中3生徒マンション転落で第三者委が初会合 いじめ重大事態 熊本市教委
熊本市立中3年の男子生徒が昨年9月に福岡市内のマンションから転落し、保護者が生徒はいじめを受けていたと訴えている問題で、熊本市教育委員会は27日、第三者委員会を設置して調査を始めた。事実関係や再発防止策を検証して報告書をまとめる。 委...
残り 238字(全文 358字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の教育・子育て-
受験生に人気…一勝地駅「記念入場券」の現地販売中断 球磨村が販売委託法人と契約打ち切りで
熊本日日新聞 -
長く親しまれる愛称寄せて 2026年6月開業予定「あらお海陽スマートタウン」 荒尾市が募集
熊本日日新聞 -
「技術者の卵」103人が入学 熊本県立技術短期大学校 「県産業に貢献できる実践技術者に」
熊本日日新聞 -
熊本大が入学式 新入生2616人「より良い未来創造に貢献」
熊本日日新聞 -
熊本県立高で初!! 御船高にアイスの自販機 生徒会発案「熱中症対策や学校の魅力化に」
熊本日日新聞 -
壁ぼろぼろ、トイレや照明も老朽化…熊本県立の中学生訴え 県教委の対応方針「長寿命化プラン」とは?
熊本日日新聞 -
申請者氏名が閲覧可能に 熊本市の生活困窮世帯向け奨学金 市公式ウェブサイト
熊本日日新聞 -
「核なき世界に導いて」…高校生平和大使を募集 第27代平野さん(真和高3年)が呼びかけ
熊本日日新聞 -
学習用端末故障、後絶たず 過失や不注意が6~7割 「丁寧な使用、家庭でも」
熊本日日新聞 -
【独自】熊本市の私立中、いじめ重大事態で第三者委設置 男子生徒が同級生から暴言・暴行
熊本日日新聞