仕事と女性の専用スペースは別だからです😌
『平等』という概念には『絶対的平等』と『相対的平等』があり、女子トイレや女性専用車両は平等というよりも『公平』の観点から設けられました。
平等とは、すべての人を同じ条件で扱うことを意味し、公平とは、個々の状況に応じて適切に支援を行うことを意味します。� 女子トイレは分かるけど女性専用車両は支援と言うより被害者の隔離措置であって公平って観点とは少し違うと思う。なんで被害者が隔離されなきゃいけないの?って思うし性別二元論と異性愛前提の考えで単純に男女の空間を仕切っているだけの代物だと思う。 Related threads
USBで充電できなくなったって投稿が
みんな使わないでしまってあるカメラの電池は完全放電させないようにしようね
リチウム電池だとバッテリー劣化させるし良くないよ 韓国が凄いんじゃなく司法や検察が犯罪を犯した議員を罰せられない日本がヤバいの。 アンタたち、中居もA子もどうでもいいわよ。自分の人生生きなさいよ。 「あなたが死にたいと思った明日は、誰かが生きたかった(でも生きられなかった)明日です」という名言っぽい言説、個々の死にたい気持ちに寄り添わないだけでなく、嫌味っぽくそれを否定してて酷い。こういう名言っぽい言説、いい良いこと言ってるようだけど、実は人間理解が雑すぎて全然好きじゃない。 Log in to see more replies. Log in or sign up for ThreadsSee what people are talking about and join the conversation.Continue with Instagram
Log in with username instead