今日もフジ・中居問題から。
関西テレビ社長・大多氏辞任。
このトラブル時にフジテレビで専務を務めていた。
参考
https://news.yahoo.co.jp/search?p=%E9%96%A2%E8%A5%BF%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%20%E7%A4%BE%E9%95%B7%20%E8%BE%9E%E4%BB%BB&x=nl&aq=-1&ai=588f4f61-0329-4073-803d-f3c9f8c21a17&ts=10281&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa
系列局の人が地方の偉いさんをやっているわけだから、
そりゃ、関西テレビとしては別会社でもイメージ悪くなるよな。
しかし、関西テレビもその昔「発掘あるある大辞典」問題があったのを忘れてはならない。
さらに東海テレビでは「セシウムさん」問題もあった。
これはみんなフジテレビ系列の問題なわけですね。
そして「セシウムさん」問題については今回の事件とちょっと重なりますよね。
恐らく、当事者は悪ふざけというか、悪ノリなわけです。
それがとんでもない事件に発展したという点では
今回と似ている部分はあるかなと。
フジテレビ系列全体がこういった悪ノリが蔓延しているのかとイメージにはなりますからね。
さて、本日も総務大臣の閣議後記者会見が出ています。
https://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/01koho01_02001435.html
総務省としては4月中に人権・コンプラ対応策内容を明らかにして報告せよ。
また3か月以内にその実施状況についても報告するように言っています。
まあ、私が思うのにはやはり検証番組は必須だと思う。
先ほどのセシウムさん問題、TBSオウム問題など、
一応検証番組はやっていますからね。
そして、総務省が無線局免許を取り消しにできない以上、
自主的な反省が求められる。
TBSがやったように、影響のない時間帯(夕方5時~夜11時を除く時間帯)の
一定期間の放送自粛(休止)ぐらいはやるべきではないかな?どうせ、広告放送も無いわけだし。
いまのままでは「自主的な反省」というのが視聴者に届いていないわけです。
今回も、わたしが思ったことを書いてしまいました。
チラシ裏にお付き合いいただきありがとうございました。
関西テレビ社長・大多氏辞任。
このトラブル時にフジテレビで専務を務めていた。
参考
https://news.yahoo.co.jp/search?p=%E9%96%A2%E8%A5%BF%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%20%E7%A4%BE%E9%95%B7%20%E8%BE%9E%E4%BB%BB&x=nl&aq=-1&ai=588f4f61-0329-4073-803d-f3c9f8c21a17&ts=10281&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa
系列局の人が地方の偉いさんをやっているわけだから、
そりゃ、関西テレビとしては別会社でもイメージ悪くなるよな。
しかし、関西テレビもその昔「発掘あるある大辞典」問題があったのを忘れてはならない。
さらに東海テレビでは「セシウムさん」問題もあった。
これはみんなフジテレビ系列の問題なわけですね。
そして「セシウムさん」問題については今回の事件とちょっと重なりますよね。
恐らく、当事者は悪ふざけというか、悪ノリなわけです。
それがとんでもない事件に発展したという点では
今回と似ている部分はあるかなと。
フジテレビ系列全体がこういった悪ノリが蔓延しているのかとイメージにはなりますからね。
さて、本日も総務大臣の閣議後記者会見が出ています。
https://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/01koho01_02001435.html
総務省としては4月中に人権・コンプラ対応策内容を明らかにして報告せよ。
また3か月以内にその実施状況についても報告するように言っています。
まあ、私が思うのにはやはり検証番組は必須だと思う。
先ほどのセシウムさん問題、TBSオウム問題など、
一応検証番組はやっていますからね。
そして、総務省が無線局免許を取り消しにできない以上、
自主的な反省が求められる。
TBSがやったように、影響のない時間帯(夕方5時~夜11時を除く時間帯)の
一定期間の放送自粛(休止)ぐらいはやるべきではないかな?どうせ、広告放送も無いわけだし。
いまのままでは「自主的な反省」というのが視聴者に届いていないわけです。
今回も、わたしが思ったことを書いてしまいました。
チラシ裏にお付き合いいただきありがとうございました。