうに剣心もスラムダンクも好きだぜ! |
| … | 77825/04/05(土)22:13:17No.1299376792+ハルヒのEDとかけものフレンズのOPとかはアニソンだって気がする |
| … | 77925/04/05(土)22:13:17No.1299376801+アクエリオンは曲だけならエボルのも好きと言うかそっちのが好き |
| … | 78025/04/05(土)22:13:23No.1299376843+>固有名詞連呼とかはしてないけどこれはこのアニメの主題歌だ!と納得できる曲が一番好き |
| … | 78125/04/05(土)22:13:27No.1299376871そうだねx4>推しの子とか完全にYOASOBIの曲で流行ったな |
| … | 78225/04/05(土)22:13:30No.1299376899+>あの頃の子供向け作品曲って説教臭いなって |
| … | 78325/04/05(土)22:13:37No.1299376950+しかのこしかのこはショートで散々見たけどどんな話なのか知らん |
| … | 78425/04/05(土)22:13:39No.1299376963そうだねx2>だからそういうのはアニソンとは言えないよねって |
| … | 78525/04/05(土)22:13:41No.1299376984+>固有名詞連呼とかはしてないけどこれはこのアニメの主題歌だ!と納得できる曲が一番好き |
| … | 78625/04/05(土)22:13:47No.1299377032+>いや大体知名度高くなるアニソンって世間だとアニソンだってことすら知られてないパターンザラでしょ… |
| … | 78725/04/05(土)22:13:47No.1299377034+>これは確実に俺が悪いんだけどPlazmaを聞くとZガンダムが思い浮かぶようになったからPlazmaはアニソン |
| … | 78825/04/05(土)22:13:53No.1299377071+戦隊には残ってるよねコテコテなの |
| … | 78925/04/05(土)22:13:55No.1299377086+いくらなんでも緑山高校にアリプロは無茶が過ぎる |
| … | 79025/04/05(土)22:14:06No.1299377166+>>マカロニえんぴつもっと売れて欲しい |
| … | 79125/04/05(土)22:14:07No.1299377171+>フルだと逸れてくのはまあ仕方ないかなみたいな所はある |
| … | 79225/04/05(土)22:14:12No.1299377203+>>固有名詞連呼とかはしてないけどこれはこのアニメの主題歌だ!と納得できる曲が一番好き |
| … | 79325/04/05(土)22:14:14No.1299377216+今期だとミセス薬屋YOASOBIウィッチウォッチ米津ガンダムが本命か |
| … | 79425/04/05(土)22:14:15No.1299377228+スレ画の欲求を満たしたいならアニソンより戦隊OPだと思う |
| … | 79525/04/05(土)22:14:18No.1299377256+>紅白のトリ飾ったけどアニソンとして認知されてなさそうだったオルフェンズの涙… |
| … | 79625/04/05(土)22:14:19No.1299377257+ぴ |
| … | 79725/04/05(土)22:14:22No.1299377277+>何となくキムタクが再見のところ言いそうだな確かに… |
| … | 79825/04/05(土)22:14:26No.1299377301+>>AGEの君の中の英雄とか鉄血のRAGE OF DUSTとか |
| … | 79925/04/05(土)22:14:31No.1299377325+>しかのこしかのこはショートで散々見たけどどんな話なのか知らん |
| … | 80025/04/05(土)22:14:35No.1299377360+>RADWIMPSもっとアニソンやってもいいのに新海専用機になってる…別にいいけど… |
| … | 80125/04/05(土)22:14:45No.1299377414+>曲単体での魅力で独り歩きできるだけでアニソンはアニソンでしょ |
| … | 80225/04/05(土)22:14:49No.1299377440そうだねx7あまりにも独自の世界観すぎてアニソン定義おじさん浮いてるぞ |
| … | 80325/04/05(土)22:14:56No.1299377510+>贅沢言わないからスラムダンクの第ゼロ感くらいは原作に寄せた歌詞にして |
| … | 80425/04/05(土)22:14:58No.1299377526+>>しかのこしかのこはショートで散々見たけどどんな話なのか知らん |
| … | 80525/04/05(土)22:15:10No.1299377607そうだねx1SPYAIRいいよね… |
| … | 80625/04/05(土)22:15:10No.1299377615+鉄血は大体曲いいだろ |
| … | 80725/04/05(土)22:15:13No.1299377628+この番組JAMプロジェクト推してた外人の姉ちゃんがマツコにこんなのただのロックでアニソンに感じないって切られててオタ非オタなのか世代間なのかギャップすごいなって |
| … | 80825/04/05(土)22:15:20No.1299377680そうだねx1>アニメソングじゃなくてただのソングなんよ |
| … | 80925/04/05(土)22:15:21No.1299377686そうだねx1しかのこも藤田咲が歌ってるからある意味ボカロ |
| … | 81025/04/05(土)22:15:31No.1299377757+>>不穏な感じを煽るだけ煽った劇場版00の閉ざされた世界とか嫌いじゃないぞ |
| … | 81125/04/05(土)22:15:31No.1299377758+>これは確実に俺が悪いんだけどPlazmaを聞くとZガンダムが思い浮かぶようになったからPlazmaはアニソン |
| … | 81225/04/05(土)22:15:38No.1299377807+Abingdon boys schoolとか復活しないかな… |
| … | 81325/04/05(土)22:15:40No.1299377831+>スレ画の欲求を満たしたいならアニソンより戦隊OPだと思う |
| … | 81425/04/05(土)22:15:40No.1299377833+>スレ画の欲求を満たしたいならアニソンより戦隊OPだと思う |
| … | 81525/04/05(土)22:15:42No.1299377846+>>推しの子とか完全にYOASOBIの曲で流行ったな |
| … | 81625/04/05(土)22:15:43No.1299377849+>鉄血は大体曲いいだろ |
| … | 81725/04/05(土)22:15:49No.1299377900+ゼエエエエエエエエット!!!! |
| … | 81825/04/05(土)22:15:54No.1299377928+ニチアサのOPって「」でも大半認知すらしてなさそう |
| … | 81925/04/05(土)22:16:01No.1299377970+>それはもうその歌をどう知ったかの入り口の問題でしかないんよ |
| … | 82025/04/05(土)22:16:15No.1299378052+>人気になった時期が野獣先輩の曲と近いという事もあって色んな層にネタにされるよなplasma |
| … | 82125/04/05(土)22:16:24No.1299378106そうだねx2>>それはもうその歌をどう知ったかの入り口の問題でしかないんよ |
| … | 82225/04/05(土)22:16:31No.1299378153+アカン!超ライのOPや! |
| … | 82325/04/05(土)22:16:32No.1299378161そうだねx1>>固有名詞連呼とかはしてないけどこれはこのアニメの主題歌だ!と納得できる曲が一番好き |
| … | 82425/04/05(土)22:16:41No.1299378245+>ニチアサのOPって「」でも大半認知すらしてなさそう |
| … | 82525/04/05(土)22:16:42No.1299378247そうだねx2水星2期EDが酒焼け女の喘ぎ声だったのは悲しかった |
| … | 82625/04/05(土)22:16:43No.1299378260+fly me to the moon はアニソンか否かは |
| … | 82725/04/05(土)22:16:58No.1299378371そうだねx1>いや知らない人でもわかるレベルなのがアニソンだ |
| … | 82825/04/05(土)22:17:02No.1299378404+>スレ画の欲求を満たしたいならアニソンより戦隊OPだと思う |
| … | 82925/04/05(土)22:17:06No.1299378431そうだねx2>>ニチアサのOPって「」でも大半認知すらしてなさそう |
| … | 83025/04/05(土)22:17:08No.1299378448+戦隊もキングオブンブンと2年連続でタイトル言わないOP続いたよな |
| … | 83125/04/05(土)22:17:08No.1299378449+>>ニチアサのOPって「」でも大半認知すらしてなさそう |
| … | 83225/04/05(土)22:17:09No.1299378457+>>鉄血は大体曲いいだろ |
| … | 83325/04/05(土)22:17:09No.1299378463+>スレ画の欲求を満たしたいならアニソンより戦隊OPだと思う |
| … | 83425/04/05(土)22:17:10No.1299378472+>そんな曲ねえよ |
| … | 83525/04/05(土)22:17:21No.1299378561+>は? |
| … | 83625/04/05(土)22:17:26No.1299378589+三浦大知といえばミクロマン!!! |
| … | 83725/04/05(土)22:17:28No.1299378608+ラッキーマンは「ほんとうに八代亜紀だ!」って嬉しかった |
| … | 83825/04/05(土)22:17:33No.1299378642そうだねx1>>スレ画の欲求を満たしたいならアニソンより戦隊OPだと思う |
| … | 83925/04/05(土)22:17:36No.1299378663+>闇を貫く信じる心 魂眠る場所探して |
| … | 84025/04/05(土)22:17:41No.1299378698+30年近く前のアニソンを求めるのであれば30年前のアニメを見る方がいいだろ |
| … | 84125/04/05(土)22:17:42No.1299378710+>いや知らない人でもわかるレベルなのがアニソンだ |
| … | 84225/04/05(土)22:17:46No.1299378736そうだねx2>水星2期EDが酒焼け女の喘ぎ声だったのは悲しかった |
| … | 84325/04/05(土)22:17:49No.1299378764+アニソンのイメージがーとか言う奴はフリージアとコネクト聞いてこいよ |
| … | 84425/04/05(土)22:17:51No.1299378769+>この番組JAMプロジェクト推してた外人の姉ちゃんがマツコにこんなのただのロックでアニソンに感じないって切られててオタ非オタなのか世代間なのかギャップすごいなって |
| … | 84525/04/05(土)22:17:52No.1299378780+>知らない人でもわかるってもうそれ作品内の固有名詞とかガンガン使うような古の曲調だけでしょ… |
| … | 84625/04/05(土)22:17:54No.1299378794+>闇を貫く信じる心 魂眠る場所探して |
| … | 84725/04/05(土)22:17:57No.1299378815+アニメタイトルに触れるのはZ・刻を超えてくらいのバランスだと嬉しい |
| … | 84825/04/05(土)22:17:57No.1299378818+>>そんな曲ねえよ |
| … | 84925/04/05(土)22:17:58No.1299378827+鉄血の大失敗っぷりは関わった関係者とか全員不幸にし過ぎ!!! |
| … | 85025/04/05(土)22:18:03No.1299378862+>>ポニョみたいなもん |
| … | 85125/04/05(土)22:18:04No.1299378871+>RADWIMPSもっとアニソンやってもいいのに新海専用機になってる…別にいいけど… |
| … | 85225/04/05(土)22:18:08No.1299378895+恋太郎!トップオブ彼氏! |
| … | 85325/04/05(土)22:18:14No.1299378948+今は日本のアーティストが世界的に売れようと思ったらアニメに乗っかるのが一番手っ取り早いしな |
| … | 85425/04/05(土)22:18:15No.1299378952+ニチアサだとプリキュアも結構直球のアニソンって感じ |
| … | 85525/04/05(土)22:18:17No.1299378971+穏やかな海が爆音で渦巻いて炎が上がるような曲とOPがまた見たい |
| … | 85625/04/05(土)22:18:19No.1299378978+バカサバイバーとかめっちゃボーボボに似合ってるけど他の番組やCMでも使われてたから別にボーボボのために作られた曲では無いという |
| … | 85725/04/05(土)22:18:19No.1299378982+>だからアニソンとはそういうもんなんよ |
| … | 85825/04/05(土)22:18:23No.1299379028+アニソンぽくない(アニソンぽい) |
| … | 85925/04/05(土)22:18:29No.1299379068+寄せるのが普通な風潮になったのはありがたいけど寄せたけど寄せれてないのに当たると寄せる気ゼロの曲より数倍外れ感があるのでデメリットでもある |
| … | 86025/04/05(土)22:18:35No.1299379120+ちゃんとスポンサーの名前を曲中に入れないと |
| … | 86125/04/05(土)22:18:39No.1299379142そうだねx1>アニソンのイメージがーとか言う奴はフリージアとコネクト聞いてこいよ |
| … | 86225/04/05(土)22:18:39No.1299379147+戦隊だとトッキュウジャーの内容に添いつつ作品にあまり寄せ過ぎない付かず離れずな感じが欲しい時もある |
| … | 86325/04/05(土)22:19:01No.1299379289+>だからアニソンとはそういうもんなんよ |
| … | 86425/04/05(土)22:19:06No.1299379328+>ちゃんとスポンサーの名前を曲中に入れないと |
| … | 86525/04/05(土)22:19:11No.1299379364+逃げ若のEDとマケインのOP歌ってたぼっちぼろまるは個人的に好きだった |
| … | 86625/04/05(土)22:19:13No.1299379376+>穏やかな海が爆音で渦巻いて炎が上がるような曲とOPがまた見たい |
| … | 86725/04/05(土)22:19:14No.1299379385そうだねx1>戦隊だとトッキュウジャーの内容に添いつつ作品にあまり寄せ過ぎない付かず離れずな感じが欲しい時もある |
| … | 86825/04/05(土)22:19:15No.1299379402+アニメと知れなければアニソンではないなんて定義はないよなあ |
| … | 86925/04/05(土)22:19:19No.1299379435そうだねx1じゃあ日本ブレイク工業社歌はアニソンなんだな… |
| … | 87025/04/05(土)22:19:21No.1299379452+アニメの歌と一発でわかるならそりゃ誰がどう言おうがアニソンだわな |
| … | 87125/04/05(土)22:19:22No.1299379462+>>スレ画の欲求を満たしたいならアニソンより戦隊OPだと思う |
| … | 87225/04/05(土)22:19:45No.1299379615+>寄せるのが普通な風潮になったのはありがたいけど寄せたけど寄せれてないのに当たると寄せる気ゼロの曲より数倍外れ感があるのでデメリットでもある |
| … | 87325/04/05(土)22:19:56No.1299379686+古くてもカラー009のEDとか別に名前連呼しねぇしな… |
| … | 87425/04/05(土)22:19:57No.1299379697そうだねx4話の流れも読めないジジイがマジンガーとか出してるだけじゃんね |
| … | 87525/04/05(土)22:20:03No.1299379745そうだねx2>じゃあ日本ブレイク工業社歌はアニソンなんだな… |
| … | 87625/04/05(土)22:20:05No.1299379759そうだねx1>アニメの歌と一発でわかるならそりゃ誰がどう言おうがアニソンだわな |
| … | 87725/04/05(土)22:20:10No.1299379786+>アニメの歌と一発でわかるならそりゃ誰がどう言おうがアニソンだわな |
| … | 87825/04/05(土)22:20:13No.1299379825+ミュージシャンがタイアップで作って一般にも売れたのって999とキャッツアイから? |
| … | 87925/04/05(土)22:20:20No.1299379876+>逃げ若のEDとマケインのOP歌ってたぼっちぼろまるは個人的に好きだった |
| … | 88025/04/05(土)22:20:23No.1299379902+>じゃあ日本ブレイク工業社歌はアニソンなんだな… |
| … | 88125/04/05(土)22:20:24No.1299379906+>30年近く前のアニソンを求めるのであれば30年前のアニメを見る方がいいだろ |
| … | 88225/04/05(土)22:20:31No.1299379955そうだねx1まあ多分ここにいる「」も曲だけ聴いてそんなにアニメ本編見てないと思うし良いんじゃね |
| … | 88325/04/05(土)22:20:35No.1299379985+ADOはクジャクで昭和歌謡もどきやれるってわかったのが強い |
| … | 88425/04/05(土)22:20:41No.1299380023そうだねx2>アニメの歌と一発でわかるならそりゃ誰がどう言おうがアニソンだわな |
| … | 88525/04/05(土)22:20:51No.1299380080+>悪いけどそんな認知持ってるの君だけだよ |
| … | 88625/04/05(土)22:20:51No.1299380086+ペニシリンのロマンスはアニソンと聞かされてなかったのでああなったので本人達はアニソンって言ってくれればアニソン作ったのに!ってなってたと聞いた |
| … | 88725/04/05(土)22:20:57No.1299380133+ジュワッ キィィン ドッチャッドチャッ(ハッ)ドッチャチャッド(ハッ)ドッチャッド(ハッ)ドチャッ(ハッ)ドッチャ(ハッ)チャッド(ハッ)ドッチャチャッド(ハッ)ドッチャッドチャッ(ハッ)ドッチャチャッド(ハッ)ドッチャッド(ハッ)ドチャッ(ハッ)ドッチャ(アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッ!!) |
| … | 88825/04/05(土)22:21:05No.1299380183+コネクト聞いてきたわ |
| … | 88925/04/05(土)22:21:09No.1299380216+じゃあヤマトの真っ赤なスカーフもアニソンじゃなくなるな |