X
  1. トップ
  2. クイズ
  3. 正しい順番で計算できる?「5+(10−5)×3」→10秒でチャレンジ

正しい順番で計算できる?「5+(10−5)×3」→10秒でチャレンジ

  • 2025.4.7

複数の演算が含まれている問題では、どの演算を優先して計算するのかが大事なポイントになります。

一つ一つの計算は正しくても、計算順序を間違えれば誤答する可能性が高くなるからです。

制限時間がある場合でも、あせらず正しい計算順序を判断していきましょう。

問題

次の計算をしなさい。
5+(10−5)×3

※制限時間は10秒です。

解答

正解は、「20」です。

あなたが出した答えと一致したでしょうか。

「30」と答えてしまった人は、計算順序を間違えてしまった可能性があります。

次の「ポイント」で、正しい計算過程を確認しておきましょう。

ポイント

この問題は、「()の中→掛け算→足し算の順に計算すること」がポイントです。

まず、計算順序のルールを確認しておきましょう。

<計算順序のルール>
次の順序で計算します。
1.( )の中
2.掛け算・割り算
3.足し算・引き算
※同じ優先順序の計算がある場合は、左から優先して計算します。

()は目立つので、()の中が最優先であることは気が付きやすかったかもしれませんね。

では、さっそく計算してみましょう。

5+(10−5)×3
=5+5×3

ここで油断して、5+5を先に計算してしまうのはNGです。

5+5×3←足し算から先にすると…
=10×3
=30←誤答!

計算順序のルールをよく見てください。掛け算や割り算は、足し算や引き算よりも先に計算しなければならないのでした。

よって、正しい計算過程は次のようになります。

5+5×3←掛け算から先にする
=5+15←最後に足し算
=20

()の中の計算をした後の優先順序も冷静に見極めてください。

まとめ

今回の問題では、()の中、掛け算、足し算の計算順序を正しく判断できるかが試されました。

()の中を最優先することは覚えていても、掛け算と足し算の計算順序を逆にしてしまうと正しい答えが出ません。

ぜひ、この問題を通して計算順序の3つのルールを覚えてください。このルールは多くの計算の基礎になるので、他の問題にチャレンジするときも役に立つはずです。

※当メディアでご紹介する数学関連記事においては、複数の解法をもつものもございます。 あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください。



文(編集):VY
数学とIT技術学習が趣味のWebライター。実用数学技能検定2級と数学教員免許を取得後、家庭教師や学習支援スタッフとして数学指導を行ってきた。文系と理系の別、年齢にとらわれない、誰でも楽しめる数学解説作成を目指している。


他の問題にもチャレンジ!

どこから計算するのが正解?「7−(5+4)÷3」→正しく計算できる?
どこから計算するのが正解?「7−(5+4)÷3」→正しく計算できる?
の記事をもっとみる
ズバリ言うわよ「2025年宝くじを当てるのは昭和○○年生まれの女性」
PR(財運の扉)
どこから計算するのが正解?「497−497+497」→5秒でチャレンジ
富裕層しか知らない貯金術「10万円両替するだけ」3500人が億を稼いだ裏ワザが賢い
PR(株式会社SNS)
「血糖値が下がらない…」医師も愛用している【天然のインスリン】がすごい!
PR(NAL製薬株式会社)
有名医師「ひざが辛くて正座できない人、絶対やって!」日本初のアル裏ワザが話題!
PR(さくらフォレスト株式会社)
どこから計算するのが正解?「13+13−13×13」→暗算できる?
インプラントは絶対ダメ?20名の歯科医師監修のガイドブックを無料公開中
PR(日本インプラント株式会社)
どうやって計算するか覚えてる?「(8^2)÷4」→正しく計算できる?
【驚愕】水虫の再発理由がやばすぎた。水虫の人絶対やって。
PR(株式会社アルトルイズム)
【使わないと損】築10年以上なら「助成金を使って外壁塗装」
PR(株式会社Speee)
「たばこ税なし」600円→124円の新型タバコに注文殺到
PR(株式会社HAL)
どこから計算するのが正解?「4+(6+4×3)÷3」→あなたは暗算できる?
「AIが勝手に両替して毎日50万の臨時収入」損失0の副業投資
PR(CONNECT)
【衝撃】頭おかしくなって干された30人の芸能人
PR(ANGO)
「原因は白癬菌」腐った足爪に今すぐやって
PR(ニュース合同会社)
この計算ってどうやるんだっけ?「5^2−6÷2」正しく計算できる?
小学生でも分かる問題に挑戦!「625÷5」→暗算できる?
50代でむくみがツラい人は絶対やって!【日本初】有名医師が監修したむくみ軽減法
PR(さくらフォレスト株式会社)
【2025年】外壁塗装に使える60万円の補助金開始
PR(株式会社Speee)
「日経平均暴落のXデーは確定済みです」元政府系ファンドNo.1が暴露した内部情報
PR(林則行投資部)
工夫して5秒で計算してみて!「9+(8−7)÷5」→5秒でチャレンジ
医師が教える「ヒザが悪くなる原因」実は…
PR(株式会社ハーブ健康本舗)
即答できたら天才かも……!この計算問題の答えはなに?【算数クイズ】
どうやって計算するか覚えてる?「230÷5÷2」→5秒でチャレンジ
「私だけが我慢してきた……」自分を後回しに生きてきた50歳女性の後悔と「今後の目標」
これどうやって計算するか覚えてる?「分速90mで20分歩いた距離は何m?」→正しく計算できる?
小学生でも分かる問題に挑戦!「358×5」→暗算できる?
すぐに答えられたら本気でスゴイかも……!ぜひこの計算問題にチャレンジしてみて♪【算数クイズ】
順番を間違えずに計算して!「2+2÷2×2−2」5秒で解ける?
小学生でも分かる問題にチャレンジ!「6×0+6−6」→5秒で解ける?
小学生でも分かる問題にチャレンジ!「12×99」→暗算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「3^4+(−2)^5」→正しく計算できる?
どこから計算するのが正解?「44÷22−22」→正しく計算できる?
工夫して10秒で計算してみて!「411−285」→暗算できる?
どこから計算するのが正解?「2+22−2×22÷2」→正しく計算できる?
どこから計算するのが正解?「4+7×0−3」→正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「2/3÷4/9」正しく計算できる?
意外に間違える人が多いかも…?「4÷4÷4÷4」→正しく計算できる?
分数の計算って覚えてる?「10−5÷1/5」正しく計算できる?
これどうやって計算するか覚えてる?「2/3×6」→正しく計算できる?