NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BS(101)」、
- 日付は「4月7日(月曜日)」、
- 3月30日(日曜日)はこちら、
- 3月31日(月曜日)はこちら、
- 4月1日(火曜日)はこちら、
- 4月2日(水曜日)はこちら、
- 4月3日(木曜日)はこちら、
- 4月4日(金曜日)はこちら、
- 4月5日(土曜日)はこちら、
- 4月6日(日曜日)はこちら、
- 4月7日(月曜日)の番組表を現在表示しています、
- 4月8日(火曜日)はこちら、
- 4月9日(水曜日)はこちら、
- 4月10日(木曜日)はこちら、
- 4月11日(金曜日)はこちら、
- 4月12日(土曜日)はこちら、
- 4月13日(日曜日)はこちら、
- 4月14日(月曜日)はこちら、
ここから4月7日(月曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時55分(放送時間55分間)
- クラシック倶楽部 レオンコロ弦楽四重奏団 演奏会
- 2022年のウィグモアホール国際弦楽四重奏コンクールおよびボルドー国際弦楽四重奏コンクールで優勝したレオンコロ弦楽四重奏団の来日公演
- 【曲目】弦楽四重奏曲「ラズモフスキー」第1番(ベートーベン)ほか 【演奏】レオンコロ弦楽四重奏団 【収録】2024年4月27日 第一生命ホール(東京)
- 「弦楽四重奏曲 作品59「ラズモフスキー」 第1番 ヘ長調」
ベートーベン:作曲
(演奏)レオンコロ弦楽四重奏団
(40分36秒)
~第一生命ホール~
「愛の悲しみ」
クライスラー:作曲
近衞秀健:編曲
(演奏)レオンコロ弦楽四重奏団
(3分38秒)
~第一生命ホール~
「弦楽四重奏のための5つの小品から 第1曲」
シュルホフ:作曲
(演奏)レオンコロ弦楽四重奏団
(1分41秒)
~第一生命ホール~
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム「フーガの技法」バッハ作曲
- [5.1ch]
- 音楽の父・バッハ最晩年の傑作「フーガの技法」が生まれた街、ライプチヒ。ゆかりのトーマス教会の音楽監督やオルガ二ストは次代へ、愛するバッハの音楽をつないでいる。
- オルガン 冨田一樹 ロケ地 ライプチヒ(ドイツ)
- 【オルガン】冨田一樹
- 「フーガの技法」
(オルガン)冨田一樹
(5分00秒)
~NHKホール~
午前6時00分から午前7時14分(放送時間74分間)
- カーリング男子世界選手権2025 決勝「スコットランド」対「スイス」
- [変更あり]
- 世界一の座を手にするのはどのチームか?
- 【解説】両角友佑,【実況】小宮山晃義 ~カナダ・ムースジョーから中継~
- 【解説】両角友佑,【実況】小宮山晃義
午前7時14分から午前7時15分(放送時間1分間)
- 「御宿かわせみ」再放送1分PR
- 真野響子主演。宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
- 真野響子主演。江戸の大川端にある宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(13)
- [字幕放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 岩見沢に発つ日、俊道(佐藤慶)は蝶子(古村比呂)を診察室に呼び出す。俊道はまず、神谷(役所広司)先生を批判したことを謝罪する。そして、音楽の道が茨の道であるなら、我が子をあえて進ませたくはないのは親心、だから反対したのだ、と俊道はいう。それでも蝶子は父に、音楽の道に進むことをもう少し考えさせて欲しい、と懇願する。いよいよ蝶子、道郎(石田登星)、野々村泰輔(川谷拓三)が滝川を離れる時がきた。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,役所広司,由紀さおり,中原理恵,宮崎ますみ,杉本哲太,レオナルド熊,佐藤慶,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第2週「フシアワセさん今日は」(6)
- [解説][字幕放送]
- 草吉(阿部サダヲ)のあんぱんを食べて生きる力をもらった朝田家は、結太郎の死をなんとか乗り越えようとしていた。一方、嵩(木村優来)はある少年雑誌に目を輝かせる。
- 草吉(阿部サダヲ)のあんぱんを食べて、生きる力をもらった朝田家。羽多子(江口のりこ)は内職の仕事を始め、釜次(吉田鋼太郎)たちは石屋の仕事に精を出す。こうして結太郎の死をなんとか乗り越えようとしていた。一方、登美子(松嶋菜々子)が帰らず不安がる嵩(木村優来)に、寛(竹野内豊)はある少年雑誌を見せる。目を輝かせた嵩は、漫画の世界に没頭する。そんなある日、メイコ(永谷咲笑)が釜次の作業場に入り込み…!
- 【作】中園ミホ,【出演】江口のりこ,細田佳央太,斉藤暁,永瀬ゆずな,木村優来,浅田美代子,吉田鋼太郎,吉川さくら,永谷咲笑,平山正剛,中村羽叶,笹本旭,中野翠咲,竹野内豊,阿部サダヲ
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1281日目 宮崎県三股町
- [字幕放送]
- 2025春の旅いよいよスタート!新たな旅人は田中美佐子さん!月~木曜は、朝版とお昼の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!初日は宮崎県三股町へ!
- 新たな旅人・田中美佐子さんを迎えて15年目の旅がスタート! めざすは宮崎県三股町「用水路脇の道から見える霧島山」。義母の介護や家事をこなすため自動車免許を取ることにした下中さんが自動車学校に自転車で向かう途中、霧島山に「美紀子頑張れ」と励まされた風景です。寒の戻りで南国・宮崎とは思えない寒さと風に苦しみながらたどりついた美佐子さん。お手紙を読み終え、「美佐子も頑張れ」と自分に言い聞かせるのでした。
- 【出演】田中美佐子
午前8時00分から午前8時59分(放送時間59分間)
- カーリング男子世界選手権2025 決勝「スコットランド」対「スイス」
- [変更あり]
- 世界一の座を手にするのはどのチームか?
- 【解説】両角友佑,【実況】小宮山晃義 ~カナダ・ムースジョーから中継~
- 【解説】両角友佑,【実況】小宮山晃義
午前8時59分から午前9時00分(放送時間1分間)
- おしらせ
午前9時00分から午後0時00分(放送時間180分間)
- 大谷出場 MLB2025「ドジャース」対「フィリーズ」
- [2か国語][変更あり]
- (試合開始 日本時間 2:35)▽大谷出場 【解説】山下大輔,【アナウンサー】吉田賢 ~シティズンズバンクパークで収録~
- 【解説】山下大輔,【アナウンサー】吉田賢
午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
- 地球鉄道 🈟(1)シンガポール→マレーシア 多民族の彩り 究極グルメ!
- [解説][字幕放送]
- 東南アジアからヨーロッパの果てへ!ひとつの鉄路でつながったユーラシア大陸。今回は、シンガポールからマレーシアの世界遺産マラッカまでの260キロの鉄道旅。
- 旅の起点・シンガポールで出会ったのは2011年に廃線となった、かつての国際列車の鉄路…現在の国境駅から、総距離2.1キロの世界最短の国際列車に乗ってマレーシアへ!旅は一気に多民族の文化が充満する空間へ…。マレー半島のソウルフード駅弁を味わいつつ、多民族国家・マレーシアの始まりの地ともいわれる世界遺産・マラッカへ立ち寄る。そこでは、民族の坩堝を象徴する様々な食文化が融合した究極グルメが待っていた!
- 【出演】中山卓也,【語り】夏帆
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 ゴール! 1281日目 宮崎県三股町
- [字幕放送]
- 2025春の旅いよいよスタート!新たな旅人は田中美佐子さん!月~木曜は、朝版とお昼の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!初日は宮崎県三股町へ!
- 新たな旅人・田中美佐子さんを迎えて15年目の旅がスタート! めざすは宮崎県三股町「用水路脇の道から見える霧島山」。義母の介護や家事をこなすため自動車免許を取ることにした下中さんが自動車学校に自転車で向かう途中、霧島山に「美紀子頑張れ」と励まされた風景です。寒の戻りで南国・宮崎とは思えない寒さと風に苦しみながらたどりついた美佐子さん。お手紙を読み終え、「美佐子も頑張れ」と自分に言い聞かせるのでした。
- 【出演】田中美佐子
午後1時00分から午後2時48分(放送時間108分間)
- シネマ「ターミネーター」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
- 主演アーノルド・シュワルツェネッガー、監督ジェームズ・キャメロン。未来からやって来た殺人マシーンと、暗殺を阻止しようとする戦士の戦いを描くSFアクションの名作。
- アーノルド・シュワルツェネッガーが“ターミネーター”を演じるSFアクションの名作。機械が人間を支配する未来から1984年のロサンゼルスへ送りこまれた殺人マシーン“ターミネーター”。その目的は人間側のリーダーとなる男の母親を抹殺することだった。一方、それを阻止しようと人間の戦士リースも未来から送り込まれる。両者の壮絶な戦いは…。監督・脚本はジェームズ・キャメロン。迫力の演出でこれが出世作となった。
- 【監督】ジェームズ・キャメロン,【出演】アーノルド・シュワルツェネッガー,リンダ・ハミルトン,マイケル・ビーン,【脚本】ゲイル・アン・ハード,ジェームズ・キャメロン,【音楽】ブラッド・フィーデル
午後2時48分から午後3時47分(放送時間59分間)
- コウケンテツの日本100年ゴハン紀行 京都 千年の都がつむぐ未来
- [字幕放送][再放送]
- 料理研究家コウケンテツが春を待つ京都へ。そこには美食を極めた都を支える最高の食材が。卵・野菜・魚…。伝統に甘んじることなく高みを目指す熱き生産者に出会う旅。
- 料理研究家コウケンテツが春を待つ京都へ。そこには美食を極めた都を支える最高の食材が。清流に磨かれた卵は和食との相性抜群。青竹が作り出す濃厚な甘みの完熟イチゴや、新鮮すぎると話題のチーズも。ラーメン激戦区では伝統野菜・九条ネギが変身?ブリの町が未来を託す元気な子どもたちも登場!伝統に甘んじることなく、さらなる高みを目指して戦う熱き生産者。胸アツのコウさんが、出会った食材で作り上げた渾身のひと皿とは?
- 【出演】コウケンテツ,【語り】美村里江
午後3時47分から午後3時48分(放送時間1分間)
- 「御宿かわせみ」再放送1分PR
- 真野響子主演。宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
- 真野響子主演。江戸の大川端にある宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
午後3時48分から午後3時50分(放送時間2分間)
- 【BS時代劇】あきない世傳 金と銀2 PR
- [字幕放送]
- 「あきない世傳 金と銀2」放送中2分PR 2Kバージョン。第1回~第4回、大坂天満編で構成。
- 【出演】小芝風花,加藤シゲアキ,松本怜生,八嶋智人,いしのようこ,内藤理沙,葵揚,池田努,菜葉菜,長澤樹,浅利陽介,齋藤潤,片岡千之助,髙嶋政伸,萬田久子,田中健,風間杜夫,舘ひろし,泉澤祐希,山西惇,【原作】髙田郁,【脚本】山本むつみ
午後3時50分から午後4時00分(放送時間10分間)
- 空からクルージングmini エーゲ海 神話とロマンの島々「クレタ島」
- [字幕放送]
- ギリシャのクレタ島を空から旅する。エーゲ海最大の島でギリシャ神話の最高神、ゼウスが生まれた島ともいわれている。神話の舞台と、クノッソス宮殿などの壮大な遺跡を紹介
- BS8Kで放送したドローン映像の番組「空からクルージング ギリシャ・エーゲ海 神話と色彩の島々」からクレタ島を紹介する。ゼウスはこの島の洞窟で生まれ、そのゼウスの息子が築いたと語られるのがクノッソス宮殿。迷宮で有名。神話の話だと信じられていたおよそ4000年前の宮殿が発掘されて、世界を驚かせた。もう一つの遺跡、ゴルティスは紀元前12世紀頃に遡り、ローマ時代には首都がおかれ、ビザンチンの教会も残る。
- 【語り】菊地信子
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
- ワールドニュース ▽アメリカ▽アジア
- [2か国語]
- ▽アメリカ・ABC,アメリカ・ABC「ジス・ウイーク」,韓国・KBS,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV ▽世界の気象
午後5時00分から午後6時00分(放送時間60分間)
- 新日本風土記「太宰府」
- [字幕放送][再放送]
- 学問の神様・福岡県の太宰府天満宮は京から左遷され非業の死を遂げた菅原道真の墓所。道真ゆかりの人々も。千百年間、道真を慕い仕えてきた人々の町の物語。2024年放送
- 太宰府天満宮で道真の御霊を守る宮司は代々道真の子孫。側近の子孫も神職を務める▼道真を救った老婆の子孫に伝わる家宝▼若い氏子たちは町ごとに結集し伝統の神事を守る▼文化・芸術の神としてアートを支える天満宮。十年越しの壮大な襖絵がついに完成▼参拝者に人気の梅ヶ枝もち。江戸時代から続く店が守る、天満宮との特別なつながり▼参道ぞいに並ぶ土産物店に秘められた倒幕の物語▼燃え上がる巨大な炎の神事・鬼と人々の攻防
- 【語り】松たか子,中條誠子,井上二郎
午後6時00分から午後6時45分(放送時間45分間)
- 【大河ドラマアンコール】独眼竜政宗(14)「勝ち名乗り」
- [字幕放送]
- 凶暴なまでの激しさと御仏の慈悲を併せ持つ男。知恵と才覚を駆使して苦境を乗り越え、一代で仙台62万石の基礎を築いた伊達政宗の波乱の生涯。1987年放送の大河ドラマ
- 3万人の南奥州の大名連合軍を撃退した政宗(渡辺謙)も、天然の要害・二本松城を攻略することは容易ではなかった。9か月にわたって籠城、抵抗された政宗は、改めて城を完全包囲したうえで物資補給路を遮断し、かつ畠山家の残党を見逃がすことを条件に、天正14(1586)年7月、二本松城を無血開城させる。塩松郡と二本松領を手中に収めた政宗は、父の墓前に「いつの日か必ず天下を取ってご覧に入れます」と誓うのだった。
- 【出演】渡辺謙,三浦友和,西郷輝彦,竹下景子,桜田淳子,平田満,長塚京三,萩原流行,岡本富士太,村田雄浩,鷲生功,鷲尾真知子,竜雷太,音無美紀子,野川由美子,市毛良枝,津川雅彦,岩下志麻,勝新太郎,【語り】葛西聖司,【原作】山岡荘八,【脚本】ジェームス三木,【音楽】池辺晋一郎
午後6時45分から午後7時00分(放送時間15分間)
- 全スーパー戦隊大投票PR 視聴者投票スタート!
- [字幕放送]
- 今年50周年を迎える「スーパー戦隊」シリーズの大投票がスタート!全49作品を15分で一挙に振り返り、ホームページから憧れのヒーローに投票しよう!
- 1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』から始まる特撮「スーパー戦隊」シリーズ。50周年の今年、49の作品、300人以上のヒーロー、160体以上のロボに投票できる「大投票」がスタート!番組では15分で49作品を一挙にご紹介。憧れのヒーローにホームページから投票し、メッセージをお寄せください。そして結果は5月17日の「発表!全スーパー戦隊大投票」をお楽しみに!
- 【語り】稲田徹
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- にっぽん百名山 白銀に輝く女神の山へ~蓼科山~
- [字幕放送]
- 八ヶ岳連峰の最北端に位置する「蓼科山(たてしなやま)長野・2531m」。美しい円すい形から、“諏訪富士”とも“女神の山”とも呼ばれる。その冬の魅力を味わう。
- 案内は、蓼科山近くで山小屋を経営する、3代目の米川友基さん。1日目、まずは「北横岳(2480m)」へ。その後、まるで雪原のように見える、凍りついた「双子池」に。この日は、米川さんが数年前に引き継いだ、もう一つの山小屋に宿泊。そこには、米川さん夫妻の工夫の数々が。2日目、雪と格闘しながら、蓼科山を目指す。真っ白な森と八ヶ岳ブルーの空の対比が鮮やか。その先には、山頂直下の手ごわい急登が待ち受ける。
- 【出演】米川友基,【語り】鈴木麻里子
午後7時30分から午後9時00分(放送時間90分間)
- ワイルドライフ選 MAMMALS~知られざる哺乳類~暗闇の世界/新たなる野生
- [解説][字幕放送]
- シリーズで哺乳類の知られざる姿を描く大型自然番組。ヒョウやフェネックなどの夜行性動物と、魚市場にやってくるオタリアなど人間と共存を模索する哺乳類を紹介する。
- 新たな生息地を求めて様々な環境に進出し、逆境を乗り越え繁栄する哺乳類。最新の知見も交えて、その知られざる姿を描く大型自然番組のシリーズ。今回は、闇に包まれたサバンナで狩りをするヒョウや、夜の砂漠で獲物を探すフェネックなどの夜行性動物たちを追った「暗闇の世界」、そして地雷原で子育てをするオオカミや魚市場の常連となったオタリアなど、人間の世界という「新たなる野生」でたくましく生き抜く哺乳類を紹介する。
- 【語り】森田茉里恵,芳賀健太郎
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
- 英雄たちの選択 昭和のあけぼの(1)政党政治に懸ける 最後の元老 西園寺公望
- [字幕放送]
- 西園寺公望は明治、大正、昭和と日本を指導した政治家。藩閥政治を廃し、民意による政党政治を目指したが、昭和のはじめ軍部が暴走するなか試練の時を迎える。
- 今年は昭和100年。現代の源流となる昭和の黎明期に、政治、経済に何が起きたかを2回シリーズで探る。1回目は”最後の元老“西園寺公望をとりあげる。西園寺は明治、大正、昭和にかけて日本の舵取りを行った政治家。藩閥政治を脱し、民意による政治を実現するため政党政治の定着に力を尽くしたが、大陸での軍部の暴走をきっかけに政治は危機に陥る。最後の元老の闘いから日本の政治の原点を探る。
- 【司会】磯田道史,浅田春奈,【出演】京都大学名誉教授…伊藤之雄,萱野稔人,【語り】松重豊
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
- 国際報道2025“奇跡の標本” 日韓の昆虫学者が紡いだ100年物語
- [字幕放送]
- “韓国のファーブル”と呼ばれるソク・チュミョン(石宙明)。ソクの足跡をたどることでみえてきた、日韓の昆虫学者たちによる100年の物語を紹介。
- “韓国のファーブル”と呼ばれるソク・チュミョン(石宙明)。日本で昆虫学を学び、朝鮮半島のチョウを研究した韓国人初の昆虫学者ともいわれている。生涯で収集した70万点を超える昆虫標本は朝鮮戦争の戦禍ですべて失われたとされていたが、去年、ソクが収集した100点余りの標本が九州大学に残されていたことがわかった。ソクの足跡をたどることでみえてきた、日韓の昆虫学者の100年の物語を紹介する。
- 【キャスター】酒井美帆,辻浩平,藤重博貴
午後10時45分から午後11時25分(放送時間40分間)
- ワースポ×MLB
- シーズン開幕から9勝1敗と快調ドジャース、大谷のバットでフィリーズに連勝できるか?打撃好調の鈴木誠也、カブスはパドレスと対戦。日本選手活躍の最新情報もたっぷり
- 【解説】井口資仁,【キャスター】三宅絹紗
午後11時25分から8日午前0時10分(放送時間45分間)
- スポーツ×ヒューマン 信じ合って 支え合う~フィギュアスケート・りくりゅうペア
- [字幕放送]
- 3月の世界選手権で優勝したフィギュアスケートのりくりゅうペア。信頼だけでは乗り越えられない壁と正面から向き合った今シーズンの戦いに密着した。語り・中村蒼
- 類いまれなスピードと一糸乱れぬ滑りを持ち味に、来年の冬季五輪でも金メダルの期待がかかる、フィギュアスケートのりくりゅうペア。お互いの出会いがスケート人生を変え、今では「100%以上の信頼がある」という2人。しかし今シーズンの前半には得点源のジャンプが決まらず、危機感を募らせる場面も。立ちはだかる壁を、2人はどうやって乗り越えていくのか。共に支え合い、もがく戦いの日々に密着した。
- 【出演】木原龍一,三浦璃来,【語り】中村蒼
8日午前0時10分から8日午前1時00分(放送時間50分間)
- スポヂカラ! 水球こそが“花形”~新潟 柏崎~
- [字幕放送][再放送]
- ロンブー淳がMCを務めるスポーツ番組。今回は新潟県柏崎市に根付く「水球」。競技人口の少ないスポーツに可能性を見出した柏崎市。水球にかける町の人たちの思いに迫る。
- MCはロンドンブーツ1号2号の田村淳さん。地域を元気にするスポーツの力に注目する番組。今回は新潟県柏崎市に根付く「水球」。衰退する町を活気づけるため、あえて水球に活路を求めた男がいた。60年にわたり、水球とともに歩んできた町。支え続ける人たちの思いとは?11年ぶりに柏崎市で開催された日本選手権。地元チームを町が一丸となり応援。その結果は?競技人口が少ないスポーツで地域活性化の取り組む。
- 【出演】田村淳,志水祐介,【司会】中川安奈
8日午前1時00分から8日午前2時00分(放送時間60分間)
- 世界の祭り スペイン・パンプローナ 牛追い祭り
- スペインの北部バスク地方の都市パンプローナで人々が心待ちにする牛追い祭り。夏の9日間、市民総出で開かれる勇壮な祭りの模様を、迫力の映像と音で届ける。
- 一生に一度は見てみたい世界の祭り。今回紹介するのは、スペイン北部バスク地方のパンプローナで毎年夏に開かれる“牛追い祭り”サン・フェルミン祭。歴史あるパンプローナの旧市街を闘牛と人が全力で疾走。さらに歌と踊りで街中が盛り上がる。熱狂の9日間を、映像と音で余すところなく体感する。
8日午前2時00分から8日午前3時00分(放送時間60分間)
- 空からクルージング特別編 ヨーロッパ 崖の上の風景
- 空から眺めるヨーロッパの「崖の上の風景」。雲海に浮かぶモトヴン(クロアチア)、アンダルシアの山腹の白い村、1200段でたどりつくギリシャの村!崖の絶景を満喫。
- ナレーションはなくテロップで楽しむ紀行番組「空からクルージング」、今回はイタリアの崖の上の街、チヴィタ・ディ・バニョレージョから始まる“ヨーロッパ 崖の上の風景”。ギリシャ北部のヴラデトの階段は1200段、40のカーブ!フランスでは崖からマリアが見守る姿。ポルトガルのマルバオンは見晴らし良い崖に築かれた要塞の城、今や見晴らしが人気で音楽祭が開かれる村。雲海に浮かぶモトヴン(クロアチア)は幻想的。
8日午前3時00分から8日午前4時00分(放送時間60分間)
- 北アルプス「北アルプスの名峰」
- 北アルプスに位置する百名山をはじめとする名峰の数々
8日午前4時00分から8日午前4時30分(放送時間30分間)
- 青海チベット鉄道
- 中国の大都市とチベット自治区ラサを直結する「青海チベット鉄道」が2006年に開通。“秘境”チベットは一気に身近になった。夏の観光シーズンには大量の客を送り込む。
8日午前4時30分から8日午前4時59分(放送時間29分間)
- クローズアップ現代 やっぱり「モノが届かない!?」~2025 高まる物流危機~
- 引っ越しで荷物が送れない…市場の産物の遅れ…いま物流をめぐる異変が。去年始まったドライバーの「時間外労働規制」は何を生み出したのか?最前線を検証する。
- トラックドライバーの過酷な労働環境を改善するために始まった労働規制。それから1年、モノが運べなくなる=2024年問題を回避するための対策が限界を迎えている。規制を守ろうとしても運賃が上がらず窮地に陥る運送会社。規制を守らない会社に仕事を奪われる“負のスパイラル”も。長距離輸送からの撤退も相次ぐ中、国は規制の実効性を高める対策の強化に乗り出す。舞台裏で何が?私たちの暮らしを支える物流は維持できるか?
- 【出演】立教大学教授…首藤若菜,【キャスター】桑子真帆,【語り】安元洋貴
8日午前4時59分から8日午前5時00分(放送時間1分間)
- BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.