Dr. Naoko Hashimoto 橋本直子

2,053 posts
Opens profile photo
Dr. Naoko Hashimoto 橋本直子
@NaokoScalise
Associate Professor ; IRL, IHRL, IHL, ICL, int'l institution; ex-UN staff, RLI Research Affiliate ICU准教授、国際難民法•国際刑事法•国際組織論、元国連職員、ロンドン大難民法イニシアチブ、難民審査参与員
Tokyo 東京researchers.icu.ac.jp/icuhp/KgApp?re…Joined March 2020

Dr. Naoko Hashimoto 橋本直子’s posts

Pinned
今日 #世界難民の日 に拙著『なぜ難民を受け入れるのか』が発売になります。岩波新書で難民政策に特化した本は34年ぶりの刊行です。 冊子版の印税は全額寄付し、長年日本のために働いたアフガニスタン現地職員の女児の教育資金に充てられます。 ぜひ手に取って頂けたら幸いです!
Image
Image
番組では「3ヶ月日本にいれば外国人も... 数万円払ったら1億6千万円相当の治療受けられる」と発言され、あたかも322万人の中長期在留外国人(=納税者・社会保険料負担者)の多くが91日目から超高額医療を受けているかのような誤解を視聴者側に植え付ける、極めて残念なご発言でした。実際には(続)👇
Quote
玉木雄一郎(国民民主党)
@tamakiyuichiro
今朝のウェークアップでも指摘しましたが、外国人やその扶養家族が、わずか90日の滞在で数千万円相当の高額療養費制度を受けられる現在の仕組みは、より厳格な適用となるよう、制度を見直すべきです。 現役世代が苦労して支払う社会保険料は、原則、日本人の病気や怪我のために使われるべきです。
Show more
駐英パレスチナ大使 「イスラエル人が殺される度にBBCインタビューに呼ばれるが、この75年間同じ目にパレスチナ人が遭ってきても、なぜここに呼ばれないのか。なぜイスラエル側は問い詰めないのか?」(意訳) イギリスが元凶であることにもちゃんと言及してる
Quote
Husam Zomlot
@hzomlot
This is why we refuse the condemnation paradigm repeated by mainstream media for decades including on @BBCNews last night.
6:51
そろそろガザのネットが切れる頃なんだけど、地元の人達がもう最期かもしれないと「I love you」「May Allah protect you」とか書き込んでて辛すぎる。 これって9/11にWTCに突っ込んだ2機の乗客達が死を覚悟して残した言葉と似てる。 ネット切断はイスラエル軍による行為の証拠隠滅のためだよね。
実際に「ほっとく」を長年やって現地語が話せない外国人が増え社会の一体性が崩れてしまったのが西欧。その反省から、今はどの国も積極的な現地語教育と社会統合政策を行うのが定型です。もう少しちゃんと調べて、日本は他国の失敗を繰り返さないようにするのが真に日本のためになる政策提言でしょう。
Quote
くつざわ 第27回参院選全国比例立候補予定 日本改革党🇯🇵
@kutsuzawa55
頼んでもないのに勝手に日本に来てるんだから「ほっとく」って選択肢は無いのかよ 日本人の子供がフランスの公立学校で、特別な仏語指導をしてもらえるとは思えないんだけど 川口市長「外国人生徒の日本語教育にお金かかるんで金くれ」文科省に要望書提出 yomiuri.co.jp/national/20240
Show more
強制移住学を専門とする者として敢えて首を突っ込みますが、世界には自然災害や公共事業等によりどうしても転居がやむなくなる事態は山ほどあります。その際の指針として「国内強制移動に関する指導原則」が1998年に国連で採択され、日本語訳を2010年に他の研究者と共に策定したのでご参照下さい👇
Quote
米山 隆一
@RyuichiYoneyama
では、「全く強制しないので、日本中どこにでも自由に住まれてください」と言えばどこにでも住めますか?世の中のリソースには限りがあり、日本全土の地域格差をなくすことは不可能です。MMT系の方とお見受けしますが、リソースに限度がない事を前提にお話しされても議論になりません。左様なら。 x.com/tanakarinsokuj…
なんだか昨日から突然「イスラエルの人かわいそう😥」「パレスチナってヒドイ!」となってる人に見てほしい統計。 その正義感は一昨日まではどこにあったの? 私が一橋、東大、東京外大でやってる難民学の講義では、パレスチナ難民は毎年2回にわたって扱ってます。 statista.com/chart/16516/is
Image
以前この女子差別撤廃委員会(CEDAW)担当してたんだけど、今回の日本政府の「対抗措置」は稚拙で下品、日本の交渉力や影響力をより低下させるだけなのでむしろ逆効果。そもそも 1⃣日本がCEDAWを含めOHCHRに出してる拠出金は極少額で、他国からの拠出金があるから、委員会側はほぼ無傷。 1/3
Quote
NHKニュース
@nhk_news
政府 皇室典範改正勧告の国連委員会に異例の対応 www3.nhk.or.jp/news/html/2025 #nhk_news
元国連職員として断言しますが、個人の消費税は戻って来ません。 また公務でない活動による所得(例えば投資)には、当然ですが通常の税金がかかります。 このようなデマを流して何が嬉しいんでしょう?
Quote
深田萌絵 MoeFukada
@MoeFukada
国連などの国際機関で働く人は、所得税、住民税などの税金が無税になるだけでなく、その人の名義で作ったクレジットカードなら消費税まで戻ってくると聞いて驚いた。
Readers added context
本ポストは、全ての所得税・住民税・消費税が免除されるように読み取れますが、誤りです。 確かに国連職員には「国連特権免除条約」によりいわゆる免税特権がありますが、これはあくまで「国際連合が支払った給料及び手当に対する課税を免除される」(第五条第十八項)ものであり、全ての所得に対して「無税」になるわけではありません。 また、物品についても「当該国で最初にその地位につく際に家具及び携帯品を無税で輸入する権利を有する」(同上)とされており、全ての買い物について消費税が「戻ってくる」わけではありません。 参照:国連特権免除条約 第五条第十八項 www1.doshisha.ac.jp/~karai/intlaw/…
本当に3.11の時の復旧の爆速度は凄まじかった。新幹線も高速も瞬く間に再開して本当の意味で「日本🇯🇵スゴイ」だった。 しかも枝野幸男官房長官が連日連夜、誤魔化さず真摯に記者会見し続けてて、国民の方から「#枝野寝ろ」ができたほど。あの時に私「この人は信用できる」って思ったね。
Quote
ogotch🍥埼玉県繭市
@ogotch
東北の復旧速度は凄かったよ。 高速道路がみるみる直って ガンガン輸送が東北に向け 始まった時に「日本の力は 凄いもんだ」と思いました。 だからこそ能登の現状に とても憤るんですよ。 x.com/korekaratuihai…
Show more
これはとても大事。普段は海外で緊急人道支援していた日本人の国連・NGO職員が、東日本大震災の当初の避難所の劣悪な環境にビックリした。スフィア基準は、例えばトイレは20人につき最低1つとか、生理用ナプキンは一人1ヶ月15個とか、具体的な基準を定めてます。全文は⬇️ jqan.info/wpJQ/wp-conten
Quote
渡辺てる子 💐本好き💐派遣労働16年💐シンママ40年💐
@teruchanhaken
スフィア基準による避難所の設置を強く求めます。 スフィア基準とは、被災者の権利と被災者支援の最低基準を定めた国際基準です。 例えば「女性のトイレは男性トイレの3倍必要」です。 被災者の権利を守るための4つの原則(権利保護の原則)を掲げます。
Show more
京都国際高校、初優勝おめでとうございます👏 野球が強い学校が(その背景に関わらず)高校野球に出て優勝するのは、実力主義と公平性を重視する日本社会の証左、誇らしい🇯🇵 校歌の言語に文句言ってるヒマ人は、そもそもなんで日本に(元)朝鮮学校があるのか、歴史的背景でも勉強し直したらいかが?
ああ、遂に教皇までイスラエル軍による殺戮行為を公式に「テロリズム」と明言。 仮に神とか信仰とかを全部度外視しても、この方(と世界13億人以上のカトリック教徒)までも敵に回すことが、イスラエルという国の中長期的戦略にとって得策とは一切思えないけどね。 良いんかね。
Quote
Vatican News
@VaticanNews
Pope Francis appeals for an end to the war ravaging the Holy Land, praying especially for Christians holed up in the Holy Family Catholic Parish in Gaza. vaticannews.va/en/pope/news/2
0:02 / 1:16
これ本当に、参政党も日本保守党も今回は各3議席だけど絶対甘く見てはならない。今は泡沫政党でもあれよあれよという間に主要政党になる危険あるから、欧州みたいに。ただ批判してもかえって逆効果で、したたかに賢く囲い込んで早い段階で芽を摘むことが大事。
Quote
Ikuo Gonoï
@gonoi
単純な得票数だけだと大勝したのは国民民主+357万票とれいわ+159万票で、いずれも左右のポピュリスト政党。ちなみに立憲民主はわずか+6万票で自民の大幅減を受けて。これでは野田代表の勝利とは言い難いです。他方で極右の参政が+187万票、同じく極右の日本保守党が+114万票と激増。極右封じが課題に。 x.com/wisteria_polit…
よく「外国人が増えると犯罪が増える」ってXでも見るけど、あれウソだから。新著でも書いたけど、日本でも外国人数は増え続けてるのに刑法犯は減る一方。 アメリカでも、不法滞在者による犯罪率の方が米国人や合法的滞在者よりずっと低い傾向が長年続いてて、もう新しい論文も出せないほど。
Image
Image
Quote
MigrationPolicy Inst
@MigrationPolicy
Image
💡Research consistently shows that immigrants in the U.S. commit crimes at lower rates than the native-born population, despite narratives to the contrary that surface at times Check out our new explainer for an accessible look at the data: migrationpolicy.org/sites/default/
普段なら難民受け入れ推進派の私ですが、こればっかりは極めて慎重な対応が必要。 緊急医療措置などのため極少数を短期受入れるなら良いですが、イスラエルによるパレスチナ人の民族浄化・追放政策に加担しては絶対ならない。 あくまでもパレスチナ人の郷土帰還と国家再建のための復興支援こそ急務🇵🇸
Quote
時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
ガザ住民の日本受け入れ検討 石破首相 jiji.com/jc/article?k=2 石破茂首相は3日の衆院予算委員会で、パレスチナ自治区ガザの住民を日本で受け入れ、医療や教育分野の支援を提供する方向で検討していると明らかにしました。「政府として実現に向けて努力したい」と語りました。
Show more
あのー仮に国連脱退しても、女子差別撤廃条約から自動的には抜けられないよ🤷🏻‍♀️この条約に日本が入っているのは国連加盟国だからではなく、1985年6月に民意に基づいて国会が承認したから。この条約は国連加盟国に限らず「すべての国」が入れる(25条)し、しかも他の人権条約には時々ある廃棄規定も無い。
おいおい、米国務省のミラー報道官、 「イスラエルは(パレスチナ)市民を意図的に狙って攻撃する権利がある」 って、そんなこと私の国際法の試験で書いたら、一発で落第だけどね。 そして日本人は、こういう思考の国の軍が日本に駐留している、ということについて、よーく考えるべき。
Quote
Assal Rad
@AssalRad
StateSpox Miller: They’re embedded near civilians, Israel has a right to try and target those civilians…” Quite the revealing Freudian slip
自身もイスラエル出身でホロコーストとジェノサイド研究を専門とする米国在住のRaz Segal博士も、 「今回のイスラエル軍によるガザ攻撃は典型的なジェノサイドである」 と明言。 (いや正直、まともなユダヤ人の人達はみんな内心こう感じてると思うよ、「大人の事情」で公言できないだけで。)
Quote
Jewish Currents
@JewishCurrents
"[Israel's] assault on Gaza should be understood as a textbook case of genocide unfolding in front of our eyes." —Raz Segal jewishcurrents.org/a-textbook-cas
私は今の自民党の政策全てに賛成ではないですが、 #岩屋売国大臣の勝手な売国を許さない はウソやデマに基づく誤解がひどすぎるので、簡潔に解説します。 今回の誤解の火付けになったのは恐らく、富裕層中国人向けに最長10年間有効の観光ビザを新設するというニュース👇 nikkei.com/article/DGXZQO 1/5
「恥ずかしい」もあるんですが、日本自ら日本の国益を損ねたオウンゴールだったんですよ😭 日本語ができて日本の勤労倫理も習得してて、下手したら日本の大学院で学位までとったアフガニスタン現地職員を見捨ててしまったので、「優秀な人は日本の組織で金輪際働くな」という悪評が広まってしまった👇
Quote
同志カルロ・ゼン@〆切が苦手
@sonzaix
読み終えて、一点、めちゃくちゃ恥ずかしいのは、アフガニスタンにおける外務省(とそれを放置している本邦)の態度ですね……。 現地の職員の方々をはじめ、長年日本のために働いてくれたアフガニスタン人の保護に万全を期したといえないのは、国家として恥ずべきでしょ……。 x.com/sonzaix/status…
Show more
今度出る新書でも書きましたが、「国内人権委員会がない状態は国際的にももう持たない」っていうのは霞ヶ関のお役人自身からもしばしば漏れ聞こえる吐露なのよね、実際。
Quote
NHKニュース
@nhk_news
“日本は独立した人権機関設立を” 国連人権理事会の作業部会 www3.nhk.or.jp/news/html/2024 #nhk_news
なんと赤十字の職員まで! パレスチナ新月社の医療スタッフ(複数名)が人命救助中に、砲弾によって殺されたとのこと。 ちょっともうこれはさすがにイスラエル軍は一線を越えたのでは?!
Quote
ICRC in Israel & OT
@ICRC_ilot
Today we received news that @PRCS medics were killed with live ammunition while performing their life-saving work. This is unacceptable. We offer our sincere condolences to staff and their loved ones. We condemn all attacks on healthcare workers and first responders.
「悪いのは全部外国人のせい」と多くの国民がポピュリスト政治家に騙されて、国家的自爆に陥ったのが英国🇬🇧経済は低迷し、貨幣価値は爆下がり、移民も難民も結果的に増え(減ったのはEU市民のみ)、外資も高度人材も大陸に流出。エビデンスを無視してイデオロギーや感情で判断すると自滅する好事例😰
ガザで人道支援活動中の国連パレスチナ難民救済事業機関が、遂に国際職員を南部に退避させたという。これは本当に本当にヤバいサイン。 「国連学校やシェルターは国際法で保護対象であって絶対に襲撃しないで!」という悲鳴のような投稿。
Quote
UNRWA
@UNRWA
CONT: STATEMENT 🛑🛑 These UN schools and all other UN shelters are UN facilities. They must be protected at all times and must never come under attack in accordance with international humanitarian law. ENDs-
(私は元国連職員ですが)日本政府は長年UNHCRにも巨額の拠出金を出し多くの邦人職員を送り込み、事務局である人権高等弁務官事務所にも日本から多額の分担金が流れ込んでます。同じロジックに従えば「東京新聞はUNHCRや人権関連委員が言うことも中立的でなく信用できない」となってしまうけど大丈夫?
Quote
望月衣塑子
@ISOKO_MOCHIZUKI
疑念だらけ 原発処理水の放出にお墨付き…IAEAは本当に「中立」か 日本は巨額の分担金、電力業界も人員派遣 IAEAはどこまで信を置けるのか。かねて日本政府は、IAEAに巨額の分担金や拠出金を支出してきた。IAEAのお墨付きは、中立的な立場から出たと受け止めるべきか? tokyo-np.co.jp/article/261656
Show more
Image
Image
Readers added context
中立性に疑義を挟むのであれば、今年のIAEAの通常予算の分担率は日本に抗議した中国が14.7%、日本7.7%という前提を抑えて下さい。 また福島第一原発が22兆ベクレル未満を予定しているのに対し、中国の秦山第3原発だけで約143兆ベクレル、他にも福島の数倍も排出している原発が林立しています。 iaea.org/sites/default/… sankei.com/article/202307…
なぜこれで阿鼻叫喚なのか意味不明🤷🏻‍♀️ そもそも外国人だって税金や社会保険料払ってるし、 中卒で日本語も不自由で基礎学力も中途半端なまま社会に出てグレられるより、 しっかり教育授けてしっかり仕事してもらって良い市民・納税者になってもらう方が、日本社会にとって得よね。
Quote
保守速報
@hoshusokuhou
【悲報】高校無償化、在日外国人も対象へ 与党と日本維新の会で合意 hosyusokuhou.jp/archives/48970
国連人道機関間常設委員会が出した即時人道停戦を求める共同声明、注目すべきは2枚目の最後。 「Enough is enough」 もういい加減にしろ!って こんな書き方した国連文書、初めて見たわ
Image
Image
Quote
Tom Fletcher
@UNReliefChief
We need an immediate humanitarian ceasefire. It's been 30 days. Enough is enough. This must stop now. @IASCch statement on the situation in Israel and the Occupied Palestinian Territory: bit.ly/468WLLW
これ思わず笑ってしまったけれど、日本の地上波テレビ局は笑い事じゃなく、そろそろスポーツとグルメとクイズ三昧から目を覚まして報道機関としての機能を復活させないと、もう本当に誰も見なくなるのでは? (私自身はもう随分前から海外報道チャンネルしか見てないけど)。
Quote
ぱらみり(青い鳥民解放軍)
@paramilipic
韓国の民主主義は死ななかった 日本の報道は勝手に死んでた