通勤とか子どもの送り迎えとかで車必要な人がいるのは、まぁ分かるよ。
仕事行くのとか、保育園とかに子ども送るのにバスもないってなったら、そりゃ車使うでしょ。
でもさ、引退したおじいちゃんおばあちゃんもさ、「車ないと無理」とか言い出すのなんなん?
いやいや、あんた仕事もしてないし、毎日どこ行くわけ?
行くとこって、スーパーか病院でしょ?
それだけのために「車がないと暮らせない」とか言われても、正直「は?」って感じなんだけど。
しかもさ、週に何回も外出しないでしょ。
まとめて買い物して、病院も毎日行くわけじゃないだろ。
バスやタクシー使えばよくね?電動自転車とかでも良くね?
なんか「車=命綱」みたいに言うけど、どこがだよ。
バスがない?1時間や2時間ぐらい待てよ。
タクシー使えよ。
ほんと、意味不明すぎるわ。
Permalink | 記事への反応(2) | 20:41
ツイートシェア
アルトワークスにしなよ!
わけもわからず老人叩きに加担させられる生成AIが可哀想 これもう虐待だろ