Post

Conversation

それ学習段階と出力段階を分けて、生成AIの利用目的が著作権法の但し書きでアウトになる可能性高い事から目を逸らすだけの詭弁だよ 著作権法でこの場合の無断利用はダメと決められてるのに、該当する工程を勝手に切り離して考える滅茶苦茶なやり方 議員達が使う手 森川先生が間違ってる可能性高いのよ
Quote
肥後劉玄⋈💉×5
@tatchy0313
「学習素材として入力する」ことと、「生成物を出力する」ことの違いが理解されないんですねえ。 「著作権に触れる可能性がある」のは、あくまでも「出力された生成物」だけのはずなんですがねえ。 x.com/WANPOWANWAN/st…