6000ZW

322.5K posts
Opens profile photo
6000ZW
@Exodus_Solidus
高尚でいたがる俗物
Joined August 2009

6000ZW’s posts

Twitterくん、急な通知になってもいいから死ぬときには可能な限り「もうだめです」って言ってほしい ゆるやかに実質的な死を迎えるんじゃなくて、終焉のイベントを持たせてほしい みなさんにお別れくらいは言いたいんだよ 蛍の光を斉唱して握手しあってTwitterにいる人みんなでさようならしたいんだよ
集成材や合板のカラーボックスは湿気に弱いから、そういう簡易的な材で本棚を設えてると、夏に崩壊しやすい なので「書籍流」は夏の季語だよ
Quote
有馬桓次郎
@aruma_kanjiro
たった今、以前よりたわんで崩壊が危ぶまれていた書棚がついにブッ壊れ、我が家でも書籍雪崩が発生したでござる(キャッキャッ)
Image
Replying to
お一人様をロコツに嫌がるような宿、ありますよねぇ 正直、宿側のリクツなんて知らないよというのが本音… 今は1人1部屋で宿泊したい客なんて当たり前に増えてるのだから、それにアジャストできない/する気がない宿泊施設が客を取りこぼすのは当然 客を選びたいのなら勝手に選んで傾いてればいい
Replying to
★★★★★ 「日本列島をしっかりと支えてくださっています ちょっとのことで動じないところがとてもすてきなので、末永くがっちりと1mmも揺るがず構えていただきたいなぁと願っています」
Replying to
このおさるさんはかわいい♀のさるを思い浮かべてたかもしれないが、 突如異国の獣(肉食)が現れて仁王立ちで致し始めたので、 そんなものは吹き飛んで萎え萎えになってしまったのかもしれない ちと気の毒…
Replying to
まぁまぁみなさんたくさん乗らはって ねぇ 若いかたはこういうのがお好きなんやねぇ 危なぁないようにうちらもよう気ぃつけて歩いてますさかい、歩道でもどこでもスイスイと気持ちよう乗ってはりますな 次世代の乗りもんかて、これだけようさん置いたら既存の乗りもん使わへん人も出ますわねぇ
みんな伏せてるけど、事実だから書く 2011年の、スーパー戦隊35作目の祈念作品「海賊戦隊ゴーカイジャー」の追加戦士、ゴーカイシルバーを演じた池田純矢 昨秋、都内で共謀して特殊詐欺を行い、キャッシュカードをだまし取って150万円を盗んで、懲役3年以上の実刑判決 擁護のしようがないクズ x.com/MC_Yurika/stat
This post is unavailable.
Replying to
2022年10月にも、大阪梅田のHEP FIVEから17歳の男子高校生が飛び降り、下にいた19歳の加古川市の女子大生が巻き込まれて亡くなってる もっと遡って2007年11月には池袋パルコから25歳女性が飛び降り、38歳男性が巻き添え死 みんな繁華街のビルから飛び降りて、若い方を巻き添えにしてしまうんだ
Image
Image
Replying to
アラビア数字が伝わらない人々もいるけど、かといって全部の民族の言葉で数字を書くことはできないので、ジェスチャーで絵で描いたんだな
Replying to
うーん? 元ツイは「天皇誕生日」という単語に「おめでとう」と付けたものと解釈でき、天皇に敬称を付けなかったわけじゃないと思うんだよな だからこれは「悠仁殿下お誕生日おめでとう」にしたほうがよくて、敬称付けないと元ツイートよりも不敬な感じになってしまう
Replying to
ウマ娘からリアルお馬さんの応援チケット買うようになったガチャゲー戦士たち、戦いかたがなんというか薩摩隼人みたいなんだよな 示現流かよ、っていう
Replying to
貧乏くさくてさもしいので、大嫌いです 通信量なんて気にしちゃいませんが、どうして客が自分のリソースやツールを使って注文せにゃならんのですかねぇ 店のインフラやらなんやらを、こんなに小さくケチるのは本当に腹が立ちます 客にねだっているというか、もはやタカり行為です
Replying to
手塚まんがは確かにちょいちょいメタネタありますが とりわけB・J先生がこうやってたまーにやるメタは、「これは漫画だがファンタジーではないんだ」と言っているような気がして、すきです
Replying to
「実際に使えるか試してみたかった いたずら心でやってしまった」 って動機ならまだ許す気持ちも湧いたものを… 「電車の撮影時に運転士がハイビームなどをして、上手く撮らせないような人もいて、そういうことをされたので、なんかやってやろう」 とは…身勝手の極みだ 救えん
Replying to
彼と腹を割って話したところで、肝心なところが噛み合わないもんだから、結局こちらははらわたが煮えくり返ってほぞを噛むことになったよ」
Replying to
鬼畜すぎる 「営業先の顧客だった広島市の80代夫婦に夫婦宅での食事を持ちかけ、食事中に睡眠作用のある薬物を混入したとみられるという。意識をもうろうとさせたところで住宅に放火し、現金約2600万円を奪ったとみている」
Replying to
ただの夢物語を語ってるだけですから許してやってください 「結婚したら〇〇は□□したいな」「老後は□□を〇〇するんだ」みたいなのと結局は同じ 実現の可能性はとても低いがそこには目をつぶって願望を書いてるだけ… 60代で床のシミになるのはあまりに現実なのであえて言いたくないだけ
Replying to
このポスターのメッセージに気付けるひとは、子どものサインもけっこう気付いてあげられるだろうが、 こういうポスター自体を気にも留めないひとは、他人の子はおろか我が子の必死のサインにも気付かないかもしれない
Replying to
これ、艦艇クラスタや教養ある人にはジョークだとわかるけど、あまりにそのまますぎて、 知らん人は「あーそうなんだぁ」としか思えないやつですね。。。 誤解が広まる心配がなくはない。。。
Replying to
アッラー「神は “不衛生だったりするから豚食を戒めたわけ。人々の衛生がちゃんと保たれる環境なら、豚食べてもいいよ おいしいもんね” と言っておられる」 くらいの解釈をするムスリムさんもいるのかなぁ
Replying to
老いも若きも、性別や場所に限られず、ポリシーや好みを問わず、いっときでもみんなTwitterの民だったんだから サービスに文句を言って見限ってぽつりぽつりと人が離れてゆき廃墟になるのはあまりにわびしい Twitter社も大規模な企業であるから、主軸のサービスを終了させるなんてありえんだろうが…
Replying to
五人囃子drms「ぼくらも5人でもう1000年近く演ってますから、シーズンも決まってるし、ちょっとマンネリかなってメンバーと言ってたんです だからこれは意外で嬉しかったですよね ちょうどよかった トラブルも楽しもうよ、やれるよって雰囲気になって」
Replying to
こんな不注意な人はこういうもの触らないほうがいい 理科などでこういう装置の扱いを習わなかったのか? 気をつけるべき点は一緒だ ガスが漏れてないことを確認してバルブを最小限開け、注意深く点火 まともな注意力があれば当たり前にできる話 配信なんてしてっから気を取られてさらに不注意になる
Replying to
ご本人の続きのツイートが埋もれて見付けづらい方はどうぞ
Quote
🍉翻訳ジャーニー
@HonyakuJourney
Replying to @HonyakuJourney
あちこちを駆け回って調達してきた。産後は、ベビーが満腹でゲップも出ていておむつも新しいなら、泣いていても妻には任せずだっこ&スクワットで必ず寝かし落とすという覚悟で日々を臨んだ。あ、ちなみに在宅自営業なので育休なんぞ存在しないが収入と引き換えに育児にリソースをぶっ込んだ。
Show more
Replying to
西田さん、小さい頃にお父さんを亡くされているのですよね… お母さんは再婚されたが、西田さんは祖母の養子になり、伯母さん夫婦に育てられた… その伯父さん(実母の姉の夫)がいいかたで、映画によく連れて行ってくれて、それが役者を目指すきっかけの1つになったと🥲😢🥺
Quote
ママミン
@FreedomMaria1
Replying to @Exodus_Solidus and @kugesamurieta
お父様が他界して5歳の時にお母さんが再婚。 それで祖母の養子になって、実母のお姉さん夫婦の所で育てられたました。 叔母さんが育ての親だと徹子の部屋でさっきも言っておられました💦 良い養父は叔母さんの旦那さんの事です…
Show more
Replying to
決して「単純である」などとくさすつもりはなくて、「当てれば勝つのだから当てるまで」というのは俗人には振れぬ剛の剣でありまして・・・
Replying to
これは「あっそういう気の利いた表現なんだな」と分からせるためのコマだったけど、これがちょくちょくあってからの、32話のあの1コマ、やられたよねぇ まんがならではの叙述トリックというか、描画トリックというか 隠れたとこでまんまとミスリードさせた伏線は見事だったよね
Replying to
ふむふむ 演劇からマンガ・アニメのキャラデザインに、記号として変形しつつ継承されているのですねぇ
Quote
梅千代雑記
@_ume_boshi_ume
時代劇でも最近 見なくなった、 病気の殿様が頭に巻いてるあれの話 子供の頃あの紫の鉢巻は 何???と思っていました。 大人になって仕事で 米沢織の草木染めを学んだ時 あれが「紫根染め」で、当時の医学的な意味があって巻かれていたと知り 感動しました。 #当時の冷えピタ #絵 #着物
Show more
Image
Replying to @azu_chang_
ということは、川口市まで大阪府警のこの人たちが新幹線とか電車で遠征したってこと? レンタカーかな 「ほなワシ礼状読み上げるから、お前ら戸を開けさせてや しっかり声張れよ」みたいなやりとりしながら行ったんかな