ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2025/3/22) ページをブラウザで保存したときに広告が表示されなくなる仕組みの不具合を修正しました。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。
指定作品

画像ファイル名:1743514567071.jpg-(29915 B) 

無念 Name としあき 25/04/01(火)22:36:07 No.1307676076
4/05 11:52頃消えます
太陽光発電
雨なのであんまり発電しない
削除された記事が2件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 25/04/01(火)22:39:11 No.1307676854  delそうだねx11
それでもタダで発電うらやましい
PLAY
無念 Name としあき 25/04/01(火)22:42:42 No.1307677733  delそうだねx75
先払いしてるだけでタダじゃないぞ
PLAY
無念 Name としあき 25/04/01(火)22:44:37 No.1307678157  delそうだねx4
>それでもタダで発電うらやましい
北陸や北海道で同じ事言えるか
PLAY
無念 Name としあき 25/04/01(火)22:45:06 No.1307678262  delそうだねx8
だいたい10年目ぐらいからタダ
PLAY
無念 Name としあき 25/04/01(火)22:47:38 No.1307678859  del
雪が溶けて潰れたソーラーパネルがそこかしこに
PLAY
無念 Name としあき 25/04/01(火)22:52:49 No.1307680051  delそうだねx4
タダじゃなくてプラス
PLAY
無念 Name としあき 25/04/01(火)23:14:02 No.1307684951  delそうだねx1
売電だがで微妙にお金入るがプラスかマイナスかよくわからんのよね…
PLAY
無念 Name としあき 25/04/01(火)23:16:00 No.1307685402  delそうだねx31
廃棄できない永久ごみ
PLAY
無念 Name としあき 25/04/01(火)23:17:31 No.1307685722  delそうだねx5
>だいたい10年目ぐらいからタダ
すごいじゃん
そこから死ぬまで電気料金払わなくて良いのか
PLAY
10 無念 Name としあき 25/04/01(火)23:19:26 No.1307686102  delそうだねx1
平地の家やビルの屋上にパネル敷き詰めたら
PLAY
11 無念 Name としあき 25/04/01(火)23:26:33 No.1307687554  delそうだねx21
10年で蓄電池が寿命を迎える
PLAY
12 無念 Name としあき 25/04/01(火)23:27:17 No.1307687696  delそうだねx2
としあき達が支払う再エネ賦課金が我が家に集まってると思うと気持ちが良い
PLAY
13 無念 Name としあき 25/04/01(火)23:29:23 No.1307688130  delそうだねx4
この先電気代安くなる要素皆無だし自家発電出来る手段は必須だよ
PLAY
14 無念 Name としあき 25/04/01(火)23:31:13 No.1307688522  delそうだねx11
    1743517873259.jpg-(309803 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
15 無念 Name としあき 25/04/01(火)23:32:01 No.1307688705  delそうだねx3
電気代上がる前から一応ペイできるって話だったからなあ
今ならもう余裕でしょ
PLAY
16 無念 Name としあき 25/04/01(火)23:32:18 No.1307688771  delそうだねx33
    1743517938897.jpg-(150827 B)
10年の間に雹が1回でも降ったら終わり
PLAY
17 無念 Name としあき 25/04/01(火)23:38:54 No.1307690170  delそうだねx3
>10年の間に雹が1回でも降ったら終わり
世の中には火災保険と言う物があってな
PLAY
18 無念 Name としあき 25/04/01(火)23:41:53 No.1307690778  delそうだねx4
災害に盗難で保険料が高騰してるしメンテナンス費用や廃棄費用もあるしで案外儲からない
PLAY
19 無念 Name としあき 25/04/01(火)23:43:24 No.1307691077  delそうだねx3
バッテリーまでセットじゃないと案外役に立たない
PLAY
20 無念 Name としあき 25/04/01(火)23:44:30 No.1307691300  del
保険料が高騰してるのって産業規模用途の保険では
あと家庭用のメンテナンスって何に金使うんだよ
PLAY
21 無念 Name としあき 25/04/01(火)23:44:49 No.1307691361  del
家建てた時は電池とかのメンテナス費を入れるとトントンくらいだったから見送ってしまったけど今は結構楽に回収出来そうだな
PLAY
22 無念 Name としあき 25/04/01(火)23:47:14 No.1307691795  delそうだねx10
太陽光アンチはもうちょっと捻った内容で書き込んで欲しい
PLAY
23 無念 Name としあき 25/04/01(火)23:51:52 No.1307692662  delそうだねx1
今度ちゃんと設置したら写真さらさらするけど
自前で中華LiFePO4セル買ってきてバッテリ組んでる最中だ
合計15kWhくらいを送込40万で買ってきたけど国内でメーカー性を買ったら200万くらいする
もちろん安いぶん自己責任なので
PLAY
24 無念 Name としあき 25/04/01(火)23:52:01 No.1307692688  delそうだねx7
大丈夫?
遠い将来廃棄するときに莫大な費用取られたりしない?
PLAY
25 無念 Name としあき 25/04/01(火)23:53:39 No.1307692995  delそうだねx2
ハウスメーカーが言ってたけどソーラー付ける人は情弱だと笑ってたな
PLAY
26 無念 Name としあき 25/04/01(火)23:54:02 No.1307693071  delそうだねx6
>もちろん安いぶん自己責任なので
やるな
完成後の写真楽しみにしてるぞ
PLAY
27 無念 Name としあき 25/04/01(火)23:55:47 No.1307693374  delそうだねx5
>ハウスメーカーが言ってたけどソーラー付ける人は情弱だと笑ってたな
今は売電価格かなり下がっちゃったけど
6年前につけたうちの姉夫婦は毎月2万の収入がある
FIT終わる4年後はぐっと安くなるけどそれでも電気代無料だからな
PLAY
28 無念 Name としあき 25/04/01(火)23:57:40 No.1307693704  delそうだねx6
>>ハウスメーカーが言ってたけどソーラー付ける人は情弱だと笑ってたな
>今は売電価格かなり下がっちゃったけど
>6年前につけたうちの姉夫婦は毎月2万の収入がある
>FIT終わる4年後はぐっと安くなるけどそれでも電気代無料だからな
10年以内で売っぱらうとかならありだけどずっと住むなら間違いなくマイナスになると聞いた
PLAY
29 無念 Name としあき 25/04/01(火)23:58:32 No.1307693859  delそうだねx1
パワコンはメーカー保証内に壊れてくれる事を祈るばかり
PLAY
30 無念 Name としあき 25/04/01(火)23:58:34 No.1307693867  del
ペロブスカイト型になったら軽くなって設置コストとか家屋への負担も下がったりするのかな
PLAY
31 無念 Name としあき 25/04/01(火)23:59:46 No.1307694062  delそうだねx6
>10年以内で売っぱらうとかならありだけどずっと住むなら間違いなくマイナスになると聞いた
どう言う想定なんだろう
FIT制度って設置費用に対して売電による収入で10年弱で回収出来る制度だよ
中華のパネルダンピングで設置費用がクソ安くなったからFIT買取制度も安くなっている
PLAY
32 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:00:22 No.1307694190  delそうだねx1
>10年以内で売っぱらうとかならありだけどずっと住むなら間違いなくマイナスになると聞いた
少しずつメンテできればいいんだがシステム古くなると総とっかえだったり
屋根のメンテと相性最悪だったりするからまあ言いたいことは分かる
そのへんカバーできてDIYで更新できるんなら圧倒的に有利なんだけどなかなかそういう人は居ないからな
PLAY
33 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:01:07 No.1307694324  del
ペロブスカイトを国産化してパワコン?とかそういう周辺機器も国産化して
補助金出せばよいね
PLAY
34 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:01:46 No.1307694435  delそうだねx3
>No.1307694062
まあ俺が言いたい事は
>No.1307694190
この方の言うてる通りや
よう読んで考えを改めたらええわ
PLAY
35 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:02:43 No.1307694603  del
その回収した金も修理交換でぶっ飛ぶんだろうな
PLAY
36 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:03:21 No.1307694711  del
今のクソみたいな電気料金ならソーラー取り付けたくなる気持ちも分かる
PLAY
37 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:04:34 No.1307694936  delそうだねx14
>>No.1307694062
>まあ俺が言いたい事は
>>No.1307694190
>この方の言うてる通りや
>よう読んで考えを改めたらええわ
なんやこいつ…
PLAY
38 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:05:07 No.1307695034  del
>よう読んで考えを改めたらええわ
FITの家庭用って10年間の1回ポッキリの制度だからシステム全更新する人って基本居ないと思う
PLAY
39 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:07:01 No.1307695379  delそうだねx7
ウチ10年以上前に付けて月4万くらい稼いで初期投資ペイできたぞ
付けて良かった
PLAY
40 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:08:49 No.1307695698  del
蓄電池とセット運用なら災害時にも使えるし良いかなとは思う
その蓄電池が高いのが辛いけど
PLAY
41 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:08:53 No.1307695711  delそうだねx5
電気代タダってどこから出てきたんだ
夜は結局買電するだろ
PLAY
42 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:10:41 No.1307696050  delそうだねx9
>ウチ10年以上前に付けて月4万くらい稼いで初期投資ペイできたぞ
>付けて良かった
それはまだ変換器が動いてるからだよ…
修理代で全部パーになるのがデフォ
PLAY
43 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:11:33 No.1307696216  del
何にしても何十年と住む予定の家には付けない方がいいのかな?
PLAY
44 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:12:42 No.1307696395  del
>電気代タダってどこから出てきたんだ
>夜は結局買電するだろ
夜間電力は安いから昼間のバイデンでペイできた時期もあったんよ
PLAY
45 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:12:54 No.1307696431  del
>何にしても何十年と住む予定の家には付けない方がいいのかな?
古い家なら屋根の耐久性やら色々懸念点はあるけど
新築なら付けない選択肢はあり得ない
PLAY
46 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:13:15 No.1307696497  del
必ず動いてやらん
PLAY
47 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:15:01 No.1307696821  del
>何にしても何十年と住む予定の家には付けない方がいいのかな?
え?でもいまって家立てる時はソーラーつけるの義務じゃないの?
PLAY
48 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:16:27 No.1307697092  delそうだねx3
>それはまだ変換器が動いてるからだよ…
>修理代で全部パーになるのがデフォ
メーカ保証で無償修理でしたが?
PLAY
49 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:16:30 No.1307697103  delそうだねx3
>え?でもいまって家立てる時はソーラーつけるの義務じゃないの?
メーカー義務なのは東京都だけ
東京都の場合手厚い補助金付くから新築でパネルと蓄電池付けないのは阿呆だけど
PLAY
50 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:17:02 No.1307697210  del
>何にしても何十年と住む予定の家には付けない方がいいのかな?
心配なら付けないでいいと思うよ
PLAY
51 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:17:50 No.1307697350  delそうだねx2
>ウチ10年以上前に付けて月4万くらい稼いで初期投資ペイできたぞ
>付けて良かった
初期に付けたとこはかなり有利だったみたいだな
後になるほど不利になるってなんかねずみ講みたいだけど
PLAY
52 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:17:56 No.1307697378  del
>心配なら付けないでいいと思うよ
百合子「だめです」
PLAY
53 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:20:04 No.1307697764  delそうだねx6
>>それはまだ変換器が動いてるからだよ…
>>修理代で全部パーになるのがデフォ
>メーカ保証で無償修理でしたが?
保証期間外で壊れたらどうすんの?
PLAY
54 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:20:28 No.1307697837  del
>太陽光発電
開発やってたけどマジでうんこ
PLAY
55 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:21:20 No.1307698000  delそうだねx2
>>>それはまだ変換器が動いてるからだよ…
>>>修理代で全部パーになるのがデフォ
>>メーカ保証で無償修理でしたが?
>保証期間外で壊れたらどうすんの?
この先孫の代まで住む可能性を考えるとちょっと
PLAY
56 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:22:43 No.1307698255  del
電気自動車も太陽光もスペースコロニー向けの技術だよな地上でやる意味なし
PLAY
57 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:22:59 No.1307698305  del
>バッテリーまでセットじゃないと案外役に立たない
役に立つ立たないじゃなくバッテリーは寿命が来るまで使い倒しても元が取れない
高すぎて
PLAY
58 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:23:33 No.1307698402  del
屋根に付けない方法は無いのかな?庭とか
PLAY
59 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:24:36 No.1307698603  delそうだねx4
>屋根に付けない方法は無いのかな?庭とか
カーポート
PLAY
60 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:24:46 No.1307698627  del
>屋根に付けない方法は無いのかな?庭とか
やってる人いるよ折板カーポートに載せてる人とか
PLAY
61 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:24:48 No.1307698638  delそうだねx6
>この先孫の代まで住む可能性を考えるとちょっと
本当それ
どうせここで語ってるソーラーあき達はこどおじの高齢者で実家の話だろうし
PLAY
62 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:24:56 No.1307698652  del
>屋根に付けない方法は無いのかな?庭とか
スペースが全てなので
PLAY
63 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:25:41 No.1307698785  del
カーポートいいね!
屋根は怖いがカーポートなら自力でどうとでも出来そう
PLAY
64 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:25:58 No.1307698845  del
>10年の間に雹が1回でも降ったら終わり
保険で新品になってラッキーじゃん
PLAY
65 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:26:22 No.1307698922  delそうだねx1
>保証期間外で壊れたらどうすんの?
ハイブリッドインバーターに取り替える
電気工事士の免許は要るので自前で交換できないなら「くらしのマーケット」あたりで募集したらできる人が寄ってくる
どうせ保証ないんだし
PLAY
66 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:26:50 No.1307699018  del
電気代が上がったから
ペイしやすくなったか
PLAY
67 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:26:54 No.1307699033  del
泥棒「銅線が取り放題じゃん!」
68 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:27:18 No.1307699111  del
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
69 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:27:27 No.1307699133  del
邪魔になったら金払って撤去すりゃいいから撤去費用まで加味してプラスなら載せていいと思う
どれだけ電気使うかが世帯構成で変わるからそんなに電気使わないなら載せなくても
PLAY
70 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:27:41 No.1307699180  delそうだねx1
>屋根に付けない方法は無いのかな?庭とか
ウチは家がボロ過ぎて隣接する畑を農地転用した
一つ間違い無いのは屋根に付けるより割高
PLAY
71 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:27:46 No.1307699202  delそうだねx3
>>この先孫の代まで住む可能性を考えるとちょっと
>本当それ
>どうせここで語ってるソーラーあき達はこどおじの高齢者で実家の話だろうし
まぁ数十年先の事までは考えてなさそうだよね…
PLAY
72 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:28:30 No.1307699341  delそうだねx1
>屋根に付けない方法は無いのかな?庭とか
最近は垂直設置が話題だ
今までのように南面に角度をつけて置くのではなく東西に向けて両面パネルを立てる
施工が圧倒的に楽なうえ建築物扱いにならないので看板を立てるのと同じ要領で行ける
PLAY
73 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:30:23 No.1307699658  del
バカ高い電気料金を何とかしたいな
エアロバイクで家中の電力をまかなえないもんかな?
PLAY
74 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:31:56 No.1307699941  delそうだねx3
>バカ高い電気料金を何とかしたいな
>エアロバイクで家中の電力をまかなえないもんかな?
正気の沙汰じゃないぞそれ…
PLAY
75 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:32:01 No.1307699959  del
>バカ高い電気料金を何とかしたいな
>エアロバイクで家中の電力をまかなえないもんかな?
飯食わしたるからと言って近所の乞食10人ぐらい連れて来て半日漕がしても無理だろうな
乞食の飯代の方が高くつく
PLAY
76 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:33:04 No.1307700126  del
>バカ高い電気料金を何とかしたいな
それが太陽光発電なのでは
電力会社から買う電力を減らせるからな
PLAY
77 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:33:12 No.1307700154  delそうだねx1
    1743521592528.jpg-(298463 B)
畑転用して付けたから規模としては家庭用国内最大級かも
パワコン10kWに対してパネル過積載させて18.4kWある
PLAY
78 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:33:49 No.1307700270  del
>>バカ高い電気料金を何とかしたいな
>それが太陽光発電なのでは
>電力会社から買う電力を減らせるからな
それが本当にプラスになるならそうしたいけど保証期間が過ぎてからを考えるとなぁ
PLAY
79 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:34:55 No.1307700460  delそうだねx2
初期費用を払って使い放題って焼肉食べ放題みたいな印象ある
PLAY
80 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:35:09 No.1307700509  del
プロのアスリートがエアロバイクで高負荷で漕ぎ続けたとして300W稼ぐくらい
電子レンジも使えねーな
PLAY
81 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:35:26 No.1307700552  del
>それが本当にプラスになるならそうしたいけど保証期間が過ぎてからを考えるとなぁ
ディーゼル発電機で自家発電するよりはマシだと思うんだが
どうなんかな
PLAY
82 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:36:07 No.1307700667  delそうだねx1
>パワコン10kWに対してパネル過積載させて18.4kWある
申請しないといけないやつだ
PLAY
83 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:36:45 No.1307700762  del
新しいやつは効率よくなってると思う
PLAY
84 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:37:20 No.1307700872  del
>バカ高い電気料金を何とかしたいな
>エアロバイクで家中の電力をまかなえないもんかな?
自転車ローラー台でトレーニングしてるけど
200wで一時間回すのって結構大変だよ
PLAY
85 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:37:23 No.1307700890  del
10kw以上載せると固定資産税がかかるのってパネル?パワコン?
PLAY
86 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:37:26 No.1307700900  del
保証期間中に会社が潰れてるのはどうなるんだろう
そのあと全く同じ人が別の名前の会社で太陽光の取付開始するのとかね…
PLAY
87 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:37:29 No.1307700911  delそうだねx1
太陽光発電が仕組み上儲かるかってのはこの記事が参考になったから興味あれば

「売電単価が下がっても太陽光発電はペイする」その根拠:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC249880U3A021C2000000/
PLAY
88 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:37:30 No.1307700917  delそうだねx3
>畑転用
ここじゃ農家叩き多いけど結局土地は資産なんよね
PLAY
89 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:38:29 No.1307701076  del
>太陽光発電が仕組み上儲かるかってのはこの記事が参考になったから興味あれば
>
>「売電単価が下がっても太陽光発電はペイする」その根拠:日本経済新聞
>https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC249880U3A021C2000000/
会員じゃないから読めない
PLAY
90 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:38:49 No.1307701148  del
新築ならいいけど
後付けは微妙そうかな
PLAY
91 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:38:53 No.1307701163  del
昔より環境面とかの配慮が必要だから山とかに付ける場合は整地費用とか凄そう
PLAY
92 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:39:03 No.1307701193  delそうだねx1
>会員じゃないから読めない
俺にはどうする事も出来ない…
PLAY
93 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:41:42 No.1307701648  del
みんなが嫌ってる民主党が世界的にも異常なぐらい太陽光発電に対して優遇措置取ったから儲からない訳が無いのだ
PLAY
94 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:44:49 No.1307702147  del
>10kw以上載せると固定資産税がかかるのってパネル?パワコン?
パワコンの数字は許容量であって
発電所として申請が必要になるのはパネル積載量10kW以上だな
まあ市販のパワコンはだいたい過積載上等の性能を持っているので
売電の申請後にこっそり増やすという人はたまによくいる
PLAY
95 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:47:35 No.1307702591  del
太陽電池設置して得できるように電気代上げますね
PLAY
96 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:50:01 No.1307702948  del
>大丈夫?
>遠い将来廃棄するときに莫大な費用取られたりしない?
昔ならともかく今の材料はほぼガラスで運搬なども含めても撤去費用は平均15万程度やぞ
PLAY
97 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:50:59 No.1307703086  del
>太陽電池設置して得できるように電気代上げますね
国の計画的に太陽光増やしまくって原発も新設するから電気代上がる未来しかあり得ないんだわ
気になる人は第七次エネルギー基本計画で検索
PLAY
98 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:51:31 No.1307703174  del
東京都だけは補助金が手厚すぎてやらなきゃ損
他の県はあんまりおすすめできない
PLAY
99 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:54:36 No.1307703630  del
ソーラーパネルの性能がどんどん上がってるし今は時期が悪い
PLAY
100 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:55:46 No.1307703825  delそうだねx1
既にシリコン系で設置した身としてはペロブスカイトと比べてどっちが儲かるかって事だな
多分補助金は今以上にガッツリ出るが耐久性がどうなのか
PLAY
101 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:56:09 No.1307703888  del
>すごいじゃん
>そこから死ぬまで電気料金払わなくて良いのか
パワコンの買い替えはあるけどね
実際の所のパネル寿命も分からない
PLAY
102 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:57:04 No.1307704060  delそうだねx1
>>太陽電池設置して得できるように電気代上げますね
>国の計画的に太陽光増やしまくって原発も新設するから電気代上がる未来しかあり得ないんだわ
>気になる人は第七次エネルギー基本計画で検索
ただし太陽光パネルは増えまくるので発電量の多い正午あたりに電気が余って昼あたりの買い取り価格が安く設定される未来も予想されている
そういう点でも朝と夕方にきっちり効率よく発電できる垂直設置が注目されている
PLAY
103 無念 Name としあき 25/04/02(水)00:57:30 No.1307704135  delそうだねx1
西日本で太平洋側だとやるべき
台風怖いけど
PLAY
104 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:01:16 No.1307704699  del
電気代が上がってるしこのまま上がり続ければ自家消費でもペイできるかもね
PLAY
105 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:06:48 No.1307705407  del
設置料金回収出来たならいいんじゃないと思うけど実際どうなんだろう
PLAY
106 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:07:34 No.1307705500  del
ガスも水もそして電気もインフラ企業から買った方がダントツに安い
自前で設備した費用はどうやっても回収できんぞ
PLAY
107 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:08:42 No.1307705669  delそうだねx3
最後に廃棄する費用を見ないふりしてるよな
PLAY
108 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:08:50 No.1307705692  del
>自前で設備した費用はどうやっても回収できんぞ
太陽光発電にはFITと言う国の制度があってだな
PLAY
109 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:09:32 No.1307705795  del
>最後に廃棄する費用を見ないふりしてるよな
その最後っていつの話よ
PLAY
110 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:13:05 No.1307706178  del
生きてる間は廃棄しないから気にしてない
電気代世帯6万時代には必須のアイテムだしな
買わなかった奴は負けどころか死亡組
PLAY
111 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:14:36 No.1307706371  del
エネルギー全輸入が安いわけねーと思うが
なんで防衛費が上がると思う?
そういうことだ
そのうち安全保障税が乗っかるぞ
PLAY
112 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:15:31 No.1307706479  del
>設置料金回収出来たならいいんじゃないと思うけど実際どうなんだろう
福島の震災以降設置した人らはホクホクだと思う
PLAY
113 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:16:57 No.1307706651  del
屋根が痛むから止めとけって前は言われたけど今はもう技術が進んだんかねえ
PLAY
114 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:17:27 No.1307706714  del
大陸棚油田開発もしない状態でCO2ヒステリーから脱却しても
今度は買い負けって問題があるのよなあ
PLAY
115 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:17:37 No.1307706736  delそうだねx5
なんかこれな…
行政や政府をも巻き込んだ発電詐欺に思えて仕方ない
なんで東京はこんなの義務化にしてんだ?
PLAY
116 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:18:10 No.1307706806  del
>福島の震災以降設置した人らはホクホクだと思う
夏のエアコン代がほぼ無料だしな
マジ一日中使いっぱなし
PLAY
117 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:19:33 No.1307706968  del
>屋根が痛むから止めとけって前は言われたけど今はもう技術が進んだんかねえ
そこは業者が零細だらけなので一番懸念している所だ
まあなぜか半島から来た連中ばかりってところで察しがつくんで
屋根に付けるなら屋根材一体型だなと思ってる
PLAY
118 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:19:44 No.1307706992  del
>なんで東京はこんなの義務化にしてんだ?
東電があまりにも無能で原発での電気使用権利無くなったとか
PLAY
119 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:20:55 No.1307707125  delそうだねx1
太陽光嫌いな奴は植物も食うなよ
PLAY
120 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:21:21 No.1307707167  del
>なんで東京はこんなの義務化にしてんだ?
電気が足りないんだろ
PLAY
121 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:21:29 No.1307707189  delそうだねx2
>行政や政府をも巻き込んだ発電詐欺に思えて仕方ない
ウルトラ不勉強
んなことくらい思えるじゃなく調べるべきだろ
PLAY
122 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:23:34 No.1307707416  del
>>なんで東京はこんなの義務化にしてんだ?
>電気が足りないんだろ
ウクライナ戦争で分かったけどインフラ攻撃による電力の途絶に対して自家発電はかなり有効だぞ
PLAY
123 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:23:42 No.1307707434  del
まあ一般住宅が全部太陽光になったらバカみたいな長大送電網とか無駄って言われるからね
PLAY
124 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:24:33 No.1307707514  del
戦争に対しては一切考慮がない形態取ってるからな日本の発電
PLAY
125 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:24:43 No.1307707542  del
地面は太陽光パネルに明け渡して
人間は地下に住めばいいと思うの
PLAY
126 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:26:46 No.1307707747  del
早く壁に貼れるような薄いやつ開発されないかな
大規模ソーラー業者を一掃してやる
PLAY
127 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:26:47 No.1307707752  del
>まあ一般住宅が全部太陽光になったらバカみたいな長大送電網とか無駄って言われるからね
距離が延びるほど損失が大きくなるからな
PLAY
128 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:27:07 No.1307707795  del
>戦争に対しては一切考慮がない形態取ってるからな日本の発電
考慮がある発電って何?
PLAY
129 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:28:22 No.1307707920  delそうだねx1
本当は電力会社が努力して一般へ太陽光普及させるべき所を
普通の人が自分の金で付けてくれたのに
原発なんていうバカ施設に使う金を値上げして徴収するとかやってる時点で経済的な成功とは無縁になったね
何をしたくても電気だけはアホほど食うんで供給力はもちろん単価の押さえ込みが出来ないと輸出なんかアホらしくなるよ
PLAY
130 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:29:13 No.1307708022  delそうだねx2
>No.1307707920
こういう馬鹿ってどうやって生きてきたんだろうな
PLAY
131 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:33:05 No.1307708397  del
>考慮がある発電って何?
分散のために消費地に建てるとか
非常用送電網を対爆地下仕様で作るとか
発電所を丸っとコンクリで覆うとか
とにかく周り全部敵の国で現状の仕様はあり得ない
PLAY
132 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:33:47 No.1307708463  del
>最後に廃棄する費用を見ないふりしてるよな
今の太陽光は撤去費用10〜20万くらいなのに
PLAY
133 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:33:58 No.1307708479  del
>分散のために消費地に建てるとか
>非常用送電網を対爆地下仕様で作るとか
>発電所を丸っとコンクリで覆うとか
>とにかく周り全部敵の国で現状の仕様はあり得ない
それをやってる国って具体的にどこ?
PLAY
134 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:34:24 No.1307708514  delそうだねx1
>こういう馬鹿ってどうやって生きてきたんだろうな
具体的な反論ゼロ
バカとか言い出した時点で白旗上げますってところだな
PLAY
135 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:34:45 No.1307708542  delそうだねx1
>No.1307708397
馬鹿の考え休むに似たり
PLAY
136 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:35:09 No.1307708576  del
>それをやってる国って具体的にどこ?
自分で調べたらいいだろ
そもそも前提条件が日本ほど悪い国ないけど
PLAY
137 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:35:44 No.1307708640  delそうだねx2
>バカとか言い出した時点で白旗上げますってところだな
太陽光発電だけで電力の安定供給ができるんだ
すごいねどんな技術?
工業向けの発電とか考慮してる?
PLAY
138 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:35:59 No.1307708665  delそうだねx1
>>それをやってる国って具体的にどこ?
>自分で調べたらいいだろ
>そもそも前提条件が日本ほど悪い国ないけど
いやあるなら教えてよ
あるんでしょ?
PLAY
139 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:36:36 No.1307708723  del
最近は放射脳は原発の二文字を隠して誹謗中傷するようになったんだねぇ
本当に不要な連中だ
PLAY
140 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:37:00 No.1307708763  delそうだねx2
>最近は放射脳は原発の二文字を隠して誹謗中傷するようになったんだねぇ
>本当に不要な連中だ
>No.1307708640
いいから早く答えてよ
PLAY
141 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:40:17 No.1307709050  del
>あるんでしょ?
ないよ
局所的に対爆考えて設備してる国はあると思うけど
日本だけだって言ってるでしょ
その日本がやらないならどこもやってないはずだよ
まあ旧ソ連が作った原発には内陸の原発の周りに大きな盛り土して掩体壕みたいな作りをしてるところがあるね
この仕様が必要なのはどこを取っても500キロ以内に人口密集地がある日本だけ
PLAY
142 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:40:43 No.1307709092  delそうだねx1
>分散のために消費地に建てるとか
>非常用送電網を対爆地下仕様で作るとか
>発電所を丸っとコンクリで覆うとか
>とにかく周り全部敵の国で現状の仕様はあり得ない
韓国ですらやってないけどどこの国?
PLAY
143 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:41:47 No.1307709197  del
>いいから早く答えてよ
また図星だったのか
全レスdelでいいですかぁ?
PLAY
144 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:42:37 No.1307709271  del
>日本だけだって言ってるでしょ
>その日本がやらないならどこもやってないはずだよ
>とにかく周り全部敵の国で現状の仕様はあり得ない
妄想を書いて楽しいか?
PLAY
145 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:42:50 No.1307709295  del
>韓国ですらやってないけどどこの国?
なんで韓国が出てくるの?
まして攻めてくるのって隣の親戚じゃん
PLAY
146 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:43:33 No.1307709356  delそうだねx1
>なんで韓国が出てくるの?
>まして攻めてくるのって隣の親戚じゃん

マジで何にも理解できてないのな
文章能力どころか知能も不足してるだろ
PLAY
147 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:43:45 No.1307709368  del
半島のは対立演出でまったく本気じゃないのは見て判るからなあ
PLAY
148 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:44:27 No.1307709433  del
>>戦争に対しては一切考慮がない形態取ってるからな日本の発電
>なんで韓国が出てくるの?
戦争に対して考慮がある発電だろ
なんで戦時下にある国やってないのに日本がやるの?
PLAY
149 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:45:05 No.1307709487  del
>?
>マジで何にも理解できてないのな
>文章能力どころか知能も不足してるだろ
はいはい
お前らのレベルの知能でなくてよかったわ
PLAY
150 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:45:15 No.1307709501  delそうだねx1
>分散のために消費地に建てるとか
>非常用送電網を対爆地下仕様で作るとか
>発電所を丸っとコンクリで覆うとか
>とにかく周り全部敵の国で現状の仕様はあり得ない
こんなのイスラエルでもやってないけど
PLAY
151 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:46:20 No.1307709608  del
>はいはい
>お前らのレベルの知能でなくてよかったわ
>戦争に対しては一切考慮がない形態取ってるからな日本の発電
少しは引用の部分を覚えておいた方がいいぞ
ゴミみたいな記憶力だと難しいかもしれないけど
PLAY
152 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:46:27 No.1307709621  delそうだねx1
まともな話しねえならお開きで良いか
PLAY
153 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:47:27 No.1307709704  del
まあ放射脳を相手にするくらい不毛なことは無いよ
自分から意見をいう事すらできないんだろこいつら
PLAY
154 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:48:33 No.1307709796  delそうだねx1
>お前らのレベルの知能でなくてよかったわ
さらに下なのに何言ってんの?
PLAY
155 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:50:10 No.1307709927  del
そもそもあの電気値上げ自体原料価格を見たらおかしいってなるはずなんだからな
どこに金を持って行った?ってならねーなら産業で飯食うのは無理だろ
何度でも値上げするだろうしな
PLAY
156 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:50:37 No.1307709962  del
>そもそもあの電気値上げ自体原料価格を見たらおかしいってなるはずなんだからな
概算出せるのそれ
PLAY
157 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:51:13 No.1307710005  del
>さらに下なのに何言ってんの?
それを察せるだけの材料出してから言えよ
対案すら出せねえガイジレベルはしゃべるなよ
俺はもう消えるぞ
PLAY
158 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:51:48 No.1307710065  del
>概算出せるのそれ
先物価格水準見たら概算なんか要らないだろ
PLAY
159 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:54:09 No.1307710266  del
太陽光詐欺だよ
発電効率が落ちるのが15年?20年?そこまでで節約できた電気代っていくらよ?
んで撤去費用に産廃処分代に目ん玉飛び出るほど高けぇぞ
電気代の節約分なんか吹っ飛ぶぐらいなんだけどなんで騙されるんだろ
PLAY
160 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:55:08 No.1307710344  del
もう燃料価格はコロナ前とさほど変わらんとこまで落ちてるんで
それ以前にサーチャージがあるのでその部分は値上げに関係ないんだわ
じゃああの値上げは何のためよってなる
地域によっちゃ㎾=50円だからな
日本の半分はエネルギー価格が冬の生活費そのものだったりするからそりゃキツイ
PLAY
161 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:55:42 No.1307710379  delそうだねx1
>んで撤去費用に産廃処分代に目ん玉飛び出るほど高けぇぞ
処理費の具体的な費用の概算くらい持ってこい
PLAY
162 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:56:12 No.1307710422  delそうだねx1
>俺はもう消えるぞ
早く消えろよゴミ
PLAY
163 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:56:25 No.1307710441  del
どんどん技術は進歩して耐久性が上がり
逆に電気代は上がり続けるからな
どう見ても得だよ太陽光パネルは
PLAY
164 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:56:43 No.1307710463  del
>もう燃料価格はコロナ前とさほど変わらんとこまで落ちてるんで
燃料価格はあくまで燃料価格でしかないんだよ
PLAY
165 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:57:57 No.1307710554  delそうだねx1
逆張りバカと原発推進隠しが湧いて来るんで
ここじゃやりにくいな
情報交換もままならない
はよ建材一体化してくれんかな
PLAY
166 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:57:59 No.1307710559  del
    1743526679832.jpg-(425549 B)
燃料価格だけで決算が決まるわけでもないんだけどな
PLAY
167 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:58:11 No.1307710571  del
>燃料価格はあくまで燃料価格でしかないんだよ
それでいいだろ
PLAY
168 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:58:48 No.1307710616  del
>燃料価格だけで決算が決まるわけでもないんだけどな
下請けに自分が決めた値段で仕事だしてるだけなのにそれで苦しいって経営能力不足じゃねえか
PLAY
169 無念 Name としあき 25/04/02(水)01:59:29 No.1307710676  del
そもそも発電会社は軽量化してるんだからそれが苦しいっていう理由は努力不足しかないぞ
PLAY
170 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:00:39 No.1307710768  del
経営陣の頭数を見てから言えと
コイツら全部日産並みに腐ってるわ
PLAY
171 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:01:06 No.1307710803  del
原発再稼働ができてる地域とそうでない地域で収益が分れる結果になってるだろ
PLAY
172 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:01:35 No.1307710825  del
>燃料価格だけで決算が決まるわけでもないんだけどな
会計監査会社まで判らんと信ぴょう性がなぁ
PLAY
173 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:02:38 No.1307710901  del
>No.1307710616
>No.1307710676
>No.1307710768
>No.1307710825
全部陰謀論だろこれ
PLAY
174 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:03:14 No.1307710948  del
>原発再稼働ができてる地域とそうでない地域で収益が分れる結果になってるだろ
国に直接ぶら下がってるんだからそれで送電が止まるわけじゃない
そもそも利益アホほど出されても困る業界だぞ
PLAY
175 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:04:16 No.1307711030  del
>全部陰謀論だろこれ
都合が悪くしかも反論が出来ないときに自民党系列が使う論法そのものだな
あいつらはデモをテロとまで言うからな
PLAY
176 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:05:05 No.1307711091  del
    1743527105267.jpg-(94993 B)
>そもそも利益アホほど出されても困る業界だぞ
半官半民みたないもんだしな
東京電力の負債でこれ
PLAY
177 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:05:08 No.1307711094  del
ゴミ売り新聞でも読んでるんだろ
PLAY
178 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:05:37 No.1307711132  del
>都合が悪くしかも反論が出来ないときに自民党系列が使う論法そのものだな
具体例がエビデンスを持って証明されてない以上は陰謀論だろ
PLAY
179 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:06:14 No.1307711171  del
>東京電力の負債でこれ
なんで北電は赤字出して安い電気を供給してくれねえんだああって言うべきかな
地域電力会社が全部これで回せるなら問題は何もないんだわ
PLAY
180 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:06:26 No.1307711186  del
>経営陣の頭数を見てから言えと
経営全体の収支からみてどの程度の規模か出せる?
PLAY
181 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:07:00 No.1307711214  del
>具体例がエビデンスを持って証明されてない以上は陰謀論だろ
じゃあその論法を使いまくって賃金抑制した連中から収監しといてくれ
PLAY
182 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:08:03 No.1307711289  del
>地域電力会社が全部これで回せるなら問題は何もないんだわ
だよね
インフラ産業に赤字黒字を言うのはそれ自体ナンセンス
PLAY
183 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:08:28 No.1307711321  del
    1743527308118.jpg-(68480 B)
>じゃあその論法を使いまくって賃金抑制した連中から収監しといてくれ
論点すり替えて何がしたいの?
あといきなり賃金抑制とかバカ?主語がないしどこの会社だよ
東京電力はベア実施してるけど
PLAY
184 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:08:42 No.1307711332  del
屋根はつけたくない
平地はどう?
PLAY
185 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:09:22 No.1307711377  del
>平地はどう?
土地があるならそれもいい
PLAY
186 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:09:47 No.1307711401  delそうだねx1
耐用年数があるから実は10年後以降もただじゃないんやな
PLAY
187 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:10:00 No.1307711417  del
隣家とマンションと国道に囲まれてるんだがつけられる角度はあるんだろうか
PLAY
188 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:10:22 No.1307711440  del
>インフラ産業に赤字黒字を言うのはそれ自体ナンセンス
地方の交通インフラは死にかけて撤退しそうだけど
PLAY
189 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:11:06 No.1307711492  del
インフラ系列の会社の賃上げなんて本来一番後ろになるべきものだ
PLAY
190 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:11:26 No.1307711510  del
>地方の交通インフラは死にかけて撤退しそうだけど
利用者が実質ゼロだからねえ
PLAY
191 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:11:30 No.1307711519  del
>インフラ系列の会社の賃上げなんて本来一番後ろになるべきものだ
最初だろ
あとインフラ系は年収がいいぞ
PLAY
192 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:13:51 No.1307711666  del
>耐用年数があるから実は10年後以降もただじゃないんやな
まあ大家が次ぎつぎに中国人にとって代わられてる賃貸住まいで家賃3倍とか言う紙切れを毎月ポストに投函されるような生活よりははるかにましだと思うよ
PLAY
193 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:15:29 No.1307711769  del
>まあ大家が次ぎつぎに中国人にとって代わられてる賃貸住まいで家賃3倍とか言う紙切れを毎月ポストに投函されるような生活よりははるかにましだと思うよ
賃貸か戸建ての話はしてないと思うけど文脈も読めないのね
PLAY
194 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:16:12 No.1307711811  del
>そもそも利益アホほど出されても困る業界だぞ
収益そうでも電気料金自体が原発稼働地域の方が低い
PLAY
195 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:16:46 No.1307711855  del
>最初だろ
>あとインフラ系は年収がいいぞ
国民の電力会社離れは今後の日本のトレンドだよ
一般世帯に工業用電力発電コストの負担させてるから
そうなっては困るから粘着してるわけで
PLAY
196 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:17:27 No.1307711908  del
日本なんかどうでもいいけど自分の生活守らんとな
わけのわからん仕組み組んだ奴が悪い
PLAY
197 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:18:13 No.1307711976  delそうだねx2
>国民の電力会社離れは今後の日本のトレンドだよ
>国民の電力会社離れ
なにこれ
PLAY
198 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:20:18 No.1307712116  del
完全オフグリッドとか普通やらんわ
少しは頭を使って物を言えよ
PLAY
199 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:21:00 No.1307712168  del
国民主権の国で現役の国会議員が在日韓国人のアカに殺されてんのに
それをマスコミの言うがままに正当化したら生活がボロカスになるのは当たり前だろ
PLAY
200 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:21:57 No.1307712227  delそうだねx1
発電システムは一長一短なのでどれかに依存せず全部使うのが正しい
PLAY
201 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:22:37 No.1307712265  del
すげー馬鹿が紛れてない?
もしくは基地外
PLAY
202 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:24:09 No.1307712364  del
>>国民の電力会社離れは今後の日本のトレンドだよ
>>国民の電力会社離れ
>なにこれ
盗電が日常な外人がスクリプトで書き込んでるんだろ
PLAY
203 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:25:30 No.1307712444  del
>発電システムは一長一短なのでどれかに依存せず全部使うのが正しい
無駄に金をばら撒く結果に陥りやすいことも考慮のうちなら良い
PLAY
204 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:26:01 No.1307712486  del
>すげー馬鹿が紛れてない?
お前だな
PLAY
205 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:27:03 No.1307712551  del
>発電システムは一長一短なのでどれかに依存せず全部使うのが正しい
どんなに細分化しても当の発電会社の財布に穴をあけて逃げるバカが居たら一緒だと思う
PLAY
206 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:28:40 No.1307712628  delそうだねx2
国民の電力会社離れって文章の意味が分からない
PLAY
207 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:29:37 No.1307712679  del
雑な人件費設定して作った原発から電力を買わされてる会社がその負担を消費者に丸投げして単身世帯の電気代が6万にもなったって話を聞いた
>国民の電力会社離れって文章の意味が分からない
経産省からでも来たのか
PLAY
208 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:31:59 No.1307712832  del
    1743528719078.webp-(4144 B)
昨年10月に実家を建て替えたんだけど工務店と色々話した結果ソーラーは見送った
流行の軒無しにソーラーは屋根リスク最悪だって言ってたね
PLAY
209 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:32:19 No.1307712856  del
>No.1307711666
>No.1307711855
>No.1307712679
これ同一だと思うけど頭の病院に行け
PLAY
210 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:32:53 No.1307712889  delそうだねx1
今の技術なら電気なんかどうとでも自力確保できるもんよ
ちょっと大きめの振動機からでも2Kwくらいは発電できるようになった
マンション住まいはもう発電できない理由にならんね
PLAY
211 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:32:54 No.1307712892  del
>>国民の電力会社離れって文章の意味が分からない
>経産省からでも来たのか
具体的に説明して
PLAY
212 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:34:07 No.1307712969  del
>経産省からでも来たのか
説明できないから煽りか
PLAY
213 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:34:46 No.1307713017  del
>マンション住まいはもう発電できない理由にならんね
製品名をよろしく
PLAY
214 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:35:58 No.1307713105  del
夏場がエアコンなしでは過ごせなくなったから
晴天で暑い日=発電量が見込める
でエアコン専用にするだけでもいいんだろうなとは思う
何にせよ寿命10年なのがねえ
PLAY
215 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:36:50 No.1307713153  delそうだねx1
>流行の軒無しにソーラーは屋根リスク最悪だって言ってたね
その判断で正解だと思う
PLAY
216 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:37:56 No.1307713221  delそうだねx1
>何にせよ寿命10年なのがねえ
ぶっちゃけた話をすると
劣化しても全く発電しなくなるわけじゃないから
寿命を決めるのはアナタって言えちゃうわけよ
しかもその間も電気代は上がり続けるわけでねぇ
PLAY
217 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:39:23 No.1307713293  del
昨日家電屋に行ったらビクターがこのジャンルに進出していて1コーナーあった

でもたぶん割高なんだろうな
PLAY
218 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:39:38 No.1307713308  delそうだねx1
振動機って何?
PLAY
219 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:46:46 No.1307713712  del
裏庭のほうが広い古い家なので導入するとなると地面に設置できるんだが
単身なのでアパート生活程度の10Aブレーカー想定ならいくらで組めるもんかな
PLAY
220 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:47:08 No.1307713735  del
>振動機って何?
微弱な風でも揺れる紙コップひっくり返したような形状の発電機
初出はスペインだが何年も前からあるみたい
今は棒になった
ブリジストンが自社HPで紹介してるので参入あるかもしれん
PLAY
221 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:49:11 No.1307713841  del
世界中自家消費用の小型発電機ブームなのに
企業用の安い電気を作るために犠牲になれって制度を正当化する作業に勤しむバカが多いのは困ったもんだな
PLAY
222 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:50:12 No.1307713883  del
>微弱な風でも揺れる紙コップひっくり返したような形状の発電機
>製品名をよろしく
PLAY
223 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:50:58 No.1307713921  del
>世界中自家消費用の小型発電機ブームなのに
>企業用の安い電気を作るために犠牲になれって制度を正当化する作業に勤しむバカが多いのは困ったもんだな
また馬鹿が何か言ってる
PLAY
224 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:51:10 No.1307713928  del
>単身なのでアパート生活程度の10Aブレーカー想定ならいくらで組めるもんかな
車庫用にバッテリーから機材一式おいて安定化電源化したDIY動画あった気がする
PLAY
225 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:52:07 No.1307713968  del
石油が普通に買えるうちは発電機とバッテリーで組んでて
石油がいよいよ困難になったらソーラーパネル運用開始でもいいわけか
PLAY
226 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:52:08 No.1307713969  del
>また馬鹿が何か言ってる
反論構築力をつけてから言ってね
PLAY
227 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:52:54 No.1307714002  del
>反論構築力をつけてから言ってね
>世界中自家消費用の小型発電機ブームなのに
まずこれを立証しろよ
PLAY
228 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:53:03 No.1307714006  del
>石油が普通に買えるうちは発電機とバッテリーで組んでて
>石油がいよいよ困難になったらソーラーパネル運用開始でもいいわけか
これの劣化ってなんなんだろうな
紫外線かな
だったら保管できるわけだが
PLAY
229 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:54:49 No.1307714089  del
>反論構築力をつけてから言ってね
楽しい頭でなによりだ
PLAY
230 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:55:04 No.1307714103  del
>これの劣化ってなんなんだろうな
>紫外線かな
半導体だから電気が流れることで結晶構造が崩れていくのかな
PLAY
231 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:55:57 No.1307714140  del
太陽パネルの寿命自体は20年はあるけどその前にコンバーターが15年前後で壊れる
PLAY
232 無念 Name としあき 25/04/02(水)02:59:12 No.1307714287  delそうだねx1
    1743530352109.png-(620231 B)
>今は棒になった
>ブリジストンが自社HPで紹介してるので参入あるかもしれん
へぇ
でもこれマンションに導入は夢物語だし2kwタイプなんて無いけど
PLAY
233 無念 Name としあき 25/04/02(水)03:01:19 No.1307714365  delそうだねx1
小型発電機で電力会社より安く発電できるならやってみろよ…としか言えない
PLAY
234 無念 Name としあき 25/04/02(水)03:06:05 No.1307714555  del
>今は棒になった
新宿御苑の桜の木がちょうど寿命なんで代わりにこれ建てとけよ
PLAY
235 無念 Name としあき 25/04/02(水)03:07:19 No.1307714610  del
>新宿御苑の桜の木がちょうど寿命なんで代わりにこれ建てとけよ
風力発電機は風況が良い場所でしかまともに動作しないんですよ
PLAY
236 無念 Name としあき 25/04/02(水)03:12:12 No.1307714808  del
>国民の電力会社離れ
>ちょっと大きめの振動機からでも2Kwくらいは発電できるようになった
>世界中自家消費用の小型発電機ブームなのに
としあきの妄言シリーズ
PLAY
237 無念 Name としあき 25/04/02(水)03:15:53 No.1307714948  delそうだねx1
電力会社との契約切って太陽光と蓄電池だけで暮らしてみたって話があったが笑い話でしかなかった
お前それ出来なさすぎんだろって
最低必要量じゃなく最大必要量基準で設備しろよ
PLAY
238 無念 Name としあき 25/04/02(水)03:52:22 No.1307716147  del
    1743533542006.jpg-(177148 B)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230525/k10014076631000.html
これに期待してるけどまだ開発期間掛かりそうね
PLAY
239 無念 Name としあき 25/04/02(水)04:18:26 No.1307716904  del
在日が利権持ってるので行政主導で進める事業
PLAY
240 無念 Name としあき 25/04/02(水)04:23:51 No.1307717039  del
ソーラーは家買う時なんとなくつけてみたけど
こんだけ電気代上がると昼の電気全部賄って
余分の売電だけでかなり有難いのよね
PLAY
241 無念 Name としあき 25/04/02(水)04:36:20 No.1307717385  del
    1743536180787.jpg-(209091 B)
太陽発電の監視カメラって多いよね
PLAY
242 無念 Name としあき 25/04/02(水)04:36:40 No.1307717394  delそうだねx1
ソーラー発電を憎む人がどうやって生まれてるのか分からん
他人が上手くやってるのが許せない人なんだろうか
PLAY
243 無念 Name としあき 25/04/02(水)04:40:50 No.1307717518  delそうだねx1
>太陽発電の監視カメラって多いよね
まあソーラー畑は壊れる可能性色々あるから監視カメラ付けとくにこした事はない
突風だったり雹だったり水没なり謎出火だったり故意の破壊だったり…
PLAY
244 無念 Name としあき 25/04/02(水)04:45:46 No.1307717671  del
売電価格が当初からどんどん下がり過ぎでしょ
減価償却に10年てさぁ
最初は4年だったのに
PLAY
245 無念 Name としあき 25/04/02(水)04:46:37 No.1307717689  del
大地震が起きたらそこら中に電線が切れて漏電発火するソーラーパネルトラップが発生するんだよな
東京は火災だらけになるだろうな
PLAY
246 無念 Name としあき 25/04/02(水)04:48:31 No.1307717748  del
近所の太陽光施設は警備員が詰めるようになったな
PLAY
247 無念 Name としあき 25/04/02(水)04:51:06 No.1307717836  delそうだねx3
てか再エネ賦課金考えると変な仕組みだよなコレ
PLAY
248 無念 Name としあき 25/04/02(水)05:18:18 No.1307718598  del
東京湾にでも浮かべとけ
PLAY
249 無念 Name としあき 25/04/02(水)05:26:21 No.1307718832  del
パネルの寿命が大体20年でパネルは販売会社が引き取り最終処分される
ただ有機系や重金属とかパネルにも種類があって
15年持たないものもある
寿命が来たら新しいパネルを同じ金額で買うことになる
PLAY
250 無念 Name としあき 25/04/02(水)05:29:44 No.1307718934  delそうだねx1
>太陽発電の監視カメラって多いよね
頻繁に盗まれる
銅単価上がってるから
PLAY
251 無念 Name としあき 25/04/02(水)05:31:01 No.1307718967  del
いま屋根上作業には足場組立が必要
足場組むだけで100万円ぼったくれる
自分で足場組める人はいいけど
PLAY
252 無念 Name としあき 25/04/02(水)05:37:04 No.1307719115  del
    1743539824410.jpg-(126072 B)
老朽化原発を新設し、フル稼働させると、第七次エネルギー基本計画の原発二割という値。職場で原発の電気部分の設計をしていた大先輩(なので原発信奉者)に本当にそのような認識で良いのか?確認しましたが、その人でもその通りとの事。
つまり、火力の国富流出を再エネでどれだけ補填できるかということなのだ
PLAY
253 無念 Name としあき 25/04/02(水)05:37:59 No.1307719140  del
    1743539879598.jpg-(406405 B)
怖いわ
PLAY
254 無念 Name としあき 25/04/02(水)05:39:30 No.1307719175  del
パネルの寿命は50年は超えるぞ(シャープあたりの
施設でノーメンテで稼働してる
20年はあくまで、パネルメーカが保証する
出力80%まで落ちる保証範囲
PLAY
255 無念 Name としあき 25/04/02(水)05:41:41 No.1307719236  delそうだねx1
>怖いわ
逆に言えばそんな場所も発電所にできる。
太技省令JiS8955の適用された2017年以降の案件で、
崩壊した事例は無い。はず。
PLAY
256 無念 Name としあき 25/04/02(水)05:42:35 No.1307719255  del
スマホのバッテリーですら
膨らんだらどうやって捨てるのか面倒くさいのに
更にデカいバッテリーの処分ですと!
PLAY
257 無念 Name としあき 25/04/02(水)05:43:04 No.1307719268  del
    1743540184975.jpg-(325316 B)
これ業者だよな
PLAY
258 無念 Name としあき 25/04/02(水)05:45:32 No.1307719337  del
進化する生成AIでエロ画像をわれわれレベルの一般市民でも作れる現在を
つづけるには太陽光しかない
2040年で必要とされるAI電力量は現在の600倍だそうだ
PLAY
259 無念 Name としあき 25/04/02(水)05:46:00 No.1307719350  del
    1743540360053.jpg-(165093 B)
銅線目当てのが多いんだろうね
最近は泥棒避けでアルミ線でやってるとかも聞くが
PLAY
260 無念 Name としあき 25/04/02(水)05:47:04 No.1307719382  del
ちなみに
上のグラフから
貼り始めた私は関西電力グループから来ました
社長が再エネ部門出でね
PLAY
261 無念 Name としあき 25/04/02(水)05:48:17 No.1307719422  delそうだねx1
    1743540497535.mp4-(2328125 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
262 無念 Name としあき 25/04/02(水)05:48:25 No.1307719427  del
言うまでもなく、
関西電力グループは原発をもっとも
再稼働させ運用しているが、
太陽光風力そしてそれと組み合わせた系統蓄電池の運用による
エネルギー多様化を推進しています
263 無念 Name としあき 25/04/02(水)05:54:57 No.1307719624  del
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
264 無念 Name としあき 25/04/02(水)05:56:23 No.1307719671  del
しかし、ICTで稼ぐここのひとは
反太陽光はおすすめしません
すなわちそれは反データセンターと完全にイコールですから
PLAY
265 無念 Name としあき 25/04/02(水)05:57:47 No.1307719738  del
原発の新設提案を
京葉工業地帯でやりましたが、
まるで乗り気なし
地元議員もね
結局、リスキーという認識をとぼけてるだけです
PLAY
266 無念 Name としあき 25/04/02(水)06:14:21 No.1307720338  delそうだねx2
またチャイニーズの営業スレか
EVはもう諦めたのか?
PLAY
267 無念 Name としあき 25/04/02(水)06:16:08 No.1307720401  delそうだねx1
はあ、関西電力は日本企業ですが?
PLAY
268 無念 Name としあき 25/04/02(水)06:22:16 No.1307720652  del
電気代上がってるのに売電下がってるの意味わからんから
蓄電池デカくして全部自家消費とかの方が賢いよね?
PLAY
269 無念 Name としあき 25/04/02(水)06:25:30 No.1307720767  del
蓄電池は自分でリン酸鉄バッテリー買って接続すればいい
既製品の5分の1の値段でできる
PLAY
270 無念 Name としあき 25/04/02(水)06:48:08 No.1307721957  del
屋根一面付けるだけで300万とかするんだろ
補助やらなんやら出て200万ですってなっても考える価格よな
PLAY
271 無念 Name としあき 25/04/02(水)06:49:17 No.1307722031  del
>電気代上がってるのに売電下がってるの意味わからんから
>蓄電池デカくして全部自家消費とかの方が賢いよね?
蓄電池がまた高いんだよな…
俺が調べたの10年ぐらい前だから安くなったのかな
PLAY
272 無念 Name としあき 25/04/02(水)06:51:53 No.1307722177  del
>俺が調べたの10年ぐらい前だから安くなったのかな
安くなってるぞ
補助金増えてるし
PLAY
273 無念 Name としあき 25/04/02(水)07:10:10 No.1307723290  del
去年だが一昨年だかの夏は太陽光発電がなかったら大停電してたんだよな
PLAY
274 無念 Name としあき 25/04/02(水)07:18:18 No.1307723777  delそうだねx1
中国企業を儲けさせるために日本の環境を破壊しまくるとかキチガイ沙汰ですわ
PLAY
275 無念 Name としあき 25/04/02(水)07:20:09 No.1307723876  del
今年度契約分からFITの買取金額大幅改変されるから
今から取り付ける人はめちゃくちゃお得になる
PLAY
276 無念 Name としあき 25/04/02(水)07:28:53 No.1307724436  del
>今年度契約分からFITの買取金額大幅改変されるから
>今から取り付ける人はめちゃくちゃお得になる
調べたら4年目までは買取額アップだけど5年目以降は3分の1になるから微妙じゃね?
PLAY
277 無念 Name としあき 25/04/02(水)07:32:11 No.1307724652  del
>屋根一面付けるだけで300万とかするんだろ
>補助やらなんやら出て200万ですってなっても考える価格よな
てか補助金と売電なかったら誰もやらんよなぁ
結局誰かの金に頼ってるだけっていう
PLAY
278 無念 Name としあき 25/04/02(水)07:35:31 No.1307724900  del
家を売るときに撤去費用がな
PLAY
279 無念 Name としあき 25/04/02(水)07:37:56 No.1307725080  del
売電も電力会社の都合というか安定供給のために買取拒否せざるを得ない時もあるしな
今でも無条件で買い取ってるのって東京電力の管轄くらいか?
PLAY
280 無念 Name としあき 25/04/02(水)07:44:02 No.1307725550  del
>調べたら4年目までは買取額アップだけど5年目以降は3分の1になるから微妙じゃね?
4年目まででペイできる計算なんよ
とはいえfitって途中解約出きるんかな?
卒fitだと結構良い値段で買い取ってくれるけど
非fitはどこも渋いのよね
PLAY
281 無念 Name としあき 25/04/02(水)07:44:29 No.1307725587  delそうだねx1
>調べたら4年目までは買取額アップだけど5年目以降は3分の1になるから微妙じゃね?
朝三暮四ってやつか
PLAY
282 無念 Name としあき 25/04/02(水)07:48:38 No.1307725922  del
>非fitはどこも渋いのよね
最近は大手も参入してきて割とそうでもないよ
というか所謂メガソーラーなんて補助金やらfitなんて使ってないからね
PLAY
283 無念 Name としあき 25/04/02(水)07:56:36 No.1307726608  del
>足場組むだけで100万円ぼったくれる
頭悪すぎでは
PLAY
284 無念 Name としあき 25/04/02(水)07:58:02 No.1307726706  del
多分訪問販売の屋外作業屋に引っかかったんだろう
PLAY
285 無念 Name としあき 25/04/02(水)07:58:40 No.1307726761  del
屋根に付ける工事費が高いから償却まで時間かかるんだよね?
庭に置けばいいんじゃねぇの
PLAY
286 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:00:38 No.1307726933  del
>屋根に付ける工事費が高いから償却まで時間かかるんだよね?
>庭に置けばいいんじゃねぇの
庭に置く方が間違いなく高い
エリアによるかもしれんが家庭用で庭に施工してくれる業者を探し出すのが大変
相見積もり出来るようにするのは更に大変(実体験)
PLAY
287 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:01:47 No.1307727036  del
太陽光パネル載せてない人ははっきり言ってアホです
PLAY
288 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:02:51 No.1307727143  del
>屋根に付ける工事費が高いから償却まで時間かかるんだよね?
>庭に置けばいいんじゃねぇの
架台が高い
何故屋根かと言うと家が架台になるから
PLAY
289 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:02:57 No.1307727152  delそうだねx1
昼間の電気代が無料なのは在宅多めだから嬉しい
PLAY
290 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:03:58 No.1307727263  del
>No.1307685722
家の寿命は30〜40年だから20年電気代タダは老後頼もしいな
PLAY
291 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:04:15 No.1307727290  del
新築時にセットでつけちゃうのが結局やすい
PLAY
292 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:04:44 No.1307727340  del
庭と言うか畑に設置するのは↓に貼ったけどアルミ製のスクリューみたいな基礎打つために重機入れる必要もあるしな
>No.1307700154
あと単純にアルミが今クソ高いんだ
PLAY
293 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:05:01 No.1307727368  del
    1743548701842.mp4-(3859770 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
294 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:07:17 No.1307727586  del
>新築時にセットでつけちゃうのが結局やすい
補助金対象になるしね
PLAY
295 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:08:42 No.1307727732  del
>10年の間に雹が1回でも降ったら終わり
うっひょ〜やな
PLAY
296 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:08:50 No.1307727746  delそうだねx1
>No.1307727036
と煽るやつは思考停止している
日中に家にいる時間が少なければ恩恵は少ないし蓄電池買うとペイするまでの期間が長くなる
家の耐久性も不必要に短くなる
PLAY
297 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:10:14 No.1307727899  delそうだねx1
    1743549014988.jpg-(178384 B)
最近片流れ屋根で全面パネルってのみかけるしな
PLAY
298 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:11:24 No.1307728019  del
設置維持管理撤去処分でプラスになるには何年後になるんだとなるやつ
PLAY
299 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:11:43 No.1307728056  del
>なんで韓国が出てくるの?
あそこは停戦中なだけで基本戦時国家だぞ
停戦期間長過ぎて忘れがちだけど
PLAY
300 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:11:47 No.1307728061  del
>先払いしてるだけでタダじゃないぞ
金はともかくエネルギー的にはプラスになるまでいってるんだろうか
なおリサイクルコストも含めるものとする
PLAY
301 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:12:00 No.1307728084  delそうだねx2
>日中に家にいる時間が少なければ恩恵は少ないし蓄電池買うとペイするまでの期間が長くなる
太陽光発電ってFITと言う制度で高値で発電した電気を売れるからそれだけでペイ出来る制度なんですよ
今電気代が高いから自己消費すると更に利回り良くなるよってだけで
PLAY
302 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:13:10 No.1307728207  del
いま電気代高いから蓄電池セットで償却7年切ってるんだろ?
PLAY
303 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:14:09 No.1307728313  del
今は欠陥があるとはいえペロブスカイト蓄電とか代替されるシステムが発展するリスクもあると思う
PLAY
304 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:15:36 No.1307728454  del
売電に加えて本来の電気代からの軽減もあるから
結構早いでしょ
PLAY
305 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:15:43 No.1307728465  del
東西に3kwずつ載せたけど南向きに集中させたほうがやっぱよかったんかな
PLAY
306 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:16:40 No.1307728550  del
>今は欠陥があるとはいえペロブスカイト蓄電とか代替されるシステムが発展するリスクもあると思う
こういう人は何も買えないのだろうか
PLAY
307 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:17:55 No.1307728673  del
ペロブスカイトは耐久性が心配
PLAY
308 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:19:54 No.1307728857  del
国も今後電気代は高くなる一方で国民の負担は減らしたいと思ってるだろうから更にパネルや蓄電池設置の補助は増えるだろうよ
設置出来ないマンションや賃貸の人は諦めて
PLAY
309 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:20:58 No.1307728955  delそうだねx1
>家建てた時は電池とかのメンテナス費を入れるとトントンくらいだったから見送ってしまったけど今は結構楽に回収出来そうだな
売電時代終わったのはだいぶ昔でずっと自家消費メインだよ
月の電気代一万超えてたら余裕でペイする
PLAY
310 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:24:53 No.1307729359  del
>国民の負担は減らしたいと思ってるだろうから
国がそんなこと考えるわけねえじゃん
PLAY
311 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:25:32 No.1307729426  del
最近フリーダイアルからの光発電営業電話がうっとおしい
auの看板勝手に付けてんじゃねえよ
PLAY
312 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:27:07 No.1307729572  delそうだねx1
>東西に3kwずつ載せたけど南向きに集中させたほうがやっぱよかったんかな
だいたい南側だよな 東西だと午前午後で片方日が当たらん
PLAY
313 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:28:21 No.1307729673  del
>最近片流れ屋根で全面パネルってのみかけるしな
このくらいの面積だと性能5割に落ちても電気代0円維持できる
維持費はパワコン10万円10年で交換くらい
PLAY
314 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:29:17 No.1307729755  del
>太陽光アンチはもうちょっと捻った内容で書き込んで欲しい
都民の有権者の選択肢も知らずに嘲笑うとはな
さっさと死ねや
PLAY
315 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:29:58 No.1307729830  del
>スマホのバッテリーですら
>膨らんだらどうやって捨てるのか面倒くさいのに
>更にデカいバッテリーの処分ですと!
構造が単純な鉛バッテリーってリサイクル考えたらわりと理想的だったんだな
PLAY
316 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:30:03 No.1307729841  del
>>日中に家にいる時間が少なければ恩恵は少ないし蓄電池買うとペイするまでの期間が長くなる
>太陽光発電ってFITと言う制度で高値で発電した電気を売れるからそれだけでペイ出来る制度なんですよ
もうそこまで旨い売電価格無いぞ
バッテリー買って高い電気を買わないのが正解
PLAY
317 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:32:05 No.1307730048  del
>>スマホのバッテリーですら
>>膨らんだらどうやって捨てるのか面倒くさいのに
>>更にデカいバッテリーの処分ですと!
>構造が単純な鉛バッテリーってリサイクル考えたらわりと理想的だったんだな
1日分の電気蓄えるのに何キロのバッテリー必要か計算してみろよ
何で敬遠されてるか分かるから
PLAY
318 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:32:24 No.1307730071  del
    1743550344194.webp-(30710 B)
EV充電と業務用で蓄電池で三相やるのがトレンドらしい
PLAY
319 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:33:11 No.1307730139  del
>東西に3kwずつ載せたけど南向きに集中させたほうがやっぱよかったんかな
日が低い冬場がね…
PLAY
320 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:33:56 No.1307730211  del
近い将来台湾有事が起きて電気代が10倍とかになる
自分で出来る対策を今からしないとね
PLAY
321 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:34:48 No.1307730296  delそうだねx2
10年で使えなくなるとか言うアンチの常套句
3.11後の建設ラッシュからもう10年経ってるの知らないらしい
PLAY
322 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:35:18 No.1307730341  del
深夜に何やってんだよ
PLAY
323 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:37:01 No.1307730512  delそうだねx4
だいたい損ならとっくに廃れてる
誰も環境のことでやってない
得だから廃れない
PLAY
324 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:38:42 No.1307730678  del
>No.1307727368
これco2収支で言えば太陽光の熱量を別の仕事にしてるから収支0になるのかな
PLAY
325 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:40:27 No.1307730850  del
>だいたい損ならとっくに廃れてる
>誰も環境のことでやってない
>得だから廃れない
在宅ワークで夏場の電気代3万行くから太陽光マジで神
PLAY
326 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:41:18 No.1307730939  del
>いま電気代高いから蓄電池セットで償却7年切ってるんだろ?
蓄電池も価格競争でワット単価下がってるからなー
PLAY
327 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:41:26 No.1307730948  del
新築した時10年で元は取れるよって言われて付けた
得になる気はしないけど災害時の保険のつもり
PLAY
328 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:42:08 No.1307731016  delそうだねx2
都民だけ補助金厚くてズルい
PLAY
329 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:43:25 No.1307731144  del
>新築した時10年で元は取れるよって言われて付けた
>得になる気はしないけど災害時の保険のつもり
電気代ゼロだろ今の時期は特に
それで得を感じないって家が鉄工所かなんかか?
PLAY
330 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:43:30 No.1307731158  del
    1743551010019.mp4-(5605354 B)
ペロブスカイトは日本の発明
でも実用化は中国が先行してる
なぜなら市場があるから
PLAY
331 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:44:55 No.1307731296  del
    1743551095669.mp4-(4867673 B)
技術では勝てる
材料も純国産でやっていける
PLAY
332 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:45:44 No.1307731373  del
>パネルの寿命が大体20年でパネルは販売会社が引き取り最終処分される
>ただ有機系や重金属とかパネルにも種類があって
>15年持たないものもある
>寿命が来たら新しいパネルを同じ金額で買うことになる
一次ブームから14年寿命が20年ならもう破棄問題がでてくるほど故障率上がってるはずだよ
PLAY
333 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:46:19 No.1307731419  del
    1743551179312.mp4-(4174564 B)
問題は需要で大量生産で中国に勝つためには東京みたいに義務化してまずは押し付けないといけない
PLAY
334 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:48:37 No.1307731641  delそうだねx1
リサイクルコストとか言い出したら原発なんてできねえだろ
PLAY
335 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:49:18 No.1307731714  del
>技術では勝てる
>材料も純国産でやっていける
道路に屋根付けて蓄熱抑制とかしたらヒートアイランドも減るだろうな
PLAY
336 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:49:32 No.1307731734  delそうだねx1
>問題は需要で大量生産で中国に勝つためには東京みたいに義務化してまずは押し付けないといけない
それ需要とは言いません
PLAY
337 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:50:20 No.1307731814  del
>それ需要とは言いません
そうしないとまた中国に負けるよ
PLAY
338 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:50:23 No.1307731818  del
>問題は需要で大量生産で中国に勝つためには東京みたいに義務化してまずは押し付けないといけない
円安なんだから輸出出来そうだけど中華はダンピング込みだから勝つの難しいな
PLAY
339 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:51:10 No.1307731905  del
東京を覆うソーラーパネルドーム作れ
PLAY
340 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:51:14 No.1307731911  del
>リサイクルコストとか言い出したら原発なんてできねえだろ
あっちは最終処分まで含めたら算定不可能だからな
PLAY
341 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:51:19 No.1307731924  del
>>問題は需要で大量生産で中国に勝つためには東京みたいに義務化してまずは押し付けないといけない
>それ需要とは言いません
どう考えても需要と言えると思うが
PLAY
342 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:52:28 No.1307732045  del
パネルは30年という話も70年という話も聞いた
PLAY
343 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:53:18 No.1307732126  del
家庭用太陽光ごときじゃ電気代ゼロは無理やろ…
PLAY
344 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:53:22 No.1307732132  del
>問題は需要で大量生産で中国に勝つためには東京みたいに義務化してまずは押し付けないといけない
国産使うまで義務にできるの?しゃあなしで付けるなら安い中国産でいいやってならない?
PLAY
345 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:54:31 No.1307732252  del
国はダムを揚水発電出来るようにするほうが仕事
ソーラーパネル何て民間がヤレば良い
PLAY
346 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:55:05 No.1307732322  del
    1743551705840.png-(224045 B)
>パネルは30年という話も70年という話も聞いた
30年は既に実績がある数字で
70年はもしかしたら期待できるかもってぐらいの数字じゃないかな
PLAY
347 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:55:46 No.1307732394  del
ペロブスカイトは高付加価値高価格商品で
まぁぶっちゃけ高級車みたいなもんだから
コスパがーとか気にしてる人には無縁なので気にするな
PLAY
348 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:55:47 No.1307732397  del
>国はダムを揚水発電出来るようにするほうが仕事
>ソーラーパネル何て民間がヤレば良い
ダムはダムで使い捨ての消耗品だから難しいんや
PLAY
349 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:55:47 No.1307732398  del
    1743551747537.mp4-(844850 B)
太陽光パネルは想像してるより効率は上がってる
ガリガリ走るドラえもんソーラーカーのイメージを持ってる人もいるだろうけど
PLAY
350 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:55:51 No.1307732407  delそうだねx1
>国はダムを揚水発電出来るようにするほうが仕事
>ソーラーパネル何て民間がヤレば良い
ウチの国土にダム設置出来るようなとこあんま残ってないよ
ソーラーは元々民間投資が大半だね
PLAY
351 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:56:17 No.1307732458  del
>一次ブームから14年寿命が20年ならもう破棄問題がでてくるほど故障率上がってるはずだよ
取りつけろと騒ぐアホは故障を考えないよね
PLAY
352 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:56:27 No.1307732478  del
>家庭用太陽光ごときじゃ電気代ゼロは無理やろ…
夏場のピーク電力削れるだけでもメリットは大きいだろう
自分のとこはお金がないのでよほど安くならないと載せられないが
PLAY
353 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:57:01 No.1307732529  del
本当にパネル70年持つかは眉唾だけどその前に架台のアルミが錆て使えなくなると思う
PLAY
354 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:57:11 No.1307732558  del
>ペロブスカイトは高付加価値高価格商品で
>まぁぶっちゃけ高級車みたいなもんだから
>コスパがーとか気にしてる人には無縁なので気にするな
発展途上だからしゃあない
PLAY
355 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:58:03 No.1307732645  del
>30年は既に実績がある数字で
>70年はもしかしたら期待できるかもってぐらいの数字じゃないかな
とはいえ工業製品なので当たり外れもある
シャープはやらかして7年で効率半減の不良パネル量産しちまった事もあるから
PLAY
356 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:58:20 No.1307732672  del
>>>問題は需要で大量生産で中国に勝つためには東京みたいに義務化してまずは押し付けないといけない
>>それ需要とは言いません
>どう考えても需要と言えると思うが
お前に100万世帯分のパネル送ったら100万世帯に需要があると言えるんだ凄いね
PLAY
357 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:58:55 No.1307732734  del
屋根全面パネルに蓄電池だと冬で余りまくりだからEVにしないともったいない
PLAY
358 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:59:00 No.1307732745  del
春夏の晴れてる日だと1日で1800円売電できてたりするから年間の電気代プラマイゼロくらいにはなってるかもだ
PLAY
359 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:59:53 No.1307732839  del
    1743551993580.gif-(27952 B)
>ペロブスカイトは高付加価値高価格商品で
>まぁぶっちゃけ高級車みたいなもんだから
>コスパがーとか気にしてる人には無縁なので気にするな
ペロブスカイトはむしろ低価格狙いだろ
PLAY
360 無念 Name としあき 25/04/02(水)08:59:53 No.1307732840  delそうだねx2
>お前に100万世帯分のパネル送ったら100万世帯に需要があると言えるんだ凄いね
うーん例えが恐ろしくアホだな
メーカ義務化によってその100万世帯が太陽光設置するなら太陽光メーカにとって需要が増えたと同じじゃん
PLAY
361 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:00:05 No.1307732860  del
ダムは国内で1500ヶ所あるんでぶっちゃけ増やせる場所がない
PLAY
362 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:00:35 No.1307732905  del
>屋根全面パネルに蓄電池だと冬で余りまくりだからEVにしないともったいない
ええなぁ
日本海側なんて冬は完全買電だよ
まぁそれでもトータルでみたら黒だからいいけど
PLAY
363 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:01:36 No.1307733006  del
ペロブスカイト安くならんの?
PLAY
364 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:01:56 No.1307733033  del
>ペロブスカイト安くならんの?
競争力無いから多額の補助金が出ると思う
PLAY
365 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:02:03 No.1307733045  del
>ペロブスカイトはむしろ低価格狙いだろ
それは将来需要がいっぱいできて中国並みに大量生産できたらなーの完全皮算用
PLAY
366 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:02:45 No.1307733126  del
>設置維持管理撤去処分でプラスになるには何年後になるんだとなるやつ
東京都なら10年かからんな
PLAY
367 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:03:01 No.1307733144  del
>>国はダムを揚水発電出来るようにするほうが仕事
>>ソーラーパネル何て民間がヤレば良い
>ウチの国土にダム設置出来るようなとこあんま残ってないよ
>ソーラーは元々民間投資が大半だね
既存ダムを揚水発電出来るようにしろと言ってる
PLAY
368 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:03:14 No.1307733174  del
    1743552194432.mp4-(8053580 B)
地方だとアナログテレビの共同アンテナ建てる自治体あったじゃん
あれみたいに地産地消になっていくんじゃないかな
宮古島はそれで回ってるんだろ?
問題は蓄電池でVPPやるっていったら性能でもコスパでもテスラ一択ってところだけどさ
国産ないもの
PLAY
369 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:04:03 No.1307733266  del
>>家庭用太陽光ごときじゃ電気代ゼロは無理やろ…
>夏場のピーク電力削れるだけでもメリットは大きいだろう
>自分のとこはお金がないのでよほど安くならないと載せられないが
0円ソーラー発電も条件厳しくてな
PLAY
370 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:04:48 No.1307733359  del
そもそも日本が技術的にも生産能力的にも一歩二歩どころか十歩も先を行ってた
太陽光パネルですら一瞬で中国に抜かれたのに
ペロブスカイトで成功するなんて夢物語
そんな事出きるなら中国に太陽光パネルで負けるかよ
PLAY
371 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:05:41 No.1307733450  del
    1743552341640.mp4-(5088212 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
372 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:06:28 No.1307733536  del
>ペロブスカイトで成功するなんて夢物語
>そんな事出きるなら中国に太陽光パネルで負けるかよ
ペロブスカイトは原材料が国産でまかなえる
PLAY
373 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:07:25 No.1307733635  del
将来ペイするのわかってるんだから国が初期費用出すのが一番良い
PLAY
374 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:08:35 No.1307733759  del
    1743552515724.mp4-(7502867 B)
自治体レベルのグリッド
PLAY
375 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:10:04 No.1307733893  del
>問題は蓄電池でVPPやるっていったら性能でもコスパでもテスラ一択ってところだけどさ
テスラも結局上物代だけだから工事費込みだと中国製に負けるどころか
国産メーカーのと大差無いのよね
メーカーへのリベートが無いからなのかな?
PLAY
376 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:12:59 No.1307734225  del
>自治体レベルのグリッド
もっとヒロインレベルでやらんと意味無いのでは
日本海側は雨でも太平洋側は晴れとか多いやん
当然逆もあるんだし
民間に任せてたら生産性の良い太平洋側に太陽光が固まるのは当然なんだから
そこらへんは国が日本海側への太陽光パネル設置に補助金だすとかやらんと駄目だとは思うが
PLAY
377 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:13:41 No.1307734305  delそうだねx1
    1743552821963.png-(28698 B)
うーん
PLAY
378 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:13:53 No.1307734322  del
>地方だとアナログテレビの共同アンテナ建てる自治体あったじゃん
>あれみたいに地産地消になっていくんじゃないかな
>宮古島はそれで回ってるんだろ?
>問題は蓄電池でVPPやるっていったら性能でもコスパでもテスラ一択ってところだけどさ
>国産ないもの
国産VPPは各社参入!!ってプレス出すだけで実用化してる雰囲気無いよな
法人向けにはあるんだろうけどまずはお問い合わせをとか全く見えてこない
PLAY
379 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:15:03 No.1307734446  del
>0円ソーラー発電も条件厳しくてな
そりゃ業者も商売なんだから
一番良いところを取っていくし絶対に損しない仕組みだからな
0円ソーラーできるなら大人しく借金してソーラー乗せた方が100倍ええで
PLAY
380 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:15:18 No.1307734478  del
以前蓄電池調べた時はDR補助金込みでも国内メーカー製蓄電池はテスラや中華に勝てないって結論になったな
そもそもDR補助金対象は今時のリン酸鉄じゃなくて三元系だから性能も低い
PLAY
381 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:15:24 No.1307734491  del
>うーん
国産は対世界で作ってないからガラパゴス化してコストかかりすぎやねん
PLAY
382 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:18:03 No.1307734815  del
最終的に廃棄するコスト考えたらめっちゃ損だと思う
PLAY
383 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:18:07 No.1307734820  del
>>自治体レベルのグリッド
>もっとヒロインレベルでやらんと意味無いのでは
>日本海側は雨でも太平洋側は晴れとか多いやん
>当然逆もあるんだし
>民間に任せてたら生産性の良い太平洋側に太陽光が固まるのは当然なんだから
>そこらへんは国が日本海側への太陽光パネル設置に補助金だすとかやらんと駄目だとは思うが
100v 50hz/60hz とか言うゴミクソ規格
PLAY
384 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:18:53 No.1307734921  delそうだねx5
>最終的に廃棄するコスト考えたらめっちゃ損だと思う
損損言う奴って絶対試算しないよな
PLAY
385 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:20:00 No.1307735042  del
>これ業者だよな
もう少しちゃんと整列させることできんのか?
PLAY
386 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:20:09 No.1307735060  del
うまく行けばかなり得するのはわかるけど初期投資と破損リスクが怖いのはある
PLAY
387 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:21:16 No.1307735175  delそうだねx2
>国産は対世界で作ってないからガラパゴス化してコストかかりすぎやねん
こう見るとテスラ一択だが実際は
住設機器はリベートやらなんやらで30%off40%offが当然の世界で
取引条件によっては50%off以上とかも出てくる世界なんだ
だから工事設置費入れても定価より安いなんて業者もザラにある
大してテスラは上物だけ単一価格販売だから
工事店に旨味が無いから単純工事費のみでの商売になるし保証やらなんやら面倒だからテスラは工事費が割高なんだ
PLAY
388 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:21:25 No.1307735194  del
日々進歩してるから導入直後に新型出たら損した気分
PLAY
389 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:21:34 No.1307735219  del
>昨年10月に実家を建て替えたんだけど工務店と色々話した結果ソーラーは見送った
>流行の軒無しにソーラーは屋根リスク最悪だって言ってたね
軒ありでソーラー乗せればいいだけでは?
PLAY
390 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:22:24 No.1307735319  del
>>国産は対世界で作ってないからガラパゴス化してコストかかりすぎやねん
>こう見るとテスラ一択だが実際は
>住設機器はリベートやらなんやらで30%off40%offが当然の世界で
>取引条件によっては50%off以上とかも出てくる世界なんだ
>だから工事設置費入れても定価より安いなんて業者もザラにある
そういうところだぞ
PLAY
391 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:22:46 No.1307735366  del
今後電気代上がるなら考えてみようかな
PLAY
392 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:23:09 No.1307735412  del
>世の中には火災保険と言う物があってな
保険とだけ言えばいいのに
どうして火災保険って書いちゃったんだろ
PLAY
393 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:23:25 No.1307735438  del
>売電価格が当初からどんどん下がり過ぎでしょ
>減価償却に10年てさぁ
>最初は4年だったのに
んなのわかってたから皆群がったじゃん
PLAY
394 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:23:59 No.1307735504  del
>そういうところだぞ
結局そういう所がガラパゴスなんだよな
だからメーカーも儲からない
結局中抜きしてるところだけ儲けてるんだ
PLAY
395 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:24:38 No.1307735585  del
>今後電気代上がるなら考えてみようかな
別に電気代下がっても電気代安くなるのはずっと続くぞ
PLAY
396 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:25:06 No.1307735639  del
>>最終的に廃棄するコスト考えたらめっちゃ損だと思う
>損損言う奴って絶対試算しないよな
10年20年後の廃棄にかかる費用なんてわかるのかな
ブームで増えた太陽光が同じ時期に老朽化するから
一斉に膨大な量の廃棄が始まって想像もつかないほど跳ね上がりそう
PLAY
397 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:25:23 No.1307735680  del
>遠い将来廃棄するときに莫大な費用取られたりしない?
将来の事なんか保証のしようがないよ
ただ何の法規制もなく破砕して建築廃材として解説してる今のほうが安い可能性はある
再利用だの適正処分だの言われて処分費が増えることは家電と同様にあり得る
PLAY
398 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:25:33 No.1307735696  del
俺が太陽光発電設置した瞬間からアストロファージ生まれるかもしれないし…
PLAY
399 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:26:23 No.1307735794  del
>結局中抜きしてるところだけ儲けてるんだ
そして安く下請けに出して貧乏暇なし業者の誕生なんやな
悲劇なんやな
PLAY
400 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:28:33 No.1307736029  del
またチャイナ発狂してんの?
PLAY
401 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:29:02 No.1307736087  del
10年前に建替えした際に設置した
屋根面積が少なくて3kWのシステムしか載せられなかったけどぎりぎり電気代はペイ出来てた
3年前?電気代(買電)が高騰して若干赤字?…そして2か月前に買い取り期間終わった
家の電気使用量から見ると蓄電池設置しても設置費回収困難と思い見送る
PLAY
402 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:29:17 No.1307736115  delそうだねx2
>>>最終的に廃棄するコスト考えたらめっちゃ損だと思う
>>損損言う奴って絶対試算しないよな
>10年20年後の廃棄にかかる費用なんてわかるのかな
>ブームで増えた太陽光が同じ時期に老朽化するから
>一斉に膨大な量の廃棄が始まって想像もつかないほど跳ね上がりそう
今の処分費用で試算知りゃいいじゃん
増えたから費用が上がるとか意味不明
PLAY
403 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:29:48 No.1307736193  del
新しく建てる病院なんかはソーラーパネルあってもいいんじゃないかね
PLAY
404 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:30:45 No.1307736296  del
>10年前に建替えした際に設置した
>屋根面積が少なくて3kWのシステムしか載せられなかったけどぎりぎり電気代はペイ出来てた
>3年前?電気代(買電)が高騰して若干赤字?…そして2か月前に買い取り期間終わった
>家の電気使用量から見ると蓄電池設置しても設置費回収困難と思い見送る
容量少ないとまあそうなるな
PLAY
405 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:30:53 No.1307736311  del
>最終的に廃棄するコスト考えたらめっちゃ損だと思う
結局は足場代が一番のネックだから
ちゃんと交換時に撤去もしてくれ業者がでてくれば良いのだけどね
問題は今マトモな業者はどこも超絶忙しくて仕事選んでる状態だから
撤去コミなんて面倒な案件やりたがらない
PLAY
406 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:31:51 No.1307736405  del
>新しく建てる病院なんかはソーラーパネルあってもいいんじゃないかね
新築の建造物全部につけろ(マイナスになる日陰、豪雪地帯を除く)
PLAY
407 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:34:21 No.1307736679  del
>家の電気使用量から見ると蓄電池設置しても設置費回収困難と思い見送る
結局蓄電することによって効率は更に落ちるからな
太陽光のDCで直接充電してればマシだが
DC→AC→DC→充電→DC→AC
なんて事やってる訳だからな
PLAY
408 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:34:47 No.1307736745  del
蓄電無しで発電だけの運用っていうのあり?
照っていたのが曇ってシャットダウンになるのが現実的じゃないかな
PLAY
409 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:36:23 No.1307736926  del
>>世の中には火災保険と言う物があってな
>保険とだけ言えばいいのに
>どうして火災保険って書いちゃったんだろ
そりゃ適用されるのが火災保険だからだよ
自然災害による損害は火災保険が対象になる
※勿論契約内容によるけどね
PLAY
410 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:36:23 No.1307736928  del
>>家の電気使用量から見ると蓄電池設置しても設置費回収困難と思い見送る
>結局蓄電することによって効率は更に落ちるからな
>太陽光のDCで直接充電してればマシだが
>DC→AC→DC→充電→DC→AC
>なんて事やってる訳だからな
かといって日中だけパワーアップするという扱いにくい電力も願い下げ
妥協してでも安定を望むのだ
PLAY
411 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:36:25 No.1307736931  del
>新築の建造物全部につけろ(マイナスになる日陰、豪雪地帯を除く)
豪雪地帯は逆に人口密集地である太平洋側が発電できない時に発電できたりするから
単独では赤字だけどスマートグリッドの観点でみたら必要だよ
PLAY
412 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:36:31 No.1307736941  del
>既存ダムを揚水発電出来るようにしろと言ってる
揚水発電の仕組みを理解してからレスしてほしい
PLAY
413 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:36:32 No.1307736942  delそうだねx1
>>最終的に廃棄するコスト考えたらめっちゃ損だと思う
>結局は足場代が一番のネックだから
>ちゃんと交換時に撤去もしてくれ業者がでてくれば良いのだけどね
>問題は今マトモな業者はどこも超絶忙しくて仕事選んでる状態だから
>撤去コミなんて面倒な案件やりたがらない
今だって壊れたソーラー乗せっぱなしの古民家あるし
そもそも撤去必須の概念が謎
雨漏りリスクはまあ
PLAY
414 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:38:34 No.1307737183  del
新潟だから雪の関係で採算とれるのかわからなくて手を出せない
PLAY
415 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:38:49 No.1307737205  del
>>新築の建造物全部につけろ(マイナスになる日陰、豪雪地帯を除く)
>豪雪地帯は逆に人口密集地である太平洋側が発電できない時に発電できたりするから
>単独では赤字だけどスマートグリッドの観点でみたら必要だよ
個人が儲からないと意味ないよ
PLAY
416 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:39:39 No.1307737308  del
>なんて事やってる訳だからな
とは言え一度ACを挟まないと制御が難しいしな
V2Hは更に電気自動車への充電という昇圧高圧もしてるから更に変換効率は落ちる
V2Hもそんなに良いものではないのがな
PLAY
417 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:40:09 No.1307737362  del
>新潟だから雪の関係で採算とれるのかわからなくて手を出せない
豪雪地域なら期待は出来ないね
一番活躍してほしい時期に役立たずになるんだったらその分で灯油でも買ったほうがいい
PLAY
418 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:41:59 No.1307737581  del
>新潟だから雪の関係で採算とれるのかわからなくて手を出せない
メガソーラーマップあるからそれ見て近くにあるなら採算取れる
長岡市とか無理な地域が空白地帯になってるからおもろいぞ
PLAY
419 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:42:20 No.1307737626  del
>蓄電無しで発電だけの運用っていうのあり?
おひさまエコキュートはお得になりそうな感じだが
PLAY
420 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:42:30 No.1307737643  del
>個人が儲からないと意味ないよ
うむ
だからこそ補助金が必要だと思うんだがな
公共の福祉に帰するだろ
電源立地交付金だと思えば国が一部地域に補助金を出す名目もしてもわるくないとは思うのだがね
PLAY
421 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:42:38 No.1307737660  del
    1743554558138.png-(377119 B)
>>既存ダムを揚水発電出来るようにしろと言ってる
>揚水発電の仕組みを理解してからレスしてほしい
実際九州ではやっている事
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20240817-OYTNT50025/
PLAY
422 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:43:14 No.1307737735  del
テスラの蓄電池はヤマダ電機が正規代理店になってたな
PLAY
423 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:43:25 No.1307737765  del
新潟だけどソーラー乗せたよ
まぁ新潟市だけどね
PLAY
424 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:45:15 No.1307737996  del
せっかくのパネルなんだから積雪地域向けにお湯が延々流れるようなシステムってないのかな
PLAY
425 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:46:51 No.1307738217  del
>せっかくのパネルなんだから積雪地域向けにお湯が延々流れるようなシステムってないのかな
寒暖差で表面の劣化が早まりそうだ
延々とお湯垂れ流すのも結局はそっちのほうがコストかかりそうだし
PLAY
426 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:47:09 No.1307738259  del
>テスラの蓄電池はヤマダ電機が正規代理店になってたな
ヤマダホームズな
元S×Lの住宅メーカー
結局ヤマダ電機とヤマダホームズの取り分が乗っかって工事会社に卸されるからかなり高いよ
というかヤマダホームズが元々高いのよ
PLAY
427 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:47:17 No.1307738273  del
>せっかくのパネルなんだから積雪地域向けにお湯が延々流れるようなシステムってないのかな
ソーラー発電より熱効率の良い真空管ソーラー給湯システムある
曇りでも沸かせて冬場でも40度のお湯作れる
PLAY
428 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:48:28 No.1307738411  del
所謂朝日ソーラーとかだよね
システムは良いんだが悪徳業者が横行したせいで良いイメージは全くない
PLAY
429 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:48:53 No.1307738463  del
>実際九州ではやっている事
1か所の例を他のダムにも簡単に適用できるという思い込みよ
PLAY
430 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:50:26 No.1307738627  del
太陽光はつけてから発電の許可が出るまで半年以上かかって推進するならこの辺なんとかしとけと思った
PLAY
431 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:51:27 No.1307738768  delそうだねx2
>>実際九州ではやっている事
>1か所の例を他のダムにも簡単に適用できるという思い込みよ
仕組みを理解とか言ってた勢い失ってて笑う
PLAY
432 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:51:37 No.1307738790  del
というか令和にもなって電気を貯めるのに
水を汲んで落とすなんてな…
しかもそれが脚光を浴びるとは見抜けなかった
このリハクの目をもってしても
PLAY
433 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:53:08 No.1307738989  del
>太陽光はつけてから発電の許可が出るまで半年以上かかって推進するならこの辺なんとかしとけと思った
うちは許可がでてから設置だったから逆に設置まで時間がかかった
お陰で旬の夏を過ぎて翌春設置だった
PLAY
434 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:54:12 No.1307739137  del
太陽パネル2枚くらいでも晴天専用なら100v運用できるんだよね?
屋根1面にびっしり張り付けてるのは曇天でも不自由ないようにしてるだけで
PLAY
435 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:54:40 No.1307739202  del
>太陽光はつけてから発電の許可が出るまで半年以上かかって推進するならこの辺なんとかしとけと思った
蓄電池の申請を業者が忘れてて系統接続スタートしてから3ヶ月後にようやく蓄電池運用開始できたわ
PLAY
436 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:55:13 No.1307739278  del
台風で吹き飛んだりしないの?
PLAY
437 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:55:18 No.1307739287  del
>というか令和にもなって電気を貯めるのに
>水を汲んで落とすなんてな…
>しかもそれが脚光を浴びるとは見抜けなかった
>このリハクの目をもってしても
はぁ?
今は物を釣り上げてエネルギーを貯める重力蓄電まである時代だぞ

重力を用いて超高層を「電池」に
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/na/18/00204/061900014/
PLAY
438 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:56:13 No.1307739408  del
>というか令和にもなって電気を貯めるのに
>水を汲んで落とすなんてな…
>しかもそれが脚光を浴びるとは見抜けなかった
>このリハクの目をもってしても
発電機(モーター)が交流と相性いいからな
電池のDC変換ロスとか化学劣化を考えると許容できる範囲に収まる
PLAY
439 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:57:22 No.1307739553  del
>台風で吹き飛んだりしないの?
普通の家の屋根と同じ
PLAY
440 無念 Name としあき 25/04/02(水)09:58:18 No.1307739663  del
    1743555498983.webp-(25914 B)
台風で飛ぶのは固定がしっかりしてない昔ながらの太陽熱温水器だろう
PLAY
441 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:01:16 No.1307740055  del
>台風で吹き飛んだりしないの?
うちはクリップ式だけど
設置の時に飛ぶならガルバ鋼板ごと飛びますわって言われた
最弱なクリップ式ですらこんなだぞ
PLAY
442 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:02:11 No.1307740172  del
カーポートをソーラーにしたいなぁ
PLAY
443 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:03:04 No.1307740285  del
>新潟だから雪の関係で採算とれるのかわからなくて手を出せない
問題は耐雪なんよ
結局耐雪担架が高い
PLAY
444 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:06:11 No.1307740684  del
>台風で飛ぶのは固定がしっかりしてない昔ながらの太陽熱温水器だろう
こいつ自体100L、200L入るからな
どっちかというと重しのような働きになる
PLAY
445 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:06:12 No.1307740688  delそうだねx1
ソーラーカーポート高いねん
PLAY
446 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:08:11 No.1307740939  delそうだねx1
>担架
◯かだい架台
✕たんか担架
PLAY
447 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:08:38 No.1307740992  del
>ソーラーカーポート高いねん
カーポート単体でも高いからな
PLAY
448 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:09:06 No.1307741050  del
>うちはクリップ式だけど
>設置の時に飛ぶならガルバ鋼板ごと飛びますわって言われた
>最弱なクリップ式ですらこんなだぞ
キャッチ金具だな
あれ高くて1枚を四隅で止めるのに4個使えば1万円するんよね
実際には金具1個で上下のパネルを留められるから少し計算変わるが
あと横葺きの鋼板を食って潰しながら掴むので精神衛生にわるい
まあ実績ある工法だけど
PLAY
449 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:09:27 No.1307741099  del
固定資産税少し増える可能性あるけど新築かリフォームのときにつけるのが一番良い
ローンならローンに含ませてな
PLAY
450 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:13:14 No.1307741559  del
>>ソーラーカーポート高いねん
>カーポート単体でも高いからな
補助金入れても?
PLAY
451 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:13:52 No.1307741639  del
>補助金入れても?
まともに補助金出るのは東京都くらい
PLAY
452 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:15:03 No.1307741793  del
蓄電池の容量2倍になって値段半分にならないかな…
夜仕事してたらすっからかんになっちゃう
PLAY
453 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:17:31 No.1307742076  del
>蓄電池の容量2倍になって値段半分にならないかな…
>夜仕事してたらすっからかんになっちゃう
太陽光DIYしようぜ
PLAY
454 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:21:19 No.1307742531  del
    1743556879225.jpg-(80836 B)
東京都では4月から義務化
PLAY
455 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:22:27 No.1307742662  del
補助金出るのに大出力パネルを設置しないのは馬鹿です
PLAY
456 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:25:06 No.1307743015  del
親が死んだら手続きが複雑すぎて所有者を変更できんわ
こりゃプロに高いカネ払うしかないのかな
PLAY
457 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:26:25 No.1307743180  del
>No.1307742531
紛らわしいけど
ハウスメーカに対して販売戸数の85%のソーラー発電義務化する
なので絶対に嫌だって言えば大手ハウスメーカーでも拒否できる(かもしれない)
PLAY
458 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:26:29 No.1307743187  del
家庭用のパネルや蓄電システムのそんな信頼性あるの?
二酸化炭素なんたらもそれ自体中国が二酸化炭素を垂れ流しながら作ってんだろwww
PLAY
459 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:27:48 No.1307743363  delそうだねx1
>家庭用のパネルや蓄電システムのそんな信頼性あるの?
>二酸化炭素なんたらもそれ自体中国が二酸化炭素を垂れ流しながら作ってんだろwww
10年で100%の性能維持しろとか100年壊れないパネル作れとか無理難題じゃなきゃ実用レベルだよ
つうか得にならなかったら普及してねーから
PLAY
460 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:31:05 No.1307743754  del
    1743557465690.jpg-(86756 B)
絶対強い名前のこいつらが
PLAY
461 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:31:24 No.1307743796  del
    1743557484322.webp-(101850 B)
ペロブスカイト太陽電池は前回の失敗を教訓すべきだな
PLAY
462 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:31:42 No.1307743831  del
    1743557502720.jpg-(43944 B)
>No.1307743754
手も足も出ない
PLAY
463 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:32:35 No.1307743946  del
2015年度に設置した人も今年度にFIT期間終了で一桁での買取か
PLAY
464 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:33:16 No.1307744049  delそうだねx2
「儲かるから」言うてる営業マンの家にソーラーついてねえから信用ないわ
PLAY
465 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:33:28 No.1307744079  del
昨年12月に7.5kWのパネルと9kWhの蓄電池取り付けた
オール電化なので毎年12月には5万程度支払っていたけど
3万程度+数百円の売電収入でかなり効果あった@富山
PLAY
466 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:33:36 No.1307744100  del
    1743557616837.jpg-(34809 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
467 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:33:43 No.1307744114  del
マンションとか高層建物に設置しやすくなるんじゃないか
PLAY
468 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:33:55 No.1307744145  del
>「儲かるから」言うてる営業マンの家にソーラーついてねえから信用ないわ
日陰や屋根の形で違うからな
南向きの好立地なら儲かるよ
PLAY
469 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:34:33 No.1307744233  del
もう10円ちょいの売電価格なのに元なんて取れるのかね
PLAY
470 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:35:17 No.1307744333  del
>昨年12月に7.5kWのパネルと9kWhの蓄電池取り付けた
>オール電化なので毎年12月には5万程度支払っていたけど
>3万程度+数百円の売電収入でかなり効果あった@富山
15kw超でも3万の請求くるのか…
電池増設してもペイする期間短そうだな…
PLAY
471 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:36:19 No.1307744485  delそうだねx1
>もう10円ちょいの売電価格なのに元なんて取れるのかね
2万の電気代が5千円になって1万5千が浮く計算だぞ
売電価格なんて家庭向けではただの飾り
PLAY
472 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:36:41 No.1307744541  del
>もう10円ちょいの売電価格なのに元なんて取れるのかね
元が取れる位に中国製パネルは安いのよ
お陰で日本製パネルは死滅した
一時は世界シェア7割まであったのが死滅したのだ…
PLAY
473 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:37:09 No.1307744607  del
>>もう10円ちょいの売電価格なのに元なんて取れるのかね
>元が取れる位に中国製パネルは安いのよ
>お陰で日本製パネルは死滅した
>一時は世界シェア7割まであったのが死滅したのだ…
ダンピングには勝てない
PLAY
474 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:37:36 No.1307744672  delそうだねx1
日本はコスト競争に鈍足なのが悪い
PLAY
475 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:38:00 No.1307744734  del
>お陰で日本製パネルは死滅した
>一時は世界シェア7割まであったのが死滅したのだ…
そこから価格下げる努力怠ったんじゃないの
PLAY
476 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:38:36 No.1307744820  del
補助金もっと出たらやろうかな
PLAY
477 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:39:23 No.1307744936  del
    1743557963152.jpg-(82252 B)
売電価格の低下は設置コストの低下と比例してるんだけど興味無い人は知らんよね
PLAY
478 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:39:33 No.1307744957  del
地方の補助金だと条件でFIT加入禁止とかあるのでそこは要確認
PLAY
479 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:39:52 No.1307744998  del
>そこから価格下げる努力怠ったんじゃないの
HAHAHA大丈夫大丈夫
ペロブスカイトなら高くてもうれるからさ
PLAY
480 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:42:17 No.1307745359  del
    1743558137938.jpg-(172750 B)
10年前に太陽光設置したら儲かってたとよく言われるけど実は今設置してもペイする期間はあまり変わらない
PLAY
481 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:43:21 No.1307745544  delそうだねx1
>15kw超でも3万の請求くるのか…
その計算は違う
PLAY
482 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:44:34 No.1307745734  del
売電価格は下がったけど買電価格は同じくらい上がったからな
PLAY
483 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:44:58 No.1307745799  delそうだねx1
>「儲かるから」言うてる営業マンの家にソーラーついてねえから信用ないわ
調べて回ったのか…
PLAY
484 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:46:42 No.1307746071  del
化石燃料はエネルギーの貯金みたいなもんだから
どんなにがんばってもその場で発生するエネルギーだけで賄うのは無理ぽ
PLAY
485 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:46:46 No.1307746077  del
ウチに付いた営業マンはツテで熊本地震で廃棄された太陽光タダで引き取ってメチャクチャ発電してくれてますわガハハってアグレッシブな人だった
PLAY
486 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:54:35 No.1307747257  del
>10年前に太陽光設置したら儲かってたとよく言われるけど実は今設置してもペイする期間はあまり変わらない
電気代4割増とかまじで勘弁してほしい
PLAY
487 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:54:56 No.1307747318  delそうだねx4
>>「儲かるから」言うてる営業マンの家にソーラーついてねえから信用ないわ
>調べて回ったのか…
営業をストーカーする変態
PLAY
488 無念 Name としあき 25/04/02(水)10:59:26 No.1307748017  del
>No.1307745799
太陽光の営業に家買えるようなサラリー貰ってる人を見た事がない
PLAY
489 無念 Name としあき 25/04/02(水)11:01:31 No.1307748337  delそうだねx1
廃棄が必要なタイミングで寿命が来る計算だから
家の屋根に太陽光付けたまま孤独死する予定だぞ俺
PLAY
490 無念 Name としあき 25/04/02(水)11:01:40 No.1307748352  del
>>そこから価格下げる努力怠ったんじゃないの
>HAHAHA大丈夫大丈夫
>ペロブスカイトなら高くてもうれるからさ
ペロブスカイトは性能的にはシリコン太陽電池に劣るんですよね…
PLAY
491 無念 Name としあき 25/04/02(水)11:02:28 No.1307748474  del
>太陽光発電が仕組み上儲かるかってのはこの記事が参考になったから興味あれば
>「売電単価が下がっても太陽光発電はペイする」その根拠:日本経済新聞
むしろ畑持ってる人とかで温調とか夜間照明とか
そっちのほうで活躍しそうだよね
盗難さえなければ だが
PLAY
492 無念 Name としあき 25/04/02(水)11:03:27 No.1307748619  del
>>>そこから価格下げる努力怠ったんじゃないの
>>HAHAHA大丈夫大丈夫
>>ペロブスカイトなら高くてもうれるからさ
>ペロブスカイトは性能的にはシリコン太陽電池に劣るんですよね…
それを克服したのが今量産しようとしてるペロブスカイトでしょ?
PLAY
493 無念 Name としあき 25/04/02(水)11:04:42 No.1307748808  del
>>>>そこから価格下げる努力怠ったんじゃないの
>>>HAHAHA大丈夫大丈夫
>>>ペロブスカイトなら高くてもうれるからさ
>>ペロブスカイトは性能的にはシリコン太陽電池に劣るんですよね…
>それを克服したのが今量産しようとしてるペロブスカイトでしょ?
今量産しようとしてるのは短寿命を克服しようとしてるだけ
積水の屋外耐久性10年相当のものでも発電効率15%
PLAY
494 無念 Name としあき 25/04/02(水)11:04:48 No.1307748826  delそうだねx1
>>>そこから価格下げる努力怠ったんじゃないの
>>HAHAHA大丈夫大丈夫
>>ペロブスカイトなら高くてもうれるからさ
>ペロブスカイトは性能的にはシリコン太陽電池に劣るんですよね…
発電機の癖に熱に弱いと言うクソみたいな弱点をどう克服するかが見ものなんだけど実用化できればコストは下がるし屋根に対する負担も減る
そもそも屋根に貼らなくても良くなる
PLAY
495 無念 Name としあき 25/04/02(水)11:05:03 No.1307748859  del
化石燃料が採算合わなくなったら一緒に死ぬのが確定している技術
PLAY
496 無念 Name としあき 25/04/02(水)11:07:54 No.1307749277  del
>No.1307748859
原油の採算が合わなければメタンハイドレートやシェールガスやバイオエタノールが選択肢になっていくんだろうね
PLAY
497 無念 Name としあき 25/04/02(水)11:29:12 No.1307752549  del
効率悪くてもコスト1/10なら壁にペタペタ貼ってもペイできるようになるみたいなのがメインなのでは
PLAY
498 無念 Name としあき 25/04/02(水)11:32:36 No.1307753045  del
    1743561156141.jpg-(379241 B)
太陽光発電始めたらお天気(空模様)も気にするようになった
今年は3月になってから天気悪い日が多くなった…
PLAY
499 無念 Name としあき 25/04/02(水)11:35:29 No.1307753483  del
>太陽光発電始めたらお天気(空模様)も気にするようになった
>今年は3月になってから天気悪い日が多くなった…
黄砂かな
PLAY
500 無念 Name としあき 25/04/02(水)11:43:46 No.1307754811  del
>東京都では4月から義務化
名目上リフォームみたいな新築が増えそうだな
PLAY
501 無念 Name としあき 25/04/02(水)11:47:44 No.1307755422  del
>名目上リフォームみたいな新築が増えそうだな
逆や
補助金もりもりでロハみたいな値段で太陽光パネル積めるんだ
PLAY
502 無念 Name としあき 25/04/02(水)11:50:22 No.1307755840  del
>補助金もりもりでロハみたいな値段で太陽光パネル積めるんだ
そうなんか……よく財源あるもんだね
4/05 11:52頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト