北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

室蘭民報

“味な”愛校心、形に 生徒が考案の2メニュー、31日閉校の本室蘭中学校【室蘭】

生徒が考案し、「肉にく亭」であす1日から販売される「本中丼」(提供写真)

4月1日から提供、販売

 きょう31日で閉校する室蘭市本室蘭中学校(白鳥台2、永堀善之校長)の校名を残そう-と、生徒が考案した食事メニュー2品が、地元で飲食店や精肉店を経営する同窓生の協力で形となり、あす1日から4店舗で提供、販売されることになった。生徒らは「末永く校名が残るためにも、みんなに愛されてほしい」と願っている。

 「本室蘭中の名前を残したい」との思いで永堀校長(57)が、同窓会長で、地元で精肉店を営む田中健太さん(46)と、市内で「カレーショップコロンボ」を経営する元PTA役員でOBの内池孝年さん(49)に相談。3人は「生徒にメニューを考えてもらい、商品化していこう」と1年前に取り組みがスタートした。

 2年生27人が家庭科の授業として3カ月かけて約70種類のメニューを考えた。

 その中から、甘辛いソースをかけた鶏の唐揚げ・油淋鶏(ユーリンチー)をトッピングした「本中カレー」(税込み920円)、地場産牛肉と玉ネギや豆腐、白菜などをじっくり煮込んですき焼き風に仕上げた弁当「本中丼」(同980円)が完成した。

 2年生の髙橋隆斗さんは「70種類から4種類に絞り込んだり、どんな材料を使っていくのかなどに苦心した」と振り返った。2月に2年生全員で試食会を行ってアンケートを取り、2品に絞った。「試食品もおいしかった」と取り組みに満足そうに語った。

 永堀校長は「いろいろな世代の人を巻き込み、実際に形にできてうれしい。カレーや弁当を食べて本中を思い出してくれたらなおうれしいですね」と期待を込めた。

 「本中カレー」はコロンボの築地本店、白鳥湾展望台店、アークス中島店の3店で4月の月替わりメニューに登場する。「本中丼」は白鳥台ハック内の弁当店「肉にく亭」で、通常メニューとして提供される。

生徒が考案し、「肉にく亭」であす1日から販売される「本中丼」(提供写真)

関連記事

室蘭民報

4~6日、記念イベント たっちゃん食堂5周年【白老】

「タラフライ」、「うに丼」安く  水産加工業のマルカン本間水産(白老町虎杖浜、本間直人代表取締役)直営のたっちゃん食堂は、オープンから5周年を迎えた。水揚げ...

室蘭民報

「地域に愛される店を」 「室感食堂」中島にオープン、手ごろな価格の定食魅..

 手ごろな価格で定食などを提供する「室感食堂」(佐々木伸代表取締役)が28日、室蘭市中島町1にオープンした。社長の佐々木さん(77)は「地域に愛される店にして...

十勝毎日新聞

「アパッチカレー」350円に 30日 創業35周年感謝企画【帯広】

 今年で創業35周年を迎えたカレーハウスアパッチ(帯広市東11南8、牧野史枝代表)は30日、看板メニューの「アパッチカレー」を開店当時の350円で提供する記念...

十勝毎日新聞

卸売市場「いちばーぐ」好評 ナガイモ、チーズ、ポテサラ入り【帯広】

 帯広地方卸売市場(帯広市)は、十勝産ナガイモなど地場産食材を取り入れた冷凍ハンバーグ「いちばーぐ」3種の販売を開始した。同市場は「予想以上の売れ行き」としてい...

室蘭民報

「らんドルのお店」大人気、室蘭推奨品「食べてね」 モルエ中島で商議所が販..

 室蘭商工会議所(中田孔幸会頭)のむろらん推奨品特別販売会「らんドルのお店inMORUE」が23日、室蘭市中島本町のモルエ中島であった。会場は、“室蘭ブランド...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス